大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-07 14:53:12
 削除依頼 投稿する

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11

現在の物件
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄 「新鎌ケ谷」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.72m2~89.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 190戸

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?

161: 名無しさん 
[2024-11-11 18:14:38]
>>160 マンション掲示板さん
元は不人気さではなく、千葉県内で下位レベルと表現されている点です。
ランキングがない中ですが九十九里や房総などの全域を含めて県内下位になるとは思えません。

印象を下げるような表現が気になってレスしてしまいましたが、不毛な争いなのは間違いないですね。
162: マンション検討中さん 
[2024-11-11 18:45:07]
他の場所と比べなくてはいいのでは。
自分が気に入って予算が合えば買えばいいだけ。
早くモデルルーム見たい。
163: マンション検討中さん 
[2024-11-11 18:47:22]
駅前探してるから、新鎌ヶ谷か柏の葉、どっちかいい方で決める。
164: マンション検討中さん 
[2024-11-11 21:07:30]
4LDK角部屋買いたい!
165: 匿名さん 
[2024-11-11 23:34:01]
>>161 名無しさん
比較対象が不適切なのと159の例えが不適切なことと自分が正しいと思い込んでいるところが話をよりわかりづらくしているように感じました。
166: eマンションさん 
[2024-11-11 23:42:10]
>>165 匿名さん
「新鎌ヶ谷が千葉県内で下位レベル」という発言に対しては何を感じますか?ぜひ教えてください。
167: 通りがかりさん 
[2024-11-12 07:07:19]
>>166 eマンションさん
どうでもよいでーす。
自分が住みやすい場所かどうかが、問題。
168: 通りがかりさん 
[2024-11-12 08:22:23]
>>167 通りがかりさん
ソースのない発言には何も感想がないのに
ソースを出すと使い方や内容に目がいくんですね。

自分が正しいと思ってるから反論を否定だけして終わるネット特有のやりとりは本当に不毛ですね。
169: マンション掲示板さん 
[2024-11-12 09:02:09]
1人だけカッカカッカしてる方がいらっしゃいますが、
印西とか成田とか見習っては?

あそこはどんなに蔑まれ続けても住民が満足してるし、同じ土俵には上がってない気がします。

少なくとも自分とこは人気の街と勝負してるなんて思ってないでしょうし、
でも1週回ってどちらも満足度高そうですよね。
例えば同じ北総線でも印西市の人は鎌ケ谷市とも比較してないでしょうし。

でもじわじわ知名度が上がり、住みたい街住みやすい街など客観的な指標だけでなく、住民アンケートの満足度も高い。
自治体の財政力やサービスも良さそう。

ほかの千葉県民もそれを認めつつあり、
鎌ケ谷市が気に入っているのであればいちいち千葉県のほかの街(人気の街や房総など)と比較しなければ良い話。
170: 匿名さん 
[2024-11-12 10:17:32]
165ですが、便所の落書きみたいなものですから取り上げる価値もなく何とも思いません。むしろなぜそんなことに過剰反応されているのかと思います。
なお167は私ではありません。
171: マンション検討中さん 
[2024-11-12 13:31:04]
坪300万は超えてくるのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2024-11-12 15:41:10]
>>171 マンション検討中さん
そんなに安かったらお祭り騒ぎで晴海フラッグのような大抽選会になります
173: eマンションさん 
[2024-11-12 19:57:40]
>>166 eマンションさん

東京都民ですが、東京ではどこが下位とかまったく気にしません。
千葉県民って変なところ気にするんですね。

174: 匿名さん 
[2024-11-12 22:58:39]
>>173 eマンションさん
それってあなたの感想ですよね?
都民の方が荒川・隅田は下町とか、町田は神奈川とか、市部は東京じゃないとか、上下意識強いですよ
175: マンコミュファンさん 
[2024-11-13 06:53:16]
>>174 匿名さん

それは東京に引っ越してきたコンプレックスの強い人やその子孫たちでしょうね。

176: マンション検討中さん 
[2024-11-13 10:03:57]
千葉県内で競ってたのに、
今度は、東京VS千葉になってる
177: 匿名さん 
[2024-11-13 12:38:45]
こういう粘着質なアンチが湧くって大抵人気で妬まれるマンションだからです。検討者の方は自信を持って検討していけば良いと思います。
178: マンション検討中さん 
[2024-11-13 17:12:18]
購入したいな、このマンション。
パンダ物件の最低価格が4900万円~になりそうだな。
179: マンション検討中さん 
[2024-11-13 17:51:14]
購入希望です。
素敵な街になりそうで楽しみです。
180: 名無しさん 
[2024-11-16 19:50:41]
他の街は知らんけど‥

①駅から伸びる幅広の歩道。
②駅前のショッピングモール2棟
③駅前ロータリー(南北に2つも!)
④南口開発(6階建ての商業棟建設中)
⑤駅近の総合病院、市役所、警察署、歩いて行ける文化ホール、図書館
⑥国道沿いの飲食店舗他商業施設。
⑦4線使いの利便性
⑧揺れにくい土地、浸水し難い北総台地
⑨治安の良さ
などなど
他の街と比べることはありません。
本当に良い街ですよ


181: 匿名さん 
[2024-11-16 19:55:05]
>>180 名無しさん
本当に良い街ですよね。
新鎌ヶ谷ときいて下げたくて下げたくてろくでもないバカがサイトをうろつく以外はね。
このバカが新鎌ヶ谷の唯一の汚点。
がん細胞
早く◯ね



182: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-16 22:29:49]
>>180 名無しさん
魅力的なテナントなど無いモール(ダサい人を除いてアパレルなんて選択肢なし)
しょぼい公園
ヤンキーなど明らかな底辺層
暴走族爆走
車大渋滞

新鎌ヶ谷レベルで満足できるなんて、親の育て方が悪かったんですか?
183: マンション検討中さん 
[2024-11-17 04:23:25]
>>182 検討板ユーザーさん
自虐こそ貧困の証。貧困のDNA。
大人になったんだからそろそろ学ぼうね。
184: 通りがかりさん 
[2024-11-17 17:05:08]
>>180 名無しさん

それなのになぜ新鎌よりおおたかの方が人気あるのか理解しがたい。個人的にはおおたかより新鎌の方が人気あっても良いと思うんだが。
185: 評判気になるさん 
[2024-11-17 17:22:57]
ただ気になる点は15階ということ。
14階にすれば天井高、二重床、二重天井が出来たが戸数を多くするため15階にしたのだろう。立地は良いが「質」としては蓋を開けて見ないと分からないな。
186: 匿名さん 
[2024-11-17 17:36:16]
>>184 通りがかりさん
それは二つの街の開発スピードにあるような気がするけど
おおたかの森は流山市や企業の力が合わさって一気に出来た街だから何も無いところから数年で完成した街。だから若い子育て世代が集まった。
新鎌ヶ谷は街の骨格が出来た20年前に市長が汚職で捕まっている(全国ニュースになるほどの事件)その後20年は緊縮財政を掲げるキングボンビーが市長を務めていた街。その間開発が進まなかったんだよね。
これを良いように解釈すれば、新鎌ヶ谷は世代の偏りが少ないんだよ。新しい駅前の商業施設ができることも関係しているように思える。(駅前の土地にはいろんな経緯があるんだけど、もっと早く出来ていてもおかしくはなかった)
おおたかの森は今は良いけど20~30年後は老人しか居ない街になる。高島平団地みたいな状況になるんだよ。あまり良いとは思えないけど

187: 匿名さん 
[2024-11-17 17:40:50]
>>180 名無しさん

鎌ヶ谷市のハザードマップではマンション敷地内西側は少々色が付いていますね。1メートル程度の浸水が想定されますね。
鎌ヶ谷市では地震の揺れに関するハザードマップは作成していないため、揺れやすいさは未知数ですね。
ハザードマップに色が付いているため、豪雨からの大地震が来た場合はさらに危険ですね。
今後、異常気象による災害はかなり重視した方がいいですね。
188: 通りがかりさん 
[2024-11-17 18:45:56]
>>187 匿名さん
ハザードマップ見たけど微妙なところだね
ハザードマップは各自で確認した方が良いと思う。私は問題ないように思えたけど。
地震に関しては千葉県で作成したものがある。これでだいたいわかると思うけど。
全体的にみると鎌ケ谷市は標高20~40メートルの北総台地の上にある。津波や大規模な浸水被害は起きにくいところだと認識しているけど。これは鎌ケ谷市のホームページで説明しているものがある。各自で確認したほうがいい。
こういう情報は自分で見て判断したほうがいい。誘導書き込みが多すぎる
189: eマンションさん 
[2024-11-17 21:16:06]
流山おおたかの森は、出入りが激しいので、地価上昇率が高いんだよ。活発に不動産取引があるところが地価も高くなる。

なので、若い世代が常に入ってくる街だと思う。これは駅前保育ステーションとか、保育園がコンビニより多いとか、幼稚園送迎バスが近くに来るとか
塾や習い事の送迎まで充実しているから、子育て世代は効率的に生活ができるんだと思うよ。共働きでも十分な街にすることが重要だと思う。

新鎌ヶ谷も行政や民間が一体となって子育てを応援する街になれば、若い世代が集まる街になると思う。

190: マンコミュファンさん 
[2024-11-17 21:40:45]
>>189 eマンションさん
おおたかの森みたいに世代が偏った街だと
できた保育園が余る時が来るはず
あと鎌ケ谷はキングボンビーが去って女性市長になってから子育てに力を入れるようになった。これからじゃないの?
191: 通りがかりさん 
[2024-11-18 02:40:41]
おおたかの森は失敗した街。隣駅で三井が笑っているよ。
192: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-18 07:13:04]
>>191 通りがかりさん

おおたかはどういう風に失敗したんですか?
193: 匿名さん 
[2024-11-18 12:07:08]
>>189 eマンションさん
何でもかんでもおおたかの森と同じにすればうまくいくもんじゃないでしょ。市民のレイヤーが違うんだから。
194: 通りがかりさん 
[2024-11-18 19:41:33]
おおたかの森はNHKも問題視。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/019/31/
‥なるほどね。
このまま行くと高島平みたいになるんだろうな。
195: マンション検討中さん 
[2024-11-19 07:51:08]
流山おおたかの森、通勤が大変~
つくばエクスプレスしかないから激混みで電車が止まったら帰れない。不便。
新鎌ヶ谷は線が沢山あっていいですね。
駅前だし通勤楽。
空港も乗り換えなしだし最高。
196: 名無しさん 
[2024-11-19 09:00:31]
>>195 マンション検討中さん

調べたけど、おおたかの森はつくばエクスプレス以外に東武線があるみたいです。
あと、常磐線ともそんなに距離が離れておらず、タクシーやバスも多そうですね。
武蔵野線で南流山からもアクセス良さそうです。

あとは都心から高速道路ですぐですね。
197: マンション検討中さん 
[2024-11-19 18:10:28]
我が家は毎週末高速道路を使って出かけるのですが、ここは高速道路使うには立地が悪い気がします。最寄りは松戸インター?になると思うけど、土日なら1時間かかってしまうのでは?(しかも常磐、東北道方面の入口は無し…)

実際、HPには車でのアクセス性については一切触れてないですよね。駅徒歩1分だから車は必要ないだろ!ってことなのかもしれないですが…。

価格次第のところもありますが、候補から外れることになると思います。(2つあるショッピングモールのショップリスト見ても魅力を一切感じないのも候補外の理由のひとつ…)
198: 通りがかりさん 
[2024-11-19 19:20:38]
車で高速を使いたい人はもっと良い街がありますよ。どんどんキャンセルしちゃってください。おおたかの森に住みたい人もキャンセルしてください。
あと、おおたかの森情報はいりません。あそこの情報はネットに腐る程ありますからね。皆んなもそうだと思いますが出てきた情報は全部知ってますよ。正直うんざりしてます。
199: マンション検討中さん 
[2024-11-19 20:27:49]
おおたかの森なんてどうでもいいよ。

マンション西側の土地に大きめの公園・広場建設中らしいです。
ファミリー世帯は嬉しいですね~

https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/sesakumidashi/sesaku-toshikeik...
おおたかの森なんてどうでもいいよ。マンシ...
200: 匿名さん 
[2024-11-20 09:03:39]
>>199 マンション検討中さん
いい情報ですね。
鎌ケ谷市と新鎌ケ谷は同じ自治体でも雲泥の差がありますから、まずは新鎌ケ谷一極集中でお願いしたいです。

うだうだしてると北千葉道路も鎌ケ谷市は通過とか迂回になりそう。

あとおおたかの森検討しゃは新鎌ケ谷は見てないと思いますね。
あちらに住見たい層で(いろんな意味で)住めそうもない人が印西に流れていそう。
201: 匿名さん 
[2024-11-20 09:54:58]
>>198 通りがかりさん
びっくり。掲示板を自分だけのメモ帳とでも思っているのでしょうか。
202: 匿名さん 
[2024-11-20 11:31:01]
>>200 匿名さん

寒くてかじかんで誤字ひどい。
203: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-20 13:02:09]
うんざりするくらいだから、めちゃくちゃ調べたけど結局おおたかに住めなくてこっちに流れてきたってことかw

ちなみにおおたかは今のような高騰する前に移住してきたのが大半だからマナー、モラルは最悪。特に子育て世帯。
204: マンション掲示板さん 
[2024-11-20 13:59:29]
>>197 マンション検討中さん
高速ってどこに行きたいか自由度高すぎません?
電車だと通勤とか新幹線駅とか空港とか商業圏とか分かりやすいですけど。

他でもコメントありましたが、候補から外していただけるなら抽選率下がるのでありがたいです。
>>197さんの要望が全て叶う場所が見つかることを祈念しております。
206: 通りがかりさん 
[2024-11-21 07:08:31]
ここのマンション気になるから、値段早く出てくれぇ。
207: マンション掲示板さん 
[2024-11-21 12:18:11]
>>187 匿名さん
台地は揺れにくいので鎌ヶ谷市が公開する必要がないです
千葉県が公開してるページ見てください
http://keihatsu.bousai.pref.chiba.lg.jp/higaisoutei/index.html

ハザードマップは色がついてないから安全というわけではありません
水は線引きされて進むものではないですよね

>>187さんにとって豪雨から大地震がきても安心、安全な土地が見つかるといいですね
208: 匿名さん 
[2024-11-21 15:16:41]
千葉市や浦安市、船橋市、市川市といったトップクラスの街が災害想定地域で真っ赤なんだから、
新鎌ケ谷なんかどうでもいいでしょ。

そもそも山は安全だけど不便、街は便利だけど危険、というのは昔から万国共通。
209: 評判気になるさん 
[2024-11-22 06:52:37]
3LDK 6000万以上するのかな~?
210: 評判気になるさん 
[2024-11-22 18:48:02]
>>203 検討板ユーザーさん
おおたかの森は駅前から遠くまで見通せる空き地ばかりのところだったよ。建築途中の家がところどころにあってさ‥
今の住民のほとんどはそんな時に引っ越してきたんだろうね。
街が出来上がって価格が高騰してから移住を考えるなんて賢くない話に思えるけどね。自分にとってはあそこはもう過去の話になってる。高値で売り抜けたい投資家は違うんだろうね。不動産業界に巣食ううじ虫

211: 名無しさん 
[2024-11-23 05:25:35]
>>199 マンション検討中さん
高架下にスタバが欲しい。
最近のスタバは公園に出店して成功してるから声をかけると実現できるかもしれん。
公園の緑を見ながらスタバの珈琲を飲むなんて最高すぎない?京成電鉄と鎌ケ谷市は頑張ってほしい

212: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-23 05:26:46]
早くモデルルームが完成していろいろとこのマンションについて知りたい。
213: マンコミュファンさん 
[2024-11-23 14:17:34]
>>210 評判気になるさん
うじ虫見つけたら潰さないとハエになる
214: マンション掲示板さん 
[2024-11-23 15:21:48]
価格が高騰する理由は、買いたい人が多数いるからというのが基本。いくら安くしても買いたい人がいないと売れない。

流山おおたかの森が高騰しているのは、買いたい人が多く、高い価格を出しても住みたいということ。いまだに流山市の人口は増え続けている。

このマンションも住みたいという人が多ければ高くなるし、買いたい人がいなければ安くなる。ただそれだけの話。
215: マンション検討中さん 
[2024-11-23 16:29:52]
千葉県でも立地が良いと3LDK6000万円以上するところが増えてきたね!
216: 匿名さん 
[2024-11-23 16:37:57]
>>199 マンション検討中さん
西側公園いいですネ
商業施設の東側はどうなるのかな?

217: マンション検討中さん 
[2024-11-23 17:05:41]
駅東側2箇所の土地も、公募型プロポーザルの募集開始しましたね。
さてさて何ができるのか。

https://www.city.kamagaya.chiba.jp/jigyosha/nyuusatu_menu/proposal/shi...


駅東側2箇所の土地も、公募型プロポーザル...
218: マンコミュファンさん 
[2024-11-23 17:44:19]
>>214 マンション掲示板さん
うじ虫理論
219: マンコミュファンさん 
[2024-11-23 17:47:51]
>>217 マンション検討中さん
薄汚い店ができるくらいなら木を植えて森にして欲しい
駅を降りて直ぐに森があれば街の品格が上がる気がする
220: 通りがかりさん 
[2024-11-23 18:44:26]
では55~60㎡の2LDKで5000万円台でしょうか?
221: 通りがかりさん 
[2024-11-23 18:47:42]
>>218 マンコミュファンさん
潰せ!
222: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 00:19:41]
>>211 名無しさん
セブンやマックのコーヒーの方が安くて美味くない?スタバ行く人って見栄?

223: マンコミュファンさん 
[2024-11-24 01:04:59]
>>222 マンション掲示板さん
雰囲気の良いお店で緑を眺めながら珈琲飲みたくない?
224: マンション検討中さん 
[2024-11-24 01:50:48]
坪単280以下はあり得ませんかね。。。
知見がある方教えて下さい。
225: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 06:36:03]
強気の坪単価でくる事は間違いない。1期で販売状況をみながら、それでも人気なら2期以降の値上げもあり得ると思われる。
226: マンコミュファンさん 
[2024-11-24 07:29:11]
鎌ケ谷住民です。値段が気になるなら鎌ケ谷駅近くのマンションはどうですか?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695322/
新鎌ヶ谷はいろいろとあるけど、一つ一つの施設が大きい分移動距離が長くて疲れますよ。
鎌ケ谷駅は駅構内にスーパーもあるし本当に便利。
コンパクトシティ鎌ケ谷市の良さを満喫してみませんか?
227: マンコミュファンさん 
[2024-11-24 08:22:40]
>>217 マンション検討中さん

東側情報有難うございます。
東側の駐輪場はそのままなんですね。


228: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 08:33:45]
>>222 マンション掲示板さん

それは人それぞれ

そういう価値観も学びましょう
229: マンション掲示板さん 
[2024-11-24 08:35:32]
>>222 マンション掲示板さん

男性はコスパや効率、味にお金を払う
女性は雰囲気や空間、見た目にお金を払う
230: マンション検討中さん 
[2024-11-24 08:38:04]
皆さん、検討状況アンケートは回答しましたか?
1月にモデルルーム見られるということですが、予約は始まっているのでしょうか??
私は回答しましたが、資料をいただいたきりです。
乗り遅れたくない。。
231: 通りがかりさん 
[2024-11-24 08:44:55]
>>227 マンコミュファンさん

ご指摘の駐輪場も将来閉鎖予定だと思います。
駐輪場は新京成の高架下に移動するので。

ここは京成電鉄所有の土地なので、何かしら考えてるではないでしょうか。

232: eマンションさん 
[2024-11-24 11:55:13]
>>222 マンション掲示板さん

スタバのアイスラテ美味しいです。
紙ストローよりプラストローの方が美味しく感じるんですけど、不思議です。

233: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-25 03:39:47]
>>229 マンション掲示板さん
男だけどスタバの雰囲気や空間演出が好きです。公園の緑を見ながらスタバの珈琲が飲みたいですね。セブンやマックのコーヒーも美味しいですけど
そういう人がいるってことが理解できる心の広い人に引っ越してきてほしいと思ってます。
234: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-25 18:54:00]
>>233 口コミ知りたいさん
女ですが、セブンやマックのコーヒーよりスタバが好きです。

235: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-25 21:32:28]
>>234 検討板ユーザーさん
気が合いますね。新鎌ヶ谷のスタバで会いましょう。
236: 匿名さん 
[2024-11-25 22:59:59]
>>230 マンション検討中さん
予約始まってますよ!
237: マンション検討中さん 
[2024-11-26 11:03:22]
>>236 匿名さん
物件エントリーは済ませていますが、どちらから予約に進めるのでしょうか?
238: 匿名さん 
[2024-11-28 10:08:25]
>>235 口コミ知りたいさん
新鎌ヶ谷は駅前にスタバないですよね?初富のこと?
239: 評判気になるさん 
[2024-11-28 15:49:00]
>>237 マンション検討中さん
どうやったら物件エントリーできるんですかね?
よくわからないです!

240: マンコミュファンさん 
[2024-11-28 19:44:31]
>>238 匿名さん
新鎌ヶ谷駅前に出来たら良いなぁ~と‥
夢で逢いましょう。
241: 匿名さん 
[2024-11-28 19:56:39]
あのスタバも一応、新鎌ケ谷3丁目所在だけどね。
242: マンション検討中さん 
[2024-11-30 13:41:24]
ここ坪単価いくらくらいでしょうかね。
243: 匿名さん 
[2024-11-30 18:56:28]
早く詳細な情報アップしないかなぁ。
244: 名無しさん 
[2024-11-30 19:07:22]
予約始まりましたね。
わが家は乗り遅れてしまい、初週の予約を取り損ねました。
245: 名無しさん 
[2024-11-30 19:18:08]
パンダ物件は1階で最小の広さの㎡で3900万円~にして平均坪単価は330万円台を予想。最上階は最大の広さの㎡にして9000万円台と予想。
246: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-30 23:15:36]
>>245 名無しさん
そんな安ければお祭り騒ぎになって買えなくなるよ。
てかそもそも価格が出てくるかどうかだよね。

247: 匿名さん 
[2024-12-01 00:00:39]
>>245 名無しさん
航空法で最高高さが決められている土地です。多分施工作業部分を含め45m内に納める必要があろうと思われます。ざっくり31mルール下の土地に建築基準法施行例を適用し、頑張って?15階建にちゃった物件と思います。南側対面に位置する同じ最高高さ制限下のフェルモは13階建、最上階のリビングダイニングの室内天井高は4m超にした物件。
階層2階分を圧縮節約した階高差による快適性や効用性の差はどうでしょうか?
この新マンション最上階の南方眺望は抜けますでしょうか?
駅近とは言え都心から遠方の鎌ケ谷市物件です。あれこれ考えちゃいますよね。
でも何だかんだ言っても結局は価格次第ですかね。
このご時世、中高層階で坪300するのかな~
248: マンション検討中さん 
[2024-12-01 08:53:12]
ソライエでも高いと思ってたけど、さらに高いのか~
立地がいいから仕方ないかな~
249: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 09:30:43]
ここの立地は利便性が高いからそのくらいするのか。ローン組めないな。
250: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 12:24:43]
関係者でもない人の勝手な予想でライバル減ってくれるのありがたいw
251: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 15:19:53]
1階の57.72㎡は3900万円台?
最上階の89.57㎡が9000万円台?
252: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 18:14:43]
1階でも4000万以上しそう。
253: 匿名さん 
[2024-12-01 18:56:58]
平均坪単価310万円=大乱闘大抽選祭り
平均坪単価360万円=ありがとうございます!適正価格!!
平均坪単価400万円=このご時世とはいえやっぱりね。。オゥマイガ!

どうにか平均坪単価400万円を超えてほしくはないですし鎌ケ谷でそれはちょっとという壁があると思いますので。。平均坪単価380万円ほどでおさまることを願います。
254: 通りがかりさん 
[2024-12-01 23:23:53]
いくら4路線が通っているとはいえ、ほぼ無名の駅。最高層ならともかく、平均坪単価300位と予想。
255: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 00:20:31]
中古かつ立地悪いソライエが290前後なんだからさすがに300前半はないだろうよ。
平均的な部屋を前提にいくらなら買う、それより高いなら撤退っていう自分の中の上限をみんな言ってくれよな。根拠のないただの希望的観測よりは参考になるだろう。
私は350ですよっと。
256: 購入検討中 
[2024-12-02 02:42:54]
同じく平均坪単価300くらいと予想しています。
中古のソライエが290前後(新築時の2割増し以上)で出ていますが、
何ヶ月も売りに出たまま残っており、正直ふっかけた金額設定だと思っています。
257: マンション比較中さん 
[2024-12-02 03:04:31]
TX線 柏たなか駅1分・オハナ柏たなか 平均坪222
JR京葉線 南船橋駅2分・パークリュクス南船橋 平均坪317
東葉高速鉄道 村上駅3分・ウエリス八千代村上 平均坪180
258: マンション検討中さん 
[2024-12-02 09:05:38]
ソライエの中古ずっと売れてないよね。さすがに新鎌のマンションは転売無理でしょ
259: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 09:18:57]
ソライエが新築のときはまだ今ほど相場が加熱してないときでした。今出たらいくらくらいかな。こちらはその3割上くらいでしょうか。神立地ですので。
260: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 09:38:37]
>>253 匿名さん
中学生?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる