クリオ札幌苗穂ステーションフロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/926_Naebo/
所在地:北海道札幌市中央区北二条東十一丁目23番13(地番)
交通:JR函館本線・千歳線「苗穂」駅徒歩2分
札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.15㎡~81.32㎡
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-08-07 21:10:26
クリオ札幌苗穂ステーションフロントってどうですか?
13:
マンコミュファンさん
[2024-09-02 19:50:31]
|
14:
匿名さん
[2024-09-02 21:23:20]
市電と並走する区間は路側に停められんのかな
|
15:
匿名さん
[2024-09-02 21:55:30]
いつものメンバーが湧いてきましたね
苗穂物件はこうじゃないと笑 |
16:
口コミ知りたいさん
[2024-09-02 22:53:59]
苗穂って標高低いけど地盤どうなの?桑園くらい?
|
17:
通りすがりさん
[2024-09-02 23:38:10]
標高も何も、豊平川が氾濫したら水浸しでしょ。
|
20:
マンション検討中さん
[2024-09-03 10:53:48]
|
22:
匿名さん
[2024-11-05 08:44:16]
間取りを拝見しましたが81㎡・Aタイプは収納が充実していますね。
特に廊下にずらりと並ぶ収納はインパクトがありKatazukeSto.も気になっております。 詳細が知りたいので公式HPで設備仕様の方を公開していただきたいです。 |
23:
匿名さん
[2024-11-23 20:48:39]
ほんとうだ、これはすごいですね。廊下の収納。こんなに何を入れますか?と思ってしまいました。
大きいものは入らないだろうから、キッチン寄りの一部は食糧倉庫的な感じにすると便利かな。 寝室にはそれぞれ個別にウォークインクローゼットが付いていて、各部屋の広さもほどほどでちょうどいい感じがします。 寝室の窓が南向きって、なんとなく嬉しいような気もします。 |
24:
通りがかりさん
[2024-11-24 01:14:30]
Aタイプのリビングにつながるドアの位置おかしくないですか?ほぼ廊下なのにリビングの畳数に含まれてます。
|
25:
匿名さん
[2024-11-24 05:29:54]
|
|
26:
マンション掲示板さん
[2024-11-24 16:48:13]
|
27:
匿名さん
[2024-11-24 18:56:23]
|
28:
匿名さん
[2024-11-24 19:11:23]
|
29:
マンション検討中さん
[2024-11-24 20:55:16]
廊下に該当する部分は3.2~3.3畳くらいです。
キッチンを除いたリビングスペースは9畳くらい。 まあBed Room3は開け放して使うスタイルじゃないとツラいでしょうね。 |
30:
通りがかりさん
[2024-11-24 21:06:23]
80平方メートルの物件にしてはリビングもマスターベッドルームも狭すぎですね。
洗面所も広くないし一体どこに面積を使っているのでしょうか。 キッチンと壁一面の収納ですかね。 |
31:
匿名さん
[2024-12-13 13:38:57]
Aタイプの間取りを見ています。
これはホテルっぽい間取りなのでしょうか、他の人が書いているとおり、廊下の途中にドアがあって廊下分もLDKの畳数なんですね。 気になるなら開放して使えばいいのかな……。 洗面はリビングイン。あと、主寝室が6.5畳なのかなと思いますが、部屋の広さが6.5、6、5なんですね。微妙に広さが違う部屋…… |
32:
匿名さん
[2025-01-09 12:49:41]
Aタイプは一番広いタイプなのに洗面所がリビングインになっているのは少々勿体ない気がしました。
それから廊下にずらりと並ぶ収納が大迫力ですが、公式サイトの方で写真が見てみたかったです。 |
33:
匿名さん
[2025-01-30 18:13:35]
よくある田の字型の物件でも、
キッチン脇の通路みたいなところは畳数に入れているので、 それと同じようにここも入れているのだと思います。 Aタイプは81㎡もあってLDK部分も16.6畳ありますが 純粋にリビングの広さ、という点だけで見るともしかしたら8畳弱くらいになるんですかね‥ |
34:
匿名さん
[2025-01-30 22:28:13]
販売予定時期、また延期になりましたね。何か理由あるんでしょうか・・・
|
35:
匿名さん
[2025-02-17 20:46:10]
Aタイプは微妙にいろいろと突っ込みたい部分があるなという感じがします。
一瞬ワイドスパンすごい!と思ったら、バルコニーは西側。 でも南側に各部屋の窓があるのは良いのかな。 小さい窓だけど。 LDKの廊下分の面積がとても残念ではありますが、全体的には綺麗に整った間取りに思えます。 柱の出ていない各部屋はスッキリとして生活しやすいと思います。 水回りが一直線上なのも、メンテナンスがしやすかったりするのかしら。 |
中央区の中では不便な部類で間違いないですね。
だから最近まで開発もされていなかった。
中央区西側や地下鉄沿線には劣ります。
新交通システムも軌道交通じゃないので路上駐車や冬の路肩の雪はどうするか課題は多いと思う。バスみたいなものですね。