株式会社タカラレーベンの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「レーベン御宝町アルビオ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 御宝町
  6. レーベン御宝町アルビオ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 14:01:45
 削除依頼 投稿する

レーベン御宝町アルビオ・タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-mitakaramachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155364

所在地:愛媛県松山市御宝町134-1(地番)
交通:伊予鉄道市内線「勝山町」電停 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:67.27m2~128.07m2
売主:株式会社タカラレーベン ミサワホーム四国株式会社 ミサワホーム株式会社
施工会社:株式会社門屋組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-08-11 10:51:12

現在の物件
所在地:愛媛県松山市御宝町134-1(地番)
交通:伊予鉄道 「勝山町」駅 徒歩3分
価格:3,788万円~5,848万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.27m2~80.29m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 86戸

レーベン御宝町アルビオ・タワーってどうですか?

39: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-19 17:00:47]
>>38 eマンションさん
確かにな。
優先するものによってウェリス、レーベンと分かれるな。
どちらにも勝るもの、劣るものがある。
ここのライバルとしてはクレアホームズ東高かな。
東高には圧勝だろ!
40: 名無しさん 
[2024-10-19 21:34:35]
>>39 検討板ユーザーさん
クレアは名前に東高を入れてるのが失敗
特に子供がいる家庭は子供が東高に入学しなかったときのことを考えるとなぁ
年賀状で娘が松山南高校入学しました!って書いてて住所欄は松山東高前ってなってたら正直失笑する
41: 通りがかりさん 
[2024-10-24 05:31:06]
>>40 名無しさん
ほんと、もうちょっといい名前無かったのかなって
42: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-29 12:35:29]
東校前は今からでも名前変えらたどうかなー 私はレーベン御宝町の方が好印象。ただ戸数が多いので売れ残りなど心配 近くの物件売れ残ってるよ
43: 匿名さん 
[2024-11-11 21:40:10]
なんでしょう、こちらの間取り、図面の描き方のせいなのか、広さがあるせいなのか、
すっきりしすぎというかとてもシンプルというか。Dタイプは標準的な感じだけど、
Aタイプはアイランドキッチンのせいか、リビングダイニングキッチンがすごく広く感じる。
Frタイプは平米数も大きいからどの部屋も広々しているし、収納も十分ありそう。
第2期でFrタイプが販売になるようだけど、1憶3千万円台は安いような気もします。
44: 匿名さん 
[2024-12-03 09:48:21]
128㎡の間取りのシューズ・ファミリークローゼットが気になっていますが、ウォークインクローゼットのように通り抜けできる玄関収納でしょうか。
間取り図だけでは想像がつかないのでどのように活用できるのか実際の使用例を見てみたいです。
45: 匿名さん 
[2024-12-03 10:15:54]
>>44 匿名さん
気になってるっていっても気になってるだけでどうせ買うことは無いんでしょ?
だったら気にしなけりゃ良いんじゃない?
46: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-03 10:36:09]
>>45 匿名さん

気にしようが気にしまいがあなたの意見は不要ですよ。
非表示にでもしてやり過ごしてくださいな。
47: 匿名さん 
[2024-12-03 10:55:46]
>>44 匿名さん
図面見たら簡単に理解できますよ。
48: 匿名さん 
[2024-12-23 14:34:12]
Frタイプのファミリークローゼットの図面、見ている限りではあの空間は
ベッドルーム側のクローゼットと玄関側からのファミリークローゼットの間に
大きな仕切りがあるように見受けられます。
行き来は出来ないし、それぞれが玄関の、そして居室の収納として機能しているのではないでしょうか。
玄関とベッドルーム1を収納を挟んで行き来できるような構造にするメリットもないようですし。
49: 匿名さん 
[2025-01-17 22:41:17]
そうですね、ベッドルーム側の引き戸に見える部分はベッドルームへの出入り口の引き戸部分であって、クローゼットに出入りする引き戸ではないようです。
それより、廊下側と玄関側に各々ドアがありますが、そもそも土足で出入りすると思われるシューズ・ファミリークロゼットですから、廊下からの出入り時は靴を履き替える感じになるのかしら?
50: 通りがかりさん 
[2025-01-19 11:53:40]
ムリクリ事業主のマンション名を二つとも入れ込んでて草
51: マンション検討中さん 
[2025-01-22 22:10:13]
>>50 通りがかりさん
むりくりじゃなく1社では金銭的にも責任面でもできないのでしょう。
ブランシエラの長谷工もJR西日本を呼んできたように
やはり初めから不安があったと思われます。
案の定現在の売れ残り値引き合戦ですね。
ここのレーベンがどのようになるのかが楽しみで見学しておきます。
52: マンション検討中さん 
[2025-01-28 14:25:28]
現地を見てきました
北側に建物を建てたために東のサーパスがダダ被り
午前中に東面に陽が当たらなく東南の角部屋が値打ちないですね
せめてサーパスと並べたら良かったと思いますが、なにか事情が?
53: マンコミュファンさん 
[2025-01-28 18:38:29]
クレアといいレーベンといい、どこも苦戦続きですね。建て過ぎで総崩れ。
54: 通りがかりさん 
[2025-01-29 00:53:52]
>>53 マンコミュファンさん
どっちか買ってやってくれ!
55: eマンションさん 
[2025-01-29 05:36:56]
変わり映えしないから飽きられるしオマケに価格が上昇しているから厳しいよね。
56: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 06:32:34]
>>55 eマンションさん
変わり映えしないのは穴吹もだがな。
それでも売れる物件は売れる。
要は高すぎだ!
57: マンション検討中さん 
[2025-01-30 15:34:54]
朝、建設中のマンション前を通りました。
東面の壁が日当たりなく暗く寒そうでした。
何階から上なら日当たりがよくなるのでしょう。
58: 匿名さん 
[2025-02-17 14:01:45]
57さん、現地の情報ありがとうございます。
日当たり、そんなに良くなかったのですか。
日中は仕事で出ている時間が長いと問題ないようには思いますが
週末などは、やっばり日当たりの良い部屋で過ごしたいですよね。
3階以上くらいなら…なのでしようか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる