こちら、富士ハウジングさんの物件。結構なお値段です。自由設計ですが、まぁ建売は建売なんですよね?この3連休で完売する強気な雰囲気も感じますが、どうなんでしょう。この物件を購入予定の方、ご意見をください。6000万超えは当然?それとも強気?
URL:http://www.bv-colline.jp/
名 称:ベル ヴェ・コリンヌ 雲雀丘
所在地:兵庫県宝塚市平井4丁目35-5 他
交 通:阪急電鉄宝塚線「雲雀丘花屋敷」駅より徒歩10分
「山本」駅より徒歩12分
総区画数:36戸
売 主:(株)T・I コーポレーション
敷地面積:166.03㎡ ~226.81㎡
販売代理:株式会社富士ハウジング
【物件情報を追加しました 2013.3.18 管理担当】
[スレ作成日時]2010-03-18 00:31:44
ベルヴェコリンヌ雲雀丘
61:
コースケ
[2010-09-19 01:12:39]
|
62:
食指
[2010-09-19 20:18:25]
立地は魅力的に思えてきたけど、あの家ってありですか?
|
63:
コースケ
[2010-09-20 01:18:52]
あの家ってモデルハウス?
外観の色が気になる? わたしは「あり」です。 どうしても気になるなら色を塗り替えたら、サイディングをかえればいいだけです。 ヤマヒサよりいいんじゃないですか?まぁ、かといってモデルハウスはみんなが手垢つけるから 買いませんが・・・。 あと、モデルハウス前の階段付の家は、ないです。あの階段毎日上るのきついです。 |
64:
匿名
[2010-09-20 22:53:03]
↑『気になるなら色塗り替えたらいい…』って…ありえへん!新築なのに…外装色が気に入らんかったら買わないだけ…以上
|
65:
コースケ
[2010-09-21 00:26:06]
まぁ確かに。新築でいきなり外観の色かえるってありえませんね。
でもありえたりして・・・。 富士ハウジングが検討してたりして・・・。 どちらにしてもここは庶民じゃ買えません。 6千万越えですから・・・。サラリーマンでも勝ち組しか買えませんね。 山本よりのフジ住宅もなんだかんだ言ってあちらも高いですけど。 このあたりはさすがの坪単価っちゅうことです。高いわ・・・。 |
66:
物件比較中さん
[2010-09-21 09:34:59]
立地○ モデルルーム×
中身の設備はいいですが収納が少ない。専属?のコーデネータは少しお年を重ねられているのでしょうか? 若い人(子供がいる家庭)ならもっと収納が必要かと・・・専属でも頭の働かないコーデネータなら必要ないです。 いくら設備や中身が良くても外見がダメだといまいち惹きつけられる魅力がない。人と同じで第一印象が大事じゃないでしょうか? 五月丘・服部緑地など手を広げられていますが微妙なモデルが建てられるのでは? それに社員は嫌々働いてるような感じがします。他の会社の社員と比べると目が死んでいます。 社内は、上司がふんずりかえって偉そうに言いたい・やりたい放題で好き勝手、社員は嫌々働いて休みも給料も少ない有給は取れない、サービス残業はあたりまえとか、いま流行りのブラック企業でしょう。 私は絶対に買いたくない会社NO.1です!なぜ1期完売なのか謎です。完売も嘘かもしれませんが・・・乙 |
67:
食指
[2010-09-21 09:51:41]
やはり総括すると立地はだけど家が×といった感じですね。西雲雀丘ニュータウンはヤマヒサ以外は結構立派な良さげな家多いですね。
|
68:
先住民
[2010-09-21 19:50:17]
西雲雀丘ニュータウンの中でもヤマヒサ街区は時期的にも一番価格が安かったせいか住民の質が悪いことで有名です。
|
69:
匿名はん
[2010-09-21 20:14:30]
住居表示無視して西雲雀丘なんて勝手に名前つけたもんだから、本物の雲雀丘の住民からはニセ雲雀丘とか言われるようになるよ。
|
70:
匿名
[2010-09-21 21:51:48]
↑そんなんどうでもいいけど、ヤヒサ街区たしかにマナー悪い(ゴミ出しマナー、立ち話延々、車スピード出し過ぎ、自治会総会での暴言)等々
|
|
71:
匿名
[2010-09-21 22:32:36]
雲雀丘3丁目は、雲雀丘らしい家(1丁目、2丁目、山手1丁目と遜色の無い水準)もちらほらありますけど、西雲雀丘ニュータウンには全くありませんね。
|
72:
匿名
[2010-09-21 22:36:50]
雲雀丘3丁目は、雲雀丘らしい住宅(1丁目、2丁目、山手1丁目に建っている家と遜色の無い水準のお家)もちらほら点在していますけど、西雲雀丘ニュータウンには雲雀丘らしい家(手入れの行き届いた屋敷林と生垣に囲まれた風情と気品のある広い邸宅)は殆ど見当たりませんね。
|
73:
匿名
[2010-09-21 22:41:31]
68<ヤマヒサが安かったとありますが、平均価格帯はどれくらいだったのでしょうか?ベルベコリンヌとどれくらい違いますか?
|
74:
匿名
[2010-09-21 22:53:10]
時期と云うより土地が少し小さめなので外構別で5000台だったと記憶します。
|
75:
コースケ
[2010-09-22 00:41:49]
雲雀エリアに上下なんてありません。
しょせん、雲雀です。静かなる住宅地。それ以上でもそれ以下でもありません。 いまどき気品のあるひとおりません。雲雀3丁目がどうのとかどうでもいいです。 ヤマヒサ街区も立派です。5000万オーバーの家、普通のサラリーマンじゃ無理。ここの住民の質が悪いなんて、 ここが悪いのならどこもかしこも駄目でしょう。ヤマヒサの家も格好いいじゃないですか。やめましょうよ。 互いに悪く言うのは。 戸建は立地がなにより。ウワモノなんて10年経てばどのハウスメーカーだろうか価値は落ちます。 だからベルヴェコリンヌは立地と6.9メートルの道路幅、ゆったりした街区、整形地という点で 近隣よりかちあるんちゃいます?モデルハウスのことをモデルルームって・・・。 モデルハウスは収納少ないとありますが、ここは注文住宅同様の自由な間取りが作成して もらえるようです。だからあのモデルハウスで収納少ないと思うなら収納多めにとるように線を引いてもらえば OKです。 雲雀3とか、雲雀1とか、あんな坂、あんな狭い道、そしてお化け屋敷のような家。そこと優劣つけても仕方なし。 |
76:
匿名
[2010-09-22 02:56:00]
雲雀丘1~2丁目は駅から5分以内の場所に300坪以上の家がいっぱいありますね。
川西市域(寺畑や花屋敷)もサントリーの一族を頂点に、資産数十億~数千億のお宅の屋敷が点在しています。 宝塚市に36億円寄付してフレミラ(プラザコム財団)つくった人(キーエンスの創業者の3人のうち1人)も雲雀丘1~2丁目あたりですね。 |
77:
匿名
[2010-09-22 06:29:59]
↑↑アナタみたいな貧民がココで自慢する事じゃないですよ〜恥ずかしくないですか?
|
78:
匿名
[2010-09-22 14:24:16]
同意!同感!>76ってホント笑えるネ〜『…サントリー一族…数千億円の邸宅…36億円寄付…』とか。夜中の2時過ぎに関係ないオマエが何言ってんのん??昼間もう一度自分で読み返してごらん?
|
79:
匿名さん
[2010-09-24 00:26:52]
雲雀丘学園のグランドを見下ろすところ、どう思います?
南は抜群の眺望と風通しです。 あと、ここの住宅はどうなんでしょうか?現地建築中をみると、かなりしっかりした造りのようです。 建売住宅とは比べられない基礎工事、木造建築だと思いますが。 アフターはどうなんでしょうか? |
80:
匿名
[2010-09-24 19:36:43]
ヤヒサよりは少しマシ…立地はイイカも。
|
81:
匿名さん
[2010-09-25 00:22:22]
ヤマヒサはそんなに・・なんですね。
知名度は高いですが・・・。 富士ハウジングさんは広告にお金かけずにしっかり家作りをしているような気がします。 営業さんは高飛車?という記述がありましたが、ペコペコ積水ハウスのようにされるのも・・・。 値引きしない会社というのはある意味安心です。 |
82:
施主さん
[2010-09-25 05:38:06]
セスイハウスがペコペコするのは契約取るまで…
|
83:
匿名さん
[2010-09-25 12:04:24]
住友林業と三井ホームは大手ハウスメーカーの中ではマシだとききます。
この2社と富士ハウジングの建てる家の違いは? 営業の質はさておき、あくまで建物単体でみたとき、どうでしょうか? |
84:
匿名
[2010-09-25 19:02:50]
ココのスレ見てる人にその違いを客観的に比較し解説できる人いないと思う。
|
85:
匿名さん
[2010-09-26 00:11:38]
???
どういう意味でしょうか? |
86:
匿名さん
[2010-09-26 22:55:39]
↑↑85
だってここの書き込み富士ハ・ジングさんの営業さんだけだもん・・・ ヤ・ヒサだのセ・スイだの悪口ばかり言うのはやめましょうよ・・・ |
87:
ご近所さん
[2010-09-27 00:32:07]
いや、富士ハウジングさんの営業さんは書き込んでいないはず。
なんとなくですが・・・。 私みたいなご近所が書き込んでたりはするでしょうが。 結構家が建ち始めましたよね。 今日も何組かお客が来てました。 |
88:
匿名さん
[2010-09-28 01:08:27]
あれ?会社内部の暴露削除された?
おもしろかったのに |
89:
匿名さん
[2010-09-28 15:21:09]
No.66にあるのでは?
|
90:
ビギナーさん
[2010-09-30 19:45:58]
ありました
完全に営業マンの暴露ですね。 プッププ |
91:
匿名さん
[2010-10-03 00:50:15]
話は変わりますが、そもそもこの物件の土地坪単価はいくらなのでしょうか?
|
92:
匿名
[2010-10-04 12:06:22]
電卓使ったほうが早くない?
|
96:
販売関係者さん
[2010-10-04 23:29:17]
ロケチンに負けずに頑張れ営業マン!
|
97:
匿名さん
[2010-10-04 23:34:02]
確実に社員でしょうね・・・。
では、それを逆手にとって、ここでこの物件のマイナス点を教えてもらいましょう! いでよ!90番さん! |
98:
匿名さん
[2010-10-04 23:40:13]
ロケチンって?
|
99:
匿名さん
[2010-10-04 23:41:23]
ロケチン・・・なんだろう?
|
100:
匿名さん
[2010-10-04 23:42:35]
物件の暴露はないの?
|
101:
匿名さん
[2010-10-04 23:47:41]
結局この分譲地もあまり売れてないみたいだけど。
緑地公園の新しい分譲地を売り出すみたいだけど、そこは売れるのかなぁ? |
102:
周辺住民さん
[2010-10-04 23:52:05]
たとえブラック企業でも、結局は戸建なんだから「土地」が残るわけです。
そして、富士ハウジングさんがどうのっていうのも、どうでしょう。 実際には何にも問題起こしてませんし、たとえ社員が悪く、社風が大変でも企業である以上、どこも似たようなものです。 社員がストレス発散で書き込んだのではという疑いもありますが、この企業を落ちた学生かもしれません。 三井ホームにだって変なヤツはいますし。住友林業にもいます。積水ハウスなんてごろごろしてます。 パナホームなんて大変です。住友不動産なんて、・・・たぶん富士ハウジングどころではありません。 実際に、このベルヴェコリンヌをみたら分かると思いますが、本当に環境は抜群です。 そしてたち始めている家をみれば、本当にちゃんとしています。 富士ハウジングはメーカーではありません。100%子会社ですが、職人軍団を雇い、系列会社をつくり、 そこで家を建てさせてます。 結局家を建てるのは腕のよい大工です。みればわかります。 と、前向き意見を書いたらまた「社員」か?と言われそうですが・・・。 冷やかしで近隣住民を隠し、見学、接客を受けました。 たしかにいかつい営業や、偽スマイル君とかいますが、どこも似たようなものです。 色々不動産会社をみてそう思います。ここは悪くは無いのでは。まぁ、検討されている方がいるなら まずは自分の目で見たほうがいいでしょう。 |
104:
匿名さん
[2010-10-04 23:56:29]
オサバラって?
|
105:
販売関係者さん
[2010-10-05 00:12:45]
No.99さん
ロケットチ〇ポの略 ものが小さく皮があまっているのでおこる現象です。 |
106:
販売関係者さん
[2010-10-05 00:15:50]
No.99さん
ロケットチ〇ポの略 ものが小さく皮があまっているのでおこる現象です。 |
107:
銀行関係者さん
[2010-10-05 00:18:45]
No.102
「この企業を落ちた学生かもしれません」 ほとんどが中途採用です。 |
108:
匿名さん
[2010-10-05 00:19:32]
2回も書き込む程の大切なことなのか(笑)
|
109:
販売関係者さん
[2010-10-05 00:24:20]
ロケチンは、デブやパンチに多いそうです。
|
110:
よく知る人
[2010-10-05 00:32:53]
社員バンザイ!!
当たって砕けろ・・・ |
111:
匿名さん
[2010-10-05 00:34:55]
で。物件の暴露はないの?
|
112:
よく知る人
[2010-10-05 00:36:33]
ご自身の目で確かめてくださいね。
|
113:
販売関係者さん
[2010-10-05 00:41:40]
家の構造は普通レベル
設備は、普通上レベル 以上 |
114:
ご近所さん
[2010-10-05 01:06:39]
設備パーペキ。
土地サイコー。 平井車庫、JR新駅出来たらそうりゃすごいことに・・・ |
115:
匿名
[2010-10-05 12:25:00]
昨日平井車庫北側にJR西日本のクルマ数台停まって測量みたいな事してましたね。
|
116:
販売関係者さん
[2010-10-05 22:54:03]
No.112 さん
ロケチンを見るのですか? かなり汚いですが・・・ |
117:
ご近所さん
[2010-10-05 23:36:15]
新駅いつできるのでしょうか?すごい楽しみです。
|
118:
購入検討中さん
[2010-10-07 12:32:01]
|
119:
購入検討中さん
[2010-10-07 12:39:37]
>102さん
腕のよい大工…乙 けどモデルを作るのはコーディネータ・最後は上司だからね… いくらキレイに建てることが出来てもセンスが無いとダ~メ。 もっと若いコーディネータ・社員を使え!クビッ 乙乙乙 |
120:
ご近所さん
[2010-10-08 00:35:30]
富士ハウジングの書き込みをしている営業さん・・・
コーディネータへの中傷の書き込みがたくさんありますが あなたたちは何か勘違いをしているのじゃないですか? 一時会社が危機にあったときどれだけ苦労し努力し 会社上層部に掛け合い上層部もおもいっきた斬新なアイデアをコーディネータと考え その結果会社が好転し今があるということが分かっていないのですか? 今は、結果が出ていないかもしれませんが、あれだけ努力をしているのに結果がでないわけがないです。 もう少し営業さんもいろいろな意見などを出し協力をしてあげたらどうでしょう? 営業が営業部の批判を書き込みする気持ちはわかりますが 女性コーディネータを的にかけるのは、何か違和感があります。 今は、不動産業界が瀕死の重体ですので力をあわせてこの不況を乗り越えてください。 それと、おせっかいかもしれませんが資料請求は、上司が事前にチェックして良い資料請求だけを上司たちだけで 案内するのはあまりにも不公平で時代錯誤の会社がすることなのでやめたほうがいいですよ。 そんなことだから、この一年前後営業部への中傷の書き込みが増えているのです。 一営業マンとして卑怯な手を使わずに堂々と勝負してください。 |
121:
匿名
[2010-10-08 10:58:34]
〉120=社員?=コーディネーターファンか?
よく考えろ、バカ社員。社内暴路・批判はここ何ヵ月前からだろ?何年も前から採用してる現コーディネーターはターゲットじゃない率が高いぞ。まとめるとだな、ここ一・二年で上層部が入れ替わり、バカ社員の士気が急低下した結果、マヌケ上司の批判だらけになったということではないか。このままいけば出来損ない軍団誕生だな(笑) 必死にオメーの大事なコーディネーターを守れ・・・乙乙 |
122:
匿名
[2010-10-08 11:37:46]
怖い会社ですね…
|
123:
購入検討中さん
[2010-10-08 11:45:23]
純粋に家はいいと思います!設備もいいです!
営業さんも悪くないかと・・・どこの会社も同じでしょ! 買う買わないを決めるのは客であってコーディネーター・社員・上司でもない! 一生に一度の買物をこんな掲示板で決めたくないです。 自分の目でしっかりと確かめること! |
124:
匿名
[2010-10-08 15:27:30]
↑こんな掲示板だけで家買うバカ居ないと思うよ。
|
125:
匿名
[2010-10-09 19:10:12]
それが結構いるんですわ
|
126:
e戸建てファンさん
[2010-10-09 22:55:22]
変な書き込みやめましょう!
|
127:
購入検討中さん
[2010-10-14 09:02:59]
もう完売しましたか?
|
128:
匿名
[2010-10-14 12:14:14]
閑古鳥
|
129:
購入検討中さん
[2010-10-14 23:54:47]
先日みてきました。
駅からは10分弱!実際に建ち始めている家々をみているとテンションがあがりますね。 高い値段はそりゃそうだろうという立地と雰囲気ですね。 小学校まで遠いのがマイナスポイントかな。 ごみステーションのある区画は安いのかな? |
130:
購入検討中さん
[2010-10-15 13:38:47]
え~あの家でテンションあがりましたかぁ・・・
|
131:
購入検討中さん
[2010-10-15 23:19:58]
検討中のものです。
グランド側の分譲地はどうなんでしょうか? |
132:
匿名
[2010-10-15 23:58:33]
いいんじゃないかな〜
愛撫紗季もあのグラウンドで運動会出てたし… かなり可愛いかったみたい |
133:
匿名
[2010-10-16 14:34:14]
夜はともかく使用中は普通にうるさいかと>学園グランド
|
134:
匿名さん
[2010-10-16 23:53:58]
検討をしていましたが、他でもこの会社に対しての書き込みが多いので不安になりました・・。
高い買い物ですので働いている人orお客さんからかわからないですが、主人とも話した結果 ここの会社での購入はやめることにしました。 |
135:
購入検討中さん
[2010-10-17 00:07:49]
掲示板の情報で左右される・・・すごい時代ですね。
私ならちゃんと家そのものを確認し、高い買い物だからこそネット掲示板の影響を受けないようにします。 大工さんの仕事ぶりをみて私はこの会社は大丈夫、この会社というか、この富士ハウジングの「うりもの」自体は よいほうだと思いましたよ。建築士の知り合いにも確認しました。仕事上、それも結構有名な先生にみてもらいました。構造よくできているそうです。 それになにより、この立地はないです。 ただ、私には手が届かない物件。買える人がうらやましいです。 |
136:
匿名さん
[2010-10-17 08:01:23]
No.135さん
「大工さんの仕事ぶりをみて私はこの会社は大丈夫」 「建築士の知り合いにも確認しました」 「それも結構有名な先生にみてもらいました」 私には手が届かない物件・・・ 買えないのにここまでするわけない。 誰がみても完全ネタバレ やはり能無し軍団。 富士ハウジングのスタッフさん書き込みご苦労さまでした。 |
137:
購入経験者さん
[2010-10-17 20:12:01]
136さん、135です。
わたしは富士ハウジングの人間ではありません。 ほめたというより、感想です。 ちなみにマイナスポイントもありますよ。 あなたこそ、不動産関係者でしょ?書き込みの時間で大体分かります。日曜の朝って・・・。 |
138:
匿名さん
[2010-10-18 02:05:40]
No.137さん
「ちなみにマイナスポイントもありますよ 」 ドコ? |
139:
匿名さん
[2010-10-18 02:21:59]
No.137さん
あんた誰? ロケチン軍団でしょう。 |
140:
匿名
[2010-10-20 22:19:26]
立地は良いのに…
|
141:
購入検討中さん
[2010-10-21 01:09:21]
立地がよいのはわかりました。
家はそんなに悪いのですか? |
142:
匿名
[2010-10-21 07:00:49]
新駅出来るみたいだし、いずれ住所は西雲雀丘になるし…だから立地はイイけど家はフツーって感じかな…
|
143:
匿名
[2010-12-23 12:20:10]
ココの北(山手)の方で
49戸新たに宅地造成するみたいですね。 |
144:
匿名
[2010-12-23 19:31:33]
『ナンチャって山手台』
に座布団1枚!! |
145:
匿名
[2010-12-23 20:01:52]
どういう意味???
|
146:
住まいに詳しい人
[2010-12-25 19:27:09]
山本の山手台ではなく
ココ(ベルベコリンヌ雲雀丘)の北側の丘陵を造成して 新たに49戸宅地開発されると言うことです。 |
147:
物件みてます
[2011-02-14 00:43:39]
ここって無茶高いですが、造成地だからでしょうか?
ここの近くで空き地が出てるのですが、70坪くらいで2千万台です(ただ、高圧線が近いです)。 現地販売センターで聞くと土地の坪単価、計算すると60から70万しています。相場的にどうなんでしょうか? 駅まで近く比較的フラットだから?雲雀は高いのはわかりますが・・・。 あと、新駅情報ってその後どうなんでしょうか? |
148:
関係者さん
[2011-04-08 19:15:37]
JRの新駅は県道宝塚平井線(旧国道176号)の拡幅工事に併せて平井車庫前に出来ますよ。当初は普通のみの停車らしいけど。
|
149:
匿名
[2011-04-08 20:00:05]
|
150:
関係者
[2011-04-08 22:52:52]
現在、都市計画変更の手続き、地元への説明会などの手順を踏んでいます。10年はかからないけど5年くらいは必要でしょう。
|
151:
匿名
[2011-04-15 07:58:30]
現在のJR西日本の社長は宝塚市在住だからね。
|
152:
ユンボ
[2011-04-25 13:28:42]
新たに七戸東側に分譲されますね。
|
153:
匿名
[2011-04-27 20:04:01]
雲雀丘三丁目公園横のバリケードさえ無ければ雲雀丘花屋敷駅方面へクルマでも行けるのに、現状は国道176経由で遠回りを余儀無くされていますね。
|
154:
ユンボ
[2011-04-27 21:10:10]
確かにそうですが、逆に車がバンバン通らないから、駅まで歩く際は安全で静かでよいです。
歩いたらわかります。 高いからすぐには完売しないでしょうが、まあ、駅まで比較的フラットで10分、雲雀、山本、新駅など好条件が揃ってるから、そのうち完売だろうね。 モデルハウスを買うのもお買い得かも。 |
155:
匿名
[2011-05-05 20:03:02]
あの趣味の悪いモデルハウス誰も買わんやろ…
|
156:
匿名
[2011-05-06 13:11:48]
モデルハウス、前回のは売れて、新しく建ってます。モデルハウスは確かに間取りが最低ですね。
南側にわざわざ玄関持って来なくても。。あと、トイレも南側。玄関入ってすぐの位置。 ただ、中は非常にいい感じ。二階からの眺望は惹かれますね。 外壁は悪くない色だと思います。緑やオレンジは…。 |
157:
匿名
[2011-05-19 18:45:10]
JRの新駅誕生により、ここはとてつもなく資産価値が上がりますね。富士ハウジングさんの営業マンは新駅情報を知ってるのですかね?知ってたら、あくまで正式決定ではないと前置きすれば、お客さんに新駅情報をちらつかせて、売りに出れるのでは。五六千万オーバー物件であるのは当然でしょうね。新駅まで徒歩三分くらい?買いですね。
|
158:
匿名
[2011-05-20 18:37:15]
JR新駅まで徒歩3分は魅力的ですね。
あと、校区はどうなのでしょうか?長尾小→南ひばりヶ丘中学ともにあまり良いウワサは聞きませんので… |
159:
匿名
[2011-05-28 18:49:41]
現地モデルハウスみて来ました。外観は綺麗。階段があるのが良くありませんが。。中はよい感じ。間取りが悪いですが、設備や住宅そのものは問題なし。隣のヤマヒサが分譲した住宅群よりは数倍格が上に感じました。
新駅情報により、お客が増えてきたようです。雲雀グラウンドに面した宅地は狭く、庭がほとんどとれない。また、地盤が悪く危険。震度にもよるが、あの擁壁地はあり得ない。メリットは南が抜けていることくらいかな。条件のよい宅地は早々に完売してるが、まだ価値の高い宅地も残ってる。狙い目は中に入った南西角地かな。角地は高いが、やはり良い。東西に家があると窮屈だし風通しよくない。 |
160:
近所をよく知る人
[2011-05-28 18:59:33]
ほんまに駅できるんか???
ググってみてもこのサイトのこのスレッドのしか、そんなこと書いてないけど。 |
車が滅多に通らないので歩くのが非常に楽です。
阪急山本駅にいくのもそんなに苦痛ではありません。
いいところっす。
フジ住宅さんが分譲しているところの桜並木は素晴らしいですな。
ところで!ベルヴェコリンヌの住宅が建ち始めましたね。
ええなぁ・・・。