三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大倉山ザ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. パークホームズ大倉山ザ・テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-03 17:11:02
 削除依頼 投稿する

パークホームズ大倉山ザ・テラスについての情報を希望しています。
大倉駅と菊名駅の間に新しくパークホームズがたつようです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2343/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155452

所在地:神奈川県横浜市港北区菊名6丁目175-1(地番)
交通:東急東横線「大倉山」駅 徒歩8分
東急東横線「菊名」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.82㎡~80.76㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本郵政不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2024-10-03 22:00:33

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名6丁目175-1(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩8分
価格:5,200万円台予定~1億1,200万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.82m2~80.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 83戸

パークホームズ大倉山ザ・テラスってどうですか?

81: eマンションさん 
[2025-01-03 10:09:00]
南に広い駐車場があるから、そこにマンション建ちそうな気がしますね。もし建つとほぼ日当たりなしの距離になるかと

82: マンション検討中さん 
[2025-01-03 11:01:27]
プレミストとの比較だと少し値上げくらいかもしれないですが、周辺の中古相場とはかけ離れてませんか?これでも新築至上主義で売れてしまうんですかね。
83: マンション検討中さん 
[2025-01-03 11:28:22]
値上げ、価格維持、大っぴらに値下げ、こっそり値下げの何れになるかは分かりませんが、最終的には売れるかと。
ファミリータイプは何だかんだ文句言いながらも買う人はいそうだけど、この立地・価格の広めの1LDKってどんな人が買うのか想像もつかない。
84: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-03 14:00:00]
>>81 eマンションさん

そうですね、駐車場の用途が住居地域ではなく近隣商業であることもポイントだと思いました。プレミストやこのマンションの西側と違って日陰規制も若干緩くなりますし、高度地区の細かい規制も変わってしまうのはデメリットかと。
85: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-03 14:12:30]
連投すみません。逆に4LDKの列や74E-1,2あたりまでは向かいが戸建てなので、かなり買いだと思いました。
86: 匿名さん 
[2025-01-03 23:22:39]
>>82 マンション検討中さん
昨今の市況を見る限り、値上げはあっても値下げは無いと思われます。
特に東横線沿線の新築はここ何年かでは高い高いと文句言われながら難なく完売してますのでデベは強気です。
(少なくとも築浅で)中古で割安なものがそんなにある印象は無かったですが、あれば中古を買った方がコスパはいいと思います。

87: 匿名さん 
[2025-01-09 22:40:54]
レスポンスが悪すぎる
88: マンション検討中さん 
[2025-01-17 08:06:26]
ヴェレーナグラン菊名の中古が坪316万円で苦戦しているところを見ると、坪370万円そこそこのここはどうですかね。坂道とフラットアプローチで2割の価値の価値があると見るか。
89: 匿名さん 
[2025-01-17 12:57:53]
こちらは大綱中学区に加え、フラットな徒歩圏内に飲食店やスーパー、ドラスト、保育園など多数あり便利に暮らせると思います。
ヴェレーナとの価格差が3割でも、子持ち共働き家庭ならこちら一択じゃないでしょうか。
90: マンコミュファンさん 
[2025-01-21 11:59:33]
>>66 匿名さん
プレミストよりも南向き比率がグッと下がってるから、実質は20万円どころのアップじゃないかもね
91: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-21 19:43:29]
ざっくりした予定価格はホームページに出てますね


予定販売価格
5,200万円台~11,200万円台 
予定最多販売価格帯
7,800万円台・8,800万円台 
間取り
1LDK~4LDK
専有面積
44.82㎡~80.76㎡
92: マンション検討中さん 
[2025-01-22 12:00:46]
説明会日程追加ですか。
条件の良い部屋は1期1次で売り切れそうですね。
93: 匿名さん 
[2025-01-23 10:38:19]
元々日程少なかったので
計画的に日程追加したのだと思いますよ。

プレミスト大倉山に比べると
価格の面で難しいのではないでしょうか。
94: マンション検討中さん 
[2025-01-25 13:36:24]
三菱の武蔵小杉が安くてここは1割くらい下げてきそうかな
95: マンション検討中さん 
[2025-02-02 00:08:39]
天井高2.4mです。解散です。
96: マンション検討中さん 
[2025-02-02 10:51:40]
天高より83世帯も入る7階建てなのに、エレベーターが1基なのが気になりました。検討するなら下の方の階ですかね。隣のプレミストはエレベーター何基なんでしょうか。
97: 匿名さん 
[2025-02-02 12:45:35]
>>96 マンション検討中さん
郊外マンションだと80世帯程度だとエレベーター1基は珍しくないと思いますが、それよりも天井高が2.4mは低く感じました。
さすがにこの天井高で直床はないと思いますが、二重床にしたかったので天井高を2.4mしか取れなかったのでしょうかね。
98: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 15:37:15]
>>97 匿名さん
ここ直床では?
20mの高さ制限地域では、二重床だと最大6階建てになることが多いです。
元祖パークホームズやプレミストは直床の7階、パークハウスは二重床の6階建てです。
99: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:41:28]
直床、二重床はブログで見た記憶があったのですが、ようやく見つけました。ちなみにプレミストのエレベーターは4機っぽいですね

https://mansion-madori.com/blog-entry-9488.html
100: マンション検討中さん 
[2025-02-02 21:53:37]
二重床のメリットって水回り含めた間取り変更できることでしょ?ここ検討する人はそんなの気にしないでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる