東急株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセたまプラーザ プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ドレッセたまプラーザ プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

東急田園都市線利用者 [更新日時] 2025-02-18 10:11:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/006_tama-plaza/
売主:東急株式会社
施工会社: 東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティ―
ドレッセたまプラーザ プレイスについて語りましょう。

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩6分
総戸数:67戸
間取り:LDK~3LDK
専有面積:52.43㎡~133.01㎡

[スレ作成日時]2024-08-03 17:40:40

現在の物件
ドレッセたまプラーザ プレイス
ドレッセたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩6分
間取:LDK~3LDK
専有面積:52.43㎡~133.01㎡
販売戸数/総戸数: / 67戸

ドレッセたまプラーザ プレイスってどうですか?

401: 匿名希望 
[2024-11-24 14:32:32]
>>400 マンション検討中さん
老後の生活は都心と程良く離れた「たまプラーザ」でと考えました。
駅チカで買い物や診療所、飲食店、居酒屋等も沢山あって庶民的。
緑もあるし、外国人も多いわけでは無いし。
(都心のタワマンは外国人がメチャ多いです)
たまに都心に出るにも30分。高速道路の利用も便利。タクシー代も1万円程。
都心よりマンション価格も安くてお買い得、一億ちょっとも出せば結構よい条件の物件があるものと思っていました。
ところが値段にビックリ、品質がガッカリ。
これじゃ多少高くても都心で良いじゃん!って感じでした。
403: 投資家 
[2024-11-24 23:10:06]
この値段とマンションのレベルで私は
都内のマンションにしました。

13000万出すなら都内で小さくすれば
買えます。

とにかく安っぽさとゴミ箱の遠さ、共用部
の無さが気に入らなかったです
404: マンション検討中さん 
[2024-11-25 08:17:47]
たまプラーザにどうしても住みたい、ある程度属性のいい実需層のみにターゲッティングを絞っているんでしょうね。
それでも売れるという東急の判断でしょう。
実需層からしてももっと値段下げて欲しいですが…
405: 匿名さん 
[2024-11-26 17:23:29]
>>401 さん

今都心に住んでいますが、同じ考えでコンパクトシティーのたまプラーザはちょっとした豪華老人ホームの金額で買えれば良いかなと思いました。
何しろ地盤が良いので大地震が来ても水道等のインフラが止まらなさそうなので。
そこが一番の魅力です。都心のタワマンは、
中国人の保有率が高くて先行きが心配ですし、問題が山積です。
都心の物件もスケールメリットのある大手の低層ってなかなかないんですよね。
406: 買い替え検討中さん 
[2024-11-28 14:03:36]
なんだかんだで、完売でしょうね。。
407: マンション掲示板さん 
[2024-11-29 08:19:14]
>>406 買い替え検討中さん
お金に余裕のある方にとっては大した金額ではないのかも
少し時間はかかるかもしれませんが
出来上がってファサードがダサくなければ
いずれ完売するでしょうね。
408: マンション検討中さん 
[2024-12-03 18:30:17]
週末に登録・抽選のはずなのに、HPの販売概要は「未定」のままで更新されませんね。ちょっと不安になります
409: マンション検討中さん 
[2024-12-06 08:04:11]
概要出てますが、平均600でも順調とは恐ろしい。ボーナスも上がり、来年もベースアップするなら買うべきか。。2期以降の部屋が安くなるのは期待薄いか
410: マンション検討中さん 
[2024-12-07 12:06:05]
1期締め切りましたね。売れ行きどうでしょうか?
411: マンション検討中さん 
[2024-12-07 12:33:30]
>>410
23/67なので、売れ売れと言うわけではなく、かと言って全く売れてないと言うわけでも無いという微妙な感じでは。値上げも値下げもせず様子見な気がしますけどね。
412: 名無しさん 
[2024-12-07 14:41:45]
>>411 マンション検討中さん
確かに値上げはなさそうですね。
1期は案内者を絞っていたようなので、東急としては計画通りなんですかね。
413: 匿名さん 
[2024-12-07 20:19:25]
>>411 マンション検討中さん
売り出し戸数的には30%は上回っているので不人気とまでは言われないですね。ただ全戸成約したのでしょうか。先着順はないですかね。
414: マンション検討中さん 
[2024-12-11 18:52:39]
落選者向けに1期2次の売り出しをしたようです。
415: 匿名さん 
[2024-12-11 19:56:22]
坪550なんですね。
安いですね。
416: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 12:33:46]
>>414 マンション検討中さん

出来上がってから少しずつ食っていくって言う感じになるのでしょうかね?
417: 匿名さん 
[2024-12-12 13:18:37]
このンションは妻の一言で断念することになりました。
結構私は気に入ってたのですが、駅のスーパーにも近くいいと思ったのですが、むしろ近いので、車ではなく徒歩で買い物行けるわけですが、〇十代になる妻がこれから先、坂がきつくなると。大した坂じゃないよと言ったら、荷物抱えて坂毎日登るものの身になれと。

まあ、若者にはあまり関係ないかも知れませんが、当家ではフラットアプローチの住処を探すことになりました。
418: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-12 14:26:00]
>>417 匿名さん
この立地で坂が厳しいとなると横浜エリアは検討から外したほうがよいかと思います。
私は逆に坂が多いことで足腰を鍛えられるのでいいと思ってます。
奥様も気に入るよい物件に出会えるといいですね。
420: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-13 11:44:29]
>>417 匿名さん

デパ地下5分スーパー4分
美味しい焼肉屋さん道路渡ってすぐ
内科耳鼻科歯科etcまで2分
ビストロは隣の隣のマンション
美味しい焼き鳥やさんラーメン屋さんカフェまで1~2分
ミシュランのお蕎麦屋さんも近くて
高齢者にはこれ以上の物件はなかなか
見つかりそうにありませんね
坂は、全く気にならなかったですが。笑
421: 匿名さん 
[2024-12-13 12:34:12]
余計なお節介かもしれませんが、文章の最後の笑は他人を馬鹿にしているように感じられるのとご自身が品がないように見受けられるのでやめたほうがいいと思います。
422: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-13 15:01:31]
>>421 匿名さん
そうなんですか?
ごめんなさい。そういう意図では無く自虐的に入れたつもりでした。
気分を悪くされてきたら申し訳ないです。
私にとってはとてもうらやましい物件です。
423: 通りがかりさん 
[2024-12-13 15:45:07]
たまプラーザは一度住むと本当に出られない。
坂さえ許容すれば、とにかく便利すぎる。治安も最高ですし住んでいる人たちの民度が高いと感じます。
都内にこんな場所ないです。
1期1次では申し込みしませんでしたが、今回エリア内の住み替えを検討しています。
425: 評判気になるさん 
[2024-12-25 20:03:02]
>>403 投資家さん
都内に買ったのにわざわざ投稿いただきありがとうございます。コメント残す何かがあったことでしょう。
426: ご近所さん 
[2024-12-28 23:21:00]
こちらと立て続けにできたディアナコートと比べたら全体的なマンションのレベルはどちらが高そうですかね。値段はこちらのほうが随分と高く見えますが。。。
427: 匿名さん 
[2025-01-08 07:37:23]
ここ、内廊下じゃないんだよね。残念。その一言に尽きる。
2億くらい出して、虫と一緒に廊下歩くの嫌だ。
428: 管理担当 
[2025-01-09 21:14:29]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
429: 匿名さん 
[2025-01-12 05:44:21]
マンマニ:
『今作に関しては外観デザインにどれだけときめいているかで評価が大きく分かれることでしょう』
430: マンコミュファンさん 
[2025-01-12 12:54:43]
>>428 さん

>>428 マンション比較中さん
東急も、三井も、野村も全部欠陥マンション出していますね
本当に何処のデベロッパーを信じたら良いのやら不安しかありません。
431: 購入経験者さん 
[2025-01-12 14:37:36]
>>430 マンコミュファンさん

一定の頻度で欠陥マンションが出てきてしまうのは仕方ない。無謬性を求めすぎるのは日本人の悪癖。
要はその後の対応。それが三井や三菱にしておけと言われる所以。
大手でも住友、野村は鈍かった。東建はまあまあ誠実。東急はどうだろう?
432: ご近所さん 
[2025-01-16 14:41:38]
ネット記事とYouTubeをみましたが、東急の対応は酷かったですね。
433: マンション検討中さん 
[2025-01-16 18:15:00]
ベランダにはスロップシンクありますか?
434: マンション検討中さん 
[2025-01-16 18:16:59]
シミュレーションではす向かいの家電量販店の建物はどう見えてました?
435: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-21 21:30:05]
>>434 マンション検討中さん
すみませんハッキリ覚えていないのですが
出来上がってから実際にご覧になっては如何でしょうか?
この価格ですし
そう簡単には完売にならないでしょうから。
436: eマンションさん 
[2025-02-05 00:05:29]
>>426 ご近所さん
残念ですがディアナコートたまプラーザの重厚感と高級感は東急とは比べ物にならないですよ。ですので建物のクオリティ立地全てを比較してもプレイスは割高に感じます。
437: 名無しさん 
[2025-02-09 18:54:01]
>>436 eマンションさん

ここは、値段だけは高級だけど、外廊下である時点で高級感はありません。
438: 匿名さん 
[2025-02-09 19:09:36]
>>437 名無しさん
自分は外廊下も内廊下も経験しているが、内廊下のほうが見栄えがいいかなぐらいの感じです。
生活する上ではディスポーザーや床暖の有無は利便性や快適性に直結するが、内廊下はそこまで必要なのか正直よくわかりません。
439: マンコミュファンさん 
[2025-02-14 03:59:23]
価格はかなり割高。個人的には道路沿いであの場所は落ち着かない印象です。駅近だが、たまプラーザの落ち着いた環境を味合うことは難しいと思います。
440: マンション検討中さん 
[2025-02-14 19:57:53]
環境重視なら二丁目一戸建て。駅近便利さで選ぶならお財布と相談して早い者勝ち。10年後の生保社宅跡地狙う?ドレッセは近隣先行物件に配慮して内廊下にしないとみた。近隣マンションに住む者としては、周辺の価額相場を上げてくれるのは無条件にハッピー。完売応援したいです。がんばれー。
441: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-14 20:50:27]
>>438 匿名さん
内廊下、外廊下は見栄えくらい…。
そうかもしれないけど、ここの価格で外廊下は安っぽいよなぁ。
442: 匿名さん 
[2025-02-14 23:14:57]
>>441 口コミ知りたいさん
将来売却するときに内廊下と外廊下で価格差がでますかね?
443: 匿名さん 
[2025-02-15 08:41:43]
>>442 匿名さん
当然、内廊下はアピールポイントの一つですから、価格差出ますよ。
444: マンション検討中さん 
[2025-02-15 10:38:57]
>>442 匿名さん

やはり、億ションで、外廊下って、まずいでしょ。
将来軒並み、外廊下は価格ダウンしますよ。

外廊下は、風雨にさらされるので、廊下だけでなくて、玄関ドアなども劣化が早く、虫やネズミなどが出るので、間違っても、高級感ありません。虫の死骸が、外廊下そこら中に散らばってることも強風の日はありますよ。

外廊下の影にGは隠れて、夕方以降帰宅した人に飛びついて、一緒に、自宅玄関内に入り込みます。

外廊下だと、台風の日などは、マンションの建物に入ってからも、傘をさすことになり、せっかく帰宅してもホッと出来ません。

内廊下なら、マンション建物に入った瞬間にホッと出来ます。

外廊下のマンションは、所詮、団地です。
445: 通りがかりさん 
[2025-02-16 03:56:43]
目の前の道路は夕方混んでるね。
446: 匿名さん 
[2025-02-16 13:12:24]
ここはたまプラはたまプラなんだが、一般的にイメージするたまプラの雰囲気とはちょっと違う感じ。それでもなんだかんだで売れてしまうのかもしれないが、住環境の割には少し価格が高い印象。売れ行きはどうなのかな。
447: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 03:59:38]
>>446 匿名さん
県外の者で本物件を検討していましたが、「一般的にイメージするたまプラの雰囲気とはちょっと違う感じ…」とはどういう感じでしょうか?住環境はあまりよろしくないのでしょううか?
448: マンション掲示板さん 
[2025-02-17 07:03:48]
>>447 マンション掲示板さん
1日かけてたまプラ歩いてみな
449: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-17 09:08:51]
>>444 マンション検討中さん

内廊下の最大のメリットはマンション内に入った途端冷暖房が効いていることですよね。
私は内廊下が暗くて臭いが気になる方なのであまり好きではありませんが。
このマンションは外廊下ですが、玄関ドアーが少し廊下より、角度をつけて中に入っているのでドアの劣化はあまり激しくないのかな?と思います。建築費上がってきているので億ションでも多くは望めない気がします。
450: 評判気になるさん 
[2025-02-17 22:05:46]
>>448 マンション掲示板さん
偉そうな奴…
451: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 07:48:10]
>>444 さん

内廊下の最大のメリットはマンション内に入った途端冷暖房が効いていることですよね。
私は内廊下が暗くて臭いが気になる方なのであまり好きではありませんが。
このマンションは外廊下ですが、玄関ドアーが少し廊下より、角度をつけて中に入っているのでドアの劣化はあまり激しくないのかな?と思います。建築費上がってきているので億ションでも多くは望めない気がします。
452: マンション検討中さん 
[2025-02-18 10:11:39]
>>447 マンション掲示板さん
たまプラ在住かなり長い者ですが、たまプラらしさが強いのは美しが丘2~3丁目あたりかなと思います。東急横の商店街とか、その奥の美しが丘公園とかその周りですね。
このマンションは駅出て逆方向に進むのでたまプラらしさを感じにくいルートではあると思いますが、坂ゆるやかですし駅から近い、かつあざみ野にも出やすいので便利だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる