サンメゾンなかもず駅前IIについての情報を希望しています。
公式URL:https://s-nakamozu.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155552
所在地:大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁782番2
交通:OsakaMetoro御堂筋線「なかもず」駅徒歩2分
南海高野線・泉北高速鉄道「中百舌鳥」駅徒歩4分
間取:1LDK+サービスルーム・3LDK
面積:58.88㎡~70.18㎡
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-08-03 17:20:45
サンメゾンなかもず駅前IIってどうですか?
12:
通りがかりさん
[2024-09-29 22:44:22]
|
13:
匿名さん
[2024-10-08 11:31:20]
70㎡、3LDKだとファミリーには手狭になりそうですね。
となると住人構成はDINKSさんが多いマンションになりそうでしょうか。 アクセスもよいので賃貸部屋が出る可能性もありますか? |
14:
eマンションさん
[2024-10-08 12:48:48]
>>13 匿名さん
営業から聞いた話ではDINKSや子どもが巣立った人が多そうな印象でした。 次点でこれから子どもを産む予定の新婚さんとかですかね なかもずは子育て環境も良いのでファミリーも多くなるのではと思っています。最近は65くらいの3LDKも普通になってきていますし。 賃貸出るかはなんとも言えませんね。 |
15:
匿名さん
[2024-10-09 13:21:45]
聞くと、子どもが巣立ってからは戸建てよりもマンションの方が、管理は楽みたいです。
庭の管理もしにくくなってきて、芝生の管理、木々の伐採?とかも。 それが趣味ならいいですが、わざわざ手間をかけて植物を育てるのが大変だと思う人ももちろんいそうです。 永住目的の人が多く住むなら、分譲賃貸は出ない気がしちゃいますよね。 |
16:
eマンションさん
[2024-10-24 15:08:19]
現地行った方、設備仕様などどうでしたか?
|
17:
購入予定者
[2024-11-01 15:40:14]
キッチン、バス、トイレ等水回りの設備は最低限のレベルです。
クロスや床材も同様最低限レベルです。 リフォームをする予定で400~500万程度は見積もっています。 兎に角、立地だけの物件です。逆に言うと、リセールを考えても値下がりすることはなく、投資物件としても優良です。 |
18:
通りがかりさん
[2024-11-02 15:46:03]
|
19:
匿名さん
[2024-11-18 16:43:53]
なるほど、そういうふうな解釈ができるのですね。勉強になりました。
18さんが言われるように、すべて整っていたら価格が上がるだけですものね。 ならば、設備仕様などは必要最低限で価格を抑えてもらえた方がやはり良いと思います。 17さんのオチも素晴らしいなと思いました。結果的には優良な物件ということになっていて。 素人的には、設備仕様が劣るからあまり良くない物件かと思ってしまうところでした。 |
20:
名無しさん
[2024-11-19 09:10:23]
|
21:
職人さん
[2024-11-20 15:53:51]
見学いきましたが、やはりなかなかいいお値段しますね。
年収おいくらぐらいの世帯が購入しているのでしょうか。 駐車場が機械式という点も気になります。立地的に仕方ないことだとはわかっているのですが。。 |
|
22:
匿名さん
[2024-12-10 14:38:23]
設備のグレードアップを自費で後々やる人ってけっこういるんでしょうか?
だったら最初から納得のいくものが揃っているほうがいいかなとも思うけど。 ホームページにはまだ設備仕様の案内が見られないようですね。 実際に見てみないと何とも言い難い気もします。 ルームプランは基本に忠実な感じで、きれいに整った間取りだと思いました。 どの平米数も同じような間取りで平米数が異なるような印象。 こういう感じの間取りが、実は中古でも売れやすかったりするのかな。 |
23:
通りがかりさん
[2024-12-24 09:45:23]
もう住まれている方おられますよね?
まだ残っている感じなのでしょうか? |
24:
購入経験者さん
[2024-12-24 10:39:57]
第三期で3戸販売予定みたいですよHP情報
この物件知らなかったけど、これは良い場所ですね 間取りもきれいだし、中百舌鳥の築浅新築で探してるなら悩まず買うべきかも 値段は地下鉄御堂筋線駅近ならこのくらいでしょう今の相場的に。 待っても安くならないし、時間と機会と支払家賃を失うだけなのでローン組めるなら買いましょう |
25:
評判気になるさん
[2024-12-27 13:12:54]
購入者ですが中百舌鳥の再開発がどうなるのか気になって仕方ないです
|
26:
マンション検討中さん
[2025-01-12 09:34:24]
こちらの物件、見学行きましたがやはり中々のお値段しますね。立地、資産性は好条件ですが、機械式駐車場にかなり空きがあるそうで、その点大丈夫でしょうか?
近くの月極駐車場も空きがありましたので、マンション内の駐車場を貸し出した際に埋まるのか不安に感じます。 |
27:
管理担当
[2025-01-14 19:56:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
28:
名無しさん
[2025-01-14 19:56:37]
この物件は前のアンダーパスからの騒音がネックです。タイヤの走行音、マフラーを改造したバイクや車、救急車消防車などのサイレンが増幅してうるさく感じます。購入される場合は1時間以上は建物外で音を感じた方がいいかもしれません。
|
29:
匿名さん
[2025-02-04 14:20:20]
騒音については既に入居されている方のご感想をお聞きしたいです。
音の聞こえ方については建物内モデルルームでも確認できそうですが、 さすがに夜間や早朝は無理でしょうし、住人さんのお話を伺いたい ですね。 |
30:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 07:23:32]
|
31:
匿名さん
[2025-02-16 15:14:24]
春とか秋とか、風がいい季節に窓を開けっぱなしにする、みたいな生活は出来ないかもですが(車の音が気になるだろうから)
普通に窓閉めておけば大丈夫そうですよね。そもそも最近の建物のクオリティ的に…。 ただ夜中は外の音は感じやすいとか、個人差もあるので 何を結局は優先するかによって、決断していくのかっていう話になってきますね。 |
駅近新築がサンメゾン1,2とグランアッシュがかなり久しぶりに出たのでこの値段が適正なのかは判断しかねますが予算内ではあるので購入予定してます。