公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashino-r/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155396
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社: 川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
住所:東京都武蔵野市中町3丁目1624番5(地番)
交通:JR中央線「三鷹」駅(北口)徒歩12分
間取り:1LDK~3LDK
面積:48.52m2~88.60m2
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野レジデンス 予定価格考察【むさしのマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/107978/
【物件概要を追記しました。2024/09/20 管理担当】
[スレ作成日時]2024-09-20 14:52:24
ザ・パークハウス武蔵野レジデンスは?
514:
名無しさん
[2025-01-29 06:59:02]
|
515:
通りがかりさん
[2025-01-29 09:14:07]
ハァ?なんで?というよりも、川崎市wwwかな
|
516:
匿名さん
[2025-01-29 09:31:40]
たぶん武蔵小杉タワー選ぶ人は武蔵野を好んで選ばないし、逆に武蔵野を選ぶ人も武蔵小杉選ばない。
そもそも中央線/総武線の西側を選ぶ人と、東急東横線/東急目黒線/JR横須賀線/湘南新宿ラインの南や東を選ぶ人は明確に層が違う気がするので、この2つは全くバッティングしないかな。 ただ、ここの価格はちょっと高いとは思いますw |
517:
通りがかりさん
[2025-01-29 11:23:41]
マンマニさんの記事が公開されましたね。武蔵野市愛が試されているみたいですよ!!
|
518:
坪単価比較中さん
[2025-01-29 11:47:24]
マンマニさんの記事、実際に棟内モデルルーム見た感想としては同感ですね。
このエリアでの検討者で買わない方はシンプルに「手が届かない」でしょう。 https://manmani.net/?p=58708 |
519:
マンション検討中さん
[2025-01-29 21:17:21]
ここで坪580だと来年の吉祥寺のパークハウス?は坪700オーバーかな。
吉祥寺諦めてこちらの三鷹物件で妥協するという層も一定数いそうですね。 |
520:
マンション掲示板さん
[2025-01-30 09:27:49]
>>506 ご近所さん
マンションマニアのブログによれば、エリア縛りで手が届くなら買いとありますね。 逆説的に見ると他エリアも候補ならここは微妙となりますので、明確な長所は希少性ということかと。それもブログの最後尾で但し書きが付いているとおり、武蔵野市アドレスの三鷹駅利用に限る話となりますが。 |
521:
口コミ知りたいさん
[2025-01-30 10:22:33]
|
522:
マンション検討中さん
[2025-01-30 12:50:13]
|
523:
口コミ知りたいさん
[2025-01-30 16:40:56]
>>520 マンション掲示板さん
徒歩12分だと武蔵野市アドレスで三鷹駅利用って中古や戸建ても含めたらそれなりに数あるけど、この物件の希少性ってなんだろう。 |
|
524:
マンション検討中さん
[2025-01-30 18:26:13]
|
525:
匿名さん
[2025-01-30 19:04:33]
>>523 口コミ知りたいさん
マンマニが書いた内容的にはマンションかつ三鷹駅かつ武蔵野市という意てすかね。ファミリー向け中古は少ないエリアだけど、駅ロータリーの再開発の頃までにはさすがに新築が2、3個出てくる余地のあるエリアなので、将来に渡って希少かと言われると… …肝心の申し込み状況は誰も知らない(言えない)のね。 |
526:
eマンションさん
[2025-01-31 09:07:31]
マンマニさんが書いているように、手が届かない連中が文句言ってるだけだな
仕様がーとか言うんじゃなくて、素直に買えないと言えば良いのに |
527:
マンション検討中さん
[2025-01-31 13:30:38]
買えないというか・・・駅徒歩12分でこの価格なら他にも選択肢いくらでもあるしなぁ、ということかと。。地縁がある方ばかりじゃないですからね。
|
528:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 22:42:18]
|
529:
匿名さん
[2025-02-01 08:44:13]
小規模スーパー、プールのないジムを作るくらいなら、どちらかに振り切って欲しかったなあ。どちらも使わなさそう・・・
|
530:
マンション検討中さん
[2025-02-01 09:59:16]
>>522 マンション検討中さん
抽選会は3月みたいですが、まあ、本当の反応はわかるのはその時。 ま、正直言って、仕様レベルは、個別の宅配ロッカーがあること以外は、特筆すべきものは何も無いので、この値段とのバランスで、どうでしょうね。 これで買う人は、本当に、このエリアが好きなんでしょうね。 |
531:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 10:03:24]
|
532:
マンション検討中さん
[2025-02-01 11:30:34]
ここを買おうと思ってる人は考え直した方がいいかと思う。
夏の最高気温が40℃がデフォとなる未来が見える中でこの駅距離は自殺行為。 子供がいる家庭なら全員に負担がのしかかるわけで。 電車で私立に通うなんてことになればなおのこと。 なぜわざわざ不便な地に相場不相応な坪単価のマンションを買うのか。 この値段なら選択肢は豊富にあるし戸建てだって買える。 |
533:
匿名さん
[2025-02-01 12:01:47]
>>530 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。 スケジュールが少し後ろになったんですね。反響が良くないのか、手続き的なトラブルか。 いずれにせよ、色々見てからでも遅くなさそうな感触だったのでもし縁があれば、、 私は吹き抜け+内廊下が良いなと思いましたが、短期間でいくつか中古の良い条件の案内が来たので、まあやっぱりコスパ次第ですね |
ここは武蔵野市アドレスや三鷹駅徒歩圏内かつ所有権に価値を感じる人が買う物件
タワマンに住みたい人は低層小規模で坪600の物件は割高に見えるだろうし、
武蔵野市や三鷹駅にこだわる人に小杉のタワマン薦めても、ハァ?なんで?って言われるだけよ。