大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 23:56:56
 削除依頼 投稿する

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11

現在の物件
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄 「新鎌ケ谷」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.72m2~89.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 190戸

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?

951: 匿名さん 
[2025-02-16 20:44:55]
>>945 マンション検討中さん
それ悩まないでしょ
952: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 05:57:54]
駅前でこの価格は安いよ
東京だったら駅前4LDKだと2億以上するよ
953: 名無しさん 
[2025-02-17 06:20:31]
ここは千葉の田舎。東京ちゃうぞ笑
954: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 05:47:36]
米パーク駅遠い~
資産価値維持できるのは駅前でしょ!
955: マンション検討中さん 
[2025-02-18 05:48:57]
>>953 名無しさん
東京で駅前なら2億する。

956: 評判気になるさん 
[2025-02-18 14:24:19]
>>953 名無しさん
うん、だからこの安い価格なんでしょ
957: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 19:27:29]
やはり不動産は立地が一番!
958: マンション検討中さん 
[2025-02-18 19:39:30]
でも日照と眺望も重要だぞ!
959: 匿名さん 
[2025-02-18 20:15:33]
>>958 マンション検討中さん
加えて建物全体や占有部分の質や性能も重要。 ここも残念。
960: 名無しさん 
[2025-02-18 20:34:44]
>>959 匿名さん

このマンションの性能の残念な理由ってどんなとこなんですか?気になります!
961: 購入検討中 
[2025-02-19 00:01:31]
モデルルーム見て残念に思ったのは、トイレですね。
いわゆる一体型といわれる、トイレタンク、便器、便座が一体になっているタイプがついていました。
型番でいうとTOTOのGG-800です。

トイレ本体の内、便座が比較的寿命が短いですが、
一体型だと、便座のみの交換はできず、トイレ本体丸ごとの交換になるので、
高くつきます。
このトイレ、タンクレスほどデザインよくないし、ランニングコストが高くつく、
デメリットしかないものになります。
なぜ、これを選択したのか理解しがたいです。

割り切って分離型をつけるか、
タンクレストイレ+手洗い場ありにして欲しかったです。
962: マンション検討中さん 
[2025-02-19 08:19:30]
予算6000万前後でエントランスから近いけど、眺望なしの低層階orエントランスから歩くけど眺望ありの高層階ならどっち選ぶべき?
963: 匿名さん 
[2025-02-19 09:03:52]
>>962 マンション検討中さん
ここはエレベーターは高層棟のA棟に2台あるので高層階は歩く距離は少なく
エントランスやゴミ置き場等は近い。
中低層のB棟は専用がエレベーターがなくエントランスやゴミ置き場棟は遠い。
中低層階でもA棟なら日照眺望が悪くてもエントランス等には近いです。
964: 名無しさん 
[2025-02-19 10:31:54]
>>963 匿名さん
ありがとうございます。
ということは価格が同じならB棟の高層よりは、A棟の低層がおすすめと言うことでしょうか?
965: 匿名さん 
[2025-02-19 11:38:48]
>>962 マンション検討中さん
他の要因を勘案する必要があるのでこれだけでは何とも言えないと思います。
ただ販売価格は諸要因を反映させて決められていると思います。
966: 匿名さん 
[2025-02-19 12:26:22]
>>961 購入検討中さん
いわゆる古めかしいタンク式トイレですか?
967: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 14:44:41]
>>961 購入検討中さん
便座のみ交換できないトイレってあるの?
それ本当の情報?
968: 匿名さん 
[2025-02-19 15:10:24]
>>967 検討板ユーザーさん
TOTOのウォシュレット一体型トイレでTOTOのGG-800は
基本的には部分的なパーツの交換ができないが、便座のみ
交換したい場合は、専門業者である水道修理業者への依頼が
必要とのこと。全取っ替えよりは安くはなりそう。
969: マンション検討中さん 
[2025-02-19 15:26:06]
今期のライズゲートタワーとこちらの一期ならどちらがリセール良さそうですか?
970: 匿名さん 
[2025-02-19 15:34:26]
同一需給圏の広さがライズの方が大きいと思われるので、リセールはあっちでしょ。
971: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 15:38:22]
>>969 マンション検討中さん

圧倒的にライズですよ。再開発内容見てください。
972: マンション検討中さん 
[2025-02-19 15:41:16]
駅徒歩15分と直結ほどの差があってもなおライズなんですね。
予算6000万前後民なので都内はモームリなので正直迷います。
みなさんはなぜリセールに差があってもこちらなんですか?実家や職場でしょうか。
973: 通りがかりさん 
[2025-02-19 15:54:09]
>>972 さん

ここの方がリセールいいと思ってる人も多いと思いますよ。
私は中古市場とマンションの仕様を見てここは割高だと思った次第です。
人によってはここは割安とおっしゃってる方います。
正解がどっちかは分かりませんが、自分で調べてどっちがいいか結論出すしかないですね。
ライズは抽選なんで買いたくても当てないと買えないですが
974: 名無しさん 
[2025-02-19 15:58:01]
>>973 通りがかりさん
仕様は低いけどここはかなり割安と思っていた感覚は間違いなかったのですね。

ちなみにここは抽選にはならないんでしょうか?
大和の昭島のときはかなり交通整理されて自由に札入れできなかった印象です。
975: マンション検討中さん 
[2025-02-19 16:08:06]
>>974 名無しさん

昭島も検討してたんですね。同予算だと検討先も大体同じみたいですね。

ここが抽選かどうかは分かりません。
976: マンション検討中さん 
[2025-02-19 19:55:34]
マンション右2箇所の土地の開発事業者が決定しました。オフィスや飲食テナント入るビルができるそうです!

https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sesakumidashi/sesaku-toshikeik...
977: 匿名さん 
[2025-02-19 20:09:15]
コープ…しょぼそう…
もうちょいおしゃれなの入れて欲しい!
978: マンション比較中さん 
[2025-02-19 20:27:29]
>>977 匿名さん
コープはオフィスとして使用するので、テナントでは入らないと思われます。イメージ図みると、今ある交番無くなるのかな?
コープはオフィスとして使用するので、テナ...
979: 匿名さん 
[2025-02-20 00:34:00]
区画1は2-6階がオフィスなのでしょうか?
再開発なのに街自体がいまいちパッとしないですね
商業施設は他に建設予定ないのか…
980: 名無しさん 
[2025-02-20 07:13:57]
>>979 匿名さん
コープの自社オフィスです。約700名が就業予定なので、それに伴い飲食店が周辺に増えていきそうな予感。

981: 匿名さん 
[2025-02-20 08:14:34]
>>979 匿名さん
イオンとアクロスモールの間、即ち新京成線と北総線の間の三角地も京成電鉄が
所有している。今回の画地1.2に続いてどんな有効利用の構想があるのか?
もしかしてないとか・・・・
982: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 13:17:09]
その位置って区画2のことじゃないですか?
983: 匿名さん 
[2025-02-20 13:42:11]
>>982 買い替え検討中さん
新京成線の北側 かつ ソライエの西側
984: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 14:21:20]
>>983 匿名さん
この黄色枠のところですかね?
いま駐輪場ですし、そんな素敵な構想はない気がします。
いい意味でも悪い意味でも京成電鉄ですし。
この黄色枠のところですかね?いま駐輪場で...
985: マンション検討中さん 
[2025-02-20 15:09:35]
>>984 買い替え検討中さん
駐輪場は高架下に移転するので、何かしらは建つかと
986: 匿名さん 
[2025-02-20 15:21:32]
>>985 マンション検討中さん
北側に歩行者用市道があるから角地による緩和があるとはいえ斜線制限上かなり不利な土地です。
新鎌通りだけの土地なら良かった。残念。
987: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 16:18:09]
>>985 マンション検討中さん
勉強不足で失礼しました。
目的地になるようなものというと言いすぎかもしれませんが
街が華やかになるようなものができるといいですね!

北総線⇔野田線の高架下店舗が薄暗い感じなので奇麗になると
そこも大分印象変わる気がします。
ついでリニューアルかけて欲しい。
988: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 17:06:43]
>>976 マンション検討中さん
建設費高騰で都心ですら再開発やビル建設が見直されてるなか、開発事業者がちゃんと進めてくれるかですね。
989: マンション検討中さん 
[2025-02-20 19:08:44]
ソライエの横の駐輪場は、なにがたつのですか?
990: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 19:11:44]
ロータリーのとこが、マンションが良かったな~
眺望良さそう!
991: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 19:13:16]
区間2は、土地が3角なんですね。
風水的に3角は悪い。
992: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-20 19:24:28]
>>976 マンション検討中さん
リンク変わっていたので再度載せておきます。

https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sesakumidashi/sesaku-toshikeik...
管理担当
本スレッドは1000レスを超えて新規スレへ移行しておりましたが、移行しない方針に変更となりました。
今後も継続して本スレッドをご利用ください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる