Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通りについての情報を希望しています。
公式URL:https://mitaka24.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155500
所在地:東京都三鷹市下連雀三丁目298番51号(地番)
交通:JR中央・総武線「三鷹」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.31平米~71.62平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-11-02 08:33:36
Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通りってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2024-12-19 17:20:54]
|
22:
匿名さん
[2025-01-15 10:33:18]
価格、高くなりますか・・・?
どの間取りもいいなと思っていて、A1タイプだと2LDK+サービスルーム。洋室1つずつは5畳、4.5畳とちょっと狭い気はするんですが、収納が広いので、すっきり暮らせそうな気もします。 床暖房もついているし、玄関周辺の広い収納もあるし、キッチンのカップボードも備え付けだし・・・。 個人的には収納が広めなのがいいと思いました。 |
23:
匿名さん
[2025-01-15 18:54:06]
北口のシティハウスがさらに値上げしてるみたいだからここも坪500軽く超えてくるかもね
|
24:
口コミ知りたいさん
[2025-01-19 03:03:28]
>>23 匿名さん
確実に550超え、なんなら600近いでしょうね。。 北口シティハウスが600オーバーで更に値上げ中、そしてより駅近に別のシティハウスが計画中で、三鷹のマンション相場は今後も上がることが見えてますから、残念ながら強気でくると思います。 |
25:
匿名さん
[2025-01-20 20:40:06]
(速報)70平米坪単価570超でございます!!
|
26:
周辺住民さん
[2025-01-21 23:42:55]
借地で570かよまじどーなってんのよ
|
27:
通りがかりさん
[2025-01-22 08:19:53]
こんな時代でも新築を供給してくれてありがとう!
|
28:
販売関係者さん
[2025-01-28 13:11:51]
駅周辺の中古で安いやつかった方がいいのかな・・・
|
29:
匿名さん
[2025-01-28 22:51:24]
まともな中古も既に高い。。借地でこの値段かよって思うだろうけど沿線相場上がる一方だからな。。徒歩圏物件は貴重なんだよね。悩ましい。
|
30:
マンション検討中さん
[2025-02-06 12:16:00]
ここがこの価格なら、後発の阪急は650超えそうですね
|
|
31:
評判気になるさん
[2025-02-10 18:55:36]
>>29 匿名さん
高尾まで行っても昔の世田谷の相場以上に上がってしまっているので都内で実需層で買えるところ無くなりそう。逆に上がってしまった相場が下がることが無く、相場の上昇率に対して給与の上昇率が追いつかなければ実需市場は完全になくなる。 |
32:
匿名さん
[2025-02-12 22:43:00]
|
33:
eマンションさん
[2025-02-13 18:45:30]
>>32 匿名さん
ありがとうございます。 以下のことでしょうか。 ①プラウドシティ武蔵野三鷹フロントコート 三鷹駅徒歩10分・築7年 坪430万 ②プラウドシティ武蔵野三鷹グリーンコート 三鷹駅徒歩12分・築7年 坪390万 個人的には駅徒歩分数と築年数がそこそこなので、絶妙なラインだと感じます。武蔵野にこだわりある方はこちらの中古の方がいいかもですね。 |
34:
マンション検討中さん
[2025-02-13 18:49:41]
プラウド三鷹のHP出てますね。
個人的には立地と間取り(同面積帯での比較)はブリリア、権利形態はプラウド(所有権)。 向こうの単価はどのくらいなんだろう。 |
35:
匿名さん
[2025-02-14 12:31:09]
デベがデベだから坪600万超えそうだよね。
|
36:
マンション比較中さん
[2025-02-15 08:52:41]
|
37:
匿名さん
[2025-02-15 17:02:27]
800だと中野駅前の三井買えちゃうね。
|
38:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 01:03:03]
>>36 マンション比較中さん
さくら通りは割とマジで歩きづらい |
39:
通りがかりさん
[2025-02-16 01:25:14]
|
40:
匿名さん
[2025-02-17 12:13:26]
どうしても所有権に拘るならプラウド三鷹かもだけど実生活的にはブリリアの方が便利な気がする。借地権良しとできるかで大きく分かれそうだね。
|
もっと高いと思います。