住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレ主さん [更新日時] 2010-04-19 03:23:30
 

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-03-18 14:00:38

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その9

601: 匿名さん 
[2010-04-11 02:11:58]
いまいちです。
603: 匿名 
[2010-04-11 09:59:45]
>>594生コン工場

このブリッジ眺望は、中央区、江東区側から見えるということですね。かわいそう。
残念ながらWCTからは不思議な未来的な建物(ゴミ処理場)にスッポリ隠れて全くみえません。
ブランファーレから少し見えるのかな。
604: 匿名 
[2010-04-11 10:00:49]
ブラァンファーレ可愛そう。
605: 匿名 
[2010-04-11 10:05:31]
>>600

保冷倉庫をながめるとなりの第一ホテルも可愛そうってことですね。
606: 匿名さん 
[2010-04-11 10:14:59]
実際に見学に行ったけど、ダイレクトウインドウだからか本当に飛行機や船や海が遠くまで見渡せて
開放感があった。たしかに足元は倉庫街だったけど、そんな事は関係ないくらいに景色が良かった。
こんなにダイナミックな眺望を得られるマンションは他にも見たことが無い。でも、検討している
のは天王洲向きの南側なので残念。あとは、エントランスの豪華さ。ガラス張りのロビーはホテル
ライクじゃなくてホテルそのものだった。素直に欲しいと思ったよ。
607: 匿名さん 
[2010-04-11 11:05:30]
>保冷倉庫をながめるとなりの第一ホテルも可愛そうってことですね。
そうだよ。可哀そうだよ。

608: 匿名さん 
[2010-04-11 11:13:07]
窓の外の景色が狭くて、倉庫や清掃工場しか見えないと嫌だろうけど、レインボーブリッジやお台場や
羽田空港や東京タワーやスカイツリーまで見えるパノラマ眺望の一部にそういうものがあっても、
確かに関係ないだろう。ここの低層の景色が確かにネガされても仕方ないかもしれないが、高層になると
景色が一変すると想像する。
614: 匿名さん 
[2010-04-11 12:54:25]
ホクレン、王子物流の看板が撤去されて、レインボーブリッジと海の景色が際立ちました。

B棟東高層に住んでいますが、B棟東が高かった理由がこの掲示板を読んで少し分かってきました。
東側はA棟もB棟も、北半分~東~南半分の180度近い海のパノラマを展望で息を飲む美しさですが
上下の視界に差があるんですね。
B棟の下視界には運河から開けた街路樹の街並み(入国管理局を含む)のお台場眺望、倉庫やカラフルなコンテナがない。
この素晴らしさを東はみんな享受しているとばかり思っていました。
>>584さんの指摘って当たっているのかも。

ネガの書き込みは嘘だらけで呆れるが、そのおかげで嘘と事実を自分で確認する参考になりました。
ありがとう。
615: 匿名 
[2010-04-11 13:04:35]
いつもの、B棟東を褒める方?
616: 匿名さん 
[2010-04-11 13:25:00]
あのホクレン看板が夜に赤く輝くのは夜景の邪魔で鬱陶しかった。撤去されて夜景が綺麗になった。
他の看板もどんどん撤去されているね。
617: 匿名さん 
[2010-04-11 13:27:06]
その通りです。
こんな素晴らしい景色に住んで、何故無関係なネガから批判されるのか不思議でたまらないB棟住人です。
さらに追加すると、かなりの住人からうるさいと不評の引き込み線の新幹線は、B棟東からの絶景眺望を演出する一役をになっています。
新幹線マニアでない私でも、様々な新幹線が低スピード走行するのを楽しんでいます。
ドクターイエローを見る時は、感動ものです。

WCTは一つの街のようで、希望も不満も一様ではないんだなあと感じてます。
検討者、そういう認識の上で、物件を熟考する必要があると思う。
618: 匿名さん 
[2010-04-11 13:30:44]
ネガは無視しましょうよ。
だってこのマンション超すばらしいんですから。
619: 匿名さん 
[2010-04-11 13:32:54]
>>616

ホクレンの看板は白色字に青文字でしたよ。
620: 匿名さん 
[2010-04-11 13:34:01]
訂正
白色地に青色文字。
621: 匿名さん 
[2010-04-11 14:02:22]
非難はしないけど、
呆れる。
622: 匿名 
[2010-04-11 14:04:25]
明治安田とかネオン以外も撤去の対象なのですか?
624: 匿名さん 
[2010-04-11 14:35:19]
ここが出来た頃、やれあの看板が視界の妨げになるから
撤去しろだのここの住民勝手な事言って騒いでいたけど、
その時に昔から港南に住んでいる人にとって
あなたたちが一番視界の妨げにねっているって言われたね。
628: 匿名さん 
[2010-04-11 16:12:50]
スミフの販売戦略に沿ったヨイショが多いのも
不自然なんだよなぁ。
638: 匿名 
[2010-04-11 22:19:51]
北東角高層は、いつまでも売っていて欲しい。いまは、2億円は用意出来ないけど、いつか買いたいから。誰かのお下がりは嫌だ。だから、あれが売れてしまうと寂しい。でも、内見者もいるからそのうち売れてしまうだろうな。
656: 匿名さん 
[2010-04-12 09:11:57]
ずいぶん削除されたね
657: 匿名 
[2010-04-12 09:27:46]
根拠のない誹謗中傷を書いても速攻削除となるからい意味ないのにね。
658: 匿名さん 
[2010-04-12 13:02:57]
>>585
>>590
>>594
公式にも出てますが最上階からも思いっきり被るようですね。
http://www.tower-2000.com/view/north.html
レインボーブリッジだけが眺望のすべてじゃありませんので。
レインボー最重視なら確かに芝浦からか有明方面から見たのが一番だとは思います。
662: 匿名 
[2010-04-12 14:07:08]
レインボーブリッジは景色の一部。六本木、お台場、東京湾も一望だから素晴らしい。
668: 匿名さん 
[2010-04-12 18:58:53]
>中古相場が分譲を上回り
湾岸の中で勝落率は決して高い方ではない

>中古物件検討者が多いことも
戸数が多いのだから当たり前

>スミフ分で残っているのは、2100戸中、北東角と最上階の2億円から4億円とかする部屋20戸だけ
立地と購買者層の経済力を勘案して、高額物件をどの程度に設定するかがポイント
高額物件が売れてない時点で失敗マンション

要はスミフが想定していたような高額物件が売れるような立地でも顧客でもなかったって事。
669: 匿名さん 
[2010-04-12 19:39:25]
リーマンショックを知らない人か、経済や不動産市場の動向によっぽど疎い人のようだね。

リーマンショック後にこれだけ売れたというのは、凄いことと思うのだけれど・・・。
670: 匿名 
[2010-04-12 19:48:01]
っていうか、リーマンショック前に売り切ってない方がおかしいだろうよ。何年前から売っていると思ってんだ。
671: 匿名はん 
[2010-04-12 19:56:37]
不動産マーケットはリーマンショックの前、3年前の12月には崩れていた

不動産を語るのにリーマンショックってどれだけ疎いの

672: 匿名さん 
[2010-04-12 19:58:51]
ここマンションというより大手企業の本社ビルみたいだね
673: 匿名さん 
[2010-04-12 20:05:09]
竣工して4年経過してもまだデベが価格操作しているのもすごい。
デベの体力あるのでしょうが、後がこわい気がする。
674: 匿名さん 
[2010-04-12 20:06:30]
港区アドレスというのが後になってじわじわ効いて来るのでしょうね
676: 匿名さん 
[2010-04-12 20:13:32]
俺は区の後も見て評価するけど。
677: 匿名さん 
[2010-04-12 20:18:43]
そりゃ、自分が住んでる区ならね。
678: 匿名さん 
[2010-04-12 22:20:15]
それで、皆さん、何区のどこのどのマンションにお住まいですか?そして、お勧めのマンションは?

ここの売れ残りを揶揄しても、その売れ残りの検討者にはどうってことないんだけれど。
680: 匿名さん 
[2010-04-12 22:34:57]
>>668
大丈夫???

>湾岸の中で勝落率は決して高い方ではない
別にそんな高くなくても高くなってるってだけでもいいと思うけど。

>戸数が多いのだから当たり前
中古物件が多いって話ならその通りだけど、検討者が多い=戸数が多いって意味不明。

>高額物件が売れてない時点で失敗マンション
あなたがそう思うなら失敗マンションなんでしょうね。

>要はスミフが想定していたような高額物件が売れるような立地でも顧客でもなかったって事。
うまくまとめようとしてるけど、高額物件じゃないから。
こういう立地だからそれなりの価格なんじゃん。
681: 匿名さん 
[2010-04-12 23:19:23]
>こういう立地だからそれなりの価格なんじゃん。
それなりの価格なのに売れ残ったんだ。
もう終わりだね。
682: 匿名はん 
[2010-04-12 23:44:40]
検討者がいないから売れ残ってるんでしょ
17年完成の在庫があって成功物件ってアタマだいじょうぶ
685: 匿名さん 
[2010-04-12 23:51:00]
売れ残っていないね。少しずつだけど確実に残戸数が減ってきている。再販売の売り出し72戸が
新規売り出しも足された上で、現在の残16戸。これって、100戸以上リーマンショック後に
売れたということ。
他のマンションが苦戦している中で、3年落ち物件でもこれだけ売れたということは、逆にすごい
数字だと思う。何処のマンションでも最上階や億の部屋は最後まで残っている。完成後の売れ残りを
いうなら、大崎ウエストシティタワーズもシティータワー麻布十番も、豊洲タワーもシティータワーズ
豊洲ツインも、五反田グランスカイも芝のゴクレもその他挙げればきりがないほど、みんなここより
はるかにひどい売れ残り。そっちに行ってネガれば??
686: 匿名さん 
[2010-04-12 23:55:14]
16戸/2100戸をつかまえて、売れ残り売れ残りとはやし立てる馬鹿は、単にこのマンションが
すばらしい評価を得て、中古取引も活発なのが気に食わないんだろうな。そりゃー悔しいだろうけど
君に先見の明がなかったということだから諦めな。
そりゃー君の買ったマンションが売り出しても見向きもされないのは、かわいそうだと思うけどさ。
687: 匿名さん 
[2010-04-12 23:58:27]
WCT愛

「売れ残っていないね。」
という一文は、同じ文章の中ですら矛盾しているが。
688: 匿名さん 
[2010-04-13 00:06:32]
ヨイショさんのこれまでの威勢のいい書き込みを信じて判断したとしても

16戸/2100戸じゃなくて
16戸/72戸じゃないの。

減っては増える都心伝説みたいなマンションだなと思いました。

690: 匿名さん 
[2010-04-13 00:09:59]
七年も売っているのに新築のふりして
売れてる売れてるっていう馬鹿も困るよね
692: 匿名 
[2010-04-13 00:18:24]
ネガのキーワードはもはや「売れ残り」しかないんだろうね(笑)
WCTが販売終了しちゃったら、何をネガったらいいのだろう?

住民だが、売れ残りでも全然気にしていないし、何が問題あるのはわからないね。
なかなか売れないのは、確かにスミフの価格設定と需要のミスマッチだが、それでも残戸数も少なくなってきた。
住民としては安売りしないスミフの営業姿勢は好感が持てるけどね。
693: 匿名さん 
[2010-04-13 00:23:28]
「売れ残っていないね」
ネガ後は
「売れ残りでも全然気にしていない」

変わるだよなぁ、
ネガらなきゃ駅まで8分のような言いっぷりだったし。
694: 匿名 
[2010-04-13 00:25:41]
あと、ネガさまにお知らせだけど、先般最高裁で掲示板への中傷投稿が有罪判決になったこと知っています?

執拗な根拠のないネガレスは、当事者から訴えられる可能性があることだけは承知しておいた方がいいですよ。
IPアドレスで本人特定は容易ですし、履歴も残りますからね。
定職を失う可能性もありますので、ご注意を。
696: 匿名はん 
[2010-04-13 00:27:06]
確かに勝手に駅8分の流れを作ろうとしていた

そんな事実どこにもないのに
697: 匿名さん 
[2010-04-13 00:29:06]
>執拗な根拠のないネガレスは
はて、ここまで根拠のない話なんてあったか?
698: 匿名さん 
[2010-04-13 00:32:27]
ここは再販売前に買った人全員得しているからなぁ。
1000万アップで買う人もいるんだね。1000万アップ
で売れるならありがたいが私の場合売っても次に住むとこないからね。

まあ10年住んで1000万ダウンで売れたとしても一年家賃100万。
すなわち家賃8万ちょいで新築マンション80平米に住めたと思えば
納得できます。

700: 匿名さん 
[2010-04-13 00:58:36]
>ここより眺望が良くて共用設備も充実していて主要ターミナル駅が利用できるマンションがあれば挙げてくれるかな

すごく漠然とした条件なんで書けない。
「主要ターミナル駅まで歩いて13分以内」とか書いてくれないと。

でも、ここより住みたい度上位のマンションなら・・・
ありすぎて書けないよ~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる