ザ・サンメゾン練馬高野台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.s-nerimatakanodai.jp/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155328
所在地:東京都練馬区南田中三丁目727番9、727番45、727番31(地番)
交通:西武池袋線「練馬高野台」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.03平米~75.67平米
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-08-07 20:27:35
ザ・サンメゾン練馬高野台ってどうですか?
1:
匿名さん
[2024-08-08 07:39:13]
|
2:
匿名さん
[2024-08-10 09:32:04]
タワーマンションが増えていることもあって、
上階に住んでみたいなと思ってましたが、低層階もなかなか良さそうですね。 総戸数が多過ぎないのも魅力なのだと思います。 人付き合いに振り回されたくない人にもいい感じがしました。 |
3:
ご近所さん
[2024-08-17 19:47:51]
すぐ近くに昔から住んでいる者です。ここは分譲マンションになるのですね。
元の土地はクリ畑で、工場などで利用されていた履歴はたぶんありません。 地元住民としてはクリ畑がなくなったことが正直寂しいのですが(単なる畑でなく簡単な散歩道が整備された地域緑地でした)、これも時代の流れでしょう。 笹目通りと環状八号に挟まれていて、地図を見ると交通騒音など気になる人も多いのではないかと思いますが、そこはまったく心配要らないと思います。私が子供の頃はどちらの道路も存在しませんでしたが、当時と環境はそんなに変わりません。前面道路は相互通行路としては決して広いとは言えませんが、交通量は少ないので危険性も低いと思います。 駅徒歩8分と書かれていますが、健常な男性ならそんなにかからないと思います。団地の南端で結構な落差があり、駅からの帰宅路は上り坂となります。春は川沿いの桜並木が見事です。商業施設がだいぶ寂しいのがネックだとは思いますが、まあまあ暮らし易い街だと思ってます。 |
4:
匿名さん
[2024-09-02 02:13:33]
クリ畑の後は公園だったんですよ。
公園だと子供が走り回れて良かったんですが。。 西武線は物件が増えてますね~ |
5:
匿名さん
[2024-09-02 14:56:23]
ここは低層の住宅街で静か・・地盤も武蔵野台地で良好、、駅もまあまあ近いし保育園や買い物施設も駅前に有るし・・最近価格上がってるからいい値段するんだろう。
|
6:
匿名さん
[2024-09-04 08:04:35]
マンションなら高層がいいなというイメージですが
低層階は住みやすくて、案外いいのかもしれません。 エレベーターも必要ない詩、無駄な費用も必要ないのもいいかも。 立地が良いので、価格は確かに高めかもしれないですね。 |
7:
匿名さん
[2024-09-05 17:38:45]
お隣駅のジオを見ていたのですが、こちらの方が駅近で周辺も便利そうなのでお高くなりますよね…。
|
8:
評判気になるさん
[2024-09-05 21:23:33]
|
9:
口コミ知りたいさん
[2024-09-09 17:53:21]
周囲は戸建て、駐車場などに囲まれていますが、2Fでも眺望確保できる部屋ありそうですか?
|
10:
匿名さん
[2024-09-12 20:34:01]
ご近所さんのお話はありがたいですね。とてもその土地の様子が伝わってきました。長年暮らしてこられた方のご意見なので、生活のしやすさはたしかなのだろうなと想像します。
ひとつだけ、坂が苦手な者としては現地で坂の様子をチェックしてくる必要があるだろうなと思いました。 グーグルマップを見ると、敷地の周りは建物があるようなので低層の眺望はどうかなという感じです。あと、現時点のグーグルマップの航空写真だと、ご近所さんが言われている栗畑の頃の様子と思われる景色が見られますよ。たしかに道が見えてます。 |
|
11:
匿名さん
[2024-10-01 16:36:48]
買い物はピーコック、環八のサミット、ヨークフーズというところかな。
安めのお店があるともっと嬉しいんだけど、 それはまた現地に行ったときに見つかるといいなぁ。 ツルハドラッグとかヤマ電とかは比較的近くにあるのでそれは便利だと思いました。 |
12:
ご近所さん
[2024-10-06 12:38:58]
>>8 評判気になるさん
ヤバそうな雰囲気を感じるのは無理もありません(笑) 笹目通りと環状8号、そして西武池袋線に囲まれた、地図上は小さな三角地帯ですからね。でも、実際は交通騒音は殆ど感じません。私はもう少し西武線寄りのところに住んでいますが、夜になると窓を開けていると微かに電車の音が聞こえる程度で、クルマが行き来する音はまったくと言ってよいほど聞こえません。むしろ家の前を通る原付や、配送か何かのクルマの音の方がよく聞こえます。この物件は環状8号に近いですが、そっちは本線が地下に潜っていますし、地上の側道はそんなに車は通らないと思います。 栗畑は、元々はフェンスで囲われていた本当の生産地だったところが、隣の畑が戸建分譲された頃(15年以上前だと記憶しています)に地域開放され、遊歩道が整備されました。栗の樹自体はそのまま残っていたので、ずっと栗畑は栗畑でした。周辺住民の方が散歩する程度の静かな緑地でした。正直それがなくなったのは残念です。 周りが普通の2階建て程度の戸建て住宅ですし、低層のマンションもあるにはあるので、眺望はあまり期待できないと思います。3階なら多少は抜けると思いますが。眺望よりも住戸配置や区画形状によって異なる「日照」の方がチェックポイントではないでしょうか。この辺は駅周辺からは少しだけ高くなっているので、3階はもしかすると富士山が見えるかも知れません。近くの小学校の校舎の確か3階からは、晴れた日に富士山が見えていましたので。ちなみに、環状8号線を平和台からこちらに向かって走ってくる途中、目白通りを越える跨道橋の上からも富士山が見えます。(運転席の位置からも) 何せ隣は「富士見台」という地名ですしね。 私が小さかった頃は、笹目通り沿いにある「快活CLUB」の隣の元締山の森緑地は遊歩道などが整備されておらず、子供たちには「牛山」と呼ばれている雑木林でした。よくどんぐりを拾いました。なぜ牛山なのかというと、そのすぐ脇に南田中牧場という畜産施設があってホントに牛が飼育されていたんです。昭和50年くらいまでは牛舎の前の草地で牛がのんびり草を食む姿が見られました。 今はさすがにそこまで田舎ではありませんが、かつてはヤマダ電機のところに一度に3軒のファミレスが出来たのがそのうち無くなったり、都営住宅の1階にあった商店が廃業したりと、良くも悪くも「拓けようとしてもなかなか拓けきらない」のが周辺の特色かなと思います。交通の便はだいぶ良くなりましたが、商業施設に関しては不足に感じる人も多い気はしますので、そこは要注意かもですね。 |
13:
ご近所さん
[2024-10-06 12:48:21]
あと、あまり話題にしている方がいませんが、笹目通りをはさんで西側すぐに図書館があります。歩いて5分くらいですが、図書館をよく利用する方にとっては便利だと思います。オンラインで取り寄せもできますので、区内どこの蔵書も事前予約で借りることが可能です。
あと、電動式自転車があれば吉祥寺くらいは割とさくっと行けちゃいます。上石神井や西荻窪、荻窪なども行動圏内に入ると思います。徒歩でも石神井公園はちょうどよいウォーキングコースになります。 |
14:
匿名さん
[2024-10-07 14:21:38]
>>11さん
お買い物施設、教えていただきありがとうございます。 ツルハドラッグって店舗によって食品や飲料を扱っていたりしますよね。ここのツルハはどうなんでしょう? 楽天ポイントを使えたり、お客様感謝デーがあったりするので、割といいなと思っています。 ピーコック、サミット、ヨークフーズだと、サミットがお手頃ですかね? |
15:
ご近所さん
[2024-10-09 10:12:02]
>>14 匿名さん
ツルハはよく利用します。 医薬品や化粧品よりは、牛乳やお菓子、シリアル、ビールなどをここで買うことが多いです。他にも乳製品やパン類、ハムやソーセージなどの加工食品も品数は決して多くはないものの揃っています。すぐ近くにセブンイレブンもあるので、少なくとも急場しのぎ的な食材・日用品の買い物には間に合うと思います。駐車場にEVの充電ステーションと、電動キックボードLUUPのラックがあります。あと、個人的に結構利用しているのがAmazon等の受け取りや返品で利用可能なロッカーです。 ちなみに、ヤマダ電機にも食品コーナーはあります。ただし生鮮はありません。 安さや品揃えを求めるのであれば、例示なさっている通常のスーパーの方がよいと思います。サミットは近いことは近いのですが、実はあまり利用していません。ネガティブな理由ではなく、仕事帰りに立ち寄る位置ではないからです。店舗はサミットが一番小綺麗だと思いますが、ピーコックの食品売り場は現在改装工事をしているので、10月末にはリニューアルオープンする様です。 駅から少し北にある西友もよく利用します。さらに北に行くとガスタンクの前、青果市場に隣接するスーパー(店構えがディープで好みは別れるかもしれません)も使えると思います。どちらも駐車場があるので、水など重いものを買う時は便利です。同じガスタンクの周辺には今年オープンしたベルクスもあります。 クルマを利用する前提なら、思い切って和光市にあるヤオコーに行く手もあります。片道15分もあれば着きます。惣菜などの品揃えは圧倒的ですので、休日の午前中に夫婦で買い出しに行くと楽しいです。MUJIも併設されています。 余談ですが、前述した西友の周辺は昔は食品中心の問屋街だったと記憶しています。今も目白通り沿いに青果卸売市場がありますが、その周辺ということもあってか、年末になると私の母などは正月のための食材の買い出しに行っていました。 住宅街の中にポツンと鰻屋があったりするのもその名残りでしょうね。 |
16:
検討板ユーザーさん
[2024-10-09 13:11:38]
地盤も大事ですが、火災発生時に燃えやすいかどうかも重要です。
首都直下地震では、木造住宅密集地での火災による死者が一番多いです。このエリアは木造住宅は多そうですね。 |
17:
ご近所さん
[2024-10-09 13:39:36]
>>16 検討板ユーザーさん
木造住宅は確かに多いですね。そもそも周辺一帯は第一種低層住居専用地域ですから、新しい戸建住宅でも木造が中心です。私が見た限りRCは殆ど無くS造も稀です。このマンションの周辺も戸建住宅が多いですが、国交省が木造密集地域として位置付けて、行政が都市計画上の重点的対策を必要としている様な地域には、ここ一帯は該当していません。あくまで「ごく通常の」低層住居系地域だと思います。敷地パンパンに建物が建っている様な、あからさまな既存不適格建築とか違法建築はあまり見かけませんね。全く無いとは言いませんが(笑)少なくとも当地の周りは直近30年くらいの間に畑が少しずつ宅地分譲されていった住宅地ですので、それぞれの建築敷地には相応の空地が設けられています。火災時の延焼リスクが特段高いという認識は私には無いですね。実際、昨年末ぐらいだったか西武池袋線の北側で隣接数軒が全焼する火災があったのですが、東日本の時も含め火災で大きな被害が出たという話は一切なかったと思います。 都内で50か所くらい? 東京都が不燃化対策に取り組んでいる木密地域がありますが、そういう場所と比較すると外観的にもだいぶ様子は違うと思いますよ。とにかく、良くも悪くも「23区内の田舎」ですから(笑) |
18:
ご近所さん
[2024-10-09 15:28:44]
こちらご参考までに。
p4に設定される「区内の木造密集地域」に当エリアは該当せず、前述の火災があった場所は該当しています。それでも延焼範囲は数軒に留まりました。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/bousaimatiduku... ついでに水害ハザードマップもどうぞ。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/suigai/hazardmap.files/... 全然問題ないんじゃないでしょうか。 |
19:
匿名さん
[2024-10-10 17:01:54]
今月には販売開始のはずなのでそろそろ金額が出ても良いかと思うのですが
まだ未定のままですね。 最寄り駅まで程よい距離で住みやすそうなので、価格帯など気になります。 資料を取り寄せるなど問い合わせをされた方はいらっしゃいますか? |
20:
匿名さん
[2024-10-16 23:27:30]
本物件にはエレベーターの設置はないのでしょうか?
|
21:
匿名さん
[2024-10-18 07:51:16]
マンションでは珍しく大型犬が飼育可能なんですね。
平米数的にはDINKS世帯からファミリー向きの間取ですから、幅広い層が住まれるのかな。 低層マンションということもあり、住みやすさがありそう。 このあたりだったら車いらずの生活ができますので、環境的にも生活しやすいと思います |
22:
ご近所さん
[2024-10-21 09:11:54]
>>20 匿名さん
エレベーターは当然あるでしょうね。 バリアフリーの観点でも必要ですし、入退去その他における大きな荷物の搬出入でも、救急対応においても必要になりますから。 先日、前面道路側の養生が一部撤去されてエントランス周辺の様子が把握できるようになってました。館銘板も掲示されてます。 |
23:
匿名さん
[2024-10-28 23:50:27]
大型犬が飼育できるのは知りませんでした。
いろいろマンションみてきましたが中型犬までというところが多いですね。 とはいえしっかり躾しないと隣人とのトラブルになりかねませんが。 |
24:
マンション検討中さん
[2024-10-30 13:26:29]
練馬区の中ではかなり高めな価格帯が設定されているように見受けましたが、背景ご存じの方いらっしゃいますか?
|
25:
ご近所さん
[2024-11-04 10:50:59]
>>24 マンション検討中さん
実際いくらで出されるのか把握してませんが、都心の相場があれだけ高騰している中では23区内郊外であるこの近辺に購入者の目線が移ってくるのは必然でしょうから、相場より高めに設定されるのは致し方ないですね。坪400~420くらい? 近傍では珍しい低層板状の新築分譲マンションですし戸数も少な目なので、周辺相場を牽引する意味でも強気要素は多いと思います。 |
26:
マンション掲示板さん
[2024-11-13 22:59:58]
本日から練馬高野台駅の上下線共にホームドアが稼働開始しました
|
27:
匿名さん
[2024-11-13 23:02:10]
ウォールドア、部屋を広く使う選択肢もあってとっても良いと思うのですが、
可動式な分、一般的な開戸に比べて防音性的な部分は弱くなりますか? 足元とかどれくらいの隙間があるものか気になりました。 |
28:
きんりんさん
[2024-11-23 17:54:10]
すぐ近くに住んで20年です。
建設地にかつてあった栗林の公園がデベロッパーの手に渡ってしまったのは大変に残念に思っています。公園の愛用者だったので。近年もかつての空き地、緑地がどんどん宅地化されて緑の多さを売りにしていた練馬区なのに、これも時代の流れなんでしょうか。 当該地は坂の上最上部にもありますし、石神井川からはだいぶ高低差もあるので、水害は安心な場所です。 ただ、商業施設がいかんせん少なく、以前はかなり栄えた場所から当地に越してきた身だったので慣れるまでは少し辛かったです。ただ、必要なものは揃っているので困ることはないです。車があれば光が丘もすぐですし、両隣の石神井公園駅も富士見台もほぼ平坦な道で自転車で往来可能ですし個人的には静かな土地でとても気に入っています。 ただ、金額帯の割には建物の作りが非常に良くない様に思います(あくまで外から見てのです。言葉を選ばすに言えば安っぽい)最近の区部の不動産価格を考えるとこの広さ、場所でこの金額、仕方ないことなんでしょうか、、、。 内廊下は分譲マンションでよくあるようなコンクリートを立ち上げた壁状の柵ではなく、鉄柵です。丸見えです。内廊下を向いている窓もルーバーのような鉄格子が付いていてかなり閉鎖的な印象です。 一階に至っては公園にあるようなフェンスが張り巡らされていて、出来上がったのを見て正直驚きました。雪や大雨の時の廊下への吹込みがすごいだろうな、と。駐車場から公道へのアクセスも非常に狭隘な道路に面しております。また、敷地パンパンに建てられているため、隣地の戸建との距離も大変近い。眺望はおろか、日当たりも悪く、一階の芝生もすぐに枯れてしまうのではないこと、思ってしまいます。三階はいくらか日当たりは期待できると思いますが、眺望はどうなのかな、、と。 |
29:
ご近所さん
[2024-12-09 15:33:46]
どうやら竣工したらしく、現地に案内看板とチラシ箱が設置されていたので1部貰ってきました。
流石に価格は記載されていませんが、売れ行きの方はどうなんでしょうね。 外観を問題にしておられる方がいますが、私は低層板状物件としては妥当なところだと感じてます。元々都心の高級住宅街でもない訳ですし、畑を少しずつ切り分けてHMの戸建てが分譲されてきた近隣の中では、むしろスッキリ垢抜けた印象すら持ちましたよ。内廊下側の面格子も仕様としては普通ですし、敷地境界のメッシュフェンスも然り。3階建てで眺望に期待する人なんて普通いないでしょう(笑) 改めて地図を見ると平面的にも非常に小さなマンションで、管理組合の運営については少し気になるところはありますが、戸建て感覚で共用部分の維持管理負荷も低めなところが、中規模以上のマンションには無い魅力だと感じます。西側の駐車場も戸建て分譲?に建て替え中ですし、今後同等規模以上のマンションなどが隣接して建つ可能性もほぼ無いんじゃないでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2024-12-11 11:25:24]
設備もいいし、確かにいい物件ですが
練馬区も価格はここまできたのかと感じるくらい高めの価格設定。 この価格を出せるって、一般サラリーマンならきついかなと思うのですが 最近はそうでもないのかしら? |
31:
ご近所さん
[2024-12-13 15:18:36]
4タイプ分、価格情報が投稿されてたんですね。
3階だと440万/坪、というところでしょうかね。高いけれどほぼ予想通りかな… 近隣だと数年前でも思いもよらなかった金額ではありますね。 ただ、この地域が上がったというよりは、あくまで都内全体の相場変化に引っ張られてこうなったという感じですね。基本的に20年以上殆ど変化していない街なので。 |
32:
匿名さん
[2025-01-09 15:41:47]
いまどき20年以上殆ど変化していない街って、ある意味希少価値があるような気もします。どこもかしこも都会も田舎も開発が進んで同じような街並みになっている気がするので。
でも価格は今どきな感じということなのかな。安くはないですね。でもごちゃごちゃしていない落ち着いた街並みのようなので、かえって価値があるようにも思えます。 |
低層3階建ての高級マンションに相応しい立地です。
駅前にヨークフーズとピーコック、逆方向にサミットがあって便利です。
お値段が気になります。