株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「(仮称)グランフォーレ姪浜駅南プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. (仮称)グランフォーレ姪浜駅南プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-02 20:18:22
 削除依頼 投稿する

(仮称)グランフォーレ姪浜駅南プロジェクトについての情報を希望しています。
近くに買い物できる施設や病院なども近くにあるので
生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.granfore.jp/w-project/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155402

所在地:福岡県福岡市西区姪浜駅南二丁目250番
交通:福岡市地下鉄空港線「姪浜」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.37㎡~90.00㎡
売主:株式会社コーセーアールイー
施工会社:株式会社オークス建設
管理会社:株式会社 アールメンテナンス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-10-07 16:56:57

現在の物件
所在地:福岡県福岡市西区姪浜駅南二丁目250番
交通:福岡市地下鉄空港線 「姪浜」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:70.37m2~90.00m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 30戸

(仮称)グランフォーレ姪浜駅南プロジェクトってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2024-10-12 23:24:50
西松屋やバースクリニックが近くにありますね。
アルファステイツ姪浜?と比べたいのではやく価格出て欲しい!
No.2  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-10 20:34:42
>>1 マンション検討中さん
近所に住んでますが、校区も環境も駅までの距離も、アルファステイツ姪浜より断然こっち!
石丸はやめた方がいい。
No.3  
by 通りがかりさん 2024-11-13 18:03:47
>>1 マンション検討中さん
駅近なので距離としてと資産価値としてはアルファステイツより良いですよ。住みやすさとか校区的には変わりません?マンション同士があれくらいの近さで環境や校区に対して差は出ることはどの地域でもほとんどないですよ。ただ都市高速や駅を使う人はグランフォーレの方が生活しやすいですね。
No.4  
by 通りがかりさん 2024-11-13 18:06:56
>>1 マンション検討中さん
駅までの距離はグランフォーレの方がいい。
住みやすさや学校は対して変わらない。
アルファステイツも駅から遠すぎる訳ではないのでお値段によっては、、、ですね。価格が知りたい!
No.5  
by 通りがかりさん 2024-11-13 18:18:58
>>4 通りがかりさん
どちらにしても空港線で人気の6学区だから売れるんだろう
No.6  
by 通りがかりさん 2024-11-14 17:15:26
>>1 マンション検討中さん
駅までの距離とマンション自体のブランド以外はこの2つを取り巻く環境は特に差がなく変わりないと思う。マンションの建物自体を比べるのは実際に説明会等で判断したら良いと思う。グランフォーレはブランド力があるとは聞きますが。。
ただ駅までの距離も言うほど大きすぎる差はないと思う。
No.7  
by 匿名さん 2024-11-14 18:00:11
>>6 通りがかりさん
徒歩19分と徒歩12分って大きな差じゃないですか?徒歩1分と徒歩8分だと全く違いますよね。
一週間の通勤で1時間以上も歩く時間が変わってきます。
アルファステイツで電車通勤は根性ないとキツいのでは。。。
No.8  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-14 19:55:02
>>6 通りがかりさん
資産価値が全然違うよ。
現地に行ったら分かると思います。
駅からの距離はもちろん、マンション周辺の雰囲気も確かめてみてください。
断然グランフォーレですよ!
No.9  
by はんぺら 2024-11-14 22:09:47
まあ、グランフォーレの方が駅からの距離が近い分、資産価値はあるだろね。でも川沿いだし、氾濫したら低層階はきついかも。最大のデメリットは学区割りだね。
通勤する大人は駅まで12分だか小学生は姪浜小の学区だから徒歩17分!!大人で徒歩17分だから低学年だとそれ以上。
アルファステイツは完全に石丸住所だし姪浜南って?
詐欺ぽい。駅まで6分表示だが小さい文字で自電車って。
No.10  
by 評判気になるさん 2024-11-15 04:33:52
>>7 匿名さん
19分?と12分なら(金額に大きな差があれば)妥協できる範囲の距離。って思うか思わないかですね。
小さい頃から駅近にしか住んだことない人にはきついでしょうね。


No.11  
by 匿名さん 2024-11-15 04:36:04
>>8 口コミ知りたいさん
マンションの周辺雰囲気は対してどちらも良いわけではない。グランフォーレは都市高速近すぎて圧迫感あるし、日当たりはどうなんだろう。コンビニが近いのはとても良い。
No.12  
by マンコミュファンさん 2024-11-15 07:01:35
>>7 さん

徒歩12分するんですね。実際に歩いてもそのくらいですかね?
そこまで、駅に近いわけではないんですね。
No.13  
by はま 2024-11-15 07:08:51
>>7 匿名さん

そりゃ徒歩1分だったら良いですよね。ただ金額気にして8分なら良いかなと思う派もいそうです。なので4、5百万の差しかなければグランフォーレが良いな。
No.14  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-15 09:35:28
>>11 匿名さん
ここの利便性や雰囲気?は良いと思うけど。都市高も福重辺りと比べると低くて圧迫感ないし防音壁有りで距離も離れて北側だから気にしなくて良さそう。低層階でも日当り良さそう。コンビニより室見川河畔公園が徒歩圏なのが何より良いと思う。

No.15  
by 転勤族 2024-11-15 09:46:10
>>5 通りがかりさん

福岡をそこまで詳しくないのですが、6学区が人気なのですか?人気な理由は何でしょうか??

No.16  
by 匿名さん 2024-11-15 10:17:51
>>12 マンコミュファンさん
Google Mapで到着時間調べるのが一番実測に近い数値が出るので良いですよ。信号や坂道なども加味した時間を計算してくれます。ここは12分でした。
公式サイト等は80m=1分での計算という決まりがあるため、実際に歩いてその時間で着けることはほぼ不可能です。
No.17  
by はんぺら 2024-11-15 13:31:28
3.4Lタイプでファミリー向けだけど、小学校まで徒歩17分
中学校まで徒歩12分
前に建ってるMJR姪浜が建築後1年で2件売れてなかったから
売れ行ききになります。
No.18  
by eマンションさん 2024-11-15 14:18:23
>>17 さん

>>17 はんぺらさん
このマンションの目と鼻の先に戸建てで住んでいて、まさしく子供を姪浜小と内浜中に通わせました。中学までの距離は全く問題ありません。問題は小学校ですね。ランドセルで、背中にアセモが出来ていました。当時は可愛そうだったけど、今となっては笑い話です。
近辺はの空地(田畑)だったところに、いくつかマンションが建ちました。MJR姪浜もその1つですが、建った頃と状況が全く違います。今では貴重な空港線沿いだと思いますよ。
買い物や病院も全て徒歩で完結するエリアです。地下鉄も始発なので座れます。駅までの距離は、自転車を使わなくていい距離です。姪浜は始発なので座れます。ご参考までに。
No.19  
by はんぺら 2024-11-15 14:47:40
そうですね!
川の渡ると原小あるのに早良区だから行けないのがもどかしい。
No.20  
by マンション掲示板さん 2024-11-15 15:18:20
>>19 はんぺらさん
原小まで行かなくても小田部小で良いんじゃない?
No.21  
by マンション検討中さん 2024-11-15 20:02:40
ペットがOKか気になります
No.22  
by はんぺら 2024-11-25 18:24:40
姪の浜駅北口の信用金庫の後ろに新築分譲マンションの看板ありました!誰か情報ありますか?
駅から徒歩5分ぐらいじゃないですかね?
小学校、中学校も近いしかなり人気出そうです!
No.23  
by ご近所さん 2024-11-25 23:17:16
>>22

https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php...

こちらのマンションでしょうか
違ってたらすいません
No.24  
by はんぺら 2024-11-26 04:45:51
ですかね…。
駅から一本道で北口出てすぐに今ダイレックスが建築中だし駅利用の帰り道だと徒歩5分ぐらいで、ダイレックス、コスモス、美味しいケーキ屋さん、居酒屋、スーパー、
マンション予定地裏は昔ながらの住宅街だから上の階あたりは眺望も海まで見れるんじゃないですかね…。
値段高そう…。
No.25  
by マンション検討中さん 2024-11-26 07:50:52
おそらく姪浜エリア最高坪単価更新かと思われます。

No.26  
by 匿名さん 2024-12-16 09:43:54
ご近所さんのお話を伺うと小学校の登下校だけが問題で、それ以外は何をするにも便利な立地という事なんですね。
小学校の6年間を乗り越えれば楽になりそうですが学校が遠いとPTAやイベント参加時は親も大変なんですよね(汗)
No.27  
by 匿名さん 2024-12-21 21:33:23
事前案内会に行って来ましたが、価格が予想していたよりも高めで驚きました。このご時世ですし、仕方ないことなのでしょうか。案内会への申し込みもかなり多いと言われていたので、皆さん前向きに購入検討されるのか気になります。
No.28  
by 口コミ知りたいさん 2024-12-22 07:28:31
>>18 eマンションさん
姪浜は始発なので座れます。
↑とありますが、筑前前原発のもあるので
始発ではない電車もある。
また箱崎線も混在してるので、目的地によっては乗れない便もあるので時刻表確認して乗ったほうがいいでしょうね。
No.29  
by マンコミュファンさん 2024-12-22 07:34:22
>>23 ご近所さん
情報ありがとうございます。
15階建てで12戸…ワンフロア1邸で、下に店舗か駐車場って感じでしょうか。
No.30  
by eマンションさん 2024-12-22 07:47:17
>>28 口コミ知りたいさん
直ぐ来る 
No.31  
by マンコミュファンさん 2024-12-22 07:48:05
>>27 匿名さん
だいたいおいくらでした??
No.32  
by 評判気になるさん 2024-12-22 11:42:07
>>31 マンコミュファンさん
坪単価250~280と思っていただくと良いと思います。
No.33  
by 評判気になるさん 2024-12-22 12:36:23
>>32 評判気になるさん
6000前後ってとこですかね
No.34  
by 転勤族 2024-12-22 12:37:41
>>32 評判気になるさん
福岡も高くなりましたね。
No.35  
by 口コミ知りたいさん 2024-12-22 12:53:40
>>34 転勤族さん
地下鉄沿いは高すぎる
No.36  
by 通りがかりさん 2024-12-22 14:17:48
>>35 口コミ知りたいさん
西鉄沿線も高いですよ

No.37  
by 管理担当 2024-12-22 14:17:48
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.38  
by マンション検討中さん 2024-12-22 19:48:25
正直高すぎでしょ
No.39  
by 匿名さん 2024-12-22 19:49:46
>>38 マンション検討中さん
東区から見たらそう
No.40  
by はんぺら 2024-12-22 20:11:50
東区だと、工業地帯だし工場なくなればマンション建てれるし埋立地もあるからね。
姪浜はそもそも土地がないからね。
No.41  
by 評判気になるさん 2024-12-22 21:06:29
>>32 評判気になるさん
6000万弱~7000万円台でした。そこまで駅近でもないためもう少しお安いのかなと考えていたのですが、甘かったようです。

No.42  
by 通りがかりさん 2024-12-22 22:28:39
>>41 評判気になるさん
徒歩10分はまだ近い方だけど、もう6000万円スタートかあ。
No.43  
by 口コミ知りたいさん 2024-12-22 22:33:53
グランフォーレって強気だよなあ
藤崎のも拘置所近いのに5800万円スタートだし。
No.44  
by 検討板ユーザーさん 2024-12-23 04:15:38
>>40 はんぺらさん
ブルーが多いよね
No.45  
by 口コミ知りたいさん 2024-12-23 11:48:21
強気すぎる~W
No.46  
by マンコミュファンさん 2024-12-25 10:04:50
グランドオーク藤崎カノンも高い
どこも空港線は高い
No.47  
by 口コミ知りたいさん 2024-12-25 11:07:49
>>46 マンコミュファンさん
でも売れる
No.48  
by 周辺住民さん 2024-12-25 13:44:37
2年前の姪浜は坪単価200以下で買えたのに…
No.49  
by 匿名さん 2025-01-02 20:58:16
立地と値段が釣り合ってない
No.50  
by マンコミュファンさん 2025-01-02 21:01:00
新築価格は高いけど、中古売却価格はかなり下がりそうですねー。立地的に…
No.51  
by 名無しさん 2025-01-02 23:30:56
立地は何が難なの??
No.52  
by 通りがかりさん 2025-01-03 00:11:42
難なんて無いですよ。とてもいい環境です。
子育てが終わって老後も便利に暮らせます。
買えない人の妬みは無視しましょう!
No.53  
by 匿名さん 2025-01-06 12:59:06
>>51
なんが難なのってダジャレ?
No.54  
by マンション掲示板さん 2025-01-06 15:13:39
立地気にしないリッチやな
No.55  
by マンション検討中 2025-01-12 10:22:20
売れ行き気になります!
わかる方いますか?

No.56  
by 匿名さん 2025-02-02 20:18:22
販売開始予定時期:2025年2月中旬
と記載されているので、まだ販売前なのではないでしょうか。
公式サイトがWプロジェクトとなっていて異なる2棟共通のサイトになっているらしく、ちょっとわかりづらい気がしました。
室見の方も同時期販売開始予定で、どちらも総戸数が少ないので短期間で販売が終わるのではと思うのですが、どうなるでしょう。
川を挟んであっち側とこっち側、両方同時に比較検討される方もいらっしゃるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる