イニシア調布ステーションサイトについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10101/index.html
所在地:東京都調布市小島町1丁目13番3他3筆(地番)
交通:京王線「調布」駅広場口徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.40㎡~54.65㎡
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-09-10 20:25:05
イニシア調布ステーションサイトってどうですか?
61:
名無しさん
[2025-02-04 12:52:07]
|
62:
評判気になるさん
[2025-02-04 12:53:44]
>>50 マンション検討中さん
逆に会社近くに住んで猛烈に働くなり転職するなりして自分の年収あげた方がいいですよ。わざわざ電車の中で過ごす時間を増やすのは人生の損です。お金は後からいくらでも稼げても時間は取り戻せないですから。 |
63:
ご近所さん
[2025-02-05 01:39:43]
>>54 マンション検討中さん
気になったのですが、購入は住宅ローンを利用予定なのでしょうか? 書き方的にしばらくご自身で居住、その後賃貸に出す想定をされているようにみえますがその場合、住宅ローンは個人が住むためのものなので賃貸には出せないと思います(賃貸仲介会社はばれないといったことを言ってくるかもですが、銀行側も最近厳しくなっており、一括返済を求められたりするリスクがあります。) 投資用ローンの場合、返済利率が2-3%あがると思いますので他の方も記載されていますが、利回り等をしっかり計算した方が良いです。 また、いずれのローンにせよ与信に関わるので、購入後、例えば結婚や転勤で次の家を買いたいときに既存ローンがあると新規ローン審査が厳しくなります。(住宅ローンはそもそも2つは無理ですが) 質問については この規模であればエレベーターが混むことはないかと思います。 賃貸について、間取りは借り手がいないことはないと思います。(収納多い駅地下なので女性受けもよいかと。)ただし上記のように利回りを出せるほどの家賃がとれるかはちょっと厳しいんじゃないかなと思います。 |
64:
無職A
[2025-02-19 20:33:14]
正直この価格で この平米数では投資物件にしては現実利回り取れませんね。
いくら新築でもここまで狭く、内容を考えると厳しいですね。 せめて調度が今風でラグジュアリー感があればと思いましたが モデルルームで拝見したところ見る人が見ればわかる廉価な施工部材です。 本当にきっちり利回り計算をして判断して納得されないとですね。 居住物件でお考えになる方は、購入してもどこかの段階で見直しを迫られるのではと。 その根拠はご自分で考えてみてください。 |
65:
匿名さん
[2025-02-20 10:18:14]
99部屋ですが、自転車置き場が137台分です。
38部屋はペア以上を想定していて、61部屋は単身で住む想定。 地主が建てる賃貸住宅かと思っていましたが、 分譲だとこの狭さで自宅にする人がいるのかちょっと疑問。 賃貸経営する人にとっても利回りがかなり低くなるのでは? 1期1次の2/15抽選で22戸は売れたんでしょうか? |
66:
匿名さん
[2025-02-21 10:17:00]
>>65 匿名さん
なんと、1期1次の22戸は完売だそうです。 2/22(土)に1期2次の14戸が抽選販売されます。 3月には1期3次が販売される予定となっています。 価格4,168万円~6,048万円 専有面積31.40m2~46.31m2 132.7万/m2~130.6万/m2 面積単価はかなり高い設定と思っていましたが、 売れるならそれが今の相場なんでしょう。 一番狭い部屋で5%で17.37万、4%で13.89万です。 調布の賃貸相場は30平米なら10万前後なので、 ここで賃貸経営するのは難しい設定です。 |
ほぼワンルーム投資と同じような物件だと思います。まずは二人暮らしを目指して、50・60平米以上の23区内物件を考えた方が出口を考えると健全だと思います。