THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11
THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
901:
通りがかりさん
[2025-02-12 22:50:13]
変な奴ばかりが引っ越してきそうなマンションだな
|
902:
マンション比較中さん
[2025-02-12 22:56:28]
|
903:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 14:10:43]
>>902 マンション比較中さん
世の中の動きが見えてないと思う。 最近叩かれているのは 仕事ができない人でもなく金を稼いでない人でもなければ組織でもない むしろその逆だったりする。 マンションだってそうだよ。 売れれば良いというものでもない。 ボランティアは違うと思うけど |
904:
匿名さん
[2025-02-13 14:19:57]
>>903 マンコミュファンさん
そんなこと言ったら悪名高いスミフでも株価ニョッキニョキなのはどうなのよ? |
905:
マンション検討中さん
[2025-02-13 16:41:35]
>>903 マンコミュファンさん
安く購入したくて必死ですな。 |
906:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 18:16:49]
スミフがどうなるかは知らんけど
始まったばかり これからだよ 世の中の潮流を感じて震えて眠れ |
907:
匿名さん
[2025-02-13 19:14:35]
ただの荒らしだった
|
908:
マンション検討中さん
[2025-02-13 20:04:09]
ここ、どうして話題なのですか?
電車で都内に出にくいし、車道も混んでるし。 ここに住みたい方はどうして住みたいのですか? |
909:
通りがかりさん
[2025-02-13 20:28:33]
安いからでしょ
|
910:
口コミ知りたいさん
[2025-02-13 21:55:45]
|
|
911:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 22:39:38]
>>908 マンション検討中さん
今はソライエ在住で大分前に都内から移ってきましたが通勤や生活には便利なので気にいってます。住めば都ですし職場からは多少距離があったほうが良いかもしれません。まぁ1時間くらいまだでしょうけど。 |
912:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 22:47:33]
|
913:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 22:50:22]
|
914:
匿名さん
[2025-02-13 23:38:56]
|
915:
マンション検討中さん
[2025-02-13 23:50:16]
駅前で3路線使えるから便利なんですね。
教えてくださった方々ありがとうございました。 |
916:
名無しさん
[2025-02-14 06:17:19]
3路線のうちの1路線である東武野田線の車両がこれから減車するんですね。
やはり人口減ってるのか。。。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c61d2bb4f2df40987cd3e8402220df4153d0... |
917:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 07:09:06]
|
918:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 08:06:49]
|
919:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 09:08:06]
|
920:
マンション比較中さん
[2025-02-14 09:45:40]
|
921:
匿名さん
[2025-02-14 10:04:43]
そうです、駅直結のようなもんです。
商業施設北端に幅1.6mから2.1mの自主管理通路が設けられ施設西側外部には アルミ製の庇を付けてマンション敷地内に至るわけですから。 |
922:
匿名さん
[2025-02-14 10:48:01]
駅直結のようなもんというか、駅直結って言っていい気がしますけどね
|
923:
匿名さん
[2025-02-14 11:04:34]
>>922 匿名さん
直結の定義は? |
924:
eマンションさん
[2025-02-14 14:37:59]
|
925:
匿名さん
[2025-02-14 16:08:52]
一旦は外に出ますよ。雨の日でも傘いらずの距離ですが。
|
926:
匿名さん
[2025-02-14 19:13:47]
もうええわ
|
927:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 19:48:44]
杓子定規な方ですね。
言いたいことはたぶんみなさん分かるので気にしなくていいと思いますよ。 |
928:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 20:25:38]
少しは歩かないと
すぐに足腰弱って寝たきりになるぞ |
929:
マンション検討中さん
[2025-02-15 10:51:15]
立地は最高ですねー
眺望ががまんできればこの立地でこの価格は安いね~ |
930:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 10:51:53]
すぐ売れちゃいそう!
|
931:
匿名さん
[2025-02-15 12:19:25]
試算したところ不動産取得税はかからない。
助かりますね。 |
932:
マンション検討中さん
[2025-02-15 21:28:25]
みなさん値段ってなぜ知ってるんですか?
|
933:
匿名さん
[2025-02-15 21:54:08]
>>932 マンション検討中さん
MRで何部屋かこの部屋は6600万円台とか 教えてくれます。 6600 台 は 6698 などと理解してください。 と言われました。 次回はほぼ確定値段を示してくれるとのこと。 |
934:
通りがかりさん
[2025-02-15 22:02:05]
|
935:
マンション検討中さん
[2025-02-16 08:30:37]
価格表が手書きの場合は、人によって価格を変えている可能性があると見ましたが、本当でしょうか?
まだ価格が未定のため価格表が出せないのはわかるのですが、 前向きに検討していることを伝えてしまったため、値段が下がる可能性がある機会を逃してしまったのかなと思い。。 |
936:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 08:54:02]
高っ
|
937:
マンション比較中さん
[2025-02-16 09:40:05]
本来は、ちょっと高いけど購入したいというのが新築マンションの適正価格。
安すぎると人が殺到するわけで。まあここは安いわな。 |
938:
匿名さん
[2025-02-16 10:09:38]
>>934 通りがかりさん
それだけ物件購入予算があるならいい部屋買えるよ。 |
939:
評判気になるさん
[2025-02-16 12:29:33]
|
940:
マンション検討中さん
[2025-02-16 13:12:51]
モデルルーム行ってきましたが、Aタイプ 15階 9000万いかないくらいと、言ってました。
めちゃくちゃ高いですね。 |
941:
マンション検討中さん
[2025-02-16 13:20:27]
ほんならベイパークでええわ。
|
942:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 13:58:46]
|
943:
マンション検討中さん
[2025-02-16 14:10:03]
鎌ケ谷市によると、このマンション開発以外に、マンション東側土地2箇所の開発と、西側土地に大型公園開発が控えてます。駅周辺の雰囲気は大きく変わります。楽しみですね!
https://www.city.kamagaya.chiba.jp... https://www.city.kamagaya.chiba.jp... |
944:
評判気になるさん
[2025-02-16 15:11:39]
|
945:
マンション検討中さん
[2025-02-16 16:02:05]
駅直結で8000万だすか、郊外あたりで土地込みで同予算の家建てるか悩む。。
駅直結って、本当に最大の魅力だよね。 |
946:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 16:15:01]
高く売れればいいと考えているなら
今のうちに考えを改めたほうがいい。 近いうちに立ち上がれないほどの揺り返しが来るぞ! 世の中の流れを見ればわかるだろ? わからなければそのまま◯◯ばいい https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900018668.html |
947:
マンション検討中さん
[2025-02-16 18:38:32]
ここを高いっていってる人ってどこのマンションなら買えるの??この価格なら昨今のマンション市場なら安いのよ。お金ない人はもっと山奥で物件探してください。
|
948:
匿名さん
[2025-02-16 18:51:42]
>>947 マンション検討中さん
15階のAでも不動産取得税がかからない可能性が高いマンションだし。割高感はぬぐえない。 |
949:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 19:24:21]
|
950:
マンション検討中さん
[2025-02-16 19:26:59]
|
951:
匿名さん
[2025-02-16 20:44:55]
>>945 マンション検討中さん
それ悩まないでしょ |
952:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 05:57:54]
駅前でこの価格は安いよ
東京だったら駅前4LDKだと2億以上するよ |
953:
名無しさん
[2025-02-17 06:20:31]
ここは千葉の田舎。東京ちゃうぞ笑
|
954:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 05:47:36]
米パーク駅遠い~
資産価値維持できるのは駅前でしょ! |
955:
マンション検討中さん
[2025-02-18 05:48:57]
|
956:
評判気になるさん
[2025-02-18 14:24:19]
|
957:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 19:27:29]
やはり不動産は立地が一番!
|
958:
マンション検討中さん
[2025-02-18 19:39:30]
でも日照と眺望も重要だぞ!
|
959:
匿名さん
[2025-02-18 20:15:33]
>>958 マンション検討中さん
加えて建物全体や占有部分の質や性能も重要。 ここも残念。 |
960:
名無しさん
[2025-02-18 20:34:44]
|
961:
購入検討中
[2025-02-19 00:01:31]
モデルルーム見て残念に思ったのは、トイレですね。
いわゆる一体型といわれる、トイレタンク、便器、便座が一体になっているタイプがついていました。 型番でいうとTOTOのGG-800です。 トイレ本体の内、便座が比較的寿命が短いですが、 一体型だと、便座のみの交換はできず、トイレ本体丸ごとの交換になるので、 高くつきます。 このトイレ、タンクレスほどデザインよくないし、ランニングコストが高くつく、 デメリットしかないものになります。 なぜ、これを選択したのか理解しがたいです。 割り切って分離型をつけるか、 タンクレストイレ+手洗い場ありにして欲しかったです。 |
962:
マンション検討中さん
[2025-02-19 08:19:30]
予算6000万前後でエントランスから近いけど、眺望なしの低層階orエントランスから歩くけど眺望ありの高層階ならどっち選ぶべき?
|
963:
匿名さん
[2025-02-19 09:03:52]
>>962 マンション検討中さん
ここはエレベーターは高層棟のA棟に2台あるので高層階は歩く距離は少なく エントランスやゴミ置き場等は近い。 中低層のB棟は専用がエレベーターがなくエントランスやゴミ置き場棟は遠い。 中低層階でもA棟なら日照眺望が悪くてもエントランス等には近いです。 |
964:
名無しさん
[2025-02-19 10:31:54]
|
965:
匿名さん
[2025-02-19 11:38:48]
|
966:
匿名さん
[2025-02-19 12:26:22]
>>961 購入検討中さん
いわゆる古めかしいタンク式トイレですか? |
967:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 14:44:41]
|
968:
匿名さん
[2025-02-19 15:10:24]
>>967 検討板ユーザーさん
TOTOのウォシュレット一体型トイレでTOTOのGG-800は 基本的には部分的なパーツの交換ができないが、便座のみ 交換したい場合は、専門業者である水道修理業者への依頼が 必要とのこと。全取っ替えよりは安くはなりそう。 |
969:
マンション検討中さん
[2025-02-19 15:26:06]
今期のライズゲートタワーとこちらの一期ならどちらがリセール良さそうですか?
|
970:
匿名さん
[2025-02-19 15:34:26]
同一需給圏の広さがライズの方が大きいと思われるので、リセールはあっちでしょ。
|
971:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 15:38:22]
|
972:
マンション検討中さん
[2025-02-19 15:41:16]
駅徒歩15分と直結ほどの差があってもなおライズなんですね。
予算6000万前後民なので都内はモームリなので正直迷います。 みなさんはなぜリセールに差があってもこちらなんですか?実家や職場でしょうか。 |
973:
通りがかりさん
[2025-02-19 15:54:09]
>>972 さん
ここの方がリセールいいと思ってる人も多いと思いますよ。 私は中古市場とマンションの仕様を見てここは割高だと思った次第です。 人によってはここは割安とおっしゃってる方います。 正解がどっちかは分かりませんが、自分で調べてどっちがいいか結論出すしかないですね。 ライズは抽選なんで買いたくても当てないと買えないですが |
974:
名無しさん
[2025-02-19 15:58:01]
>>973 通りがかりさん
仕様は低いけどここはかなり割安と思っていた感覚は間違いなかったのですね。 ちなみにここは抽選にはならないんでしょうか? 大和の昭島のときはかなり交通整理されて自由に札入れできなかった印象です。 |
975:
マンション検討中さん
[2025-02-19 16:08:06]
|
976:
マンション検討中さん
[2025-02-19 19:55:34]
マンション右2箇所の土地の開発事業者が決定しました。オフィスや飲食テナント入るビルができるそうです!
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sesakumidashi/sesaku-toshikeik... |
977:
匿名さん
[2025-02-19 20:09:15]
コープ…しょぼそう…
もうちょいおしゃれなの入れて欲しい! |
978:
マンション比較中さん
[2025-02-19 20:27:29]
|
979:
匿名さん
[2025-02-20 00:34:00]
区画1は2-6階がオフィスなのでしょうか?
再開発なのに街自体がいまいちパッとしないですね 商業施設は他に建設予定ないのか… |
980:
名無しさん
[2025-02-20 07:13:57]
|
981:
匿名さん
[2025-02-20 08:14:34]
|
982:
買い替え検討中さん
[2025-02-20 13:17:09]
その位置って区画2のことじゃないですか?
|
983:
匿名さん
[2025-02-20 13:42:11]
>>982 買い替え検討中さん
新京成線の北側 かつ ソライエの西側 |
984:
買い替え検討中さん
[2025-02-20 14:21:20]
|
985:
マンション検討中さん
[2025-02-20 15:09:35]
|
986:
匿名さん
[2025-02-20 15:21:32]
|
987:
買い替え検討中さん
[2025-02-20 16:18:09]
>>985 マンション検討中さん
勉強不足で失礼しました。 目的地になるようなものというと言いすぎかもしれませんが 街が華やかになるようなものができるといいですね! 北総線⇔野田線の高架下店舗が薄暗い感じなので奇麗になると そこも大分印象変わる気がします。 ついでリニューアルかけて欲しい。 |
988:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 17:06:43]
>>976 マンション検討中さん
建設費高騰で都心ですら再開発やビル建設が見直されてるなか、開発事業者がちゃんと進めてくれるかですね。 |
989:
マンション検討中さん
[2025-02-20 19:08:44]
ソライエの横の駐輪場は、なにがたつのですか?
|
990:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 19:11:44]
ロータリーのとこが、マンションが良かったな~
眺望良さそう! |
991:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 19:13:16]
区間2は、土地が3角なんですね。
風水的に3角は悪い。 |
992:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 19:24:28]
>>976 マンション検討中さん
リンク変わっていたので再度載せておきます。 https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sesakumidashi/sesaku-toshikeik... |
管理担当
本スレッドは1000レスを超えて新規スレへ移行しておりましたが、移行しない方針に変更となりました。
今後も継続して本スレッドをご利用ください。 |