大阪の新築分譲マンション掲示板「ペルル江坂ブランアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 江坂町
  6. ペルル江坂ブランアージュ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-21 22:18:45
 削除依頼 投稿する

ラパンの前の予定地はペルルになるらしい。
江坂の一等地は、江坂駅東側、内環北側、豊津前一方通行南側、糸田川西側に囲まれた地域になるから少し違うが、どんなものがたつのだろうか?

所在地:大阪府吹田市江坂町2丁目1-12、31(地番)
     大阪府吹田市江坂町2丁目1番35(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-07-28 01:22:00

現在の物件
ペルル江坂ブランアージュ
ペルル江坂ブランアージュ
 
所在地:大阪府吹田市江坂町2丁目1-12、31(地番)大阪府吹田市江坂町2丁目1番35(住居表示)
交通:大阪市営御堂筋線江坂駅から徒歩5分
総戸数: 111戸

ペルル江坂ブランアージュ

81: 物件比較中さん 
[2007-11-15 13:59:00]
79です。確かにまだ残ってますよね。
私は通勤で梅田まですぐ出れる事を考えて吹田周辺で探し始めたのですが。
最近この辺りで完成前に完売するマンションって多いのでしょうか?友人は過剰供給だとも言ってましたが。。
でもそう言われると売れ残る理由が何かあるんですかね。
82: 購入経験者さん 
[2007-11-17 01:41:00]
これだけの立地条件で売れ残るのはそれなりの理由がありそうです。
詳しくはわかりませんが、今のご時世で住宅性能評価を取得していない
のが気になります。
83: 購入検討中さん 
[2007-11-26 01:09:00]
マイナス意見が多いせいか住民の書き込みが少ないなぁ。
この物件の資産価値ってどうなんだろ?数年で転勤の可能性があるんだけど、住宅性能評価の有無とかデベ、施工会社の知名度って影響あるの?
84: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 11:08:00]
そんなに心配されなくても間もなく完売しますよ。
この物件はグレードも高く、希少価値がある為、今後売りに出したら
購入価格より1〜2割は高く売れると聞きました。
今後、金利も上がるでしょうから迷っている方は早く買われた方が
後悔しないと思いますが。
85: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 09:28:00]
ここは書き込み少ないのであまり覗いていませんでした。
私はこのマンション購入にさんざん悩みましたが
住んでみるとここに決めてよかったと思っています。
そういえばさっき見たんですがエレベーター内に一階店舗の改修工事
が始まるとかの張り紙がありました。何が入るのかな?
86: 購入検討中さん 
[2007-12-04 23:47:00]
購入迷いましたが決めました。
子育て世代なので環境面が気になりましたが、騒音や排気も気にならず何度か足を運んでますが以外と子育て世代の方が多いようです。
一生住むわけではないので、売却・賃貸しを考えるとやはりここかな〜と。
実際歩くと駅から徒歩3分ほどだし、ディンクス・法人を狙えると思いました。
4LDKばかりが残っているのはその辺に問題があるかと。
2LDK、3LDKを中心にしたほうがよかったのではないかと思います。
知人もここを購入していて、本当によかったと言っています。
87: 匿名 
[2007-12-13 12:45:00]
1、2割高く売れることはありえないです。
88: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 12:46:00]
西側の4LDKに入居して2ヶ月が経ちますが、とても静かです。
特に夜は交通量も少なく淋しすぎる?くらいです。

排気ガス・粉塵の影響は若干ありますが、洗濯物を干す程度なら問題ありませんね。

緑地〜桃山台〜千里中央で徒歩5分圏内と江坂徒歩5分圏内では、求めているものが違うと思いますが、利便性最重視で買って良かったと思います。

こういうマンションは賃貸に出しても・売りに出しても大幅な値崩れはしないと思いますので、資産価値を考える方にも検討する価値はあると思います。

決して100点とは言えませんが、買ってみて不満は殆どないので、入居前もオススメして友人が買いましたが、まだ残っていますので住んでからも軽〜くオススメしています。
89: 物件比較中さん 
[2007-12-14 00:56:00]
86,88は似た内容書いているけど同一人物か?それとも営業?

いまだに20戸以上売れ残っている時点で大幅な値崩れだよ。
しかも、住宅性能評価も無い、無名のデベの物件だし。
90: 購入経験者さん 
[2007-12-14 12:13:00]
89さん。

貴方の評論は誰も聞いてないですよ(笑)

ワザワザこんなトコでしか発言できないかわいそうな人ですね・・・。
何か世間に恨みでもあるんでしょうか・・・。
91: 匿名 
[2007-12-14 12:51:00]
いや、私が聞いてますよ。
89さんの言ってることの方が正しいですよ。
92: 匿名 
[2007-12-14 22:56:00]
NO.86です。ただの主婦ですが・・・・
こういう書き方されるとムカつきますねっ。
今日の新聞に掲載されていましたが、近畿のマンションはどこも契約60%割れ、税制措置必要。。。。と。

このマンションに限らず、どこも苦戦しているように聞きますけど。
もう購入してしまったので、後悔はしませんが。
ここにもあるように住んでいる方は満足している方が多いようなのでいいんじゃないですか!?
次に賃貸ししたりする場合、無名のデベとか関係あるのでしょか。
まあ、住めば都と言うし、住んでしまえば・・・・と思っております。
93: 物件比較中さん 
[2007-12-15 00:58:00]
86さん、お気持ちはわかりますが、もう少し冷静になりましょうよ。
販売に苦戦している物件が多いのは事実ですが、ここみたいに利便性が良く人気の高いエリアで、ここまで売れ残っている物件は珍しいです。
ちなみに契約率は「どこも」ではなく「平均」ですね。
94: 匿名さん 
[2007-12-15 02:09:00]
買ってもないひとが、いちいち売れて無いって
なんで書き込むんだろね。
95: 周辺住民さん 
[2007-12-15 10:05:00]
>>94
これから買おうとする人には重要だと思うけどね。売れ残りが多いほど管理費、修繕積立金の値上げ、賃貸化による住民マナーの低下⇒資産価値の低下など色々影響受けるんだから。
96: 入居済み住民さん 
[2007-12-16 10:26:00]
ここは購入検討掲示板なんでマイナス意見等があるのは覚悟して見た方がいいですよ。いちいち反応していたらきりがないです。
それに値引きとか聞きたくない情報もそろそろ出てくるでしょうから。
97: 購入検討中さん 
[2007-12-16 19:26:00]
利便性が良いので購入を考えていますが、
1階店舗は何になるのでしょうか?
あと、徒歩圏で大きな病院は近くにありますか?
98: 入居済み住民さん 
[2007-12-23 14:00:00]
No97さんへ 

1階は内科が入るそうです。となりには小児科があります(古そうで私は利用した事はありません。)
大きな病院・・・。いちおう、あるにはあります3つ程。
さほど大きい!病院というより、よくある総合病院ですが地元の私が言うのはなんですが、ヤブ医者が多いですけど♪
近所には甲聖会記念病院・大和病院・井上病院等があります。
井上病院は行った事はありませんがその他二つは入院経験あり。
甲聖会は少しリニューアルしたようで綺麗になっていました。
徒歩圏内と言う事ですがいずれも徒歩で10分程度でいけるのではと思いますよ。
有名な皮膚科や耳鼻科もすぐ近く5分以内にあるのできっと不安要素は大丈夫じゃないかと思いますよ〜。
99: 購入検討中さん 
[2007-12-23 19:51:00]
98さん
ありがとうございます。
色々と不安はあるのですが前向きに検討したいと思います。
100: 購入決定 
[2007-12-25 20:47:00]
先日購入決めてきました。
春までには完売したいと営業の方は言っていましたが、あと16くらいだそうです。
内科と聞いていましたが、どうもブティックというのが濃厚のようです。
オッツに入っているお店とか言っていました。
内科と言っていたのに賃料が高いのでしょうかね〜。
そういうのって契約違反にはならないのかな。
内科だとよかったのに!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる