野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-11 08:57:12
 

part 4

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-03-18 22:29:09

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 part4

618: 匿名さん 
[2010-04-17 17:13:50]
まー、浦安、舞浜も今は有名だけど、”ディズニーランド舞浜” では、

どこにあるんだか、さっぱりわからないね。少なくとも
当時は、かなりわかりにくかっただろう。

だけど、もし、板橋区がレベル低いと考えている
のであれば、遊びに来た人に、”ここは名称は
池袋なんだけど、ほんとは板橋なんですね。”
と言われたほうがもっと嫌だろう。

言った人は、板橋がレベル低いと思って言ったわ
けじゃないのに・・・



619: 匿名さん 
[2010-04-17 17:28:22]
駅舎の問題は長期的には解決するでしょう。
でも板橋が嫌いな人は、契約は考えた方がいいのかも。
自分の心の平穏のために。
620: 匿名さん 
[2010-04-17 17:32:30]
>>617
ほほぉ。
621: 匿名さん 
[2010-04-17 17:55:58]
どう考えても「板橋駅前」よりも「池袋本町」の方が高級感があると思うけど・・・。
622: 匿名さん 
[2010-04-17 17:57:39]
>>619
ホントに解決するのかな?
JRって、金はたくさん持ってるくせに設備投資は超保守的だから。
623: 契約済みさん 
[2010-04-17 18:08:19]
池袋本町という住所になるから、プラウドシティ池袋本町だろ。
高級感とか、物件の仕様がどうかということだと思うんだがな。

まあ、モデルルーム見る限り、高級物件ではないな・・・。
624: 匿名さん 
[2010-04-17 18:09:48]
>623
確かに全然高級感はないよ。
この値段で高級だったら今の騒ぎじゃ済まないから。
625: 匿名さん 
[2010-04-17 18:13:21]
板橋区自体がどうこうじゃなくて、マンション名が池袋本町なのに住所が板橋区になっちゃうと、
マンション名の勘違いぶりが恥ずかしいので住所が気になるというだけです。

板橋区板橋一丁目a-b プラウドシティ池袋本町

は、さすがにね。マンション名書きたくないよね。
626: 匿名さん 
[2010-04-17 18:16:23]
板橋区板橋一丁目a-bだったら「プラウドシティ板橋駅前」がいいよね
627: 買い換え検討中 
[2010-04-17 18:31:09]
話題を聞いて新しい検討者がまた同じ話がループしてるようだが、前スレのカキコミにマンション全体の住所は「豊島区池袋本町」だとあったと思う。
で、実際に住んでいる部屋が豊島区部分の人は豊島区に、板橋区部分の人は板橋区に税金(固定資産税?)を払うシステムだとか書いてあったような気がするよ。
時間があれば読んでみたら?
628: 匿名さん 
[2010-04-17 18:44:17]
>>627
すごいシステムですね。
住民税は会社が勝手にやるんですが、会社には住所しか届けないですからね。
固定資産税は住所が違っても勝手に請求してくるだけなんでしょうけど。
ふつうのごみ収集はどっちかの区が勝手にやればいいけど、粗大ごみの申し込みは住所と違う区に申し込むことにもありえるのかな。

前スレ読んできます。
明らかに変なので、推測だけど、マンションの住所は池袋本町だけど、各部屋の住所(登記や住民登録する住所)は部屋の所在地の場所ってことなのかなあ。でも、それも変だ。
629: 匿名さん 
[2010-04-17 18:46:41]
>625
住民全員の住所が豊島区池袋本町ということで解決済み。
ちなみにこの話も最初のスレから数えておそらく4~5回目。

固定資産税は微妙だね。営業の人によく確認しておいた方がいいかも。
630: 匿名さん 
[2010-04-17 19:41:38]
マンションの住所の決め方は、三井のパークシティ成城のG棟・H棟で最終決着したはず。
「建物の主要出入口の位置が住所になる」ってことで。

エントランスゲートは微妙だけどメインエントランスは間違いなく豊島区池袋本町だから、
住居表示は全戸が豊島区アドレスになる。
おそらく住民票も豊島区。
固定資産税は都税だからどっちの区にあろうと関係ない。

ただし登記簿上の所在地については微妙。
気になるなら担当者に尋ねてみたほうがいいかも。

631: 匿名さん 
[2010-04-17 19:46:28]
これでもう「板橋駅前」とは呼ばせない。
632: 匿名さん 
[2010-04-17 20:26:07]
>622
バリアフリーは国策だから、エレベータ等がなければ今後何らかの改修があると見るべき。
633: 匿名さん 
[2010-04-17 20:48:25]
しかしこんなに豊島区にこだわる人がいるとは思わなかった。
板橋区もいい区なんだが。
635: 匿名さん 
[2010-04-17 21:10:15]
住所は、全ての住戸で「豊島区池袋本町」だってーの。
MRにもいけないニートがうるさいからテンプレにでも書いとけよ。
税金は板橋区、豊島区に払う?馬鹿か?常識で考えろ
ちなみに板橋はいいところですw



636: 購入検討中さん 
[2010-04-17 22:57:58]
1期で2回も落選したら、棟にエレベータがあるかないかなど
全く気にしなくなるし、まして池袋、板橋などの議論は不毛に思えます。
契約者の方は幸せですね。
637: 匿名さん 
[2010-04-17 23:34:53]
ここは超人気物件なので、2期も即日完売確実ですね。
1期の抽選落選した人達が約250組みいるようなので、
その人達で2期は終わりです。
これから新規で申し込む人は説明会すら予約できないらしいので、
抽選する権利すら得られずに、終わってしまいそうですね。
638: 匿名さん 
[2010-04-18 00:00:34]
>>616

池袋マンション価格・・・坪275万円
板橋区マンション価格・・・坪210万円

差額・・・一坪あたり65万円×785戸=○○○

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる