MATSUE THE TOWERについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/pj-matsue/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155388
所在地:島根県松江市殿町105-1 (地番)
交通:一畑バス「県民会館前」バス停(松江駅・メッセ方面)徒歩3分
一畑電車北松江線「松江しんじ湖温泉」駅徒歩14分
JR山陰線「松江」駅徒歩23分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.40m2~165.43m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-09-04 18:05:46
MATSUE THE TOWERってどうですか?
41:
検討板ユーザーさん
[2025-01-07 12:31:14]
|
42:
マンコミュファンさん
[2025-01-08 00:45:00]
京都行く時の電車とかで良いイメージあったけど、これは関西人としてちょっと受け入れたくないなぁ。。色々調べたけど反対の立て看板とかもあがってるみたいだし、、、
|
43:
匿名さん
[2025-01-08 07:21:59]
私は地元民ですがウェルカムですよ~
できればホテルや商業ビルがいいですけど、過疎化の一途を辿るところに新しい目立つ建物が新規で出来ることで寂れた印象も違ってくるかと。 |
44:
マンコミュファンさん
[2025-01-08 08:24:08]
ここまで事業が進んでる訳で、、今更中止などすると企業としてもステークホルダーに頭下げるだけでは済まないことは容易に想像できる。
せめて事業主がこれまでの事業に掛かけた費用、これから見込んでる利益などを市や県が税金収入から補填するなど痛みを伴った策を講じないとダメでしょう。勿論市民の納得が得られればだけど。 もしも事業主がメジャー7などの最大手であれば、企業のプライドに訴えるなどでなんとかなったかもしれないねぇ。 |
45:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 13:11:05]
>>44 マンコミュファンさん
積水の件はやっぱり企業のプライドとブランドイメージ守るために解体しましたがここは無理でしょうね。小さい会社は余裕が無いので是が非でも事業進めます。 |
46:
マンコミュファンさん
[2025-01-08 14:38:49]
中堅デベの京阪、タカラは競争が激しくない市場がメインでブランドイメージはそれほどないし中止はないでしょうね。
|
47:
評判気になるさん
[2025-01-08 17:51:30]
昔こういった無名ディベロッパーがエリアを広げて地方のあちこちを開発し、バブルがはじけると多くの会社が倒産していきました。やがてどこの会社のマンションだったか分からないような名前の古びたアパートだけが残り、すたれた薄暗い建物が街の異様な雰囲気の原因となりました。
地元の過疎化を抑制するのは、こんな何のリスペクトもコンセプトもないアパートメントではないのではないでしょうか。日本の地方には素晴らしい魅力が詰まっており、都市部にはない役割が日本の地方にはあります。 |
48:
検討板ユーザーさん
[2025-01-08 17:58:32]
大手はわざわざ松江に建てないからなー。。
事業主を選り好みできないほど過疎な地域になってしまっていることがこういう時に響いてくるね。 今回の件もただただめんどくさい地域だなという悪い印象だけが残る。 |
49:
検討板ユーザーさん
[2025-01-08 18:10:22]
来るもの拒まずの姿勢でなんでも受け入れるくらいでないと過疎地域同志の競争にも負けてしまい、人口減が加速してしまいそう。
みるみるうちに寂れていく故郷よりも、帰省する度に雰囲気が新しくなったなぁと思えるくらいがいいです。 |
50:
匿名さん
[2025-01-08 18:18:10]
>>48 検討板ユーザーさん
関西で事業出来ないからってこっち来んなって感じですね~ |
|
51:
周辺住民さん
[2025-01-08 18:25:16]
>>49 検討板ユーザーさん
よくわかんないマンション一つ建ったくらいで人口減に歯止め聞かねーし、あなたの大好きな故郷の雰囲気も変わんねーよ(笑)普通にマイナス要素のが多いから(笑) |
52:
買い替え検討中さん
[2025-01-08 20:18:36]
|
53:
周辺住民さん
[2025-01-08 20:32:03]
>>47 評判気になるさん
都会にも素晴らしい魅力が詰まってるのよ。 地方に魅力がないとは言わないが、他都市と比べて魅力に劣るから過疎ってるだけ。 そもそも地方の魅力を見限って出ていくのは他ならぬ地元民なんだよね。 優秀な子ほど都市部に出ていき戻ることはないのは、 仕事も含む総合的な魅力が不足しているからだよ。 |
54:
匿名さん
[2025-01-08 20:35:40]
|
55:
eマンションさん
[2025-01-08 21:05:42]
|
56:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 22:02:31]
|
57:
マンション検討中さん
[2025-01-08 22:27:21]
住居の建設・販売を通じて数多くの家庭に憧れのマイホームを提供することはとても大事な事業だし、立派な社会貢献だと思うよ。
少なくとも匿名掲示板で陰口叩く行為よりよほど社会の役に立っている。 |
58:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 23:13:54]
>>57 マンション検討中さん
綺麗事だろそれも。それはあくまで建前でただ金儲けがしたいだけだよ。地元の景観壊してまでやる憧れのマイホームとか何だよしょうもない。偽善者ぶるから叩かれるわだろーが。はっきり金が欲しいって言え。京都ブランドに便乗して性格悪い会社だなほんと。京都人は裏表あるとは昔から言うけど、まさにその通り。 |
59:
匿名さん
[2025-01-09 00:24:39]
>>58 口コミ知りたいさん
景観壊すかどうかはあなた個人の主観でしょう。 城の周りが白川郷みたいならマンション建つことに違和感あるが、実際は新旧入り混じったコンクリートの建物だらけじゃん。今更景観壊すとは私は思わないな。 |
60:
マンション検討中さん
[2025-01-09 00:31:28]
|
また傲慢なw
京都と松江は違うでしょ。
そういう意味では相手をきちんと分別し、それぞれに相応しい対応をしてる風に思える。