株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォンリブレ板橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 本町
  6. ルフォンリブレ板橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 20:17:17
 削除依頼 投稿する

ルフォンリブレ板橋本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.lefond.jp/itabashihoncho/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155568

所在地:東京都板橋区本町32番34他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「板橋本町」駅徒歩4分
間取:1LDK~2LDK
面積:33.60㎡~58.80㎡
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-10-10 14:24:32

現在の物件
所在地:東京都板橋区本町32番34(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩4分
価格:4,900万円台予定~8,300万円台予定
間取:1LDK~2LDK
専有面積:33.60m2~58.80m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 47戸

ルフォンリブレ板橋本町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2024-10-11 11:09:11]
駅4分でコンビニやオーケーが至近なので都心ワーカーには理想的。
住環境を気にしない人なら住みたいかもね。
2: 匿名さん 
[2024-10-13 09:44:46]
間取り的に単身者か二人住まいの方向き。
アクセス重視の人には良い物件なのではないでしょうか。
もちろん、価格次第ですが。
もう少し詳しい情報が知りたいです。
3: 匿名さん 
[2024-11-13 09:05:26]
12月に竣工予定で販売開始は来年3月上旬との事なので
完成したマンションを見学してから検討できるのはメリットですね。
モデルルームで見る間取りだけでは判断できない
騒音や日照、共用施設がチェックできるのは大きいと思います。
4: 匿名さん 
[2024-12-03 13:44:15]
>>12月に竣工予定
もうできあがる頃でしょうか。

完成後の販売だと、周辺環境がわかるからいいって聞いたことがあります。
あと、入居がいつなのかなと思います。
3月上旬で3月下旬に入居できるなら、新学期に間に合うとか思っちゃいました。

新しい学校で新学期を迎えることができるかなとか。
5: 匿名さん 
[2024-12-24 09:35:01]
物件概要によるとこちらの入居は2025年6月下旬予定になっているので
学校は中途編入になるのかもしれませんね。
竣工日は12月10日ですが入居まで半年以上間が空く理由は何でしょう?
住友不動産のような決算調整の為でしょうか?
6: 匿名さん 
[2024-12-24 09:47:35]
小規模だと別にモデルルーム作るコストがペイできないから完成販売ってケースが多い。完成してから棟内モデルルームで販売ってやるから、竣工から入居までに間が空く。売る側としては入居までにできるだけ販売したいって思惑もあるし。最初の入居者が出た時点から、未販売住戸の管理費・修繕積立は売り主負担。
7: 匿名さん 
[2024-12-24 09:57:30]
12月竣工ってタイミング悪いような。正月というか長期休暇って帰省や旅行でマンション販売は閑散期。年明けにモデルルームオープン持ち越すと無駄に時間を過ごす。

工期的に途中で変更建築確認してるから何かあったのかな。
8: 匿名さん 
[2025-01-18 11:12:20]
間取り的にはHタイプが一番広くていい感じですが、
窓がない部屋があり、使い勝手が悪そうな気がしました。
Eはキッチンにも窓があって、部屋の配置など含めて使いやすいかな。
あとは価格がどれくらいなのか。そろそろ価格発表されるでしょうか。
9: 匿名さん 
[2025-02-06 17:37:45]
浴室サイズが1216のプランが多い。
欲を言えばせっかくの分譲マンションなのでもう一回り大きい方が良かったかなぁ。
それでもまだ、賃貸のトイレも一緒になったユニットバスと比べると
圧倒的に使いやすくていいのですけれど。
10: 匿名 
[2025-02-13 09:11:27]
前向きに購入検討しているが、都内比較でリセールバリューがどのくらいか気になる
シャリエ椎名町も良さそうだけどここよりは全然高いのかな、、、
11: 匿名さん 
[2025-02-13 09:41:30]
板橋本町は住みやすい街だしリセールもかなり期待できると思う。
12: マンション検討中さん 
[2025-02-13 12:14:48]
高速高架と幹線道路両方真横…みたいな物件なのでその点はリセールに影響あるのでは?
もちろん利便性などのプラス面も大きいとは思いますが。
私もシェリエ椎名町見てますが、あっちのが高そうな雰囲気ありますよね
13: マンション検討中さん 
[2025-02-14 13:09:15]
ここの北で高速道路に面したマンション(バルコニーは道路側)に住んでいますが、気になる人は気になる騒音だと思います。
ここは南向きバルコニーなので騒音は若干抑えられてるかもしれませんが。でも若干だと思います。静かな場所から越して来たら気になるかな。
14: 匿名さん 
[2025-02-14 13:14:45]
清掃工場の横とかの方が排煙による健康被害の問題があるよ。ここは高速から離れているから問題ないです。
15: マンション検討中さん 
[2025-02-14 17:23:25]
高速目の前では?
16: 匿名さん 
[2025-02-21 20:17:17]
こちら購入考えている方いらっしゃいますか?
私は若干狭い(子供ができると考えると)かなと思いますが、管理費・修繕積立金の額次第では本気で検討しようかなと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる