レーベン川口元郷 Sta. Frontについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kawaguchimotogo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155353
所在地:埼玉県川口市元郷一丁目1827番1他14筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「川口元郷」駅 徒歩1分(出入口2)
間取:2LDK~3LDK
面積:64.79m2~76.35m2
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:西武・埼和興産特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-08-06 18:09:43
- 所在地:埼玉県川口市元郷一丁目1827番1他14筆(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩1分 (出入口2)
- 価格:未定
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:64.79m2~76.35m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
レーベン川口元郷 Sta. Frontってどうですか?
55:
検討板ユーザーさん
[2024-10-05 18:01:48]
|
56:
名無しさん
[2024-10-05 18:33:19]
>>55 検討板ユーザーさん
そのチラシのように、我が家の車寄せ感覚で駅のロータリーを使えるね。タクシー降りる時優越感ありそう 二度と無い駅前南向きかつ東西南北解放立地 爆走電車や駅の汽笛、発車メロディ、アナウンス知らずの駅前マンション ホームから生活の様子を覗かれない マンション前まで駅ロータリーの屋根を拝借 ロータリーの緑と芝川公園と芝川の潤いを借景 上層階は荒川河川敷の緑も借景 飲み客や騒がしい通行者の居ない駅前マンション 地下鉄駅の強みは駅前マンションが最も教授するね。赤羽駅ロータリーみたいにうるさいロータリーじゃないし。老後もロータリーからスムーズに横移動と縦移動できるね(売るときもシニア需要◎)。 1.9メーター奥行のバルコニーで読書しながら芝川公園で遊ぶ子供を見守れるかも? 芝川公園目の前だけどドン目の前でもないからうるさくはなさそう。 ![]() |
57:
名無しさん
[2024-10-05 18:42:52]
|
82:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 17:34:21]
あ、これは買いだわ
レーベンは推してはないけど今作はJR川口駅まで徒歩15分?なのは強いと思う。加えて駅前ロータリーNo.1立地もとれる今作は勝てる。 クリオレジダンス川口幸町やクリオ川口幸町ブライトマークスはJR川口徒歩10分くらいで、8,000万台だもんな 別の人も書いてたけど値下がることは無さそう 元郷駅東口のマンションたちは築20年を越えてしまっているし、JR川口までがちと遠い。 信じられない人は、今作からJR川口までぜひ歩いて下さい。拡幅工事中で見晴らしの良い明るい一本道を歩けばすぐにJRの繁華街に辿り着きます。途中のファミマでフラッペも買えるw そして、クリオ川口幸町や川口駅前のマンションたちと一番比べてほしいのは、住戸から東西南北の抜け感と開放感だね。駅ロータリーでこの4方半永久開放感をとれる皇居13kmマンションが他にあるかぜひ探してください、希少性に気づくと思う。 ![]() |
138:
匿名さん
[2024-10-23 07:33:36]
たしかにウエルシア方面の住民にとっては駅へ最短距離になるな。今までは駐車場を通り抜けたり封鎖されたりで何気に遠回りだったから。
相当な通行人数になるからマンション住民にとってはリスクでもある。 ![]() |
145:
マンコミュファンさん
[2024-11-10 12:37:48]
国からまちなかウォーカブル補助金を貰って、川口駅と川口元郷駅を繋ぐ六間通りが拡幅、これがこのマンションに一番好影響の開発かな
![]() |
146:
マンコミュファン
[2024-11-10 12:44:43]
|
SUUMOに外観やエントランスなど画像出ましたね。くしゃくしゃですがチラシです(笑)