(仮称)エクセレントシティ武蔵浦和についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/musa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155544
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目606-1の一部(地番)
交通:JR武蔵野線・埼京線「武蔵浦和」駅徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:51.81㎡~75.40㎡
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-10-30 08:56:29
- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目606-1の一部(地番)
- 交通:武蔵野線 武蔵浦和駅 徒歩12分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:51.81m2~75.40m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 31戸
(仮称)エクセレントシティ武蔵浦和ってどうですか?
21:
マンション比較中さん
[2024-12-27 15:17:57]
|
22:
実体験者
[2024-12-30 03:07:04]
某エクセレントシティに住んでいますが、ご懸念の騒音は、酷いです。
【階下からの騒音】 確かに階下の吊りドア引きずり音は酷く、ドドドドドォー…バァターンッ!」騒音は事実です。 我が家は、リビングに厚手のフロアカーペットを敷きましたが、全く効果ありません。 【上階からの騒音】 上階の足音、子供の飛び跳ね音、椅子の引きずりキーキー音、引き戸の引きずりゴロゴロ音、締め切り時のバァターンッ音…も事実です。 (参考まで、音源は真上、真下だけではない様に思います) 結局は、 構造、建材資材、施工、居住者意識しだいなので、クレームした所で、何も改善されません。 同社は、自社一貫システムを強調していますが、各所に相談しても、社内やグループ内で、全てうやむやにされてしまうと感じます。 自社一貫だからこそ、費用がかかる対策や設計見直し等、利益が減る事はしないのだと思います。 実体験として、安くても避けた方が良いと思います。 我が家は、既に、他の物件への買い替えに動いていますが、購入価格が安かった為か、売却価格の査定も恐ろしい程安いです (売却価格低下を避ける為に物件名は伏せます) |
23:
地元民
[2024-12-30 04:54:39]
PROUD天国の武蔵浦和に、よく分からないエクセレントシティ(新日本建設)なんて、場違いな印象。
駅からちょっと離れてるから、低価格、庶民向けなのでしょうか… それにしては、 オール浄水システム、食洗機、タッチレス水栓、ミストサウナ、タンクレストイレ、床暖… なんて、 駅前タワーに住めない人達らに、そんな贅沢仕様必要ない。そんなの無くても安く設定すれば、すぐ売れますよ。 |
24:
匿名さん
[2024-12-30 07:14:59]
|
25:
通りがかりさん
[2024-12-30 07:54:12]
>>23 地元民さん
武蔵浦和住民は、駅周辺に住める上級市民と、バスや自転車で2,30分かけて駅まで来る下級市民に分類されるから、COOP辺りだと、微妙だけど、結論、駅周辺には住めない人達側ですね 田舎臭い発想の下級市民のファミリー層向けマンションって想像しちゃいます |
26:
下級市民
[2024-12-30 09:11:19]
下級市民からすると、コープ当たりで十分です。販売価格がお手頃だったら、移り住みたいです。
でも、皆さんの口コミの様に、品質、アフターサービス評判は、かなり心配になりました |
27:
検討板ユーザーさん
[2024-12-30 11:53:25]
成城石井で
|
28:
匿名さん
[2024-12-30 17:34:40]
駅前のタワマン建設が一段落したから、今の時期に武蔵浦和で新築マンションを探している人は普通に選ぶんじゃないかと思います
あの辺りは駅からちょっと離れているとはいえ、スーパーもコンビニも公園もあって便利なところですよ |
29:
マンション検討中さん
[2024-12-31 05:08:31]
駅周辺物件が上昇し過ぎて、新築マンションどころか、中古でも手が届きにくい状況ですから、安ければ、真剣に検討したいと思います。
要請した資料でも『自社一貫体制』や、『保証期間大幅延長』をうたっていましたが、一貫体制って、「外部からの目が行き届かない」って事なのかな?「保証期間延長」って、それだけ不具合が多いのかな?って口コミを気にし過ぎでしょうか… ![]() ![]() |
30:
近隣住民
[2024-12-31 10:47:41]
誰か、「エクセレント何とかってマンション信頼できる…」って言う人、1人くらい居ませんか?さくらでもいいから…
|
|
31:
名無しさん
[2025-01-01 02:22:42]
|
32:
さいたま市在住
[2025-01-13 20:19:19]
12/3 前面道路側を撮影
![]() ![]() |
33:
通りがかりさん
[2025-01-16 21:00:52]
ギャラリー小さな子連れ若夫婦メインでした、「家賃払い続けるなら…」って騙されて高額な長期ローン地獄に引き込まれちゃうのかなぁ…と思うと、可哀想になりました
子ども飛び跳ねるのは必至、子どもは飛び跳ねるの当たり前だから、責めはしないが、それなりの対策してあればだけど、期待はできそうもなかった、 とにかく、価格設定、間違えてる、検討にも値しない |
34:
タレコミ
[2025-01-17 01:07:46]
2LDK,50m2台の低層階で、
5,000万円超!! 3LDK,低層階でも 6,000万円超って… 売る時、あの辺りじゃ半値 |
35:
マンション検討中さん
[2025-01-17 07:59:57]
価格が高すぎるのに加えて小規模なので管理修繕費が高額。将来長期の修繕がとても不安で検討をやめました。
|
36:
評判気になるさん
[2025-01-17 09:04:05]
>>34 タレコミさん
ステアリ低層階3LDKが7000万円切ってたのを考えるとちょっとね |
37:
買い替え検討中さん
[2025-01-17 09:45:37]
>>35 マンション検討中さん
ごめんけどうちもいらないよ |
38:
通りがかりさん
[2025-01-18 15:11:12]
そんなに高額なんですか!
公式サイト見る限り高級そうに見えないですが その価格なら、私も“なし“です 場所は、あの倉庫の裏の砂置き場だった狭い所ですよね、 その金額なら、戸建てが買える! |
39:
疑問だらけ
[2025-01-19 05:04:49]
WEBサイトより…
「エクセレントシティは保証期間を大幅に延長」 https://www.ex-ms.com/musa/company/ って、逆に怖いです 「品質に自信があればこその長期保証体制です。」 『自信』でなくて、具体的に、建材や工法を、どの様に改善して、保証延長を実現出来たのでしょう? |
40:
情報リーク
[2025-01-19 05:39:41]
皆さん悪評ばかりですが、
アプラノス横の2棟目は、更に高額になる見込みです。コープ横の方がまだお得ですよ。 と、言ってもこの価格は、ふっかけ過ぎ(つまり、その分を保証延長に充てるって事か…納得) |
41:
匿名さん
[2025-01-19 06:36:53]
小中一貫の武蔵浦和学園(?)の学区なのか知りませんが、子供が公立で特徴的な教育が受けられるなら、魅力を感じます。でも6,000万円のローンは無理です。
|
42:
通りがかりさん
[2025-01-19 06:54:16]
武蔵浦和学園、
それって、マンションそのものの魅力とは、別物なのが残念ですね。 |
43:
マンション検討中さん
[2025-01-19 17:08:47]
武蔵浦和でもそんな価格に突入したのですね。まだ物価上がりそうですし、本当に家が買えなくなりますね。
|
44:
通りがかりさん
[2025-01-20 16:43:54]
>>39 疑問だらけさん
下請業者に保証丸投げするだけなので簡単ですよ、やろうと思えばどの会社でもできます ただ、そういう悪い契約条件を下請に課す施主と、悪い条件を飲まざるを得ない(好条件で請負できない)レベルの下請が作ると、どうなるか分かりますね? |
45:
マンション検討中さん
[2025-01-22 05:01:27]
説明会参加して来ました。
皆さん書き込みされている様に、 仕様とか品質の前に、 販売価格が、高過ぎて、検討すら出来ず、候補から外れました。 駅前タワーとか、ブランド力がある物件とは異なり、 あの立地で、あの規模で、ブランド力が弱い(無い)物件で、 あの販売価格は無いと思います。 |
46:
販売情報公開
[2025-01-23 09:20:09]
▼ついに公式HP公開
https://www.ex-ms.com/outline/musa.html 販売価格 5,098万円~7,798万円 間取り 2LDK~3LDK 住戸専有面積 51.81m2~68.48m2 皆さんの口コミ通り想像を絶する価格設定。 これだけ見ると、どんだけ豪華なプレミアムマンションなの?! |
47:
通りがかりさん
[2025-01-23 10:45:47]
>>46 販売情報公開さん
貼り付け頂いたHPの概要もう1期2次で価格未定に変えてますね。どんだけ価格隠したいのか。坪単価で言うと325~375、、 平均で350といったところですか。価格隠さないといけない理由がわかりました、、 |
48:
マンコミュファンさん
[2025-01-23 12:18:27]
今後の新築分譲マンションはこういう価格になるんだろうなぁ
|
49:
マンション掲示板さん
[2025-01-23 13:16:52]
|
50:
物件探し中
[2025-01-24 05:11:47]
この価格、見せられてしまうと、
戸田や朝霞の、新築3LDKで3,000万円台~でいいかなぁ…と思ってしまいます。 冷静に考えると、武蔵浦和でなければいけない理由なんて、特に何もない、ローン(借金)減らしてQ.O.L.重視した生活の方が幸せな気がして来ました。 |
51:
匿名さん
[2025-01-24 18:59:41]
|
むしろ直床の方が響きにくいものなんですよね。