埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-28 12:54:55
 削除依頼 投稿する

埼玉県の情勢、市況、再開発等について語りましょう
県内の対立煽りはやめましょう

[スレ作成日時]2024-10-09 18:49:09

 
注文住宅のオンライン相談

埼玉県ってどうですか?

383: 匿名さん 
[2024-11-30 00:40:04]
住みやすさって福利厚生の面も大事でしょ

財源豊富な東京の無償化政策には埼玉はどうやったって勝てないし、それに加えて全国でもワーストクラスの医師不足、病院不足なのにも関わらず、病院整備計画はことごとく白紙撤回

治安についても不法移民を放置どころか歓迎しているので、すっかり全国でも有数の治安の悪さになってしまった

ここまでで住みやすさの要素全くないんだけど、そろそろ埼玉県民も幻想から目を覚ました方がいいよ
384: 匿名さん 
[2024-11-30 00:47:49]
>>383 匿名さん
そうかな?自分的にはゴミゴミしてて都内は住みにくい
その点埼玉はいまだに住みやすさだけは突出してると思うけど
385: eマンションさん 
[2024-11-30 00:48:46]
>>383 匿名さん

東京の勝ちって簡単に言うけど、東京だと中学受験が普通のエリアが多かったりして、周りの友達に合わせると教育費が馬鹿高くかかる。合わせないとそれはそれで子供に可哀想な思いをさせるかもしれない。
東京だけど中受する層が多くないエリアであれば、教育費も公立で抑えられるし、お得と言える。
386: マンション検討中さん 
[2024-11-30 00:56:51]
ゴミゴミしてないエリアは都内にもいくらでもあるし埼玉だけの特権でもないけど…
埼玉県民が挙げる埼玉の郊外的な良さって別に埼玉以外にも当てはまることだよね
387: 匿名さん 
[2024-11-30 01:06:27]
教育の面から子供多く育てるつもりなら東京がいいね。治安に関してはずっとスルーの知事だから期待できないね。
388: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-30 01:08:58]
>>386 マンション検討中さん
でも埼玉にもまだまだ住みやすい街はたくさんあるよ。
389: 匿名さん 
[2024-11-30 01:10:05]
Twitter(X)みてると県知事は
発信はしてるけど大事な問題(外国人問題など)には踏み込んだ発言してなくて解決する気無いんだなと思う
390: 匿名さん 
[2024-11-30 13:52:57]
埼玉は終わりだ
391: 通りがかりさん 
[2024-11-30 14:00:03]
>>385 eマンションさん
埼玉でも県南は受験率高い。
公立は教育費を抑えられてお得だけれど、一部の教師や生徒の質を目の当たりにすると公立以外に私立の選択肢もあった方がいい。
392: eマンションさん 
[2024-11-30 16:58:32]
>>389 匿名さん
そもそも問題だと思っていない説
393: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 17:53:47]
最近の埼玉は暗いニュースしかないですね
首都圏で埼玉だけ落ちぶれていってる感覚があります
394: 評判気になるさん 
[2024-12-01 11:13:03]
>>391 通りがかりさん
だから、県南の公立中の学力等が評価されている地域だと都内よりも地価低いし、中受もさせる必要ないからお得でしょっ?って言ってるんだけど。さいたま市や川越市はレベルが高い公立高校が多くそこが子育て世帯から高く評価されている。中受もさせられる所得なら最初から都内の物件買えば?
395: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 12:16:45]
>>394 評判気になるさん
浦和や川越の文教都市と呼ばれる一部エリアを例に出して公立でお得でしょと言われても。。。
ちなみに浦和エリアだと塾や習い事は当たり前、ママ友文化ありで経済格差が割と可視化されるからね。その他地域だと平均レベルの学力でも文教都市だと下位層になり内申点爆死ですし。
396: マンション検討中さん 
[2024-12-01 12:21:29]
もはや浦和でも中受している子供は多いよ
397: 名無しさん 
[2024-12-01 21:49:22]
>>396 マンション検討中さん
浦和で中受しなくても人権あるだろ。東京とは違うよ。
浦高・一女・市立・大宮・浦西なども近い。
398: 評判気になるさん 
[2024-12-02 03:04:19]
埼玉は完全に死んだ 終わり
399: マンション検討中さん 
[2024-12-02 07:21:13]
浦和の公立中のレベルはもう高くない。なぜなら中受するハイレベル層が今は東京の中学に行ってしまってるから。残った子供たちで構成されているのが今の浦和の公立中だよ
400: 匿名さん 
[2024-12-02 07:25:51]
でも埼玉から都内の学校に通っても無償化の対象にはならないんでしょ?
コスパ悪いね
401: eマンションさん 
[2024-12-03 14:51:13]
エリート層の絶対数が少ないのも埼玉が様々な面で冷遇される要因だよね
402: マンション検討中さん 
[2024-12-03 19:10:29]
>>401 eマンションさん
浦和に少しいるだけだもんなぁ
403: マンション検討中さん 
[2024-12-03 19:26:10]
エリート層が少ないというデータはあるの?
404: マンション検討中さん 
[2024-12-03 19:35:40]
>>400 匿名さん

中学受験が最もコスパ悪い定期

405: 匿名さん 
[2024-12-04 10:00:49]
>>404 マンション検討中さん
いや不定期です。
406: 評判気になるさん 
[2024-12-04 12:25:43]
私立中の学費の値上率を見ると、公立の優位性が今後上がっていくと思うけどね。公立は物価が高かろうが学費はほぼタダなわけだから。給食費だって値上げしていない自治体が多いし。
407: マンション検討中さん 
[2024-12-04 14:40:37]
埼玉の東大合格者数は千葉より少ない
さいたまの高校全部合わせても渋谷幕張以下
エリート教育を受けるには県外まで通うしかない
408: eマンションさん 
[2024-12-04 15:46:27]
お得だとかコスパだとか費用でしか判断出来ないって哀しいね。埼玉でもハイレベル層だけでなくミドル層も中受します。率直に言うと公立は不安という家庭が多いです。私立なら万事解決ではないですが、このまま公立に行くと手元の情報だけでもどんなリスクがあるかってわかるじゃないですか。コスパ追求した結果、学校や教師や生徒と合わなくて引きこもりなんて笑えませんよ。
409: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 16:54:48]
埼玉県トップレベルの子供たちは早稲田本庄、慶応志木を受けてしまう現状
410: 匿名さん 
[2024-12-04 17:25:33]
>>407 マンション検討中さん

渋谷幕張が64人、浦高が44人
さすがに浦和以外の全高校の東大合格者総数が20人以下ってのはないんじゃないの?
411: 名無しさん 
[2024-12-04 17:49:52]
>>408 eマンションさん

私学を信仰しているようだが私学にも当然いじめもあるし、少子化時代の私学の底辺校の教諭など公立中の先生になれなかったから、私学で甘んじてるやつだったりするぞ。
広尾学園の教師の転職率調べた方がいいぞ笑
公立は私学ほど臨時採用職員はいないし、私学ほど隠蔽体質ではない。トラブルがあったら普通に役所のホームページで公開するし。
412: マンション検討中さん 
[2024-12-04 18:14:28]
本当にコスパいいのは早稲田慶應を中高から入って、早大慶應大にエスカレーターで上がり、商社に入ることやしな。
413: 匿名さん 
[2024-12-04 19:06:21]
公立は先生ガチャ率が高すぎるんだよなぁ。
それと内申点にも不信感ありあり。
414: 匿名さん 
[2024-12-04 19:38:05]
>>411 名無しさん
私学信仰というより公立不信なんだよね。ボトム層が、げふんげふん←
413と同じく内申点も埼玉式はだめ。
415: 匿名さん 
[2024-12-04 21:39:17]
>>414 匿名さん
すみません、げふんげふんて何ですか?
誤字脱字でしょうか?
416: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 15:07:59]
<独自>女子中生に性暴行のクルド人男、執行猶予中に別少女にも性暴行 埼玉県警発表せず
https://www.sankei.com/article/20241206-3OVSSHWOXJOIFFCYCBYWHA4C2A/

埼玉県川口市内で女子中学生に性的暴行をしたとして今年3月に逮捕されたトルコ国籍の無職男が有罪判決を受け、執行猶予中の9月に12歳の少女に再び性的暴行をしたとして逮捕、起訴されていたことが6日、わかった。男はトルコ生まれ日本育ちの在留クルド人で、事実上の「移民2世」。難民認定申請中で仮放免中だった。

埼玉県警は2度目の事件について発表していなかった。情報を知った埼玉県議が問い合わせても県警は答えなかったという。
417: 匿名さん 
[2024-12-06 16:57:33]
>>416 マンコミュファンさん

これこそげふんげふんですな
418: 匿名さん 
[2024-12-06 18:10:42]
房総や九十九里は観光地として活用できるけど埼玉北部は暑いだけの田舎…
やっぱ内陸県が海あり県に勝てるわけないんだよ
419: 匿名さん 
[2024-12-06 18:44:29]
>>418 匿名さん
た、たしかに、、げふんげふん
420: 匿名さん 
[2024-12-07 13:24:52]
駅近以外は価値が低い埼玉。

駅から遠くても値下がりしづらいマンションはどのようなマンションか?バス便マンション値上がり率ランキング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000018769.html
421: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-07 14:06:28]
東京への通勤利便性が埼玉最大のメリットなのだから当然でしょう
422: 匿名さん 
[2024-12-09 09:53:39]
埼玉に住むメリット分からない
メリットより圧倒的にデメリットの方が多い
・観光地少ない
・人口密度高い
・治安悪い
・ディスられる
・都市開発に期待できない
・知事、県警、地検、全てが終わってる
・道路整備がゴミ
・千葉と神奈川に比べて鉄道網が貧弱
・ヒートアイランドで暑い
・海ない
・山遠い
423: 匿名さん 
[2024-12-09 10:22:05]
>>422 匿名さん
残念。以下についてはやり直しです。

・観光地少ない→【意外と多い】
・人口密度高い→【かなり低い】
・治安悪い→【治安は良い】
・ディスられる→【気にしないで良い】
・都市開発に期待できない→【そうでもない】
・知事、県警、地検、全てが終わってる→【全然終わっていない】
・道路整備がゴミ→【ゴミまでいかない】
・千葉と神奈川に比べて鉄道網が貧弱→【千葉とはどっこい】
・ヒートアイランドで暑い→【首都圏どこもそんなもん】
・海ない→【それは事実】
・山遠い→【近いのもどうか】
424: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-10 15:31:06]
>>423 匿名さん
少しぬるいな

・人口密度高い→【かなり低い】→埼玉は全国5位、だけど千葉は6位。あまり変わらない。
・治安悪い→【治安は良い】→ただし、千葉は検挙率が低い。
・都市開発に期待できない→【そうでもない】→大宮は千葉のどの街より都会。
・千葉と神奈川に比べて鉄道網が貧弱→【千葉とはどっこい】→埼玉は東日本の玄関口。
・海ない→【それは事実】→それゆえ津波の心配がない、しかも千葉は地震が頻発している。
425: eマンションさん 
[2024-12-10 15:50:06]
>>424 口コミ知りたいさん
埼玉上げしたいのはわかるけどさ
海だけはあったほうがいいよー
あったら楽しいしいいことが多いから
それだけは無理に上げなくていい
426: 通りがかりさん 
[2024-12-14 06:56:10]
埼玉にとって2024年は地獄の年だったな
427: 名無しさん 
[2024-12-14 10:22:20]
2023年の5月ごろから埼玉は一気に狂い始めた
・LGBT、留守番禁止、クルド人問題、蕨立てこもり、西川口マンション爆発など
428: 匿名さん 
[2024-12-14 11:16:36]
しらこばとでなんか水着撮影みたいな問題もあったよね
429: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-15 01:22:31]
>>427 名無しさん

埼玉というより、川口、西川口、蕨が狂ってるって感じやな
430: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-15 02:10:11]
>>429 口コミ知りたいさん
LGBTと留守番禁止は県が腐ってるから起こったもの
431: 匿名さん 
[2024-12-15 08:19:22]
>>430 口コミ知りたいさん
埼玉の自民党はどうしようもない
432: 匿名さん 
[2024-12-16 11:26:01]
>>431 匿名さん
自民党というより、川口、西川口、蕨が狂ってるって感じやな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる