公式URL:https://nibancho.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155431
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地:東京都千代田区二番町11ー10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「麹町」駅徒歩1分~3分(1分:3番出入口/利用可能時間5時~23時、3分:2番出入口)
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅徒歩6分(4番出入口)
JR中央本線「四ツ谷」駅徒歩9分(麹町口)
都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩9分(3番出入口)
東京メトロ南北線「永田町」駅徒歩9分~10分(9分:9b出入口/利用可能時間6時~23時、10分:9a出入口)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:54.32㎡~104.12㎡
ブリリア二番町について語りましょう。
[スレ作成日時]2024-10-09 12:10:18
ブリリア二番町ってどうですか?
201:
購入経験者さん
[2025-02-16 17:31:46]
区からも、都からもお金出てるから、そういう人は無理
|
202:
評判気になるさん
[2025-02-18 09:13:56]
>>200 マンション検討中さん
3000万の特別控除使えば個人の短期譲渡所得39.63%でも多くのケースで法人税より安くなるでしょ 法人の内部留保は配当時に総合課税になるし個人の短期転売を不利に感じない人も多いのでは |
203:
匿名さん
[2025-02-18 10:00:30]
番町物件の中でもこれだけ駅に近いのは稀。建て替えで更地になっていた頃からずっと狙ってた人も多そう。
|
204:
eマンションさん
[2025-02-18 16:55:16]
分譲する広めの間取りの倍率超激戦だろう。地権者の売り出しは3、4割乗せかも。
|
205:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 19:42:42]
3LDKのキッチン天井高2000cmって低すぎじゃない?
身長180以上あるとちょっと跳ねただけで頭ぶつかりそう。 |
206:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 19:44:16]
|
207:
匿名さん
[2025-02-18 21:10:36]
ここのファミリー間取りを買う人は現金がメインで、住宅ローン使うにしても相応の与信が必要です
最低でも純資産5億円以上の超富裕層にカテゴライズされている人たちが実際のターゲットでしょう それでも、後から番町エリアで出てくる物件群や立地から見ると一歩落ちる物件なのは事実で、坪単価2500万~には付いていけない「上の中集団」が買っていくんじゃないでしょうか 〇〇界隈とやらは、実際には買えない人たちがそれっぽく評価だけしてるという感じもします |
208:
匿名さん
[2025-02-18 22:23:16]
番町の新築が坪1300で買えるのは破格の安さだと思う。
|
209:
名無しさん
[2025-02-19 05:22:01]
天井高って法令で2100以上と決まっていませんでしたっけ。キッチンは対象外なのかな。詳しい方いらっしゃいます?
そもそも本当に2000?見たことないですが。 |
210:
名無しさん
[2025-02-19 09:32:57]
|
|
211:
匿名さん
[2025-02-19 09:55:20]
|
212:
周辺住民さん
[2025-02-19 11:53:53]
|
213:
評判気になるさん
[2025-02-19 15:09:23]
リビングも最大2600の箇所はごく僅かでほぼ2200でゆとりある天井高に慣れてる人なら圧迫感あるよ。
3LDKで90-100平米だと子ども2人が高校生になったら狭いだろうね。 学区を求める3人家族やアクセス重視のDINKS、アクティブシニア層向けだな。 |
214:
周辺住民さん
[2025-02-19 15:23:07]
|
215:
匿名さん
[2025-02-20 00:08:56]
高さ制限のある番町で2600はかなりゆとりのある作りだと思う。
|
216:
eマンションさん
[2025-02-20 00:34:16]
大人気です、こんな価格で購入できるんですもん。
|
217:
匿名さん
[2025-02-20 00:41:03]
>>213 評判気になるさん
4人家族なら70平米あれば余裕でしょう。 |