公式URL:https://skyskysky.net/construction/203025.html#google_vignette
まだ三菱地所レジデンスからは出ていない
名 称 (仮称)千代田区一番町計画
所在地 東京都千代田区一番町1-3(地番)/東京都千代田区一番町1(住居表示)
最寄駅 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅
建築主 三菱地所レジデンス株式会社、東急不動産株式会社、東急株式会社
設 計 三菱地所設計・鹿島建設 設計共同企業体
施 工 鹿島建設株式会社
用 途 共同住宅
敷地面積 9,529.31㎡
建築面積 約4,600㎡
延床面積 約87,000㎡
構 造 鉄筋コンクリート造
基礎工法 直接基礎
階 数 地上14階、地下4階
高 さ 59.0m
着 工 2025年1月予定
竣 工 2030年6月予定
建設地は駐日英国大使館の跡地です
https://www.edo-chiyoda.jp/material/files/group/2/R5isekikengakukai_ei...
遺跡が出土して発掘作業で工期が遅れてました。
[スレ作成日時]2024-08-12 20:11:56
ザ・パークハウス グラン一番町(予想)
76:
口コミ知りたいさん
[2024-10-27 12:57:27]
|
77:
匿名さん
[2024-10-27 16:00:42]
|
78:
マンション検討中さん
[2024-11-12 05:35:34]
四番町のno4の横、PC千代田四番町の向かいに三菱地所Rが建築中の4階建鉄骨は、ここのモデルルームで間違いないですよね。
|
80:
マンション検討中さん
[2024-11-12 19:50:17]
アンダーが勝つ不公平な世界は、株も債券も同じ。 私募債、PEにアクセスできるかでぜんぜん違うからね 森ビルや三菱地所や東急からアンダーの誘いのない人は、MRの予約合戦に参加するという流れか。最近はわざとMR予約取りづらくして煽ってる感があるから、余計たちが悪いね。 |
81:
マンコミュファンさん
[2024-11-14 21:26:00]
|
82:
匿名さん
[2024-11-14 21:37:39]
>>80 マンション検討中さん
医療も芸術も教育も縁談もみんなそうでしょう。トップ層しかアクセスできない領域は昔から数多あるよ。 |
84:
通りがかりさん
[2024-11-17 13:40:17]
価格が50億以上の物件に、住宅ローンの心配している人が理解できんのだけど、47億現金で3億ローンみたいな資金計画ってこと?
|
85:
口コミ知りたいさん
[2024-11-17 14:16:27]
|
86:
お隣さん
[2024-11-17 16:16:54]
|
87:
購入経験者さん
[2024-12-12 18:42:02]
現地見に行きました、塀で囲われた隙間から覗いてみましたが、まだ基礎も立っておらず整地だけの状態でした。
|
|
88:
通りがかりさん
[2024-12-12 18:50:15]
|
89:
職人さん
[2024-12-13 09:47:44]
写真も撮ったので揚げようと思いましたが画像の投稿が出来なくなっていて残念です。
|
90:
職人さん
[2024-12-30 10:37:14]
写真投稿できるようになってますね今こんな感じです。
![]() ![]() |
91:
職人さん
[2024-12-30 10:38:32]
>>90 職人さん
まだまだ基礎も出来てません。 |
92:
口コミ知りたいさん
[2025-01-09 16:00:45]
周辺の中古マンションを買い漁ります。
|
93:
マンション掲示板さん
[2025-02-09 15:14:08]
番町で三菱地所レジ物件を数件持っていますが、多少強めに見たとしても、
西側2000、東側3500で、北側と南側は2500とすると、平均すると3000は切る水準ではないかと思います(平均2600から2800など) 三菱地所の思考からは、 1 東側以外は、グラン千鳥ヶ淵などのような皇居ビューの特別感はないこと 2 そうなると、東側以外は、ある程度の実需を想定した価格付しかできないこと(max2000ー2500) 3 一方で、東側は、競合は港区の高額物件となるため、坪3000以上も狙えること 東側以外 東側 100平米(30坪) 6ー8億円 設定なし 130平米(40坪) 8ー10億円 12ー16億円 160平米(50坪) 10ー13億円 15ー20億円 200平米(60坪) 設定なし 18ー24億円 300平米(90坪) 設定なし 30ー40億円 これくらいだと、ある程度の実需ニーズもありそうで幽霊マンションにはならず、かつ番町エリアのトップマンションとしてのステータスも確保できるのではないでしょうか |
94:
口コミ知りたいさん
[2025-02-09 19:10:27]
|
95:
匿名さん
[2025-02-13 14:28:47]
三菱地所の販売員の方にはっきり言われた、ここはアンダーで販売する予定だとさ。
|
96:
匿名さん
[2025-02-13 15:01:14]
ここの分譲時には周辺相場も相当高くなってそう。
|
97:
口コミ知りたいさん
[2025-02-13 15:39:04]
|
ありがとうございます。おそらく全てアンダー販売だと思いますがチャンスあればいいですね。東、北、南、西の順で単価高そうですね。