公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/006_tama-plaza/
売主:東急株式会社
施工会社: 東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティ―
ドレッセたまプラーザ プレイスについて語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩6分
総戸数:67戸
間取り:LDK~3LDK
専有面積:52.43㎡~133.01㎡
[スレ作成日時]2024-08-03 17:40:40

- 所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目2番15 他3筆
- 交通:東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩6分
- 間取:LDK~3LDK
- 専有面積:52.43㎡~133.01㎡
- 販売戸数/総戸数: / 67戸
ドレッセたまプラーザ プレイスってどうですか?
434:
マンション検討中さん
[2025-01-16 18:16:59]
シミュレーションではす向かいの家電量販店の建物はどう見えてました?
|
435:
検討板ユーザーさん
[2025-01-21 21:30:05]
|
436:
eマンションさん
[2025-02-05 00:05:29]
|
437:
名無しさん
[2025-02-09 18:54:01]
|
438:
匿名さん
[2025-02-09 19:09:36]
>>437 名無しさん
自分は外廊下も内廊下も経験しているが、内廊下のほうが見栄えがいいかなぐらいの感じです。 生活する上ではディスポーザーや床暖の有無は利便性や快適性に直結するが、内廊下はそこまで必要なのか正直よくわかりません。 |
439:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 03:59:23]
価格はかなり割高。個人的には道路沿いであの場所は落ち着かない印象です。駅近だが、たまプラーザの落ち着いた環境を味合うことは難しいと思います。
|
440:
マンション検討中さん
[2025-02-14 19:57:53]
環境重視なら二丁目一戸建て。駅近便利さで選ぶならお財布と相談して早い者勝ち。10年後の生保社宅跡地狙う?ドレッセは近隣先行物件に配慮して内廊下にしないとみた。近隣マンションに住む者としては、周辺の価額相場を上げてくれるのは無条件にハッピー。完売応援したいです。がんばれー。
|
441:
口コミ知りたいさん
[2025-02-14 20:50:27]
|
442:
匿名さん
[2025-02-14 23:14:57]
|
443:
匿名さん
[2025-02-15 08:41:43]
|
|
444:
マンション検討中さん
[2025-02-15 10:38:57]
>>442 匿名さん
やはり、億ションで、外廊下って、まずいでしょ。 将来軒並み、外廊下は価格ダウンしますよ。 外廊下は、風雨にさらされるので、廊下だけでなくて、玄関ドアなども劣化が早く、虫やネズミなどが出るので、間違っても、高級感ありません。虫の死骸が、外廊下そこら中に散らばってることも強風の日はありますよ。 外廊下の影にGは隠れて、夕方以降帰宅した人に飛びついて、一緒に、自宅玄関内に入り込みます。 外廊下だと、台風の日などは、マンションの建物に入ってからも、傘をさすことになり、せっかく帰宅してもホッと出来ません。 内廊下なら、マンション建物に入った瞬間にホッと出来ます。 外廊下のマンションは、所詮、団地です。 |
445:
通りがかりさん
[2025-02-16 03:56:43]
目の前の道路は夕方混んでるね。
|
446:
匿名さん
[2025-02-16 13:12:24]
ここはたまプラはたまプラなんだが、一般的にイメージするたまプラの雰囲気とはちょっと違う感じ。それでもなんだかんだで売れてしまうのかもしれないが、住環境の割には少し価格が高い印象。売れ行きはどうなのかな。
|
447:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 03:59:38]
|
448:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 07:03:48]
>>447 マンション掲示板さん
1日かけてたまプラ歩いてみな |
449:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 09:08:51]
>>444 マンション検討中さん
内廊下の最大のメリットはマンション内に入った途端冷暖房が効いていることですよね。 私は内廊下が暗くて臭いが気になる方なのであまり好きではありませんが。 このマンションは外廊下ですが、玄関ドアーが少し廊下より、角度をつけて中に入っているのでドアの劣化はあまり激しくないのかな?と思います。建築費上がってきているので億ションでも多くは望めない気がします。 |
450:
評判気になるさん
[2025-02-17 22:05:46]
|
451:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 07:48:10]
>>444 さん
内廊下の最大のメリットはマンション内に入った途端冷暖房が効いていることですよね。 私は内廊下が暗くて臭いが気になる方なのであまり好きではありませんが。 このマンションは外廊下ですが、玄関ドアーが少し廊下より、角度をつけて中に入っているのでドアの劣化はあまり激しくないのかな?と思います。建築費上がってきているので億ションでも多くは望めない気がします。 |
452:
マンション検討中さん
[2025-02-18 10:11:39]
>>447 マンション掲示板さん
たまプラ在住かなり長い者ですが、たまプラらしさが強いのは美しが丘2~3丁目あたりかなと思います。東急横の商店街とか、その奥の美しが丘公園とかその周りですね。 このマンションは駅出て逆方向に進むのでたまプラらしさを感じにくいルートではあると思いますが、坂ゆるやかですし駅から近い、かつあざみ野にも出やすいので便利だと思います。 |
453:
通りがかりさん
[2025-02-20 20:56:00]
|