田丸産業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「THE RESOCIA 下鴨ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. THE RESOCIA 下鴨ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 09:05:29
 削除依頼 投稿する

THE RESOCIA 下鴨についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.resocia.net/shimogamo/

所在地:京都府京都市左京区下鴨東本町17番1、下鴨高木町24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩13分
「北大路」駅徒歩18分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.77m2~79.15m2
売主:田丸産業株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:田丸産業株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-08-07 10:56:27

現在の物件
THE RESOCIA 下鴨
THE
 
所在地:京都府京都市左京区下鴨東本町17番1、下鴨高木町24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「松ケ崎」駅 徒歩13分
総戸数: 22戸

THE RESOCIA 下鴨ってどうですか?

51: 名無しさん 
[2024-11-04 11:14:00]
>>50 匿名さん
まず、駅近がいい人は、この物件を購入対象として見られていないでしょう。松ヶ崎や北山に駅近物件の販売が予定されてるわけですからね。この駅近ではないエリアでマンションを買われたい方が考えればいいのでは?
いい部屋は基本的に先に売れていきますから、どんな部屋でもいい方はゆっくり考えたらいいかと思います。
52: マンション比較中さん 
[2024-11-04 12:39:46]
70m2で70百万円台なら検討します
53: 匿名さん 
[2024-11-04 20:06:30]
駅遠物件である分、設備仕様は高級にして、うまくバランスをとっていると思います。
70㎡で6000万台前半なら、検討範囲か。
54: マンション比較中さん 
[2024-11-04 20:09:10]
>>50 匿名さん
東京で言えば吉祥寺や三鷹の駅遠マンションみたいな物件ですね。
利便性より住環境重視の人も少ないながらいます。
価格次第ですが、五条あたりより不便な下鴨で探す人もいるでしょう。
55: 匿名さん 
[2024-11-05 00:10:31]
ちょっといやらしい言い方をすると、五条より下鴨のほうが京都では格が高いので、こちらのほうを選ぶ人は確かに一定数いると思います。
56: 匿名さん 
[2024-11-09 22:27:54]
どれだけ御所に近いか。地元民なら常識。五条っていうよりも、四条から南には下がりたくない感じ。下鴨ちょっと不便だから、価格はこんなもんじゃないの。
57: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-13 21:22:30]
多分70平米で8,000万円台半ばでしょう。
58: マンション検討中さん 
[2024-11-14 08:17:24]
>>57 検討板ユーザーさん
概要で1期の価格出てたんですが、即日完売になってるね。
そのぐらいの価格だったと思うのですが覚えてる人いますか?
59: 匿名さん 
[2024-12-09 20:09:11]
イオンモールありますが、距離的には歩いて行ける距離ではないかな。
自転車か車で行けばすぐ着きそうですが。
洛北阪急スクエアなら10分圏内にあるので日常使いするならこちらの方が便利そう。
イオンモールはたまーに遊びに行くくらいの距離なので頻繁には利用できなさそうですね。
60: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-04 18:00:19]
京都には要らんな。こんな事業主と施工のものは。
61: マンション掲示板さん 
[2025-01-04 18:08:06]
>>46 マンション検討中さん

論理に無理がある。遠い。
62: 匿名さん 
[2025-01-26 14:22:24]
自転車があれば、とりあえず生活自体は成り立つようですね。
買い物は徒歩圏にお店があればうれしいですが、
買い物後の荷物を思うと自転車で行く方が無難かなぁとは思うところ。
駅までも少々、距離ありますね。
実際の歩くと15分は超えるのではないでしょうか。
63: マンション比較中さん 
[2025-01-26 14:34:02]
こちらのマンションは70平米くらいでおいくらでしょうか。
64: マンション検討中さん 
[2025-01-26 18:30:55]
>>63 マンション比較中さん
1期は8000万ぐらいだったのですが、即完だったので2期は値上げ待ったなしかもしれません。。。
65: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 03:16:03]
>>64 マンション検討中さん
最上階の天井高が2700から3200
京都のマンションでは異例の高さですね。
まだ最上階の売り物はあります?
66: 匿名さん 
[2025-01-29 13:08:18]
ファミリー層には良い場所ですよね。
67: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-29 18:09:42]
>>65 マンション掲示板さん
お求めの間取りがあるかはわかりませんが1期は1/3ぐらいしか戸数出てなかったと思うのであるにはあると思います。
2期は3戸しか出ないんですね・・・。
68: 名無しさん 
[2025-01-29 22:21:30]
>>62 匿名さん
最寄りの松ヶ崎から歩きましたが
一本道で景色もよく歩きやすかったですよ
69: 名無しさん 
[2025-01-29 22:23:56]
>>49 匿名さん
セカンドで利用される方は
むしろゆっくり歩いて楽しみたいと思います。
ココは殆どセカンド利用でしょうから。
70: 匿名さん 
[2025-01-30 06:04:08]
>>69 名無しさん
いずれは手放す時が必ずやってくるので、そのとき2000万くらい安くなることは織り込み済みで保有した方がよさそうです。
71: 名無しさん 
[2025-01-30 21:43:53]
>>70 匿名さん
そんなにさがるんでしたら
全戸買ってもいいですよね
72: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-31 20:37:08]
値上げしてなさそうですね。
5,890万円 ~ 7,790万円
今回も即日完売かもしれません。
73: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 23:40:02]
>>72 検討板ユーザーさん
多分もう三件とも確約さるてると思います
74: eマンションさん 
[2025-02-09 21:26:53]
>>73 口コミ知りたいさん
22戸しかないマンション。
竣工前完売は間違いなし。
75: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-10 19:47:29]
>>69 名無しさん
松ヶ崎から歩くと気持ちの良いほぼ
一本道ですね
76: マンション検討中さん 
[2025-02-11 02:29:13]
>>73 口コミ知りたいさん
2期の三件は先着順になってると
言う事は売れなかったんですかね?
77: マンション検討中さん 
[2025-02-11 11:19:26]
>>76 マンション検討中さん
先着にはなってないですよ。抽選で土曜日抽選のまま更新されていないだけです。
14更新みたいですね。
78: 名無しさん 
[2025-02-15 09:05:29]
>>77 マンション検討中さん
やはり先着順にかわってますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる