THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11
THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
321:
匿名さん
[2024-12-03 14:55:02]
ソライエが坪285なら小さく見積もっても70平米6000万スタートかな。確実にこれより高いだろうけど。
|
322:
評判気になるさん
[2024-12-03 14:56:30]
ライバルは投資家
|
323:
eマンションさん
[2024-12-03 15:43:34]
ブーメランかな
|
324:
匿名さん
[2024-12-03 18:15:40]
>>315 マンション掲示板さん
検討者の属性がわかって参考になります |
325:
評判気になるさん
[2024-12-03 19:00:29]
駅前徒歩1分のマンションに住めば
新鎌ヶ谷のUNIQLOに歩いて行くのと 柏や船橋に行く時間はそんなに変わらないでしょ 都内に勤めていればまた別の選択肢もあるし UNIQLOにこだわる意味がわからない |
326:
マンション検討中さん
[2024-12-03 19:21:40]
|
327:
マンション検討中さん
[2024-12-03 20:01:28]
浦和のタワマンで坪670万だって
それに比べたらマシ。 |
328:
マンション検討中さん
[2024-12-03 20:33:22]
鎌ヶ谷市で今販売中の新築マンション ↓坪280で販売中 「アーバンパレス鎌ヶ谷」 鎌ヶ谷駅徒歩3分/1路線駅/駅周辺に何もなし 「ザ・レジデンス新鎌ケ谷」 新鎌ヶ谷駅直結/4路線駅/駅周辺に商業施設複数あり どう考えても坪350はいくでしょ。 |
329:
マンション検討中さん
[2024-12-03 21:14:38]
幕張にはアウトレットがありますね。
安いB級品が手軽に買えるので庶民にはありがたい。 |
330:
マンション検討中さん
[2024-12-03 21:34:31]
|
|
331:
マンション検討中さん
[2024-12-03 21:41:27]
|
332:
通りがかりさん
[2024-12-03 21:44:57]
|
333:
マンション検討中さん
[2024-12-03 21:54:45]
>>332 通りがかりさん
散々UNIQLOをコケにしてアウトレットB級品と言われるとキレるのなんで? |
334:
評判気になるさん
[2024-12-03 21:56:15]
|
335:
匿名さん
[2024-12-03 22:26:05]
>>293 eマンションさん
別にユニクロの回しものじゃないのですが、おそらく審美眼に自信がないからブランドじゃないとってなるんでしょうね。 例えば一度スタイルスト頼んで服の選び方とか学ぶと自分で選べるようになりますよ。 魚そのものをもらうのではなく釣り方を教えてもらえると思えばコスパ良い投資です。 収入が低い方ほど形があるものにお金をかけて形がないものへの支払い価値を低く見る傾向がありますが、そのあたりの価値を理解できれば徐々に収入もついてくるかもしれないですね。 |
336:
口コミ知りたいさん
[2024-12-03 22:37:20]
|
337:
匿名さん
[2024-12-03 22:44:23]
>>335 匿名さん
どう考えてもユニクロの裁縫はよくないけど笑 子供服だと特にですが、ユニクロのものとメゾピアノとかべべ、センスオブワンダーなんかは生地の質も裁縫も段違いです。 小学校に着せても問題ないです。 |
338:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 23:15:03]
|
339:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 23:18:05]
|
340:
名無しさん
[2024-12-03 23:39:12]
>>337 匿名さん
妻の横を夫が歩くときって話だったのに、なぜ急に子供服に話をすり替えてるんだろう。裁縫と縫製の違いすらわからないことを露呈してるのになんでそこまでしてまで自分が正しいって言い張ろうと固執してるんだろう。 |
341:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 07:06:20]
板状マンションとタワマンはどっちがいいか悩んでいますが、ここはタワマンではないんですね。
|
342:
マンション検討中さん
[2024-12-04 07:18:17]
タワマンなら幕張より市川徒歩7分の内廊下タワマンがいいなぁ
徒歩15分とかありえない |
343:
eマンションさん
[2024-12-04 08:05:07]
|
344:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 08:14:37]
マンション等を選ぶ場合、最も重要なのは立地。子どもがいる場合は街が重要。
子どもは幼稚園、保育園、小学校と学校にいくので、学区内の街は特に重要。 そういう意味で新浦安、海浜幕張、おおたかの森、柏の葉キャンパス周辺が人気となっている。 もちろん、津波、高潮、液状化等の不安があれば、総武線から海外沿いはハザードなので留意した方がいい。 |
345:
通りがかりさん
[2024-12-04 09:08:33]
ちょっと新鎌ヶ谷の戸建ても見てみましたがマンションと価格差ありすぎません?
|
346:
匿名さん
[2024-12-04 09:41:04]
|
347:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 09:42:52]
徒歩15分って、笑っちゃう
|
348:
マンション検討中さん
[2024-12-04 09:47:14]
戸建て安くていいんだけど、闇バイトの強盗とか入られそうで怖い!
|
349:
評判気になるさん
[2024-12-04 12:14:50]
最近の富裕層の方々は戸建ては犬猿しているようです。
|
350:
口コミ知りたいさん
[2024-12-04 12:18:57]
|
351:
マンション検討中さん
[2024-12-04 12:22:16]
ここは隠れた狙い目ですよね?
都内や羽田空港、成田空港、松戸、津田沼、柏、船橋と利便性が違いますよね。これからきそうな街だと感じるので高くても購入希望です。 |
352:
口コミ知りたいさん
[2024-12-04 12:27:07]
>>351 マンション検討中さん
利便性は高いですが、電車の本数は多くないので要注意です。 通勤や空港に向かうのに乗り遅れると絶望することがあります。(都内通勤ならアーバンパークラインの船橋経由に切り替えができます) 本数が多くないので駅前に住んでもうるさくないことに期待したいです。 |
353:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 12:42:54]
|
354:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 13:54:56]
|
355:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 13:57:46]
駅前を検討してるので、ここか、柏の葉。
柏の葉はモデルルームまだかな? どちらかで決めたい。 |
356:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 14:17:30]
|
357:
匿名さん
[2024-12-04 14:31:11]
>>353 マンション掲示板さん
高砂駅まではまぁよしとするが、そこから都心や羽田空港方面はノロノロでイライラする。停車駅が少なめのアクセス特急は便によっては外人さんと大型キャリアケースで驚きますよ。 |
358:
名無しさん
[2024-12-04 14:50:57]
|
359:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 16:43:35]
タワマンに住んだことないんですが、板状マンションと住み心地の違いは変わるのでしょうか?
ここはゼッチや低炭素などは取得していたらさらに高そうですが。 |
360:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 17:26:15]
|
361:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 18:15:36]
タワマンは管理費と修繕積立金、めっちゃ高いです。
タワマンでよかったのは、内廊下と各階ゴミ置き場です。 |
362:
名無しさん
[2024-12-04 18:25:10]
結局実需は②が大事。タワマン、板状の話はそれから。
ここがどっちに当てはまるかを見極めないといけない。 https://x.com/tori_manshon/status/1863928941922472377?s=46&t=xQ8qpM7jm... |
363:
マンション検討中さん
[2024-12-04 21:09:42]
平日7時代はTXおおたかの森の場合、21本だから3分に1本くらい。
北総線新鎌ヶ谷は10本だから6分に1本くらい。 本数は2倍の差がある。あと、TXはほとんど遅延がない。 |
364:
マンション検討中さん
[2024-12-04 22:01:35]
|
365:
マンション検討中さん
[2024-12-04 22:05:36]
|
366:
匿名さん
[2024-12-04 22:09:08]
|
367:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 22:11:37]
|
368:
マンション検討中さん
[2024-12-04 22:11:47]
隣接する商業施設の情報出ないかな。
テナントが気になる。 |
369:
口コミ知りたいさん
[2024-12-04 22:16:03]
|
370:
名無しさん
[2024-12-04 22:45:43]
|
371:
購入検討中
[2024-12-05 01:00:25]
>>368
4階は、医療系テナントが入るようです。募集のサイトがありました。 https://www.iinkaigyobank.com/clinics/show/4758 商業施設(建物)自体は、京成からリリースが出ていることから、 想像となりますが、商業施設の管理・運営をメインに手掛けている 株式会社ユアエルム京成が管理する可能性が高そうです。 八千代台や青砥を知っていますが、あんまり期待できなさそうという印象しかないです。 https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/NRPu2Xec.pdf |
372:
マンション検討中さん
[2024-12-05 03:59:47]
ららぽーとみたいなオシャレなのがいいなぁ
|
373:
マンション検討中さん
[2024-12-05 06:55:23]
成城石井やクイーンズ伊勢丹とか、
入らないのかな~ |
374:
マンコミュファンさん
[2024-12-05 07:09:08]
早く間取りと設備仕様などアップしてくれないかなぁ。
|
375:
マンション検討中さん
[2024-12-05 08:04:53]
カルディ、無印500、大手コーヒーチェーンのどこかは最低入ってほしい
|
376:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 08:16:05]
他力に頼らず、自分で入って欲しい各社の出店希望に関するページに書けばいいんですよ!
|
377:
通りがかりさん
[2024-12-05 09:43:32]
|
378:
eマンションさん
[2024-12-05 11:14:22]
|
379:
評判気になるさん
[2024-12-05 12:20:36]
|
380:
マンション検討中さん
[2024-12-05 12:35:47]
ダサいのはやだ!
オシャレにしてください。 |
381:
マンション検討中さん
[2024-12-05 12:39:35]
|
382:
購入検討中
[2024-12-05 23:27:11]
371です。
>>379 評判気になるさん まさしく、それを言いたかったです。テナントに期待はできなそうですよね。 仮に、スーパーが入るとしたら、成城石井なんかじゃなく、 京成グループのリブレ京成あたりだと思っています。 |
383:
マンション検討中さん
[2024-12-06 07:24:36]
京成も悪くないと思うけどな。
公津の杜駅舎は今まで見てきた駅舎でも一番良かったと思えるほど綺麗だったよ。公津の杜の街並みも綺麗だったよ。←ググってみるとわかるはず。 店舗はどうなんだろうね‥サイゼが入るのは確定かな。京成が最近手がけた京成船橋駅のnext船橋が参考になるのかもしれない。 |
384:
評判気になるさん
[2024-12-06 07:38:40]
|
385:
評判気になるさん
[2024-12-06 08:14:39]
公津の杜はまち全域がゆったりしてきれいだしオシャレ。
鎌ケ谷市は「印西や成田みたいな街にはしない」 と言ってた記憶があるので、 駅周辺集中型でいくでしょうね。 つまり、細々としたスペースにぎっしりチェーン店が集まるのではないでしょうか。 そうなると必然的に雑然とします。 |
386:
匿名さん
[2024-12-06 08:43:28]
規模が小さく、搬入バックヤード確保の困難さからスーパーは予定されていないと思う。
南北自由通路もスロープがあるし、どんな空間になることやら。 せめて、にぎわいの広場に面した物販店舗がお洒落なのが入ってくれたらいいな。 |
387:
評判気になるさん
[2024-12-06 10:26:54]
南北自由通路の既設(北総線入口、新京成線入口)には、コンビニ2件(ファミマ、セブン)と喫茶併設型パン屋(VIE DE FRANCE )があるので新たにコンビニは出来ないでしょうね。
ある筋から仕入れた情報によると、自由通路1階の片面は小さな飲食店舗が並び、反対側には中規模の飲食店舗と物販になるとのこと。上階は‥ |
388:
匿名さん
[2024-12-06 10:30:54]
>>383 マンション検討中さん
色んな感性があり受け止め方があることは否定しませんが、私には地方のバブル期の遺物という感じしかしません・・・ |
389:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 11:05:10]
駅中にあるようなゴミゴミした安いを売りにした飲食店より、ゆったりした空間のオシャレな店舗を作ってほしい。
|
390:
マンション検討中さん
[2024-12-06 11:08:22]
安かろう悪かろうだから。
価格が高くてもよいから、美味しくて身体に良いものが食べたいです。 そんなお店お願いしたいです。 |
391:
匿名さん
[2024-12-06 11:19:36]
>>389 検討板ユーザーさん
①なぜ今はゆったりした空間のオシャレな店舗がなくてゴミゴミした安いを売りにした飲食店しかないのでしょうか? ②ここのマンションが出来たら①の理由となる事情が変わってくるのでしょうか |
392:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 11:30:10]
価格が高いマンションに住む方は、属性が高いと思われる。
街の雰囲気が変わってくれることを願う。 |
393:
匿名さん
[2024-12-06 12:10:13]
新鎌ケ谷駅唯一無二のパチンコ屋にもエントランスから徒歩1分で行けるので助かります。
|
394:
マンション検討中さん
[2024-12-06 12:18:37]
ふら~っとパチに行けるのいいですよね。朝抽選受けてから自宅で時間潰せるの最高!
|
395:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 12:30:46]
何となくですが無印か3COINSは入りそうな気がします
|
396:
匿名さん
[2024-12-06 13:50:59]
印西のthe Green
柏のt-site こんなお店がほしい |
397:
通りがかりさん
[2024-12-06 15:28:51]
周辺の環境と相まってるからこそのこれら施設であって、新鎌のような雑然とした駅前には全く合わないし既存の周辺住民からの需要も無いと思います。
|
398:
名無しさん
[2024-12-06 15:31:54]
街が進化するのはまだ先か~
|
399:
マンション掲示板さん
[2024-12-06 16:08:32]
>>388 匿名さん
公津の杜はバブル期に開発して完成した街だからそう思えて当然でしょう。 新鎌ヶ谷も街の骨格を形造ったのは公津の杜と同じバブル期なんですよ。 同じような時期に開発を始めた街の中で新鎌ヶ谷が違うところは開発がストップしてしまった時期があるってこと。 今回の南口開発も既存建物を壊して出来た土地ではなくて手付かずの土地を開発するんですよ。駅前の土地を!この規模の街でそんなことをしているところはないでしょう。 更にGoogleマップを見てもらえばわかると 思いますが駅の北側には手付かずの土地が広がってます。 新鎌ヶ谷はこれからの開発次第で化ける可能性を秘めている街だと思います。 |
400:
マンション検討中さん
[2024-12-06 16:45:18]
|
401:
匿名さん
[2024-12-06 17:02:14]
>>400 マンション検討中さん
北千葉道路の具体化が進まないとあのポテンシャルを秘めた調整区域の土地も 塩漬けでしょう。 北千葉道路は現状のままでは高架道路となり、新鎌ケ谷付近は新京成、北総線 も併せて高架構造物だらけになりそうです。 もし可能ならば、掘り込みか地下になればと思います。 |
402:
匿名さん
[2024-12-06 17:17:28]
新鎌ケ谷が
おじさん好みの街、船橋や松戸のようになるか 若者や女性好みの街、柏のようになるか 住宅地として人気の、津田沼のようになるか 楽しみです。 いまの感じだと津田沼寄りかな。 |
403:
マンション検討中さん
[2024-12-06 18:06:15]
|
404:
匿名さん
[2024-12-06 18:25:02]
|
405:
マンション検討中さん
[2024-12-06 19:03:43]
>>402 匿名さん
津田沼北口なんて大人の男性が好きそうな店だらけだよ? |
406:
マンション検討中さん
[2024-12-06 19:04:32]
柏が若者や女性に人気の街って初めて聞いたわw
|
407:
マンション検討中さん
[2024-12-06 19:06:33]
目の前にパチ屋が鎮座しているのが残念すぎる…。
防音対策はしてると思うけど、やっぱりうるさいのかな? |
408:
名無しさん
[2024-12-06 19:28:35]
|
409:
マンション検討中さん
[2024-12-06 19:33:37]
|
410:
評判気になるさん
[2024-12-06 20:31:52]
>>409 マンション検討中さん
2~3年ならもう建設ちゃら板みたいなやつが表に出て着工してないと間に合わないのでさすがにそれはないですね。 10年後なら正直化けてる可能性あると思いますけど、行政の方向性、具体性がもう少し見えてこないとなんとも。ただ割安なのでここで決めるか様子見するかの2択やと思います。今の知事っていいんですか?もう少し根掘り葉掘り鎌ヶ谷市自体の理解を深めないといけないなと思います。 |
411:
マンション比較中さん
[2024-12-06 21:22:15]
>>410 評判気になるさん
鎌ケ谷市によると、この2~3年で ここの開発以外に、マンション東側土地2箇所の開発と、 西側土地に公園開発が控えてますね。 駅周辺の雰囲気は大きく変わるでしょう。 https://www.city.kamagaya.chiba.jp/jigyosha/nyuusatu_menu/proposal/shi... https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sesakumidashi/sesaku-toshikeik... |
412:
名無しさん
[2024-12-06 21:27:31]
>>410 評判気になるさん
ここ2~3年とは、この工事と、ちょっと前に竣工したソライエ新鎌ヶ谷のこと どちらも新鎌ヶ谷駅直近の開発です。 ここへ来て駅前が激変しているのが新鎌ヶ谷です。 今の市長というか前の市長は緊縮財政の鬼。キングボンビーでした。キングボンビーが市長を20年も勤めていたのが鎌ケ谷市です。キングボンビーが去ったのが3年前。 新鎌ヶ谷はこれからですよ。 |
413:
名無しさん
[2024-12-06 21:33:35]
キングボンビーは鎌ケ谷市長を辞めて維新から衆議院に立候補して落ちてます。
鎌ケ谷市長時代にどういうことをしてきたかはググれば出てきますので気になる方は確認してみてください ※自分で語ってます。 |
414:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 00:19:15]
女性、子育て世代に人気な街は流山おおたかの森、柏の葉、海浜幕張、新浦安辺りでしょ。
これらの街に共通するのは大手塾が集積していること。大手塾はある程度所得のある家庭が周辺に多く子どもが多いところに校舎をおく。 早稲アカ、サピックスが新浦安、海浜幕張にある。 おおたかの森は早稲アカ、日能研がある。柏の葉は、おおたかの森のとなり。柏にはサピックス、早稲アカ、日能研、四谷大塚がある。松戸もサピックス、早稲アカがある。あとは総武線沿線。 北総線は大手塾がないんだよね。そのうち、新鎌ヶ谷にもできるかもしれないけど。 やっぱり子育て世代は子どもの教育環境を中心に街を選ぶと思うので、単に交通の利便性や生活の利便性だけではないんだよね。 |
415:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 01:03:16]
|
416:
eマンションさん
[2024-12-07 07:53:45]
|
417:
名無しさん
[2024-12-07 08:39:36]
|
418:
評判気になるさん
[2024-12-07 09:06:41]
|
419:
通りがかりさん
[2024-12-07 09:26:50]
|
420:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 09:39:00]
|