株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター千葉中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ポレスター千葉中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 12:10:41
 削除依頼 投稿する

ポレスター千葉中央についての情報を希望しています。
公式URL:https://polestar-m.jp/970/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155555

所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町3-4(地番)
交通:JR線千葉駅 徒歩11分
京成千葉線千葉中央駅 徒歩3分
千葉都市モノレール1号線葭川公園駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.32㎡ ~ 66.37㎡
売主:株式会社マリモ 中央日本土地建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-11-24 15:05:34

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町3-4(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK、3LDK
専有面積:45.32m2~66.37m2
販売戸数/総戸数: 56戸 / 56戸

ポレスター千葉中央ってどうですか?

8: 匿名さん 
[2024-11-25 08:37:21]
>>6 匿名さん
確かに成約ベースでみるべきですね。もしかしたらこれより下なのかもしれません。
都心湾岸ならいざ知れず、千葉駅エリアで待ち行列ができてエンドに中古が流通しないような物件があるのですか?ここ10年くらいの駅徒歩10分以内くらいの物件は一通り目を通したと思っていたのですが思い浮かびません。
9: 評判気になるさん 
[2024-11-25 09:20:10]
>>6 匿名さん
違う部屋かも知れませんが今年220で成約してるようです。
10: 通りがかりさん 
[2024-11-25 09:22:04]
>>9 評判気になるさん
220での成約実績があれば240で出して違和感無いですね。
ここは新築なのでそれ以上でしょう。
11: マンション検討中さん 
[2024-11-26 08:45:42]
グラディスやソルティアに続いてポレスター2つもとマリモの供給が続きますね。千葉駅はあまりメジャー7による開発が行われずに来たので中堅デベ物件が多いですね。規模を追わない分デザインや間取りなど趣向を凝らした企画だとうれしいのですが
12: 匿名さん 
[2024-11-26 12:01:34]
あまりではなく実質的なメジャー7は皆無かな。パークホームズは長谷工、ブリリアタワーはファーストコーポ持ち込み。
13: 匿名さん 
[2024-11-26 12:09:22]
>>12 匿名さん
なるほど。施工会社が企画もしていて通常のメジャー7企画よりも商品力が劣る、という認識でよろしいでしょうか?持ち込み物件というのはどこで判断しているのでしょうか
14: 匿名さん 
[2024-11-26 12:14:11]
ブリリアタワーはわかりやすいパターンで、最初にファーストコーポが土地を取得というニュース、その後しばらくたってデベが参入してマンションってニュース。その間に設計してデベに持ち込んだって経緯がわかる。あと、あの仕様もわかりやすい。
15: マンション検討中さん 
[2024-11-26 20:39:34]
>>14 匿名さん
仕様を見比べてみたいのですが郊外(23区・横浜以外)で東京建物が企画したブリリアタワーってどこがあるかわかりますか?できれば建築費なども見たいので新築~極築浅で教えてもらえると嬉しいのですが
16: 匿名さん 
[2024-12-01 11:15:33]
カラオケ店の跡地になります
西側に都市綜研千葉駅前ビルというのがありこちらも
マンションになる可能性があります
17: 匿名さん 
[2024-12-01 18:24:05]
>>15 マンション検討中さん
いや、そこまで探究心があるなら自分で調べなさいよw
18: 匿名さん 
[2024-12-05 10:43:28]
最近、千葉駅徒歩圏内はマンションがすごく増えていますね
ここは千葉駅も徒歩圏内だけど、一応最寄りは千葉中央…
またはモノレールの葭川公園駅。天気が悪い時にはどちらかの駅を使うけれど
たぶん、基本は千葉駅まであるいちゃうかもしれません。
一駅だけ、とはいえ朝の千葉行の車両はめちゃ混みますから…。
19: 匿名さん 
[2024-12-07 16:38:48]
マンションで駅徒歩10分超えはバス便扱い。天気の悪い日だと歩くのはちょっとというのは、年収130万円の崖と同じく深い。
20: 匿名さん 
[2024-12-30 17:44:47]
アクセス悪くはないと思いましたが・・・
最寄りが3分ですし、11分なら普通に歩く人も多いと思いますが。
マンション選びでは何かを妥協しなければいけない場合があって、
価格を優先した場合は設備とか駅距離を妥協ってことになると思うんです。
それで価格が大きく下がるなら、11分程度ぜんぜん平気かも。
という人が購入されるといいのかもしれません。
とはいえ価格安くはないような気もします。
千葉駅周辺高くなっていると感じるので。
21: 匿名さん 
[2025-01-22 15:34:32]
よく考えたら駅徒歩3分っておそろしくすごいですね・・・
東京のマンションが高いので、その隣の千葉も高くなっているような気はします。

とはいえ、浦安などと比べたら、千葉市内や千葉県内通勤の人が多いのかと思いますし、そこまで値上がりはしていない気もしますが。でも、高くなってきているのかな・・・
22: 匿名さん 
[2025-01-22 16:20:55]
千葉中央駅は徒歩1分~3分圏内の大規模物件がいくつかあるので管積のスケールメリットや駅距離で勝てない以上、新築以外の何かがないと中古になった瞬間坪単価がそれらと横並びになる可能性を考えなくてはいけませんね。近隣築浅で言うとデュオヒルズ、パークホームズ、エクセレントと坪230~なのでそれと同じくらいでないとキツそう
23: 評判気になるさん 
[2025-01-22 19:35:23]
>>22 匿名さん
千葉駅近スケールメリットのあるブリリアは坪400に向かってますよ。
230って3年前くらいまでですよね。
頭切り替えないとどこも買えないですよ。
24: 評判気になるさん 
[2025-01-22 20:59:04]
22さんのおっしゃることよくわかります。千葉駅でさえこのあたりの中古は今でも坪220~230くらいですよね。

・エクセレントシティ千葉グランクラス(築7年、7分)
・クレアホームズ千葉センタークロス(築5年、8分)
・クレアホームズ千葉ザ・フロント(築7年、4分)
・クレアホームズ千葉松波(築7年、7分)
・クレアホームズ千葉パークフィールズ(築9年、4分)
25: 匿名さん 
[2025-02-07 15:41:40]
ここならではの強み、みたいなものはあるのでしょうか。
千葉駅周辺も含めて、この辺りってかなりマンションが多くなってきているように感じるのですが
値段以外の要素で、ここを選ぶ理由があれば知りたいです。
見ている限りでは、収納はがんばっているのかな…とは思いました。他にはありますか?
26: 匿名さん 
[2025-02-19 11:09:39]
ここはとにかく千葉駅に近いことがメリットなのでは。もっと落ち着いた住環境が良いならば、市内に他にも選択肢はあります。敢えてここというのは、交通面も含めた利便性が高いからという理由の方がほとんどなのではないかなぁ。あとは自分で夜とかも駅まで歩いてみて、治安的に雰囲気的にOKかどうかでしょう。
27: 匿名さん 
[2025-02-19 12:10:41]
>>23 評判気になるさん
どちらかというとここは千葉中央駅物件でしょう。三井のパークホームズや千葉エリアでは知名度のあるエクセレントよりも規模や駅距離で劣る以上、中古+坪20万くらいの新築プレミアじゃないと売れないのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる