大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ケ谷市
  5. 新鎌ケ谷
  6. THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-23 23:40:14
 削除依頼 投稿する

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTについての情報を希望しています。
駅歩1分の好立地です!
気になりますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/shinkamagaya/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155422

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
成田スカイアクセス「新鎌ヶ谷」駅まで徒歩1分
東武アーバンパークライン「新鎌ケ谷」駅まで徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.72m2~89.57m2
売主:京成電鉄株式会社・東武鉄道株式会社・大和ハウス工業株式会社・東方地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-09-26 10:32:11

現在の物件
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1丁目12-4(地番)
交通:新京成電鉄 「新鎌ケ谷」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.72m2~89.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 190戸

THE RESIDENCE 新鎌ケ谷 TERMINAL FRONTってどうですか?

1001: eマンションさん 
[2025-02-21 17:55:37]
>>996 評判気になるさん
歩行者専用道路より駅高架下の薄暗いお店たちをなんとか綺麗にしてほしい
どよ~ん、としてますよね
気が悪い

1002: 匿名さん 
[2025-02-21 18:20:26]
北総線高架南側のあの歩行者道は国道東側の新鎌ケ谷3丁目4丁目南初富の多くの住民が新鎌ケ谷駅に行くために通行している。
新鎌ケ谷駅南口を新たに開設し新鎌ケ谷1丁目を始め東武野田線西側の多くの住民の利便性に供することになるのと同様。
工夫することにより便利になることはいいことだ。
1003: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 19:43:50]
>>1001 eマンションさん
高架下の鉄板焼き屋、どよーんって感じるのは自由ですが、チープなもんかと思ったら意外とちゃんとしてて美味しいですよ
1004: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 21:26:49]
>>1001 eマンションさん
あそこは表通りに面しているから明るい居酒屋程度で済んでいるんだよ。
高架下の裏通りがどうなるかってこと
あそこに一戸建てを建てるわけにもいかないだろう。歩行道は分かったけど
Win-Winの開発案を模索しょうぜ
駅南口の西側が綺麗になったのに東側がどんよりと暗くなったら元も子もなくなる
駅周辺全体がどんよりとした感じになるよ
1005: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 21:38:23]
>>1004 マンコミュファンさん
>高架下の裏通りがどうなるかってこと
二つの高架に挟まれた表通りから隔離された一角、更にソライエによって東側を塞がれている構造で閉塞感が半端ない。
まち場の業者に任せたらあっという間に不気味な街になる危険地帯。小便臭い街になる。そんなとこがあると街全体のイメージが悪くなる。
ここは新鎌ヶ谷開発のウィークポイントだね。
1006: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 21:51:17]
昔の船橋駅南口もどんよりしていたからね。あそこもJRと京成に挟まれているから同じような場所なんだよね
(新鎌ヶ谷のあの場所程じゃないけど‥‥)
今はフェイスビルができたりしてイメージが良くなってきた。
完全じゃないけどね。
1007: 匿名さん 
[2025-02-21 22:01:41]
>>994 通りがかりさん
雑居ビルが建ったらお終いだろうね
最初は美容室や喫茶店なんだろうけど
そのうちになんだかわからないお店になるよ。

1008: マンション比較中さん 
[2025-02-21 22:14:30]
京成電鉄は最近イオンと資本提携したからイオンと何かしらやるんじゃないかな?駅前の商業施設も区画1・2も、京成電鉄が牛耳っているし、新鎌ヶ谷は京成の街だね。
1009: 匿名さん 
[2025-02-21 22:26:34]
3月末に新京成電鉄は解散され、4月から京成電鉄松戸線になるし、京成は新鎌ケ谷に力を注いでるようです。
1010: マンション検討中さん 
[2025-02-21 23:08:38]
何も決まってない計画のことを勝手に妄想して面白いのかね
1011: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 23:34:37]
>>1010 マンション検討中さん
おかしな書き込みばかりが増えていますが、マンションのことを検討するのが本来の趣旨ですよね。
一期の価格は当初予想より安いようなので、人気はありそうです。ソライエも良いですが、こちらや新たなテナントに期待したいですね。
1012: 匿名さん 
[2025-02-21 23:45:46]
>>1011 口コミ知りたいさん
ギャラリー二回目で検討部屋を打診したところ、九千万台と言われました。しかも既に要望書が出ていて、このままだと抽選になるので、どうにか他も検討してもらえたらととのこと。
1013: 通りがかりさん 
[2025-02-21 23:56:56]
>>1012 匿名さん
高層階ですか?でも当初の価格はパンダだったかもしれませんね。ソライエもそうでしたから。

1014: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 06:29:13]
>>1013 通りがかりさん
無知ですみません、パンダとはどういう意味ですか?
1015: 匿名さん 
[2025-02-22 06:52:01]
客寄せパンダってことだろ。
買いたい人が殺到して販売価格を上昇させて手が届かなくなったところで最後は中国人に引き取ってもらうオチ。
1016: 通りがかりさん 
[2025-02-22 07:30:04]
ソライエを基準に考えると坪310以上はさすがに高値高み。坪290ぐらいが安牌レベルやけどもそれはパンダか?
1017: マンション検討中さん 
[2025-02-22 07:30:41]
千葉県知事が新鎌ケ谷を語ってました
https://x.com/kumagai_chiba/status/1892910318185332804
1018: 匿名さん 
[2025-02-22 08:11:05]
ラブホにちょうどいい
1019: 匿名さん 
[2025-02-22 08:31:56]
>>1013 通りがかりさん
二階には4900万台もありました。
パンダ部屋設定営業するのか?聞いてみたところ、笑いながら言を濁していました。
ソライエハは最後までパンダを引っ張って最後の最後に高倍率で売却され、外れた方が仕方なく売れ残り?の全ての部屋を買いました。
パンダ作戦大成功です。
1020: eマンションさん 
[2025-02-22 12:35:29]
図書館とか市で運営してほしいな!
なんなら市役所が引越ししてくれればいいのに。
いまの市役所、結構老朽化してるよね。
1021: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 12:39:15]
>>1001 eマンションさん
駅中の高架下のお店は、わたしも入る気がしません。
もっと明るく清潔なかんじにしてほしいです。

1022: 匿名さん 
[2025-02-22 13:49:00]
高架線に挟まれた土地とパチンコサイバーの建物はラブホに最適だと思う。
↓南口直近のパチンコサイバーは経営難で終わりだろ。
https://www.rakumachi.jp/news/column/327537
1023: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 16:16:13]
>>1022 匿名さん
ラブホはあったらいいけど家の近くにあるのはリスク高すぎない?

1024: 通りがかりさん 
[2025-02-22 18:54:14]
>>1023 口コミ知りたいさん

この程度の発想しかできない人がそんなこと考えてるわけないじゃん笑
1025: 匿名さん 
[2025-02-22 19:25:01]
ナメてると本当にラブホができるぞ
窓の外でピンクのネオンがチカチカするようになるよ
1026: 通りがかりさん 
[2025-02-22 20:00:42]
>>1024 通りがかりさん
ラブホはレジャー施設みたいなものですよ
1027: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 21:20:52]
ラブホの話もういいよ。
そもそも120%できないから。
1028: 匿名さん 
[2025-02-22 22:52:07]
MG往訪二回目。指サック、サンスケ、電卓等を持参し、意匠図、構造図、設備図を小一時間見て来ました。
HPや一回目の往訪時の資料で杞憂していた点を初め、諸事、設計図書で確認しました。
結果的に自己居住用の購入は止め、資産評価圧縮のため賃貸用に一戸購入に留めることにしました。
駅近のあの土地にあの計画とあの建築物では勿体ないなと思います。近場で言えばソライエ程度の建築性能にして欲しかった。
1029: 評判気になるさん 
[2025-02-22 23:14:12]
>>1028 匿名さん
杞憂していたって言い回しあんの?
1030: eマンションさん 
[2025-02-23 01:26:16]
>>1021 口コミ知りたいさん
どこのことですか?入りづらいお店は無いと思いますが、新鎌ケ谷は白金ではありませんよ。
何故かラブホとか訳の分からない書き込みがありますが、発想がわかりません。
1031: 匿名さん 
[2025-02-23 07:40:00]
火消しに躍起になるのはわかるが
火のないところに煙は立たない。
2つの高架線に挟まれたあの土地と
倒産したガイアが経営していたサイバーとかいうパチンコ屋が新鎌ヶ谷のウィークポイントだということには変わりない。
特にサイバーはこのマンションの目の前じゃんか?
今後の動向如何では販売価格に影響出るぞ
1032: 匿名さん 
[2025-02-23 08:08:00]
>>1031 匿名さん
自分考えてますよ風な含ませ投稿が多いんだけど今後の動向って何?
何も決まってないことを勝手に憶測するのは可能性ではなくあなたの希望的観測でしかない
1033: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-23 08:28:16]
>>1031 匿名さん
2つの高架線に挟まれたあの土地は京成電鉄所有の土地。千葉県知事も期待を寄せてる街に京成電鉄がラブホを建設するわけないでしょ。そんな計画立てたら資本提携してる隣のイオンも黙っちゃいないでしょう。

値下げ工作必死ですね。お金ないならもっと山奥で物件探したらどうですか?
1034: 匿名さん 
[2025-02-23 08:38:19]
今後の動向に影響を与えるのはデベロッパーと行政。
そこに影響を与えるのは鎌ケ谷市民とマンション購入検討者。
ここで話題にするのは無意味じゃないと思うけど。
鎌ケ谷市やデベロッパーから見たらサイバーがラブホになろうがドン・キホーテになろうが関係ないとは思うが、マンションに居住する身になって考えたら目の前にネオン眩しい建物があったら辛いだろうに。
そうなったら安くてもいいから売っ払いたくもなる
どうでもいい話じゃない
1035: マンション検討中さん 
[2025-02-23 08:43:18]
>>1034 匿名さん
ラブホにはならないから。
どうでもいいよ、以上。

1036: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 08:45:03]
>>1033 検討板ユーザーさん
流石にラブホはないとは思うけど
雑居ビルにはなりそうだよね
雑居ビルになったら終わりだろ。
最初は美容室や飲食店かもしれないけど
そのうちわけのわからない店が入ってくる
見る人が見たらあそこは人目につかないいい場所だよ。必然的にそうなるはず

1037: 匿名さん 
[2025-02-23 09:04:22]
雑居ビルになったら終わる理由もこじつけだし、駅前かつモールとイオンに挟まれた人通り多いあの土地が、なぜ人目のつかない場所になるのか思考回路もよく分からん。
とりあえずマンション値下げ工作必死なのはわかったw
1038: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 10:09:22]
>>1028 匿名さん

私は素人で全然知識はありませんが、建築物と今後の計画に懸念を示されたようですが、具体的にはどういった点だったのでしょうか?
1039: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 10:17:56]
現に高架下の歩道に鉄板焼屋が出来てるよね?あれは正しく裏路地のお店だよ
鉄板焼屋は人通りの多い裏路地の定番だよね。居酒屋、小料理屋、カラオケ屋、呑み屋と続く流れが見える。
そこからちょっと入った雑居ビル‥どんなテナントが入るのか?
必然的な流れ



1040: 通りがかりさん 
[2025-02-23 10:25:51]
>>1038 マンコミュファンさん
永住するつもりで購入しろよ
ということじゃないの?
内装いじって転売し難いようにあえてグレードを下げてるんじゃないの?
資産価値なんてどうでもいい
住民の民度だけが気になる

1041: 匿名さん 
[2025-02-23 10:31:24]
>>1038 マンコミュファンさん
今後の計画ではなく、建築中の物件そのものについてです。具体は避けます。
1042: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 10:40:06]
>>1041 匿名さん
言ってよ~
もしかして中身なし??
1043: eマンションさん 
[2025-02-23 10:43:45]
>>1039 口コミ知りたいさん
偏見すぎwww 鉄板焼屋なんてどこにでもあるよ。
なんか勝手に雑居ビルで話が進んでるけど妄想酷すぎw

1044: 匿名さん 
[2025-02-23 11:04:02]
>>1042 口コミ知りたいさん
ざくっと少しだけ。
動線計画で例えばゴミ置場や自転車置場など毎日大変なことに。
階高2.82m、、、、
南側建物の影響、、、
、、、、
でもいい点もありますよ。
ネットLANケーブルカテゴリーはいまいちだけど費用は月400円税抜 安い。
機械式駐車場の一部に1950mm、2300kgタイプがある。
1045: マンション検討中さん 
[2025-02-23 11:29:40]
>>1044 匿名さん
指サック、サンスケ、電卓等を持参し、意匠図、構造図、設備図を小一時間見た割に、意外とデメリットの内容が薄くてちょっと驚いてます。
1046: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 11:39:31]
>>1044 匿名さん

いろいろと教えて頂きありがとうございます。
私も南側の建物の影響が一番引っかかります。それがなければ即買いですが、まだ様子を見てます。
1047: マンション検討中さん 
[2025-02-23 11:41:57]
この掲示板に出てるウィークポイントの内容がどれも薄すぎて、最高のマンションかと思い始めてる。
1048: 匿名さん 
[2025-02-23 11:46:22]
>>1045 マンション検討中さん
想像してください。
1049: 匿名さん 
[2025-02-23 11:49:04]
>>1046 マンコミュファンさん
11階以上なら冬至でも日影はありません。
眺望は妥協しましょう。
1050: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 11:51:04]
>>1046 マンコミュファンさん
眺望を気にする層はターミナル駅前の板マン買っちゃダメ。タワマンへどうぞ。
1051: マンション検討中さん 
[2025-02-23 12:51:50]
駅近は図書館とか健全な施設がいいです。
京成曳舟駅前の図書館みたいのができるとありがたいです。
1052: 匿名さん 
[2025-02-23 13:01:43]
>>1051 マンション検討中さん
図書館いいですね。初富駅近くの今の図書館も市役所庁舎同様に旧式化してます。
かつて新築移転前の旧役場があった場所です。シンボルのヒマヤラスギは現存しています。
1053: マンション検討中さん 
[2025-02-23 13:53:13]
確かに京成曳舟駅前の図書館いいですよね
わたしも行ったことがありますが、個人カード(区民だけなのかな?)があって、時間で自習コーナーなど予約できるみたいです。
電車からも見えますが、あのような施設があると嬉しいです。
市長にお願いしたいな!
1054: 匿名さん 
[2025-02-23 14:18:43]
>>1035 マンション検討中さん
駅前一等地にラブホあるのはこの辺じゃ新松戸駅とかですかね。別にラブホが来るとおもってるわけじゃないですけど、最近は女子会とかもやる場所で昭和のイメージとは違うってことだけは付け加えておきます。いわばカラオケの上位互換な感じですね。
1055: マンション検討中さん 
[2025-02-23 15:19:31]
世間一般的にはパチンコ屋やラブホは嫌悪施設とされてますからね。
自宅近隣にあるのは嫌ですね。
1056: マンション比較中さん 
[2025-02-23 16:55:12]
商業施設のテナント情報出ないかな~
1057: 通りがかりさん 
[2025-02-23 17:12:21]
デベロッパー側からしたら図書館じゃ儲からない。
雑居ビルにしてテナント料を稼ぎたいんじゃないの?
歩道が小便臭くなろうがゲロだらけになろうが酔っ払いがピンクのネオンがチカチカしようが関係ない。
儲かりゃいいんだからさ。
あそこを避けて駅へ行くとなると遠回りするしかない
しょうがないよね
1058: マンション検討中さん 
[2025-02-23 17:18:18]
>>1045 マンション検討中さん

ほんとですよね、手ぶらで行っても分かるような情報をわざわざありがとうございますってな感じ。
1059: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-23 17:19:46]
>>1056 マンション比較中さん
商業施設4階の医療テナント募集
↓4階の間取りもわかる
https://k-medicalresearch.com/property/kt0865/
1060: eマンションさん 
[2025-02-23 17:31:36]
>>1054 匿名さん
残念ながらラブホになるようですね。
場所柄仕方がないか‥
歩道奥の住民の方気を落とさないでください。
ラブホの脇の道が新鎌ヶ谷住民の通勤路となります。
(意外にもこのスレ開発関係者の人間が居るからな‥)
1061: 通りがかりさん 
[2025-02-23 17:42:24]
>>1057 通りがかりさん
ディベロッパーの儲けの話しするならラブホなんて使い回しのしづらいもの作らないでしょ。
居酒屋はできるかもしれないけど、飲んで吐くような層が新鎌ヶ谷にいないから。
1062: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 17:50:48]
>>1060 eマンションさん
開発の話も出てないし、仮に関係者がいても一存じゃ決めれないんだけど…社会の仕組みも知らないのかな
1063: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 17:52:52]
>>1061 通りがかりさん

最近はホテルのようなラブホもあるし
結局ラブホなのよ
居酒屋は歩道側の話。問題はその奥の雑居ビルのテナントが怪しくなるって話よ。
1064: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 17:58:34]
開発の提案書は綺麗にまとめることが出来るはず。
上層階はホテルで低層階はテナントの複合ビルを建てましょう!
歩道も残しましょう!
とね。
竣工時はそれなりに綺麗に仕上がるはず
10年後はなし崩し的に・・・
1065: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 18:40:19]
>>1063 マンコミュファンさん
それは自分で言ったネオンがチカチカするってのを否定してるけど合ってる?笑
酔っ払いは客層の話で、サラリーマンも少ない、学生もいない鎌ヶ谷じゃ駅前が荒れる可能性は低い。

>>1064
竣工時に開発計画通りにまとまるならいいじゃん。
10年後に廃れるってのは何の理由もないあなたの希望的観測笑
1066: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 18:54:56]
京成電鉄所有の土地がラブホになるわけないだろ。まだどう開発するかも決まってないだろうに。
マンションの評判下げて値下げ狙ってるんだろうけどもうそのネタ皆んなうんざりだから。
1067: マンコミュファンさん 
[2025-02-23 19:02:19]
でも皆んな内心マンションの目の前の倒産したサイバー(パチンコ屋)がどうなるか気になっているんでしょう?
1068: マンション検討中さん 
[2025-02-23 19:51:27]
>>1067 マンコミュファンさん
今も元気に営業中だよ。
将来的に潰れるんであればあそこはマンションでしょ。
1069: マンション検討中さん 
[2025-02-23 20:07:58]
皆様誤情報に惑わされないように。
・メガサイバー(パチンコ店)=現在営業中(閉店の情報一切なし)
・京成電鉄所有の土地(アクロスとイオンに挟まれた土地)=現在駐輪場として利用中(再開発の情報一切なし)
1070: マンション検討中さん 
[2025-02-23 20:09:34]
>>1068 マンション検討中さん
なぜマンションになると言えるの?
駅前駐車場付きビルをそのまま使いたいとこもあるのでは?
建設費用高騰の中、解体費用を払ってまでしてマンションを建てて採算取れるの?
1071: マンション検討中さん 
[2025-02-23 20:21:49]
会社が倒産しているんだから元気ではないでしょう
試しにお店を覗いたけどお客が入ってなかったよ。
パチンコ屋という業態が立ち行かなくなってるというのに引き取り手が現れるかどうか怪しい状態。
このまま営業を続けるのは難しいでしょうね。
1072: 匿名さん 
[2025-02-23 20:24:53]
>>1065 口コミ知りたいさん
周辺住民を騙す見かけ上の開発案なんだろうね
京成電鉄ほどの会社がやるとは思わないけど
1073: 匿名さん 
[2025-02-23 20:27:48]
>>1070 マンション検討中さん
うん、そうだね、ビルをそのまま使う可能性もあるかもね。てかどっちでもいい。

1074: 匿名さん 
[2025-02-23 20:37:27]
>>1071 マンション検討中さん
オーナーは区画整理事業前から広大な畑持ちだし、資本投下分は既に回収してると推察。
将来的には賃貸ビルマンションにするだろう。
1075: 評判気になるさん 
[2025-02-23 20:46:37]
>>1063 マンコミュファンさん
歌舞伎町でも行ったら?

1076: eマンションさん 
[2025-02-23 21:21:34]
>>1075 評判気になるさん
いや
あそこが歌舞伎町になる素質を秘めた場所なんだよ
放っとけば歌舞伎町になる。

1077: eマンションさん 
[2025-02-23 21:33:41]
>>1076 eマンションさん
どんな素質か答えてみろ笑
1078: 匿名さん 
[2025-02-23 21:47:10]
>>1066 マンコミュファンさん
なんか自意識過剰じゃない?値上げがあれど値下げはないでしょ
1079: eマンションさん 
[2025-02-23 22:04:14]
まあいいだろう。
だが下手な動きがないか監視している人間がいるということを忘れるなよ。
1080: マンション検討中さん 
[2025-02-23 22:16:02]
なんだか関係のない話ばかりですが。
購入するため、本日要望を入れてきました。
この掲示板内に実際マンションに足を運んで検討している方が一体どれだけいるのか?
1月に行ったきり次の予約は今日まで取れなかったですし、検討している人がいるらしく私の希望部屋は上下階埋まっていました。
本当に検討している方はこんな掲示板のマイナス発言気にせず、営業さんとお話しする機会を作りましょう!!
1081: 評判気になるさん 
[2025-02-23 22:28:12]
ちなみに予約は電話では取らせてもらえませんでした。
物件エントリー?をしてから届くアンケートに答えたら
予約できるフォームを送ると言われました。
面倒。
知人は早くからアンケートに答えており、優先的に予約案内を受けたそうです。
予約にまで順位をつけるのかとがっかりしました。
1082: 評判気になるさん 
[2025-02-23 22:32:33]
>>1080 マンション検討
やはり人気ありそうですね。高層階は初めの情報より高そうかな。坪300は超えるんでしょうか?

1083: 匿名さん 
[2025-02-23 22:39:30]
>>1073 匿名さん
どちらでもいい?:15階以上が来たら、中層階より下は日陰になりませんか?
1084: マンション検討中さん 
[2025-02-23 22:54:02]
>>1081 評判気になるさん

貴重な一枠をドタキャンされるかもしれない電話予約に空けるわけないでしょう
きちんと自身の情報を出さないと冷やかし扱いってことですよ

希望金額が低いのも一緒
同じ枠で相手にするなら購入可能性が高い人と話したいのは当たり前で
買う側も察して高めに入力するんです

これを機会に正直物が馬鹿を見ると学んでください
1085: 匿名さん 
[2025-02-23 23:06:05]
>>1083 匿名さん
1073じゃない匿名さんだけど
航空法で最高高さががっちり決められている土地なので、このマンションやソライエ、ルフォンより高い建物は建てられません。
11階より上には建物による日影はさしません。10階も殆ど陰らないですけどね。
1086: マンション掲示板さん 
[2025-02-23 23:09:14]
>>1083 匿名さん
パチンコ屋のビルは距離があるし、商業施設側なので日当たりに影響ありませんよ
フェルモ新鎌ヶ谷が13階くらいですが、日当たりというより見通しが悪いだけです
それよりも今建設中のマンションの方が邪魔だと思いますね

Googleマップで2010年2月の日当たりが見れますが、おそらく14時ごろの日差しで当該マンションに届くかどうかくらいです
低層階検討で日当たりを気にするなら現地見た方がいいですよ

西側の区画なら低層階でも日当たり気にする必要ないです
ただ、将来的にニッポンレンタカーが違う建物になる可能性がゼロとは言えませんが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる