公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashino-r/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155396
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社: 川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
住所:東京都武蔵野市中町3丁目1624番5(地番)
交通:JR中央線「三鷹」駅(北口)徒歩12分
間取り:1LDK~3LDK
面積:48.52m2~88.60m2
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野レジデンス 予定価格考察【むさしのマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/107978/
【物件概要を追記しました。2024/09/20 管理担当】
[スレ作成日時]2024-09-20 14:52:24
ザ・パークハウス武蔵野レジデンスは?
601:
近隣住民より
[2025-02-10 21:52:17]
|
602:
通りがかりさん
[2025-02-10 22:35:42]
北町や西久保など近隣にお住まいで小学生のお子様がいらっしゃる方へ、
武蔵野市は学区が変わっても転校なしで前の学校に通い続けれる制度があります。 近所でこの制度を使っている方をちらほらお見かけします。 https://www.city.musashino.lg.jp/shussan_kodomo_kyoiku/sho_chugakko/ny... 井の頭小、大野田小、五小ならばそこまで無理なく通える範囲かと思われます。引越し前に市役所に相談したほうが安心ですね。 |
603:
通りがかりさん
[2025-02-11 04:35:47]
|
604:
マンション検討中さん
[2025-02-11 07:45:22]
>>576 マンション掲示板さん
このスレ、実需で真剣に検討する人にとって重要な事実の情報がかなりの数削除されるんですよ。 デべ関係者(いつも同じフレーズ使うからすぐわかる)の削除要請が凄いのか、あるいは、管理者と結託しているのか不明だけど。 管理者さん、誤解なら、是非、是正をお願いします。 事実の隠蔽に加担するようなことは厳に控えて下さい。 例えば、ここのマンションは玄関前にカメラは無く音声で確認することになります。これは、当該Web自身に明記された公知の事実です。 しかし、このような公知の事実でさえ、何故か過剰に反応するポジ派によって事実を知る権利を奪おうとする行動が多すぎます。 |
605:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 08:21:57]
|
606:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 13:10:10]
>>605 マンコミュファンさん
メインエントランスのほうはカメラ有りだけど、玄関は音声のみと言うことだと思いますよ。内覧していませんが。普通の価格帯のマンションならよくある仕様かと。ここは高め路線の位置付けなのでマンマニさんは玄関前カメラも欲しいという書き方にしたんだと思います。 |
607:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 22:53:10]
|
608:
匿名さん
[2025-02-12 19:05:19]
その分価格もかなり高くなりそうね、プラウドだし。いつになるやらだけど南口の再開発エリアにも比較的近いし、交通量がまあまあある事を除けば立地は確かに良い。静かな環境欲しいならこっちかな。でも徒歩12分ねー
|
609:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 22:12:09]
プラウド吉祥寺本町もきましたね。
野村と三菱の違い、多少なりともブランド力の差はあるものでしょうか。 |
610:
名無しさん
[2025-02-13 00:50:33]
|
|
611:
名無しさん
[2025-02-13 01:09:57]
ここと三鷹のプラウドとで、仕様の差はあまり無いね。
立地は好み次第だけれど、向こうの方が便利だし実需以外への受けもありそう。 三鷹駅だけでもマンションが続くので、まとめてくれるブロガーさんが現れて欲しいねえ |
かたらいの道は、小さな子供がいても安心して歩ける。
井の頭、中央、東伏見など大きな公園も複数あって、特に井の頭自然文化園は幼児期は最高。
近隣にマンションが多いから友達もできやすいと思う。
余談だけど、週末限定で関東バス武蔵野営業所からお台場行きの高速バスもある。
駅近に越したことはないけれど、三鷹駅は(吉祥寺と違って)駅近に駐輪場もあるし、この位置はバスも三鷹行き/吉祥寺行き両方バンバン来るから、まぁ何とかなってる。
お待ちしています^ ^