クリオ横濱元町通りザ・グランについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/931_Yokohamamotomachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155445
所在地:神奈川県横浜市中区元町三丁目117番ロ、他(地番)
交通:みなとみらい線「元町・中華街」駅徒歩5分
JR根岸線・京浜東北線「石川町」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.13㎡~113.96㎡
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-10-05 10:24:54
- 所在地:神奈川県横浜市中区元町3丁目117番ロ、他(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩5分
- 価格:未定
- 間取:1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:35.57m2~80.14m2
- 販売戸数/総戸数: 3戸 / 34戸
クリオ横濱元町通りザ・グランってどうですか?
1:
ご近所さん
[2024-10-05 15:52:55]
こんなところマンション作るなよ
|
2:
マンション掲示板さん
[2024-10-05 18:48:53]
うわー、ほんとだ…
メイン通りは勘弁してほしい。 商店街はさすがに口出しできなかったのかな。 |
3:
通りがかりさん
[2024-10-06 23:42:09]
えっここ表通り面してて一階はテナント入るものとばかり思ってました。
マンションだけとか大丈夫? |
4:
マンション検討中さん
[2024-10-07 08:22:19]
>>3
店舗2とあるので普通に道路面は店舗だと思いますよ。外観図が出てないのでどんな感じになるかわかりませんが。 |
5:
マンション検討中さん
[2024-10-07 12:20:30]
元町も空き店舗が目立ち、全盛期とは
思えない状況になってるから、マンション建てるのはありだと思います。 |
6:
マンション検討中さん
[2024-10-07 17:04:30]
ここって元何があった場所なんでしょう?店があったなら引き続き一階に入るのかな?
|
7:
マンション検討中さん
[2024-10-08 10:02:10]
元町も観光客も来ないから、マンションでも建てて、住んでる人達がお金落とすように考えてるのかも。だから、これからは他もマンションにするのではないかと。
|
8:
マンション検討中さん
[2024-10-08 10:09:37]
元町がファッションの街として脚光を浴びたのは現在の60代70代のお婆ちゃん達が若い頃だからね。現在の40代のオバちゃんでも元町には特別な思い入れはないし。
衰退するなかで変な外国人が増えたりダークサイドの人や業者が増えなかっただけマシな方。 伊勢佐木町商店街の現状と比べて。 元町中華街駅寄りのファミリアとか入ってたビルもいまは空室が殆どの廃墟同然だし。 従来の客層は横浜駅とかみなとみらいに完全に持っていかれた感じ。 |
9:
マンション検討中さん
[2024-10-08 12:14:32]
町並みは凄く素敵なので雰囲気を守りつつ若い富裕層が寄ってくるような商店街になるといいですよね
比較的新しいテナントで八百屋が出来ましたが凄い混みようですし昔から住んでる年配の方々も本音はお手軽な値段のお店はウエルカムなんでしょう |
10:
マンション検討中さん
[2024-10-08 17:13:20]
今だにブルックスブラザーズやgentemが
残ってるのが不思議な位な状況。 |
|
11:
匿名さん
[2024-10-10 10:49:59]
1LDK~3LDK/32.13㎡~113.96㎡とは幅広いラインナップですね。
113㎡台は3LDKですか。 どのような間取りになるのか、2店入る予定となる店舗はどのような店なのか情報が知りたいです。 |
12:
口コミ知りたいさん
[2024-10-10 11:37:00]
|
13:
マンション検討中さん
[2024-10-10 12:30:30]
今となってはテナント料安くしてチェーン店関係の店を入れるしか空室対策は無さそう。
かといって若者が集まる街じゃないからファーストファッションとかの衣料関係は無さそうだし。 無難にチェーン店の飯屋やカフェかな。 |
14:
匿名さん
[2024-10-13 17:42:24]
いろんなタイプのプランがあり、
単身からファミリーまで幅広い層が住めるマンションのようです。 アクセスの良い立地だけに、価格は高めになるでしょうけど 購入希望者はかなり多くなりそうですね。 |
15:
口コミ知りたいさん
[2024-10-14 11:26:40]
元町も一階に店舗、上は住居にしないと、
寂れるだけだよね。 |
16:
匿名さん
[2024-10-16 14:42:39]
「住居専有面積32.13m2~113.96m2」かなり幅がありますね。バリエーションも豊かになるのでしょうか。
元町駅から徒歩5分の好立地で需要はかなりありそう。 価格はそれなりの価格設定になってきそうですね。 |
17:
匿名さん
[2024-11-04 16:45:23]
単身者向けとかファミリー向けとか、マンションってある程度メインターゲットを定めるような気がするのですが
ここの場合はどういうコンセプトなのだろう。 ぱっと見の印象としてはゴージャス系で色々な人に対応しているような気も。 いずれにしても、立地的にすごい価格帯になっていきそうなことは想像できます。 |
18:
マンコミュファンさん
[2024-11-05 08:23:05]
坪700ぐらいですかね…
|
19:
マンション検討中さん
[2024-11-09 01:52:08]
元町・中華街駅周辺の築20年のマンションが坪単価500万円前後で動いてるから、坪単価700~800万円でも、サクッと売れるでしょう。
元町・中華街周辺は、富裕層が住みたがるエリアだからね。 |
20:
マンコミュファンさん
[2024-11-28 15:57:17]
立地はいいですが、クリオという点が残念ですね
|
21:
匿名さん
[2024-12-04 20:43:34]
グランドメゾンThe山手と同じようなレベルのマンションになればいいですね。ザ・グランという名前だし。。。
|
22:
職人さん
[2024-12-16 19:17:50]
立地とデザインは最高ですが、手が出なさそうです…
|
23:
ご近所さん
[2025-01-06 08:19:46]
|
24:
マンション検討中さん
[2025-01-10 02:01:36]
坪700万以上という噂を聞きました。
|
25:
評判気になるさん
[2025-01-10 18:35:09]
|
26:
匿名さん
[2025-01-31 22:16:47]
デザイン、きれいでお洒落ですね。さすが元町という感じ。
ですが、外から丸見えでお店のようにも見えます。 幸いなことに、元町はそんなに道幅が広い通りではないので、 部屋が丸見えになる角度では人は歩かないのかもしれません。 こういうデザインだと窓辺にカーテンがかかっているのもあまりいい感じじゃないし。 丸見えのまま生活することになるのかな。 でも統一されたデザインのカーテンが付いているようにも見えますね。 でないと夜は本当に丸見えでしょう。 |
27:
マンション検討中さん
[2025-01-31 23:30:32]
クリオ、最近高級路線で坪単価上げてきてますからねー 750~800以上は行くかも?
|
28:
マンション検討中さん
[2025-02-03 02:42:31]
3LDK 3億4800万だって。
さすがに強気すぎない? |
29:
マンション検討中さん
[2025-02-03 13:18:22]
前回のクリオもそうだけど、川側の部屋は真北で日当たり悪いし、しかも高速に面してるから1LDKの部屋はなかなか売れなそう。
|
30:
匿名さん
[2025-02-03 14:09:34]
>>28 マンション検討中さん
確かに強気だね!! パークコート山下公園も他の元町クリオも中古価格、相当な価格になっているからね。 グランドメゾンThe山手では、8億円や7億円の部屋もアンダーで売れているから、ちょっと意識したかな? |
31:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 01:41:21]
|
32:
匿名さん
[2025-02-06 22:28:01]
>>31 マンション掲示板さん
まさか笑 上がってきたと言うことですよ |
33:
匿名さん
[2025-02-07 00:15:21]
>>32 匿名さん
失礼しました、寝ぼけてました笑 あーもう完全に乗っかってますね。 確かに商店街側だと日当たりもいいし、抜け感もありそうだけど、値段がさがる川側は値段の割に。だと思います。 そもそも元町って最近閉店してるお店目立ちますけど今後も人気エリアなんですかね? |
34:
マンション検討中さん
[2025-02-07 07:55:05]
どうなんですかね。昔から横浜に住んでる人には知名度はあるんでしょうが、それも商店街としてなので、住居として住みたいか?と言われると微妙な気がします。元町をブランドとして捉える人ほど住居として魅力に感じない気がして。元町をブランドとして捉える人でこの価格出せる人なら山手のグランドメゾン行きそうな。まぁ、そういう人はこの価格帯でも余裕で複数持てるだろうから、買うのかもしれませんが。
|
35:
マンション検討中さん
[2025-02-07 08:15:32]
もともと神奈川の中心たる横浜駅がじわじわ発展していき、みなとみらいが新しい横浜の顔となる一方、元町と伊勢佐木町の商店街は衰退する一方。
伊勢佐木町は外国人多すぎになり隣接する風俗街が栄えるなか本体はシャッター商店街に近付く気配もあり。 元町はもともとファッションの街なのに今は若者からまったく相手にされていないのが痛手。 若い時に元町に思い入れがあったお婆ちゃん達は今でも元町を愛しているものの テナントの空きも多いし何か抜本的に変えないと将来的に厳しい。 |
36:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 10:50:47]
そうなるとやはり住むにはアメリカ山公園のエレベーター、エスカレータに近い山手町で、横浜中心部やMMに通勤するのが良いということかな??(もちろん東京含む) それ、江戸末期からの外国人居留地に住んでいる、外国人の生活・勤務スタイルとほぼ同じじゃないですか!!
|
37:
匿名さん
[2025-02-07 22:03:59]
元町商店街の街並みはキレイですがヴィトンがあった頃と比べると衰退してますよね。
明らかに年齢層が高め。そこにファミリー層とか住みますかね。 川挟んだ反対側は観光客で溢れかえってる中華街ですしね。 |
38:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 13:01:55]
|
39:
マンコミュファンさん
[2025-02-09 02:20:56]
明和地所の営業ってどう思います?
こちらを小馬鹿にしてるような物言いが多くて話聞きに行きましたが、印象最悪でした たまたまハズレの人だったのかな |
40:
口コミ知りたいさん
[2025-02-09 12:19:29]
|
41:
通りがかりさん
[2025-02-09 13:32:09]
>>39 マンコミュファンさん
それは残念でしたね… でも○流のデベなんて、大体どこもそんなもんかもしれないですね。 それなりの方じゃないと買えない価格帯(おそらく)なのだから、それなりの担当者を配置すればいいのに。高い買い物なのに、印象悪い人から買いたくないですよね。 |
42:
検討板ユーザーさん
[2025-02-09 17:07:34]
>>39 マンコミュファンさん
調子に乗ってんだよ三流のくせに。相手にしないことです。高額物件はそれ相応のデベから購入したほうがいいですよ。あとあと大変な落とし穴があるかもしれません。 |
43:
匿名さん
[2025-02-09 20:18:25]
>>40 口コミ知りたいさん
勉強になります。確かにあの範囲から広げられないですもんね。ある程度のブランディングは街で守ってるようですが、元々の横浜市民以上の顧客が集まるようなテナント入らないですよねーーーー |
44:
匿名さん
[2025-02-09 20:22:09]
|
45:
評判気になるさん
[2025-02-09 20:23:24]
>>41 通りがかりさん
間違いないです。大きな買い物な分付き合いも長くなりますもんね。 |
46:
通りがかりさん
[2025-02-09 20:24:18]
>>42 検討板ユーザーさん
ちなみに一流のデベロッパーってたとえばどこなのですか?!三菱地所とかですか?! |
47:
評判気になるさん
[2025-02-09 20:31:51]
|
48:
買い替え検討中さん
[2025-02-09 21:33:39]
>>47 評判気になるさん
?になるならバカにせず親切に教えてあげたらいいのに! 明和地所の方なのかしら? |
49:
評判気になるさん
[2025-02-09 21:41:31]
|
50:
評判気になるさん
[2025-02-09 22:49:31]
|
51:
マンション掲示板さん
[2025-02-10 00:01:28]
|
52:
匿名さん
[2025-02-11 23:13:23]
北向きの1LDKの坪単価はどの位でしょうか?
ご存知の方教えてください。 |
53:
評判気になるさん
[2025-02-12 23:19:52]
|
54:
匿名さん
[2025-02-20 13:36:02]
この物件、3LDK 3億4800万という書き込みがあったけど、やはり住民間で相当格差あるよね。
グランドメゾン山下公園THE HOUSEも115.77m2 35,000万円 坪1000万円の1部屋と同じような水準で売りに出ているけど、この手のマンションはホント差があるよね。 |
55:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 22:54:19]
|