東京23区の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム小岩プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. ユニハイム小岩プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 11:25:12
 削除依頼 投稿する

ユニハイム小岩プロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.yueg.co.jp/mansion/koiwa/

所在地:東京都江戸川区南小岩7丁目1856-4,-5,-6,-10,-11,1857-1,-3,-4,-5,1859-1(地番)
交通:JR総武線「小岩」駅徒歩4分
間取:2LDK~2LDK+SR
面積:45.12㎡~74.98㎡
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:大和ハウス工業株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-09-25 20:10:35

現在の物件
 
所在地:

ユニハイム小岩プロジェクトってどうですか?

11: 評判気になるさん 
[2024-11-24 14:53:01]
板状70平米で9000万超えるなら、よっぽど高所恐怖症でなければタワマン選ぶよね。。しかも無名ブランドだし。。
12: 買い替え検討中さん 
[2024-12-05 02:38:56]
一戸でも売れているのかな?
13: マンション検討中さん 
[2024-12-06 02:25:44]
牧田、有隅、山村、山路、石山、長井、川口、津川、敷田、木内、白井、名幸、土山、青木、長川、吉本、眞鍋、笠原、小林、市川、村山、山口、芦原、須山、梅木、水口、岩下、木内、本田、深谷、山本貴、福家、原
嶋田
↑これに共通するものは?
14: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 02:27:30]
>>13 マンション検討中さん
秋村も
15: 通りがかりさん 
[2024-12-11 01:26:51]
ヤマイチさんも最近関東案件続きますね。本格的に東京も進出してるのかな
16: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-11 21:33:52]
>>15 通りがかりさん
ユニハイムつて聞いたことないけど、関西だとジオクラス?

17: マンション検討中さん 
[2024-12-12 00:42:25]
>>16 口コミ知りたいさん
阪急阪神のジオシリーズは関東でももっと都心部に建つこと多いし関西地区でも割とハイブランドだと思います。
ユニハイムブランドはさすがにそこまではいかないですね。堅実なマンションではありますが。
18: 通りがかりさん 
[2024-12-12 09:23:58]
ここはいくらで売り出すんでしょうか?
相場とかどれくらいなんだろう
19: 匿名さん 
[2024-12-14 15:08:22]
>>17 マンション検討中さん
関東だとどこレベル?

20: ビルおじさん 
[2024-12-14 16:55:50]
>>18 通りがかりさん
8000万円台半ば~9000万弱です。
相場より明らかに高いですね。。。
共用スペースゼロ、ディスポーザーなし、実質3LDKですが間取り場2LDKであること踏まえると、7千万円台が正確だと思います。あと、標準実装が少なくてオプション台が嵩みそうでしたね。
プラウド、パークシティに釣られて高くしてる感がありますね
21: 匿名さん 
[2024-12-15 16:45:37]
>20

スケールメリットのない小規模で、近隣の大規模物件に合わせた価格設定がどういう結末を迎えるか。
22: マンション検討中さん 
[2025-01-03 14:34:48]
小岩の町を歩いて見ればわかると思うけど、小岩でこんな値段はありえないわ。
23: 通りがかりさん 
[2025-01-13 12:11:50]
>>22 マンション検討中さん
そんなこと言ったら都心もビルしかないしそう思うでしょ
24: 評判気になるさん 
[2025-01-16 00:11:43]
>>23 通りがかりさん
都心のビルしかないとかそういう問題じゃなくて、単純にスラム
26: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-18 08:19:50]
>>24 評判気になるさん
どちらにお住まい?
27: 匿名さん 
[2025-01-22 17:44:36]
ここだと普通に便利だと思います。
駅とこのマンションの間にはサミットがあるから、帰り道によって買い物していけるのはすごく便利!!
オオゼキも近いのもよい。
オオゼキは野菜が結構マニアックなものもあるので好き。
小岩は駅のこちら側の方が買い物の選択肢自体が多いのでいいなと思います。
28: マンコミュファンさん 
[2025-01-22 18:54:21]
>>27 匿名さん
タワマンやデベにこだわらないのなら良いと思います。

29: マンコミュファンさん 
[2025-01-22 18:55:05]
>>24 評判気になるさん
地歴が悪くて住環境が良くないのは、下水処理場や食肉市場のある品川駅の海側のあたりですよ。
30: マンション検討中さん 
[2025-02-02 09:10:20]
>>22 マンション検討中さん
今の御時世だと、小岩だからこそこの価格で買えるのだけど、不動産の知識がない人なのでしょうか?

31: 匿名さん 
[2025-02-19 11:25:12]
小岩駅まで徒歩4分だったら、今どきは良心的な価格なんでしょうか。
新宿まで乗り換えなしですし(お茶の水で快速に対面乗り換えしたいところですが)、
諸々を思うと便利な街ではあると思います。
小岩だとカジュアルな印象がすごく強いので、好みは分かれてしまうだろうけれど…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる