part 4
前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-03-18 22:29:09
プラウドシティ池袋本町 part4
45:
匿名さん
[2010-03-21 15:13:17]
埼京線乗りたくない・・。
|
46:
匿名さん
[2010-03-21 16:51:07]
↑では三田線か東上線に乗って下さい。
|
47:
匿名さん
[2010-03-21 19:09:36]
1期2次は価格表出てるんですか?
|
48:
匿名さん
[2010-03-21 19:34:28]
もちろんです。
だいぶ埋まってきているとの話を聞いています。 来週にはもう登録です。 連続即日完売の勢いらしいです。 |
49:
匿名さん
[2010-03-21 20:19:23]
>>44
焼却場からは1キロと離れちゃいませんが。 |
50:
入居予定さん
[2010-03-21 21:57:02]
重要事項説明は事前に案文を配布してくれました。実際のものは追加部分がありましたが、あらかじめ読んでから説明会に参加できますよ。疑問点は当日もちろん回答されますし、個別に契約前に聞けます。これは当然で、納得できなければ契約しなければいいわけです。
ちなみに清掃工場は煙突がはっきり見えますので、心配なら現地確認した方がいいです。私は立地優先なので、構わないのですが、アレルギーとか過剰反応の心配がある方もおられるでしょうね。 |
51:
匿名さん
[2010-03-21 22:35:42]
|
52:
ご近所さん
[2010-03-21 23:15:25]
豊島清掃工場は池袋駅から徒歩数分の場所にあって
池袋周辺の住民・通勤・通学している人なら誰でも知ってますよ。 問題があるような話は聞いたことないので心配しなくていいと思います。 隣は豊島区池袋スポーツセンターです。 http://www.ikespo.jp/index.htm |
53:
匿名さん
[2010-03-21 23:56:14]
「杉並病」の原因とされたごみ処理施設と豊島清掃工場との設備の違いがわかりますか?
現在では改善されてきていると思いますが。 |
54:
匿名さん
[2010-03-22 01:05:51]
焼却場から1キロ以内って
マイナスになってもプラスになる事はない。 |
|
55:
匿名さん
[2010-03-22 01:17:38]
|
56:
匿名さん
[2010-03-22 01:18:50]
ああ、焼却場にはプールがあったな。
|
58:
匿名さん
[2010-03-22 02:52:55]
>57
あなたは自分の子供に焼却場の近くで生まれる頃から生活させても平気ですか? |
59:
匿名さん
[2010-03-22 02:56:01]
焼却場より鉄粉塵が気になる。
|
60:
匿名さん
[2010-03-22 03:29:38]
線路上に白い砂利を撒いておいても、数年経つと茶色く変色するのはレールの鉄粉塵のせいらしいですね。
|
61:
匿名さん
[2010-03-22 06:04:36]
杉並病って、ごみの中間施設の影響ではなくて、その前にあった化学施設の解体に問題があったことが原因だったはず。
|
62:
匿名さん
[2010-03-22 07:04:43]
>>61
いい加減な書き込みは止めようぜ。 「杉並病」は不燃ごみの中継施設「杉並中継所」周辺で発生した健康被害問題で、市民団体は廃プラスチック処理の過程で生じるプラスチック由来物質であると主張していたが、東京都は中継所から出る排水に含まれる硫化水素であると認めた。 周りを巻き込む自殺方法として有名になった硫化水素が発生していた事を東京都は認めてるようだが? ただ、この問題と豊島清掃工場のごみ焼却とはシステムが全然違うはず。 |
63:
匿名さん
[2010-03-22 09:04:38]
その通りで、その硫化水素の発生原が化学研究所由来だったと記憶しているのだが。
たしかにスレ違いだし、中継施設と清掃工場ではものが違うのでここまでに。 |
64:
匿名さん
[2010-03-22 09:50:34]
>>50さん
>重要事項説明は事前に案文を配布してくれました。実際のものは追加部分がありましたが、あらかじめ読んでから説明会に参加できますよ。疑問点は当日もちろん回答されます 実際に重要事項説明の質問会(?)で、このことを尋ねた人っていますか? |
65:
匿名
[2010-03-22 21:02:43]
うらやましいな。。
あたしは抽選落ちて二期狙ってるよ。多分安くなる気がする。 |