メイツ春日井についての情報を希望しています。
公式URL:https://kasugai39.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155539
所在地:愛知県春日井市関田町一丁目34番(地番)
交通:JR中央本線「春日井」駅徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.06平米~72.37平米
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-11-17 09:13:46
- 所在地:愛知県春日井市関田町一丁目34番(地番)
- 交通:中央本線(JR東海) 「春日井」駅 徒歩9分
- 価格:未定
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:59.06m2~72.37m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 39戸
メイツ春日井ってどうですか?
1:
匿名さん
[2024-11-24 14:27:33]
|
2:
匿名さん
[2024-12-13 09:45:20]
現地の近くを通ったことがあります。
ナフコトミダが目の前なので、いつものお買い物はここでいいかなと思います。 ただ19号線に大きなお店が多いので、イーアス春日井まで行って西友でお買い物をするなどもいいかなと。 車があればかなり便利に過ごせます。 19号には餃子の王将や五右衛門、ゆず庵、近くにスシローなどもあったかな。飲食店も多いので困らない立地かなと思いました。 |
3:
匿名さん
[2025-01-09 08:40:13]
2さん、地域情報ありがとうございます。
買い物がしやすい立地であるのはいいですね。 車あれば特に便利そうとのこと。 駐車場が全戸分あって抽選待ちの不安がないので 安心して検討できそうだと感じました。 |
4:
匿名さん
[2025-01-30 17:29:42]
やっぱりマンション見るとき、立地と駐車場の数見ちゃいますよね
夫婦でクルマをそれぞれ持っている人も少なくない地域だし 夫婦で一台でも、子どもが免許を取るようになってもう1台っていう場合もあるし。 ここだととりあえずは1台置ける。 あと年を取った時も この辺りだったら車に頼らなくても暮らせそうなところはよいんじゃないでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2025-01-30 17:40:09]
2LDKもあるので、もしかして2人暮らしの場合は車を持たない人もいるかもしれず、ファミリーが駐車場2台分確保することも可能かもしれません。
駅まで歩いたとしても9分程度なら普通に歩いて通勤通学できる距離だと思うので、車が不要な人もいるのでは。 夫婦二人とも車通勤とかもあるでしょうし、少なくとも1台分は確実にとめられるのは安心だと思います。 反面、自転車をとめる区画が1世帯1台分程度しかないのは、足りないような気もします。 |
6:
匿名さん
[2025-02-17 14:59:54]
元々総戸数よりも4台分駐車場のほうが多いですよね。
どういうふうに決められるのかはわかりませんが 2台分借りることは可能だと思います。 マイカー通勤の方だと、もう一台家にあると子供の送迎などで便利ですものね。 |
7:
匿名さん
[2025-02-19 17:24:18]
駐車場は金額の高い部屋から優先的に好きな場所を確保出来るみたいです。
|
目の前にスーパーがあるので、買い物に関してはすごく便利だと思います。
駐車場は39戸に対して43台分、ゲスト用も1台分あるのでわかっているなぁという印象。
ここだと駅まで徒歩圏内でも
ほとんどの方が車を持たれるでしょうから。
駐車場はこの敷地面積だと、機械式になっていくのか?