三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵野レジデンスは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス武蔵野レジデンスは?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-14 13:39:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashino-r/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155396

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社: 川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

住所:東京都武蔵野市中町3丁目1624番5(地番)
交通:JR中央線「三鷹」駅(北口)徒歩12分
間取り:1LDK~3LDK
面積:48.52m2~88.60m2


[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野レジデンス 予定価格考察【むさしのマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/107978/

【物件概要を追記しました。2024/09/20 管理担当】

[スレ作成日時]2024-09-20 14:52:24

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町3丁目1624番5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩12分 (北口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:48.52m2~88.60m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 45戸

ザ・パークハウス武蔵野レジデンスは?

541: 名無しさん 
[2025-02-02 21:47:40]
>>528 検討板ユーザーさん
不動産に限って、無駄に高い、はない
高いということは、それだけ需要があるってこと
一度住んだら、このエリアから離れたくない人は多いと思うわ
542: マンション検討中さん 
[2025-02-02 22:00:03]
徒歩7分のブリリア借地が坪570万とかなら、こっちは相当の買いでは?
543: 匿名さん 
[2025-02-02 22:21:38]
駅7分の借地権と駅12分の所有権か。
比較対象としてはちょうどいいかもね。
544: 通りがかりさん 
[2025-02-03 01:33:50]
>>542 マンション検討中さん
借地権、三鷹アドレス、駅からの道、、などなどを考えると、あちらが570は高すぎ。2択なら、断然こちらでしょ。
545: 通りがかりさん 
[2025-02-03 07:05:01]
>>544 通りがかりさん

いや、同じ、10分以内、9分なら、まあ、分からなくもないが、12分も離れてしまってはね。

また、仕様レベルが違うのでは?
546: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 09:14:10]
>>545 通りがかりさん
ここの12分は数字だけみると遠いけれど、道がいいよね。
かたらいの道。

武蔵野アドレス、三鷹アドレス、云々の前に、南口のゴミゴミした雰囲気が好きじゃない人は多いと思うなぁ。
547: eマンションさん 
[2025-02-03 11:08:01]
>>542 マンション検討中さん
結論としてはどちらも売れないでしょうね。

その金額を出すなら選択肢が豊富にありすぎます。
実家が近いとか、どうしてもこの地でないとダメな一部の人しか買わないでしょう。

そしてそんな人は多くはいません。売れ残り、赤字損切り覚悟で値下げするしかない運命でしょう。
548: 通りがかりさん 
[2025-02-03 12:44:53]
この辺りは吉祥寺三鷹世田谷杉並がターゲットになるので実家が近くて買える人がそれなりにいるんですよね。
549: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 13:06:10]
>>546 マンコミュファンさん
三鷹駅まで信号も井の頭通りの一つだけで、あの信号はすぐ変わるから感覚的に駅距離表記ほどストレスなさそうですね。ちなみにこの位置なら吉祥寺の東急百貨店までも信号一つだし、バスより自転車の方が早く着きそうですね。


550: 通りがかりさん 
[2025-02-03 19:19:13]
東急百貨店の方に歩いていく途中の、
アルトゴットっていうスウェーデン料理のレストランおすすめ
551: 評判気になるさん 
[2025-02-03 19:49:18]
>>547 eマンションさん
確かに沢山はいないだろうけど、そもそも45戸しかないからね。
どうにかなる可能性もあるかと。
552: 名無しさん 
[2025-02-03 19:51:07]
>>549 マンコミュファンさん
この辺りに住んでたら吉祥寺は自転車が一番楽ですよ。
5分で着きます。
553: eマンションさん 
[2025-02-03 23:32:17]
>>546 さん

>>546 マンコミュファンさん
単に武蔵野市アドレスと三鷹市アドレスだけでも1割は違う
何も知らない人から見ればこのマンションは高く映るだろうけど、地元民からすれば特にという感想
かたらいの道も駅一直線なのもあるけど行政施設が集約しており、電線地中化してあるなど地元民からすれば良い立地
駅徒歩12分しか見てない人は浅いなと思うね
554: 名無しさん 
[2025-02-04 10:13:03]
>>547 eマンションさん
あまりにも市況感を把握されていないようですね。中央線の直近事例、三鷹駅の価格の単価変遷をご覧になってみてください。
555: 匿名さん 
[2025-02-04 10:26:42]
語らいの道が整備されてるとは言え12分はそれなりに遠いよ、地元民にしても。でも駅前に駐輪場がたくさん用意されてるから自転車利用で困ること無い。普段は自転車使って、少し運動不足な時に敢えて歩くのが実用的。ブリリアはより駅に近いし、南側が車の少ない広めの道路で上の階は視界も開けるしあれはあれで良い物件だと思う。好きな方選べば良いんじゃないかな。どちらにしても後悔するような物件じゃないと思うよ。
556: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 18:21:08]
>>555 匿名さん
感じ方なんてどうでも良くて、距離として12分だもんね。
夏なんか駅まで歩いたら汗だくよ。
557: 名無しさん 
[2025-02-04 20:23:42]
デスクワーク・在宅ワーク中心の人は、この位駅距離あった方が健康的には良いかもよ。
558: 匿名さん 
[2025-02-04 22:39:04]
在宅ワーク中心ならわざわざ高い三鷹じゃなくても良い気が。
559: 匿名さん 
[2025-02-05 00:24:37]
>>558 匿名さん
在宅ワーク中心だったらなおのこと地縁なり自分に合うエリアに住みたいってケースがあるんじゃね?
560: 匿名さん 
[2025-02-05 05:14:29]
45戸なら新規需要に頼らずとも周辺の地縁者や住み替えだけで捌けるね。コストもあるだろうけど多少高くても買う近隣住民が居るって目論見なんだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる