大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-23 23:40:14
 削除依頼 投稿する

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11

現在の物件
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄 「新鎌ケ谷」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.72m2~89.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 190戸

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?

867: 匿名さん 
[2025-02-08 12:01:42]
駐車場って月額いくらくらい予想?
駅前だから15000くらい?
868: 匿名さん 
[2025-02-08 17:18:28]
>>867 匿名さん

新鎌ヶ谷の駐車場ってそんな高いの?
いっても月5000円くらいと思ってた。
869: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 17:29:59]
>>866 さん

864じゃないけど、地主だろうとキャッシュで6000万入れるってセンスないでしょ…自分で築いた土地じゃなさそう
870: 通りがかりさん 
[2025-02-08 17:32:16]
>>868 匿名さん
地下2階から4階まで傾斜がついて8000~12000円くらいじゃないかな
アクロスとかイオンが24時間500円なのに、15000円は無いと思う
871: 通りがかりさん 
[2025-02-08 17:51:25]
自称FPさんが6000万の使い方にケチつけてるの面白い。
872: 通りがかりさん 
[2025-02-08 18:58:43]
中国人の**
873: 名無しさん 
[2025-02-08 19:41:01]
>>872 通りがかりさん
もしそうなったら
京成グループ都市開発の大失態として永遠に語られることであろう。
874: 匿名さん 
[2025-02-08 20:46:54]
>>859 名無しさん

ローン組んだらローン控除という税制度がありますが、現金だと何か利点ってあったりするんですか?
875: 匿名さん 
[2025-02-08 21:26:28]
>>874 匿名さん
キャッシュを減らせるというメリットがあります
876: 名無しさん 
[2025-02-08 21:28:23]
資産家と奴隷階級を同列に語るなよ
877: マンコミュファンさん 
[2025-02-08 22:42:11]
>>876 名無しさん
たしかに同列で語ってましたわ。
頭使わないで漫然と生きていくだけの作業ゲーに憧れます。
878: 通りがかりさん 
[2025-02-09 00:35:28]
>>874 匿名さん
住宅ローン控除には所得制限がありますので使えない人もいますよ。
879: 匿名さん 
[2025-02-09 11:22:10]
>>878 通りがかりさん
地元小金持ちは節税していても2000超なのでローン控除適用外です。
3000に戻してほしい。
880: 匿名さん 
[2025-02-10 10:57:56]
誰しも自分の視点からしか考えられないのものですよ。資産ある人をうらやむ気持ちを持つのも人として自然なことです。正論を振りかざしてあまり詰めたりしないであげて下さい。
881: 名無しさん 
[2025-02-10 19:54:21]
マリー・アントワネット「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
石破「ローンが組めなければ外国人に売ればいいじゃない」
「貧乏人はくだらんことを考えず税金払え」
これで自民党も官僚も資産家も皆んな上手く行く。
日本経済は安泰。
何も問題はない。
882: 評判気になるさん 
[2025-02-10 23:08:13]
>>881 名無しさん
マンションの購入検討とは違う書き込みが多いのは何故なのかわかりません。事前に想像した価格よりは安くみえますが、中層階以上はこれからなので様子をみたいですね。気になるのは高層階の間取りと価格ですね。
883: 名無しさん 
[2025-02-11 04:26:27]
地元民だけど
どのような客層に売れたのかを注視している。
それには価格設定も重要なポイントとなる。
高く売れればいいというものでもなかろう。
街のシンボル的なマンションでもあるし
取り返しのつかない状況にならないよう祈ってる
884: 名無しさん 
[2025-02-11 07:51:39]
晴海のファミレスで夕飯食べて来たけど
満席状態で私達以外全員外国人の様だった!
歩道を歩く人達も外国人ばかり
外国人=中華系の人達
資材高騰で金利も上がるし新鎌ヶ谷もそうなるのかな?
絶対に嫌だ
そうなったら関係者全◯◯し◯げ◯ぞ。
885: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 08:10:31]
>>884 さん

同じ人間です。日本の生活様式を理解してもらえるように考えましょう。ちなみにソライエ在住ですが、数件アジア圏の方が購入されているようですが特に問題ないようです。ただ、残念な日本人も多い気がします。
886: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 08:44:04]
>>25 名無しさん
ちなみに隣接する商業施設は6F建て。4階は医療モール、5階~6階はオフィスだそうです。飲食店などの店舗は1階から3階のみで、ワンフロアの面積も隣のパチンコサイバーよりも小さく見えるので規模的には小さいですね。総合病院をはじめ近隣にはクリニックが既にたくさんある中、ここにもクリニックが入り、正面に同時に建設中の賃貸マンションの低層階にも薬局とクリニックか入る予定との事です。

887: 匿名さん 
[2025-02-11 11:00:42]
>>884 名無しさん
右の人ちょっと恐い
888: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 18:00:01]
>>856 マンション検討中さん
ソライエ見に行ったときキャッシュで買う人結構いるって言ってたよ。
安いからね。
5000万くらいなら買えるでしょ。

889: 名無しさん 
[2025-02-11 18:08:18]
5000万円をキャッシュって一体いくら持っているんだろう?
890: 匿名さん 
[2025-02-11 18:22:14]
>>888 口コミ知りたいさん
甲区のみで乙区無しが結構います。
891: マンション掲示板さん 
[2025-02-12 00:13:56]
>>883 名無しさん
慈善事業じゃないんだからデベは高く売れればそれで良いんだよ。
892: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 00:18:25]
>>889 名無しさん
キミの周りにいないだけでお金持ちってい~っぱいるんだよ。
893: マンション掲示板さん 
[2025-02-12 00:26:01]
>>888 口コミ知りたいさん
それだけ資産家たちがこの街のマンションに資産性を感じたということ。さあここはどう出るかな。
894: 匿名さん 
[2025-02-12 07:47:21]
5000万円クラスをキャッシュで買うとなると2億以上はお持ちなのかな?
895: 匿名さん 
[2025-02-12 10:41:40]
>>890 匿名さん
わざわざ登記とったの?業者?
896: 匿名さん 
[2025-02-12 10:47:20]
>>895 匿名さん
違うけど興味のある物件は登記情報をとります。ネットで簡単にゲットできる。
897: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 11:42:09]
素人ですが、登記内容はどういう意味だったんですか?さっぱりわかりません。
898: マンション検討中さん 
[2025-02-12 18:44:32]
>>894 匿名さん
あなたの感覚とは違う人がいるんですよ
899: 匿名さん 
[2025-02-12 19:36:46]
>>897 マンコミュファンさん
ネット検索してください。
登記 甲区 乙区 とかで
900: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 22:46:40]
>>891 マンション掲示板さん
今は何でも暴露される時代だよ
そんなデベはそのうち淘汰されるだろ
首を洗って待ってろ
901: 通りがかりさん 
[2025-02-12 22:50:13]
変な奴ばかりが引っ越してきそうなマンションだな
902: マンション比較中さん 
[2025-02-12 22:56:28]
>>900 口コミ知りたいさん
頭大丈夫?企業なんだから利益出して当然でしょ。
ボランティアでマンション配りしてるんじゃないんだよww
903: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 14:10:43]
>>902 マンション比較中さん
世の中の動きが見えてないと思う。
最近叩かれているのは
仕事ができない人でもなく金を稼いでない人でもなければ組織でもない
むしろその逆だったりする。
マンションだってそうだよ。
売れれば良いというものでもない。
ボランティアは違うと思うけど
904: 匿名さん 
[2025-02-13 14:19:57]
>>903 マンコミュファンさん
そんなこと言ったら悪名高いスミフでも株価ニョッキニョキなのはどうなのよ?
905: マンション検討中さん 
[2025-02-13 16:41:35]
>>903 マンコミュファンさん
安く購入したくて必死ですな。
906: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 18:16:49]
スミフがどうなるかは知らんけど
始まったばかり
これからだよ
世の中の潮流を感じて震えて眠れ
907: 匿名さん 
[2025-02-13 19:14:35]
ただの荒らしだった
908: マンション検討中さん 
[2025-02-13 20:04:09]
ここ、どうして話題なのですか?
電車で都内に出にくいし、車道も混んでるし。
ここに住みたい方はどうして住みたいのですか?
909: 通りがかりさん 
[2025-02-13 20:28:33]
安いからでしょ
910: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 21:55:45]
>>908 マンション検討中さん
話題なの?

911: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 22:39:38]
>>908 マンション検討中さん
今はソライエ在住で大分前に都内から移ってきましたが通勤や生活には便利なので気にいってます。住めば都ですし職場からは多少距離があったほうが良いかもしれません。まぁ1時間くらいまだでしょうけど。
912: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 22:47:33]
>>911 検討板ユーザーさん
1時間までだしょうけどの間違いです。
ちなみに、こちらのマンションも気になっています。
913: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 22:50:22]
>>908 マンション検討中さん
話題なのであれば、まあこんなとこじゃない?
・駅直結マンション
・3路線のターミナル駅
・駅周辺に商業施設3つあり
(イオン・アクロスモール・今建設中のやつ)
914: 匿名さん 
[2025-02-13 23:38:56]
>>913 検討板ユーザーさん
駅直結とは売主側は言っていません。
知らない誰かが語っているだけです。
実際は雨には殆ど濡れずに駅には行けそうです。
915: マンション検討中さん 
[2025-02-13 23:50:16]
駅前で3路線使えるから便利なんですね。
教えてくださった方々ありがとうございました。
916: 名無しさん 
[2025-02-14 06:17:19]
3路線のうちの1路線である東武野田線の車両がこれから減車するんですね。
やはり人口減ってるのか。。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c61d2bb4f2df40987cd3e8402220df4153d0...
917: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 07:09:06]
>>916 名無しさん
野田線5両化は節電と本数維持の為で人口減対策ではないようです。
918: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 08:06:49]
>>917 検討板ユーザーさん
節電と本数維持ってのは売上比なわけだから、利用者が減ってる、もしくは減る予想ってことだよね。

919: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 09:08:06]
>>918 検討板ユーザーさん
コロナが以前の利用者は分からないけど、ここ数年は利用者数としては伸びてるんだよね。
減る予想じゃなく、もうピーク時には戻らない予想なんだよ。
920: マンション比較中さん 
[2025-02-14 09:45:40]
>>914 匿名さん
駅直結の商業施設内にマンション専用の出入口あるんだから
駅直結のようなもんでしょう。
921: 匿名さん 
[2025-02-14 10:04:43]
そうです、駅直結のようなもんです。
商業施設北端に幅1.6mから2.1mの自主管理通路が設けられ施設西側外部には
アルミ製の庇を付けてマンション敷地内に至るわけですから。
922: 匿名さん 
[2025-02-14 10:48:01]
駅直結のようなもんというか、駅直結って言っていい気がしますけどね
923: 匿名さん 
[2025-02-14 11:04:34]
>>922 匿名さん
直結の定義は?
924: eマンションさん 
[2025-02-14 14:37:59]
>>923 匿名さん
めんどくさ。
駅まで徒歩1分かかろうが、マンションから駅まで外に出ずにそのまま行けるので、「駅直結」には変わりない。
925: 匿名さん 
[2025-02-14 16:08:52]
一旦は外に出ますよ。雨の日でも傘いらずの距離ですが。
926: 匿名さん 
[2025-02-14 19:13:47]
もうええわ
927: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 19:48:44]
杓子定規な方ですね。
言いたいことはたぶんみなさん分かるので気にしなくていいと思いますよ。
928: マンコミュファンさん 
[2025-02-14 20:25:38]
少しは歩かないと
すぐに足腰弱って寝たきりになるぞ
929: マンション検討中さん 
[2025-02-15 10:51:15]
立地は最高ですねー
眺望ががまんできればこの立地でこの価格は安いね~
930: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 10:51:53]
すぐ売れちゃいそう!
931: 匿名さん 
[2025-02-15 12:19:25]
試算したところ不動産取得税はかからない。
助かりますね。
932: マンション検討中さん 
[2025-02-15 21:28:25]
みなさん値段ってなぜ知ってるんですか?
933: 匿名さん 
[2025-02-15 21:54:08]
>>932 マンション検討中さん
MRで何部屋かこの部屋は6600万円台とか
教えてくれます。
6600 台 は 6698 などと理解してください。
と言われました。
次回はほぼ確定値段を示してくれるとのこと。
934: 通りがかりさん 
[2025-02-15 22:02:05]
>>933 匿名さん

ありがとうございます!
一応エントリーして、バーコード読んでも価格は未定で。
そういうことだったんですね。
4ldkだと7600万くらいいきそかな?
935: マンション検討中さん 
[2025-02-16 08:30:37]
価格表が手書きの場合は、人によって価格を変えている可能性があると見ましたが、本当でしょうか?
まだ価格が未定のため価格表が出せないのはわかるのですが、
前向きに検討していることを伝えてしまったため、値段が下がる可能性がある機会を逃してしまったのかなと思い。。
936: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 08:54:02]
高っ
937: マンション比較中さん 
[2025-02-16 09:40:05]
本来は、ちょっと高いけど購入したいというのが新築マンションの適正価格。
安すぎると人が殺到するわけで。まあここは安いわな。
938: 匿名さん 
[2025-02-16 10:09:38]
>>934 通りがかりさん
それだけ物件購入予算があるならいい部屋買えるよ。
939: 評判気になるさん 
[2025-02-16 12:29:33]
>>934 通りがかりさん
7600万だと9階のAタイプ(4ldkで86㎡)が買えますよ
同タイプの15階だと8000万近くになると思われます


940: マンション検討中さん 
[2025-02-16 13:12:51]
モデルルーム行ってきましたが、Aタイプ 15階 9000万いかないくらいと、言ってました。
めちゃくちゃ高いですね。
941: マンション検討中さん 
[2025-02-16 13:20:27]
ほんならベイパークでええわ。
942: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 13:58:46]
>>941 マンション検討中さん
うん、バイバイ~(^^)
943: マンション検討中さん 
[2025-02-16 14:10:03]
鎌ケ谷市によると、このマンション開発以外に、マンション東側土地2箇所の開発と、西側土地に大型公園開発が控えてます。駅周辺の雰囲気は大きく変わります。楽しみですね!

https://www.city.kamagaya.chiba.jp...

https://www.city.kamagaya.chiba.jp...
944: 評判気になるさん 
[2025-02-16 15:11:39]
>>942 マンション掲示板さん

負動産バイバイ?
945: マンション検討中さん 
[2025-02-16 16:02:05]
駅直結で8000万だすか、郊外あたりで土地込みで同予算の家建てるか悩む。。
駅直結って、本当に最大の魅力だよね。
946: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 16:15:01]
高く売れればいいと考えているなら
今のうちに考えを改めたほうがいい。
近いうちに立ち上がれないほどの揺り返しが来るぞ!
世の中の流れを見ればわかるだろ?
わからなければそのまま◯◯ばいい
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900018668.html
947: マンション検討中さん 
[2025-02-16 18:38:32]
ここを高いっていってる人ってどこのマンションなら買えるの??この価格なら昨今のマンション市場なら安いのよ。お金ない人はもっと山奥で物件探してください。
948: 匿名さん 
[2025-02-16 18:51:42]
>>947 マンション検討中さん
15階のAでも不動産取得税がかからない可能性が高いマンションだし。割高感はぬぐえない。
949: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 19:24:21]
>>939 評判気になるさん
坪290くらいだからまあ妥当価格じゃない?

950: マンション検討中さん 
[2025-02-16 19:26:59]
>>947 マンション検討中さん

ベイパーク
951: 匿名さん 
[2025-02-16 20:44:55]
>>945 マンション検討中さん
それ悩まないでしょ
952: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 05:57:54]
駅前でこの価格は安いよ
東京だったら駅前4LDKだと2億以上するよ
953: 名無しさん 
[2025-02-17 06:20:31]
ここは千葉の田舎。東京ちゃうぞ笑
954: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 05:47:36]
米パーク駅遠い~
資産価値維持できるのは駅前でしょ!
955: マンション検討中さん 
[2025-02-18 05:48:57]
>>953 名無しさん
東京で駅前なら2億する。

956: 評判気になるさん 
[2025-02-18 14:24:19]
>>953 名無しさん
うん、だからこの安い価格なんでしょ
957: マンション掲示板さん 
[2025-02-18 19:27:29]
やはり不動産は立地が一番!
958: マンション検討中さん 
[2025-02-18 19:39:30]
でも日照と眺望も重要だぞ!
959: 匿名さん 
[2025-02-18 20:15:33]
>>958 マンション検討中さん
加えて建物全体や占有部分の質や性能も重要。 ここも残念。
960: 名無しさん 
[2025-02-18 20:34:44]
>>959 匿名さん

このマンションの性能の残念な理由ってどんなとこなんですか?気になります!
961: 購入検討中 
[2025-02-19 00:01:31]
モデルルーム見て残念に思ったのは、トイレですね。
いわゆる一体型といわれる、トイレタンク、便器、便座が一体になっているタイプがついていました。
型番でいうとTOTOのGG-800です。

トイレ本体の内、便座が比較的寿命が短いですが、
一体型だと、便座のみの交換はできず、トイレ本体丸ごとの交換になるので、
高くつきます。
このトイレ、タンクレスほどデザインよくないし、ランニングコストが高くつく、
デメリットしかないものになります。
なぜ、これを選択したのか理解しがたいです。

割り切って分離型をつけるか、
タンクレストイレ+手洗い場ありにして欲しかったです。
962: マンション検討中さん 
[2025-02-19 08:19:30]
予算6000万前後でエントランスから近いけど、眺望なしの低層階orエントランスから歩くけど眺望ありの高層階ならどっち選ぶべき?
963: 匿名さん 
[2025-02-19 09:03:52]
>>962 マンション検討中さん
ここはエレベーターは高層棟のA棟に2台あるので高層階は歩く距離は少なく
エントランスやゴミ置き場等は近い。
中低層のB棟は専用がエレベーターがなくエントランスやゴミ置き場棟は遠い。
中低層階でもA棟なら日照眺望が悪くてもエントランス等には近いです。
964: 名無しさん 
[2025-02-19 10:31:54]
>>963 匿名さん
ありがとうございます。
ということは価格が同じならB棟の高層よりは、A棟の低層がおすすめと言うことでしょうか?
965: 匿名さん 
[2025-02-19 11:38:48]
>>962 マンション検討中さん
他の要因を勘案する必要があるのでこれだけでは何とも言えないと思います。
ただ販売価格は諸要因を反映させて決められていると思います。
966: 匿名さん 
[2025-02-19 12:26:22]
>>961 購入検討中さん
いわゆる古めかしいタンク式トイレですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる