トヨタホーム株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アネシア ザ・セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. もくせいの杜
  6. アネシア ザ・セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-07 11:56:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/anesia-thecentral/

アネシア ザ・セントラル
所在地 東京都昭島市もくせいの杜二丁目50-3(地番)
交通  JR中央・青梅線「東中神」駅徒歩10分
総戸数 68戸
完成時期 2025年12月上旬
入居時期 2026年3月下旬
販売提携 トヨタホーム東京株式会社
売主:トヨタホーム
施工会社:森組

【物件概要を追記しました。2024.10.26 管理担当】

[スレ作成日時]2024-10-25 23:50:18

現在の物件
アネシア ザ・セントラル
アネシア
 
所在地:東京都昭島市もくせいの杜二丁目50-3(地番)
交通:JR中央・青梅線「東中神」駅徒歩10分
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)
専有面積:62.96㎡~80.83㎡
販売戸数/総戸数: / 68戸

アネシア ザ・セントラルってどうですか?

15: マンション検討中さん 
[2024-11-20 14:07:04]
12階が共有施設で花火見れるのはいいですね
16: 匿名さん 
[2024-12-10 11:59:51]
公式サイトによれば8階にスカイデッキがあるようですが、12階の共用施設の情報はどちらに出ていましたか?

立地環境を拝見するとマンションのすぐ近くに激安スーパーのフーコットがあるようで、ポイントが高いと思いました。
17: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-10 14:40:32]
>>15 マンション検討中さん
「8階共用部のテラスからは花火大会を一望も」ってSUUMOサイトに書いてましたよ
18: 匿名さん 
[2024-12-12 08:36:47]
そもそもここは9階建てなのでお話になりませんね。
15は何処の物件と間違ったのやら。
19: 通りがかりさん 
[2024-12-12 17:37:02]
8階って??の人好きそうだけど、そこを共有部にすることによって旧正月とかそこで祝ったりするのかな?
20: 匿名さん 
[2024-12-15 00:53:18]
>>11 立川検討中さん
アネシア立川はあっという間に完売しましたよね。
ここはどうなんでしょう。。
21: 匿名さん 
[2024-12-15 07:53:26]
昭島のプレミストより安ければ飛ぶように売れるでしょう。
最近このエリアは注目されてますからね。
22: マンション検討中さん 
[2024-12-22 09:01:54]
駅遠かつ駅力が全く違いますが、
確かに安ければ売れると思います
23: 匿名さん 
[2024-12-23 08:24:50]
>>22 マンション検討中さん
本当にそうですね。青梅線だと立川に近いことが最大の価値観ですからたった2駅の東中神は魅力的です。将来ゴルフ場が巨大物流倉庫になる街と大規模国営公園がある街という環境の違いもあります。JR・西武の両方使える拝島エリアも捨てがたいですね。
24: マンション掲示板さん 
[2024-12-24 22:05:50]
価格はお幾らでしょうか。
立川駅まで自転車で15分程度が便利ですが昭島駅前のお値段すごかった。

駅前の自転車置き場せめて交通系が使えるようにして屋根をつけてほしいですね。駅舎が雨漏りてアナウンスが爆音で煩いです。
25: eマンションさん 
[2024-12-29 18:21:59]
大規模国営公園はいいけど、法務総合センターがなー
26: マンコミュファンさん 
[2024-12-29 18:36:02]
刑務所、少年院、少年鑑別所があるところに加えて女子中間ケアセンター?もできるんでしたっけ。
職員の分人口は増えるんでしょうけれどね。
27: eマンションさん 
[2025-01-08 03:54:52]
プレミスト昭島第二弾も順調のようです
昭島市が盛り上がるのはいいことですが、ここは実質ライバルにはなりますよね
昭和記念公園がより近いのは魅力的なものの、デカすぎて普段使いできる規模じゃ無いんですよね、入り口決まってて有料ですし
小金井公園のような感じだと最高ですが
28: 匿名さん 
[2025-01-13 08:04:16]
>>27 eマンションさん
ここは5月販売開始だからプレミストグランは完売してるんじゃないかな。
もくせいの杜の法務省関連施設はその性質上エリア全体でセキュリティレベルが高いから、変な人がうろうろしないのがメリット。各施設の敷地も道路も広々して散歩するには理想的だよ。
29: 匿名さん 
[2025-01-18 17:39:22]
回りにはうろうろしてないけど、中にはうじゃうじゃいるけどね。
30: 坪単価比較中さん 
[2025-01-23 15:17:08]
先日の夕方、ここに行ってみました。
二人組の警備員が医療センターの周りを巡回していたので、確かにセキュリティは良さそうです。
近隣は発展途中の様なので、利便性が上がる可能性もありますが、マンション自体の敷地が思ったより狭い気がして、そこはマイナスポイントかなと思いました。(隣のマンションの敷地の方が広かった)
31: 匿名さん 
[2025-01-24 08:17:32]
>>30 坪単価比較中さん
隣と比べると規模が半分ですからね。
それに隣は10階建てでこちらは9階建て。周囲に公開空地のようなスペースがかなりの面積を占めさらに西棟が斜めになっているのでマンション本体の敷地が狭く感じます。
たぶん戸建てをふくめたトヨタの分譲地全体の調和を優先しているのかなと思います。
マンションとしてはお隣のポレスターのほうがスッキリしている気がしますね。
32: 通りがかりさん 
[2025-01-24 14:29:02]
>>31 匿名さん

ポレスターは築四年で、新築時の坪単価はまだ安く東中神駅から何もなかった上、立川市焼却場が移転してくるとか地味に紹介されていました
トヨタの総合開発の上新築マンションが引き立て役になるなんてラッキーです
33: 匿名さん 
[2025-02-04 17:40:41]
ここまで一気に戸建て・マンションができると
地域の小学校がパンクしたりしないんだろうか…と思うのですが大丈夫なのでしょうか。
公園も近いし、年パス買って昭和記念公園で日常的に遊べるので
子どもがいる人にはいいようにも思うのだけど、学校がどうなっていくのかが親としては気になる点ではある。
34: eマンションさん 
[2025-02-07 11:56:54]
>>33 匿名さん
こちらの学区は富士見ヶ丘小で、普通級2学級編成のようなので学級増に対応できますね
校地も広く増築もできそうですし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる