大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-07 14:53:12
 削除依頼 投稿する

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11

現在の物件
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄 「新鎌ケ谷」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.72m2~89.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 190戸

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?

201: 匿名さん 
[2024-11-20 09:54:58]
>>198 通りがかりさん
びっくり。掲示板を自分だけのメモ帳とでも思っているのでしょうか。
202: 匿名さん 
[2024-11-20 11:31:01]
>>200 匿名さん

寒くてかじかんで誤字ひどい。
203: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-20 13:02:09]
うんざりするくらいだから、めちゃくちゃ調べたけど結局おおたかに住めなくてこっちに流れてきたってことかw

ちなみにおおたかは今のような高騰する前に移住してきたのが大半だからマナー、モラルは最悪。特に子育て世帯。
204: マンション掲示板さん 
[2024-11-20 13:59:29]
>>197 マンション検討中さん
高速ってどこに行きたいか自由度高すぎません?
電車だと通勤とか新幹線駅とか空港とか商業圏とか分かりやすいですけど。

他でもコメントありましたが、候補から外していただけるなら抽選率下がるのでありがたいです。
>>197さんの要望が全て叶う場所が見つかることを祈念しております。
206: 通りがかりさん 
[2024-11-21 07:08:31]
ここのマンション気になるから、値段早く出てくれぇ。
207: マンション掲示板さん 
[2024-11-21 12:18:11]
>>187 匿名さん
台地は揺れにくいので鎌ヶ谷市が公開する必要がないです
千葉県が公開してるページ見てください
http://keihatsu.bousai.pref.chiba.lg.jp/higaisoutei/index.html

ハザードマップは色がついてないから安全というわけではありません
水は線引きされて進むものではないですよね

>>187さんにとって豪雨から大地震がきても安心、安全な土地が見つかるといいですね
208: 匿名さん 
[2024-11-21 15:16:41]
千葉市や浦安市、船橋市、市川市といったトップクラスの街が災害想定地域で真っ赤なんだから、
新鎌ケ谷なんかどうでもいいでしょ。

そもそも山は安全だけど不便、街は便利だけど危険、というのは昔から万国共通。
209: 評判気になるさん 
[2024-11-22 06:52:37]
3LDK 6000万以上するのかな~?
210: 評判気になるさん 
[2024-11-22 18:48:02]
>>203 検討板ユーザーさん
おおたかの森は駅前から遠くまで見通せる空き地ばかりのところだったよ。建築途中の家がところどころにあってさ‥
今の住民のほとんどはそんな時に引っ越してきたんだろうね。
街が出来上がって価格が高騰してから移住を考えるなんて賢くない話に思えるけどね。自分にとってはあそこはもう過去の話になってる。高値で売り抜けたい投資家は違うんだろうね。不動産業界に巣食ううじ虫

211: 名無しさん 
[2024-11-23 05:25:35]
>>199 マンション検討中さん
高架下にスタバが欲しい。
最近のスタバは公園に出店して成功してるから声をかけると実現できるかもしれん。
公園の緑を見ながらスタバの珈琲を飲むなんて最高すぎない?京成電鉄と鎌ケ谷市は頑張ってほしい

212: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-23 05:26:46]
早くモデルルームが完成していろいろとこのマンションについて知りたい。
213: マンコミュファンさん 
[2024-11-23 14:17:34]
>>210 評判気になるさん
うじ虫見つけたら潰さないとハエになる
214: マンション掲示板さん 
[2024-11-23 15:21:48]
価格が高騰する理由は、買いたい人が多数いるからというのが基本。いくら安くしても買いたい人がいないと売れない。

流山おおたかの森が高騰しているのは、買いたい人が多く、高い価格を出しても住みたいということ。いまだに流山市の人口は増え続けている。

このマンションも住みたいという人が多ければ高くなるし、買いたい人がいなければ安くなる。ただそれだけの話。
215: マンション検討中さん 
[2024-11-23 16:29:52]
千葉県でも立地が良いと3LDK6000万円以上するところが増えてきたね!
216: 匿名さん 
[2024-11-23 16:37:57]
>>199 マンション検討中さん
西側公園いいですネ
商業施設の東側はどうなるのかな?

217: マンション検討中さん 
[2024-11-23 17:05:41]
駅東側2箇所の土地も、公募型プロポーザルの募集開始しましたね。
さてさて何ができるのか。

https://www.city.kamagaya.chiba.jp/jigyosha/nyuusatu_menu/proposal/shi...


駅東側2箇所の土地も、公募型プロポーザル...
218: マンコミュファンさん 
[2024-11-23 17:44:19]
>>214 マンション掲示板さん
うじ虫理論
219: マンコミュファンさん 
[2024-11-23 17:47:51]
>>217 マンション検討中さん
薄汚い店ができるくらいなら木を植えて森にして欲しい
駅を降りて直ぐに森があれば街の品格が上がる気がする
220: 通りがかりさん 
[2024-11-23 18:44:26]
では55~60㎡の2LDKで5000万円台でしょうか?
221: 通りがかりさん 
[2024-11-23 18:47:42]
>>218 マンコミュファンさん
潰せ!
222: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 00:19:41]
>>211 名無しさん
セブンやマックのコーヒーの方が安くて美味くない?スタバ行く人って見栄?

223: マンコミュファンさん 
[2024-11-24 01:04:59]
>>222 マンション掲示板さん
雰囲気の良いお店で緑を眺めながら珈琲飲みたくない?
224: マンション検討中さん 
[2024-11-24 01:50:48]
坪単280以下はあり得ませんかね。。。
知見がある方教えて下さい。
225: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 06:36:03]
強気の坪単価でくる事は間違いない。1期で販売状況をみながら、それでも人気なら2期以降の値上げもあり得ると思われる。
226: マンコミュファンさん 
[2024-11-24 07:29:11]
鎌ケ谷住民です。値段が気になるなら鎌ケ谷駅近くのマンションはどうですか?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695322/
新鎌ヶ谷はいろいろとあるけど、一つ一つの施設が大きい分移動距離が長くて疲れますよ。
鎌ケ谷駅は駅構内にスーパーもあるし本当に便利。
コンパクトシティ鎌ケ谷市の良さを満喫してみませんか?
227: マンコミュファンさん 
[2024-11-24 08:22:40]
>>217 マンション検討中さん

東側情報有難うございます。
東側の駐輪場はそのままなんですね。


228: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 08:33:45]
>>222 マンション掲示板さん

それは人それぞれ

そういう価値観も学びましょう
229: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 08:35:32]
>>222 マンション掲示板さん

男性はコスパや効率、味にお金を払う
女性は雰囲気や空間、見た目にお金を払う
230: マンション検討中さん 
[2024-11-24 08:38:04]
皆さん、検討状況アンケートは回答しましたか?
1月にモデルルーム見られるということですが、予約は始まっているのでしょうか??
私は回答しましたが、資料をいただいたきりです。
乗り遅れたくない。。
231: 通りがかりさん 
[2024-11-24 08:44:55]
>>227 マンコミュファンさん

ご指摘の駐輪場も将来閉鎖予定だと思います。
駐輪場は新京成の高架下に移動するので。

ここは京成電鉄所有の土地なので、何かしら考えてるではないでしょうか。

232: eマンションさん 
[2024-11-24 11:55:13]
>>222 マンション掲示板さん

スタバのアイスラテ美味しいです。
紙ストローよりプラストローの方が美味しく感じるんですけど、不思議です。

233: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-25 03:39:47]
>>229 マンション掲示板さん
男だけどスタバの雰囲気や空間演出が好きです。公園の緑を見ながらスタバの珈琲が飲みたいですね。セブンやマックのコーヒーも美味しいですけど
そういう人がいるってことが理解できる心の広い人に引っ越してきてほしいと思ってます。
234: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-25 18:54:00]
>>233 口コミ知りたいさん
女ですが、セブンやマックのコーヒーよりスタバが好きです。

235: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-25 21:32:28]
>>234 検討板ユーザーさん
気が合いますね。新鎌ヶ谷のスタバで会いましょう。
236: 匿名さん 
[2024-11-25 22:59:59]
>>230 マンション検討中さん
予約始まってますよ!
237: マンション検討中さん 
[2024-11-26 11:03:22]
>>236 匿名さん
物件エントリーは済ませていますが、どちらから予約に進めるのでしょうか?
238: 匿名さん 
[2024-11-28 10:08:25]
>>235 口コミ知りたいさん
新鎌ヶ谷は駅前にスタバないですよね?初富のこと?
239: 評判気になるさん 
[2024-11-28 15:49:00]
>>237 マンション検討中さん
どうやったら物件エントリーできるんですかね?
よくわからないです!

240: マンコミュファンさん 
[2024-11-28 19:44:31]
>>238 匿名さん
新鎌ヶ谷駅前に出来たら良いなぁ~と‥
夢で逢いましょう。
241: 匿名さん 
[2024-11-28 19:56:39]
あのスタバも一応、新鎌ケ谷3丁目所在だけどね。
242: マンション検討中さん 
[2024-11-30 13:41:24]
ここ坪単価いくらくらいでしょうかね。
243: 匿名さん 
[2024-11-30 18:56:28]
早く詳細な情報アップしないかなぁ。
244: 名無しさん 
[2024-11-30 19:07:22]
予約始まりましたね。
わが家は乗り遅れてしまい、初週の予約を取り損ねました。
245: 名無しさん 
[2024-11-30 19:18:08]
パンダ物件は1階で最小の広さの㎡で3900万円~にして平均坪単価は330万円台を予想。最上階は最大の広さの㎡にして9000万円台と予想。
246: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-30 23:15:36]
>>245 名無しさん
そんな安ければお祭り騒ぎになって買えなくなるよ。
てかそもそも価格が出てくるかどうかだよね。

247: 匿名さん 
[2024-12-01 00:00:39]
>>245 名無しさん
航空法で最高高さが決められている土地です。多分施工作業部分を含め45m内に納める必要があろうと思われます。ざっくり31mルール下の土地に建築基準法施行例を適用し、頑張って?15階建にちゃった物件と思います。南側対面に位置する同じ最高高さ制限下のフェルモは13階建、最上階のリビングダイニングの室内天井高は4m超にした物件。
階層2階分を圧縮節約した階高差による快適性や効用性の差はどうでしょうか?
この新マンション最上階の南方眺望は抜けますでしょうか?
駅近とは言え都心から遠方の鎌ケ谷市物件です。あれこれ考えちゃいますよね。
でも何だかんだ言っても結局は価格次第ですかね。
このご時世、中高層階で坪300するのかな~
248: マンション検討中さん 
[2024-12-01 08:53:12]
ソライエでも高いと思ってたけど、さらに高いのか~
立地がいいから仕方ないかな~
249: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 09:30:43]
ここの立地は利便性が高いからそのくらいするのか。ローン組めないな。
250: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 12:24:43]
関係者でもない人の勝手な予想でライバル減ってくれるのありがたいw
251: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 15:19:53]
1階の57.72㎡は3900万円台?
最上階の89.57㎡が9000万円台?
252: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 18:14:43]
1階でも4000万以上しそう。
253: 匿名さん 
[2024-12-01 18:56:58]
平均坪単価310万円=大乱闘大抽選祭り
平均坪単価360万円=ありがとうございます!適正価格!!
平均坪単価400万円=このご時世とはいえやっぱりね。。オゥマイガ!

どうにか平均坪単価400万円を超えてほしくはないですし鎌ケ谷でそれはちょっとという壁があると思いますので。。平均坪単価380万円ほどでおさまることを願います。
254: 通りがかりさん 
[2024-12-01 23:23:53]
いくら4路線が通っているとはいえ、ほぼ無名の駅。最高層ならともかく、平均坪単価300位と予想。
255: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 00:20:31]
中古かつ立地悪いソライエが290前後なんだからさすがに300前半はないだろうよ。
平均的な部屋を前提にいくらなら買う、それより高いなら撤退っていう自分の中の上限をみんな言ってくれよな。根拠のないただの希望的観測よりは参考になるだろう。
私は350ですよっと。
256: 購入検討中 
[2024-12-02 02:42:54]
同じく平均坪単価300くらいと予想しています。
中古のソライエが290前後(新築時の2割増し以上)で出ていますが、
何ヶ月も売りに出たまま残っており、正直ふっかけた金額設定だと思っています。
257: マンション比較中さん 
[2024-12-02 03:04:31]
TX線 柏たなか駅1分・オハナ柏たなか 平均坪222
JR京葉線 南船橋駅2分・パークリュクス南船橋 平均坪317
東葉高速鉄道 村上駅3分・ウエリス八千代村上 平均坪180
258: マンション検討中さん 
[2024-12-02 09:05:38]
ソライエの中古ずっと売れてないよね。さすがに新鎌のマンションは転売無理でしょ
259: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 09:18:57]
ソライエが新築のときはまだ今ほど相場が加熱してないときでした。今出たらいくらくらいかな。こちらはその3割上くらいでしょうか。神立地ですので。
260: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 09:38:37]
>>253 匿名さん
中学生?
261: マンション検討中さん 
[2024-12-02 13:57:57]
1つ隣駅の鎌ヶ谷駅で今販売中の「アーバンパレス鎌ヶ谷」が坪280くらいだから、坪330以上は確実。
262: 評判気になるさん 
[2024-12-02 18:19:58]
しがないサラリーマンの私の年収では無理だ。他をあたるか。中古にするしかないな。
263: 匿名さん 
[2024-12-02 19:09:59]
>>257 マンション比較中さん

オハナ柏たなかパークフロントは平均坪単価は230万円ですよ。
264: マンション検討中さん 
[2024-12-02 22:59:56]
こことライズゲートタワーどっちがいいですかね
265: 匿名さん 
[2024-12-02 23:14:51]
ソライエは分譲時230くらいだったと思います。
ここは350程度までいくのではないでしょうか。
266: マンション比較中さん 
[2024-12-02 23:47:05]
駅直結、商業施設直結
間違いなく400はいくでしょう
267: 匿名さん 
[2024-12-02 23:49:37]
>>264 マンション検討中さん
毎日通勤で駅まで徒歩15分が苦にならないならいいんじゃないでしょうか?
京葉線しかないので止まるとアウトというリスクもあります
268: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 23:59:46]
>>267 匿名さん

私はセミリモート(週1もしくは2出勤)なのでそこは苦じゃないんですが、駅直結でここが気になってます。そもそもここは車必須なエリアなのでしょうか。
269: 匿名さん 
[2024-12-03 00:00:52]
坪400まずないと思います。そこまでのポテンシャルはないと思います
270: 通りがかりさん 
[2024-12-03 06:35:30]
>>264 マンション検討中さん
駅遠マンション、論外!
将来、中古あふれ資産価値なし。

271: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-03 06:46:16]
>>266 マンション比較中さん
なかなか駅直結はないですからね!
希少ですよね!

272: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-03 07:14:56]
柏の葉キャンパスの駅前にできる149街区計画のタワマンとここはどっちかいいでしょうか?
273: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-03 08:28:23]
>>272 検討板ユーザーさん
甲乙つけがたい
274: eマンションさん 
[2024-12-03 08:51:21]
>>270 通りがかりさん
それは駅遠という理由だけですかね。他にはなにか理由ないですか?
275: 匿名さん 
[2024-12-03 08:54:19]
ここは車社会なんですか。
276: マンション検討中さん 
[2024-12-03 08:59:58]
ライズゲートタワーは駅が遠くても住環境がずば抜けて良い気がします。
車の移動もまったくストレスなく、歩道も広い。
駅前の駐車場すら気軽に利用でき、イオンやコストコ、アウトレットはもちろん、ららぽーとなども気軽に行けます。
高速ICアクセスも良いです。

車生活になりますけどね。
車生活したことない方はその快適さがわからない。
子育て世代には特に必須です。
277: 匿名さん 
[2024-12-03 09:02:27]
男目線だと船橋・津田沼・新鎌ヶ谷・松戸・柏が人気ありそう
↑東京への通勤が便利

女目線だと新浦安・おおたか・柏の葉・海幕・印西が人気ありそう

住んで快適・きれい
278: eマンションさん 
[2024-12-03 09:14:25]
>>268 マンション掲示板さん
車がないと新鎌ヶ谷では揃わないので柏か船橋に行くことになります。特に大人の服。子供の服が欲しいならおおたかの森まで行く必要あると思います。
車は近くの道路の渋滞が凄いので、それはそれでストレス(裏道通れば違うのかな?)

イオンで満足できるレベルなら、まあ。
一部の方が坪350~400万と書いてますが、ホントにそうなら世帯年収1500万は軽く超えてくるでしょうから、そのレベルの人が満足するテナントは新鎌ヶ谷の商業施設には入ってないですね笑
世帯年収1500万超えがこのマンションの平均だとすると、周りとの経済格差?価値観の違いも凄いでしょうから、小学受験か中学受験もするんでしょうが塾も臨海セミナーくらいなのかな?田舎のヤンキーみたいなのが多いエリアなので。

ソライエとミッドスクエアタワーがほぼ同時期かつ同価格帯で売られてましたが、ミッドスクエアタワーは抽選、ソライエは苦戦してましたね。
新鎌ヶ谷と言われても広域検討者にとっては???なので、アーバンパークラインとか沿線沿いの住民がメインとなるんだと思います。
279: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-03 09:18:58]
>>277 匿名さん
船橋、津田沼、松戸、柏の並びに新鎌ヶ谷が入るのは違和感ありますね。
新鎌ヶ谷って、常磐線なら我孫子、総武線なら稲毛(稲毛のほうが栄えてる)でしょう。
280: マンション検討中さん 
[2024-12-03 09:22:11]
震災リスクを考えたら湾岸はないかなぁ
子供の事を考えたらなおさら
281: マンション掲示板さん 
[2024-12-03 09:25:39]
>>278 さん

すごく納得できる回答です。教育もやはりここは弱いですよね。10年後に売ると考えてもまだ街が発展しきれてないですかね。都心アクセスは抜群なのに。
282: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-03 09:37:40]
>>277 匿名さん
北総線、新京成線あたりの知識が全く無くて恐縮ですが
船橋、津田沼、松戸、柏のように東京駅、大手町エリアに乗り換えなしで行けるのでしょうか?
乗り換えアプリだと東京駅までは船橋か柏で乗り換える経路で40分超が出てますね。

それだと新浦安とおおたかの森、柏の葉は新鎌ヶ谷よりアクセスが良いor同等ですね。
海浜幕張は電車の時間は35分くらいみたいなので新改札ができれば新鎌ヶ谷と同じくらいになる?
283: 282 
[2024-12-03 09:44:09]
よく調べると乗り換えなしで日本橋までうまく乗れば35?40分で行けるんですね。
それは便利ですね。
284: マンション掲示板さん 
[2024-12-03 09:44:09]
>>282 検討板ユーザーさん

新鎌ヶ谷なら都営浅草線になるかなと思います。JR主要駅に行くとなると船橋とか柏で乗り換えが必須だと思いますが。
285: 名無しさん 
[2024-12-03 09:49:19]
柏行ったことないから分からないけど、船橋は居酒屋とパチ屋しかないイメージだから押上でショッピングすることあるんかな。
286: 282 
[2024-12-03 10:00:27]
>>284 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
大丸有エリアには日本橋から歩いていくんだと認識しました!
287: 評判気になるさん 
[2024-12-03 10:11:32]
>>278 eマンションさん
世帯年収1500万を超える人が満足するテナントってどんなことイメージされてます?
うちは世帯年収2000万ですが普段はUNIQLOがあれば十分ですし同業の多くも同じ感じですが。

288: 評判気になるさん 
[2024-12-03 10:22:53]
>>287 評判気になるさん

1500万ないですが、下着類はユニクロで必要十分ですが全身ユニクロはきついですね。夫婦全身ユニクロなら問題ないでしょうが、奥さんがおしゃれしてるのにその横を全身ユニクロで歩くのは失礼だと個人的には思います。
289: eマンションさん 
[2024-12-03 10:53:07]
お詳しい方の予想である坪350から400を前提とするとここらへんのマンションと競合になりそうです。
プラウドタワー平井とブリリアタワー千葉は強そう。
神奈川と埼玉はわかりません。
◯新築
リーフシティ市川(定借 坪360万)
ブリリアタワー千葉(坪370万)
ベイパーク(坪300万)
プラウドタワー平井の3LDK低層角部屋(坪370万)

◯中古
ライオンズタワー柏(坪350万)
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_kashiwa/nc_76289301/ 
津田沼ザタワー(坪360万)
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_narashino/nc_74561238/
プラウド船橋本町通り(坪360万カカカ可か)
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_funabashi/nc_75539110/
290: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-03 10:53:11]
>>288 評判気になるさん
(笑)
小物だけ良いものを使って着こなしをうまくすればそもそもユニクロだと気づかれないですよ。ユニクロもデザイナーとのコラボが多くデザイン性高いものもありますし。
ブランドの名前で判断する時代はもう終わっています。

291: 評判気になるさん 
[2024-12-03 10:54:33]
>>290 検討板ユーザーさん

本人が良ければ問題ないです!他人なので!
292: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-03 11:00:19]
>>289 eマンションさん

これらと勝負ですか。そう考えると新鎌ヶ谷の坪350から400は残債割れのリスク高い感じですか?
293: eマンションさん 
[2024-12-03 11:02:26]
>>287 評判気になるさん
満足するかはおいといて、
柏のステーションモールくらいのアパレルブランドは着るでしょう。

276にも書かれてますが、あなたが「そのレベルで満足できるならまあ」の人ってだけですよ。
294: マンション掲示板さん 
[2024-12-03 11:08:12]
>>292 検討板ユーザーさん
絶対新鎌ヶ谷じゃなきゃだめ!って人以外は、289のマンションより高値で買う人は少数だと思います。
295: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-03 11:13:52]
>>294 マンション掲示板さん

坪300未満なら検討余地あり。それ以上は解散ですかね。
296: 名無しさん 
[2024-12-03 11:16:10]
>>284 マンション掲示板さん
東京駅を起点に書かれてますが、東京駅に出て何するかですよね。
八重洲なら日本橋、宝町から歩けますが、丸の内に通勤だとちょっと不便ですね。

東海道新幹線なら品川
東北・北陸新幹線なら上野(京成ですが)
新宿方面は日暮里乗り換えですかね。
297: 名無しさん 
[2024-12-03 11:20:25]
>>294 マンション掲示板さん
逆に広域で見られる方のほうが相対的割安感わかると思いますけどね。
289はいつまでもその価格と思わない方が良いでしょう。
298: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-03 11:26:13]
>>293 eマンションさん
どんな服を着るか価値観は人それぞれなので見下す必要なくて、そもそも日常生活に服屋が必要か否かじゃないですか?

あれば嬉しいですけど商業施設に1~2件のアパレルブランド入ってても満足はできないので、だったら主要駅に出るついでにまとめて見る方がいいかなって思います。
299: 匿名さん 
[2024-12-03 11:26:57]
>>297 名無しさん
ちなみに具体的にどこのエリア・マンションと比較して割安なのでしょうか?
感覚論ではなく、289のように具体的な銘柄で比較するほうが良いかと思いますが。
300: マンション検討中さん 
[2024-12-03 11:35:05]
>>297 名無しさん

ん?新鎌ヶ谷坪350から400が割安って言ってますか?え?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる