公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/korokanmae/
物件名称 グランドメゾン福岡鴻臚館前
所在地 福岡県福岡市中央区大手門1丁目2番
交通 福岡市空港線「赤坂」駅徒歩5分
総戸数 97戸(事業協力者住戸89戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上27階建て
完成(竣工)予定 2026年12月
入居(引渡)予定 2027年1月
売主:積水ハウス
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ九州株式会社
グランドメゾン福岡 鴻臚館前について語りましょう。
【物件概要を追記しました。2024.11.23 管理担当】
[スレ作成日時]2024-10-02 23:02:42
グランドメゾン福岡 鴻臚館前ってどうですか?
122:
評判気になるさん
[2024-10-06 14:12:33]
|
123:
匿名さん
[2024-10-06 14:30:52]
|
124:
通りがかりさん
[2024-10-06 14:32:57]
|
125:
検討板ユーザーさん
[2024-10-06 14:36:20]
>>111 マンション検討中さん
ここが高すぎて、逆にコアマン中古のほうに流れることもあるかもですね。 |
126:
マンション掲示板さん
[2024-10-06 14:37:41]
|
127:
検討板ユーザーさん
[2024-10-06 14:40:32]
|
128:
eマンションさん
[2024-10-06 15:37:37]
|
129:
マンション比較中さん
[2024-10-06 16:02:31]
>>111 マンション検討中さん
今の中央区の高騰を考えれば、それでも分譲時より上がってるんじゃないですかね?例えば、プレミスト赤坂天神の分譲価格を見ればここ数年の高騰具合に驚きます。 眺望分のプレミアムな価格は無くなったとしても、絶望的な中古価格にはならないと思いますよ。 |
130:
マンコミュファンさん
[2024-10-06 16:15:52]
|
131:
マンコミュファンさん
[2024-10-06 17:58:45]
タワマンは数年住んだら売却が大前提
大規模修繕怖い |
|
132:
購入経験者さん
[2024-10-06 17:59:41]
このマンションは運気的にはどうなんでしょうか?
コアマンションの住民の嫉妬の邪気を受け続けるといったことはありますか? |
134:
検討板ユーザーさん
[2024-10-06 18:08:37]
27階建でエレベーター2基のみ、待ち時間長そう。しかも1基は狭いし。
敷地狭いからしょうがないけど。 |
136:
匿名さん
[2024-10-06 18:21:02]
|
137:
マンション掲示板さん
[2024-10-06 20:11:53]
|
138:
購入経験者さん
[2024-10-06 20:59:40]
低層階だと、就寝時に車の音が気にならないかな?
|
139:
購入経験者さん
[2024-10-06 21:02:05]
>>134 検討板ユーザーさん
ザパークハウス浄水は20戸でエレベーター2基 |
140:
マンション検討中さん
[2024-10-06 21:19:22]
億越えのマンションにフルチン住民はいないのでは
|
141:
匿名さん
[2024-10-06 21:23:00]
>>139 購入経験者さん
修繕費の個人負担キツい |
142:
通りがかりさん
[2024-10-06 21:24:16]
|
143:
マンション検討中さん
[2024-10-06 21:49:21]
>>107 マンション検討中さん
タワパのマンションに住んでたことがあるけど、大体出入庫の時間は被るので、10分~待つなんてザラだった。 特に入庫は予約できないから、少し面倒だよね。 ここは、タクシー利用時などの雨に濡れない車寄せはない感じ? |
144:
検討板ユーザーさん
[2024-10-06 22:00:54]
この辺りは飛行機の音はそんなに気にならない。(窓を閉めれば聞こえないし、開けていてもテレビの音は普通に聞こえる適度)
それよりも目の前の大通りに面している部屋は、通る車のエンジン音、クラクション、バスのエンジン音、運転手のアナウンスは聞こえる。 似たような立地のマンションに住んだことがあるけど、日中は窓は開けられない。閉めていても聞こえていた。笑 ここは南側はFIX窓だから開けられないけどね。 二重サッシにしても、どこまで軽減できるのかは住んでみないと分からないところ。上層階に行けば遮るものがないので、より下界の音が聞こえるからね… |
145:
評判気になるさん
[2024-10-06 22:33:31]
|
146:
マンション検討中さん
[2024-10-06 22:58:25]
夜中でもバンバン通る道になるので、睡眠の質が気になる
|
147:
評判気になるさん
[2024-10-06 23:22:41]
南向きの窓がミラーガラスなのか気になります。
ホームページの様にカーテンが透ける様では公園側から見た時見栄え悪そう |
148:
名無しさん
[2024-10-06 23:42:00]
|
149:
マンション検討中さん
[2024-10-07 07:02:15]
ペニンシュラ東京をスタイリッシュにしたような見た目、すごくカッコいい!!
|
150:
名無しさん
[2024-10-07 07:12:36]
|
151:
口コミ知りたいさん
[2024-10-07 16:37:49]
>>149 マンション検討中さん
ペニンシュラ東京のパクリ? |
152:
検討板ユーザーさん
[2024-10-07 18:49:31]
|
153:
匿名さん
[2024-10-07 18:53:00]
|
154:
eマンションさん
[2024-10-07 18:54:57]
すぐ下を地下鉄が通っているのに、無駄に多くて渋滞の原因になってる西鉄バスww
|
155:
マンション比較中さん
[2024-10-07 19:12:12]
明治通りの騒音や周辺の環境に関しては、マンションノートで明治通りに面する近隣のマンションの口コミなどを参考にされるとよろしいかもしれません。
|
156:
検討板ユーザーさん
[2024-10-07 19:29:24]
凄いね。買えないマンションにこれだけ関心あるんだ。
|
157:
eマンションさん
[2024-10-07 19:40:46]
目の前がバス停なので利便性は良さそう
|
158:
購入経験者さん
[2024-10-07 19:40:53]
5億9000万円の部屋に申し込もうと思うのですが、欠点はあるでしょうか?
|
159:
匿名さん
[2024-10-07 19:49:24]
|
160:
eマンションさん
[2024-10-07 19:50:54]
価値観だったw
|
161:
マンション検討中さん
[2024-10-07 20:01:04]
住戸窓はT2相当の遮音等級
|
162:
匿名さん
[2024-10-07 20:10:11]
>>158 購入経験者さん
どなたかが書かれてましたが、雨の日の車寄せが無いのは人によっては残念ポイントかもしれません ただ、このマンションは購入価格順に駐車場も決められるそうなのでご自身が運転される時は何も問題無いかと |
163:
検討板ユーザーさん
[2024-10-07 22:06:16]
南向きの窓から隣が見える見えない、と議論がありましたが、このマンションは床から直接FIX窓になっていません。
腰掛けられる程度?のカウンターで全て囲ってあり、出窓の様な作りになっています。 もし隣人がカウンターの上に立ってガラスに張り付いて覗き見する人だったら室内見られるかもしれませんが。 |
164:
マンション掲示板さん
[2024-10-08 07:52:50]
|
165:
マンション検討中さん
[2024-10-08 08:29:21]
リセールの時に住み替えで検討したいので、残っている2戸以外の間取りやマンション全体の構造なども紙面で見たいのですが、GMBASEに実際に行かれた方、この辺りどう思われますか?ご説明受けられそうと思われますか?あるいは、GMを購入した際の営業の方にご相談すると良いのでしょうか?資料は送付して頂きましたが、私が欲しい上記の情報は皆無でした…。。
|
166:
eマンションさん
[2024-10-08 10:11:27]
>>165 マンション検討中さん
抽選直前まで検討した者です 事前説明資料は正式な物ではないので写真あげられませんが参考になれば 今回募集の26・27階以外は15階を境にフロア間取りが異なります 下半分は1~2LDKの北向き部屋と2~3LDKの南向き部屋 上半分はワンフロア3世帯のゆったりした作り 南向きは低層階でも2億近かったがリビング一面の公園借景は圧巻の一言 北向きは景色が無い分、各フロア南向きの半値以下といったところ 担当の営業の方がいらっしゃるなら一度頼んでみてはどうでしょうか |
167:
通りがかりさん
[2024-10-08 12:14:17]
|
168:
マンション検討中さん
[2024-10-08 12:26:01]
|
169:
評判気になるさん
[2024-10-08 18:55:15]
赤坂・大手門でマンションを購入したいと思っているのなら、どの部屋であろうと買えるのであればグランドメゾン福岡鴻臚館前は購入しておいた方がいいと思いますか?
|
170:
eマンションさん
[2024-10-08 19:21:35]
|
171:
eマンションさん
[2024-10-08 19:37:18]
>>158 購入経験者さん
ありません。買えるなら購入一択 |
すごいですな。