明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ桜新町ザ・クラシックってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 新町
  6. クリオ桜新町ザ・クラシックってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 13:40:53
 削除依頼 投稿する

クリオ桜新町ザ・クラシックについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/932_Sakurashimmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155515

所在地:東京都世田谷区新町三丁目309番1、他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:72.33平米~160.39平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
11月に気になる物件3つ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/106970/

[スレ作成日時]2024-11-23 13:06:16

現在の物件
所在地:東京都世田谷区新町三丁目309番1、他(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:72.33m2~160.39m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 31戸

クリオ桜新町ザ・クラシックってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2025-02-09 19:58:32
現在&今後分譲の周辺情報も含めて坪780-800と思わせるような説明でした、、
No.102  
by マンション検討中さん 2025-02-10 00:16:08
世田谷区で坪700万円後半から800万円の物件はこの数十年で史上最高値だと思いますので、そんな勝負をかけた価格にホントにするでしょうか。
No.103  
by 名無しさん 2025-02-10 11:19:51
とりあえず、坪750以上であれば解散。
No.104  
by 評判気になるさん 2025-02-10 14:34:59
ブリリア売れ行き良さそうだしここは坪800でしょ。そして野村の上用賀が数年後に坪1,000。
上で賃貸の方が良くない?と言っている人がいるが、金利上昇後は賃貸契約にも転嫁されるから当たり前に2LDK70m2が50万/月になってるよその頃は。考え浅すぎ。
No.105  
by マンション検討中さん 2025-02-10 17:03:05
桜新町にもインフレ信者がいるんだな。
No.106  
by マンション検討中さん 2025-02-10 17:12:00
駅近の築浅が坪600万だとすると、
①新築プレミア
②一種低層
③天カセ標準装備等グレード高い
それを考えると3割増の坪800万は妥当かな。
桜新町周辺で3階までの低層はほどんどない気がする。
No.107  
by マンション検討中さん 2025-02-10 17:35:29
食器棚付いてない住戸があるのも残念、やるならとことんハイグレード追求して欲しかった。
土地を安く取得できた分、上物にしっかり金かけた旨の説明だったので尚更。
No.108  
by 匿名さん 2025-02-10 17:50:15
フタコより高い?
No.109  
by eマンションさん 2025-02-10 19:56:57
>>108 匿名さん
間違いなく高い
No.110  
by マンション検討中さん 2025-02-10 20:58:53
高価格帯でキッチンバックカウンターがオプションというのはあり得ないですね。。
No.111  
by 評判気になるさん 2025-02-10 23:11:05
桜新町の中古マンション価格、強気設定から徐々に価格下げてますね。
このマンション結構売れ残りそうだな...
No.112  
by 匿名さん 2025-02-10 23:46:57
700は想定内だが流石に800はないかと
ある意味ブリリアの600台は適正か
モデルルームも出来たみたいなんで行ってみるかな
二億ではローン組めない、、、
No.113  
by マンション検討中さん 2025-02-10 23:54:42
桜新町だと
■中古
プラウド桜新町 14,000 ※実質10分以上?
ブリリア弦巻 12,000 ※60平米台
■新築
ブリリア深沢八丁目 13,500 ※定借
ジオ深沢七丁目、クリオ、プラウド弦巻四丁目は
17,000~20,000???
悩ましいですね
No.114  
by 通りがかりさん 2025-02-11 00:01:42
ジオクラッシィ 11800
No.115  
by マンション検討中さん 2025-02-11 16:46:36
シティハウス用賀1丁目築10年リノベ済は83㎡で1.38億で売れ残ってます。まあこれくらいが用賀、桜新町周辺の相場ですし天井のような気がします。
No.116  
by マンション検討中さん 2025-02-11 17:21:25
ラクセスキーではなく、エントランスで鍵をかざないといけなかったり、玄関は鍵を回さないといけないからかなり面倒ですね。。
No.117  
by 匿名さん 2025-02-11 18:38:45
桜新町×駅遠×外階段×直床、しかも中古で億超はないわ
No.118  
by 検討板ユーザーさん 2025-02-11 19:00:45
80㎡で1.8億程度なら欲しいな。
No.119  
by マンション掲示板さん 2025-02-11 20:26:22
>>116 マンション検討中さん
これ、クリオ桜新町の話ですか?
No.120  
by 名無しさん 2025-02-11 20:34:41
さすがの明和でもそんな一昔前の仕様にしないでしょ たぶん。。。
No.121  
by 通りがかりさん 2025-02-11 20:40:50
>>119 マンション掲示板さん

クリオのお話です。
No.122  
by 名無しさん 2025-02-11 23:17:21
まじすか そんな仕様で法外な値段付けしようとしてるのか。。。さすがクリオ
No.123  
by 匿名さん 2025-02-11 23:22:36
立地も良いし、相当高くなるんじゃないかな?
No.124  
by マンション検討中さん 2025-02-12 10:12:05
立地がいいとは言え、世田谷ですよ、ってなりそう。都心は資産価値あるけど近郊?はどうなるかは不安。
プラウド桜新町約100平米で1.8億超えで売れなく手価格改定していましたね
No.125  
by マンション検討中さん 2025-02-12 10:34:44
日銀も利上げを更に加速させようとしている状況ですから、購入側は相当慎重にならざるを得ないですね。
No.126  
by ご近所さん 2025-02-12 12:06:31
世田谷は世田谷。渋谷区や千代田区でもないのにね、デべの強気いつまで。
No.127  
by マンション検討中さん 2025-02-12 13:41:43
>>124 マンション検討中さん
そうそう。1.6億でも悩むと思うんだよな。
近々で売れた1.45億90平米を基に坪単価計算したんだと思うけど、角部屋だったし、そもそも高値でそれなりの期間売れ残ってたからね。桜新町はとても良いところだし、教育環境や店舗、自然が良いバランスにあるけど。投機目的の購入層は殆どいないと思うので、ぜひ実需価格でお願いしたいですよね。南向き100平米!をぜひ1.8億円で!お願いします!
No.128  
by 周辺住民さん 2025-02-12 13:49:32
>>127 マンション検討中さん
そうですね、ここは都心と違って、投資組はそんなに興味なさそうね。
No.129  
by マンコミュファンさん 2025-02-12 15:40:50
水辺でもないし、
買った瞬間に含み益が出る
タワマンとは訳がちがう
No.130  
by 検討板ユーザーさん 2025-02-12 17:41:14
実需エリアで強気価格で出したときの購入検討者の引き方は凄まじいものがあると思いますので、適正価格でお願いしたいですね。
No.131  
by マンション検討中さん 2025-02-12 23:29:04
西向きって暗いよな
No.132  
by 評判気になるさん 2025-02-13 10:45:00
100m2なら2.8億が適正。
No.133  
by 名無しさん 2025-02-13 11:34:13
>>132 評判気になるさん
ブランズ自由が丘買えるじゃん。って思っちゃいました。
No.134  
by 匿名さん 2025-02-13 11:37:09
自由が丘も桜新町も人気の高いエリアですからね。
No.135  
by 検討板ユーザーさん 2025-02-13 12:05:48
自由が丘と桜新町を同じレベルで語るのは、ちょっとやりすぎです。
駅力も知名度も教育環境も世帯所得も、完全上位です。
No.136  
by 匿名さん 2025-02-13 12:09:46
正直桜新町のほうが良いけどなw
No.137  
by 通りがかりさん 2025-02-13 12:31:46
間違いない。自由が丘はお洒落と思いきや雑多で治安悪い場所も多い。
No.138  
by 匿名さん 2025-02-13 15:09:09
自由が丘も桜新町も閑静なエリアで住みやすいですよ。
No.139  
by 匿名さん 2025-02-13 22:19:36
50代の私は桜新町
70代の親は自由が丘
いまの20-30代はもっと都心の駅近でしょうね
ただ私は何の不満もありませんが
No.140  
by マンション検討中さん 2025-02-14 09:43:14
湾岸と比較検討してる人もいるそうです
No.141  
by 匿名さん 2025-02-14 10:01:03
都心6区の新築マンションが高くなりすぎて、パワーカップルにも手が届かなくなってきている。

で、湾岸はちょっと…、という層が、
桜新町~二子玉川エリアに流れてきているのだと思う。
No.142  
by 名無しさん 2025-02-14 10:16:56
湾岸と比較しているのはおかしいでしょ。
地盤から住んでいる人種、年代から何から違いすぎる。どちらが良いとかではなくね。
No.143  
by 匿名さん 2025-02-14 12:00:40
>>141 匿名さん
湾岸を狙ってた人が、桜新町エリアはイメージ湧かないですね。どちらかというと武蔵小杉や横浜あたりな気がします
No.144  
by マンション掲示板さん 2025-02-14 12:21:46
桜新町は中国とか韓国の方に人気ですよね。
だから湾岸と比較されるんだと思います。
モデルルームにも来場されてると思います。
No.145  
by eマンションさん 2025-02-14 13:40:53
>>143 匿名さん
141です。
湾岸をけなす、という意図はなかったので、
遠回しの表現をしたところ、
分かりにくかったようですね。

湾岸とどっちにしようか、という意味ではなく
都心が高くて無理、になると
距離的には物件が豊富な湾岸も近いけれど
湾岸は気が進まない層が一定いて
その層が、供給が少くても
桜新町~二子玉川のエリアに流れている
という意味です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる