パークホームズ十条についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2201/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155296
所在地:東京都北区中十条一丁目19番7(地番)
交通:埼京線「十条」駅 徒歩8分
京浜東北・根岸線「東十条」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.07平米~74.74平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-08-04 08:18:44
パークホームズ十条ってどうですか?
107:
eマンションさん
[2025-02-03 15:11:35]
注目度低いかな
|
108:
マンション検討中さん
[2025-02-03 20:36:44]
|
109:
評判気になるさん
[2025-02-06 15:53:37]
戸数が圧倒的に少ないですからね。三井不動産のブランド力と販売力があれば容易く売り切るでしょう。
|
110:
検討板ユーザーさん
[2025-02-10 15:20:27]
駅前のタワー十条がここにきて苦戦してるみたいなので、そこより高い価格は付けないでしょう。
なので坪500越えは無いと思う。 |
111:
名無しさん
[2025-02-10 15:49:18]
低層450~高層600と推定
|
112:
匿名さん
[2025-02-11 18:37:08]
そりゃあ同じ価格なら、みんなザ・タワー十条選ぶに決まってんだろ。
|
113:
匿名さん
[2025-02-11 22:33:59]
ザ・タワー十条もかなり値上がりしているからな。
|
114:
匿名さん
[2025-02-13 08:12:06]
販売開始が3月下旬となってますが、こないだまで2月でしたよね?
想定より集客できていないのでしょうか。 |
115:
名無しさん
[2025-02-13 08:35:23]
何度延ばすんや
|
116:
匿名さん
[2025-02-13 16:19:10]
各ディベロッパーが協調して、なんとかソフトランディングを目指しているのだから、三井不動産だけが足並みを揃えない訳にはいかないでしょう。
いきなり成約率が下がったら、メディアが不動産バブル崩壊だ何だと騒ぎ出す。 |
|
117:
匿名さん
[2025-02-14 07:46:33]
>>116 匿名さん
なるほど現実にはバブル崩壊してるんですね! |
118:
マンション検討中さん
[2025-02-14 11:37:44]
タワー十条が最低でも坪650超えちゃったから、そこを諦めた層を狙ってるんじゃないですか。
|
119:
マンション掲示板さん
[2025-02-15 10:36:34]
意外と早く完売しそう。
それか、この規模なら全戸一斉販売もありかも。 |
120:
名無しさん
[2025-02-19 07:16:50]
出ましたね
◆予定販売価格(一部) 401号室(3LDK/74.74㎡)8,100万円台 402号室(2LDK/60.07㎡)6,700万円台 ※100万円単位 4Fで坪360万 最上階で9500万前後かな |
121:
匿名さん
[2025-02-19 10:59:09]
|
122:
通りすがり
[2025-02-19 11:00:23]
|
123:
通りがかりさん
[2025-02-19 12:22:41]
間取りがヤバすぎる
柱マニアには受けそう 登記面積は70切るだろうな 陽当たり眺望を優先するならあり |
124:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 11:28:32]
タワー十条の半額強で買えるんだ。
だったらこっちにの方がお買い得だよね。 タワーの売れ行きもかなり鈍ってるみたいだし。 |
125:
名無しさん
[2025-02-20 23:17:19]
妥当な値付けじゃないですか?別に安くはない。金利が上昇すれば市況が悪化するのは目に見えているので、さっさと売り切りたいのでしょう。
|
126:
匿名さん
[2025-02-20 23:29:05]
十条は住環境も良いし、ここはむしろ割安な感じだけどな。
|