温暖化を止めることはできない。 ならば
これからの災害を想定してみることも必要だろう。
政府に「想定外」と、言わせないために・・。
[スレ作成日時]2024-08-01 01:06:56
注文住宅のオンライン相談
30年後を予想して、今何をするべきか ?
1:
匿名さん
[2024-08-01 01:08:39]
台風が大型化し 降水量が増え 斜面が崩落する
|
2:
匿名さん
[2024-08-01 03:09:37]
とりあえずは家屋の地盤が崩れそうな場所に建てない。
川沿いに建てない。 低い土地に建てない。 土砂崩れで土石流などが流れてきそうな場所に建てない。 のがいいかと。 |
3:
匿名さん
[2024-08-01 04:29:26]
行政担当者かではないものが考えても何の意味もなく30年後に自分が生きてる保証もない。笑
|
4:
匿名さん
[2024-08-01 09:38:32]
んだんだ。笑
|
5:
匿名さん
[2024-08-01 19:18:01]
地震がきたら古い下水道浄化施設は使えなくなります。
能登地震で分かったんですが、水道を停止することになるんです。 最低でも半年 水無しの生活は考えられません。 |
6:
匿名さん
[2024-08-01 23:01:44]
家の横の川 昔は土手なんかなかったけど 今は天井川
いつかは決壊するぞ |
7:
匿名
[2024-08-03 05:22:07]
はいはい。笑
|
8:
匿名
[2024-08-03 14:37:08]
不眠老害。笑
|
9:
匿名さん
[2024-08-03 14:38:22]
ムーミン老眼
|
10:
マンション比較中さん
[2024-08-03 16:27:48]
30年後?まだ定年じゃなく現役だな。とりあえず年金貰えるまで働くぞい
|
|
11:
匿名さん
[2024-08-03 21:07:03]
まずは照明をすべてLEDに替える事。
そこからが第一歩。 ケチってはいけない。百均のはゴミ。チカチカします。整流回路が入っていないので。 明日はホームセンターへ。 |
12:
匿名さん
[2024-08-03 22:51:47]
ほんと 海面水位が上がって 台風の低気圧で高潮になって
満潮時 東風だっだら おれんとこは水没するぞ どーしよう ? |
13:
匿名さん
[2024-08-04 22:12:05]
品川区はどうでしょうか?
|
14:
匿名
[2024-08-05 05:54:10]
明日生きてる保証もないのに何考えてるん???笑
|
15:
マンション検討中さん
[2024-08-05 10:14:20]
正論です。笑
|
16:
匿名さん
[2024-08-05 21:38:21]
生きていたときの準備だよ
金がないのは辛いよ |
17:
匿名さん
[2024-08-05 22:40:08]
まずは・・・・『北京原人 Who are you?』を見ましょう。
|
18:
匿名
[2024-08-06 05:42:51]
な~んそれ!笑
|
19:
匿名さん
[2024-08-06 16:50:53]
映画か???
|
20:
匿名さん
[2024-08-07 18:51:31]
海岸線の水没を予想して 山の上でも買っておくか・・安いうちに
|
21:
匿名
[2024-08-08 11:54:48]
いらんわ。
|
22:
匿名さん
[2024-08-08 13:01:18]
CO2削減、温暖化って言うけど
米国やアマゾンのすさまじい範囲で長期間の山火事見ると、「使わない電気はこまめに切りましょう」とか 何の意味があるのか?って思う。 節約しても親父がギャンブル中毒でほとんどのカネを使いまくってるような。 |
23:
今日子
[2024-08-15 10:53:41]
明日生きてる保証もないに30年後って。笑
|
24:
匿名さん
[2024-08-15 18:02:10]
そりゃそうだ。
|
25:
匿名さん
[2024-10-08 22:13:40]
食料が不足するので畑を買ってイモをつくる
|
26:
匿名さん
[2024-10-08 22:21:33]
えっと・・・まず「おでん」を食べましょう。
寒いですからね。 |
27:
匿名さん
[2024-10-08 22:23:52]
明日のことをまずは考えましょうよ。笑
|
28:
匿名さん
[2024-10-09 05:56:46]
だよね。笑
|
29:
匿名さん
[2024-10-09 07:23:26]
30年後でしょ、食物が無くなって、あっても放射能で食べられなくなってほとんどの人が餓死寸前、エネルギー無い、交通、電気インフラ無い、上空はミサイルが飛んでいる。たくさんの人間が死んでいる、そのような状況大です。
それを予想して行動しましょう。 アメリカ、オーストラリアが広くてまだいいかもしれません。 |
30:
恭子
[2024-10-09 17:23:32]
単純脳味噌ね。笑
|
31:
匿名さん
[2024-10-09 23:04:32]
まずは・・・・ちくわぶを食べます。
ちくわではだめです。 「ちくわぶ」です。 |
32:
匿名さん
[2024-10-10 18:46:23]
女房・子供を南アルプスの洞窟に残して 増えすぎた鹿を狩りに出る
熊は一人では無理なので近所の洞窟民と協力して狩り 燻製をつくる あーー忙しい |
33:
匿名さん
[2024-10-10 19:43:12]
30年後ですね。人口はかなり少なくなっています。女性が子供産まないから、90パーセント60歳以上です。もはや若い人達に助けて貰う社会じゃなく、年寄りどうしで助けあう社会になっています。
私がずっと提案している歩く歩道が活躍しています。食べ物は今のようにはないです。アメリカから輸入しているパンにバターぬって食べるだけです。 お腹満てば問題ありません。貨幣はないです。貨幣は物々交換するものですからたいして大事なものではありません。都市は度重なる地震と洪水で破壊されました。今のように復興するだけの力はもう日本にはありません。ただほったらかしにするだけです。 |
34:
匿名さん
[2024-10-10 20:19:04]
何をするべきか?て聞いた?
それは未来はわからないと言うこと。地球は破滅の道をたどっているけど、救世主が現れるかもしれない。人間の力を超えた。人間は生まれて来ていずれ死にます。その死んだ後どうなるか?救われたいですか?その救われるにはどうするか教えます。 人をたくさん救うことです。そうすればあなたも救われます。 |
35:
匿名さん
[2024-10-10 21:02:11]
知らんけど(笑)
|
36:
匿名さん
[2024-10-11 22:06:58]
川床の砂利を取らない政策なので まず川の氾濫が増える
高潮で都市部のほとんどが水没する 橋やダムやインフレ施設が老朽化して破壊する 今なにをするって 手のつけようがないようだ |
37:
匿名さん
[2024-10-11 22:24:00]
少子化対策で、外国からの移民が増加している。
当然ながら年々と治安は悪化していき、犯罪が増加し放題。 警察も手を出せないスラム街が生まれ、犯罪の温床となる。 昔からの軟弱日本人は「原住民」と呼ばれるようになり、 下っ端の使い捨て犯罪者にされたり 数々の犯罪被害者となり下がる。 今何をすべきか? もう既に遅いよ。ゆでガエル理論。 |
38:
匿名さん
[2024-10-11 22:29:54]
まず、寝ます。
生活に疲れましたので。 |
39:
匿名さん
[2024-10-12 00:15:33]
知らんけど(笑)
|
40:
匿名さん
[2024-10-13 05:41:00]
今やれよ、今でしょ。
|
41:
匿名さん
[2024-10-13 10:03:54]
鬱陶しいのね?
|
42:
匿名さん
[2024-10-13 14:01:15]
はあ???笑
|
43:
匿名さん
[2024-10-13 20:30:33]
30年後ね・・老化を防止するために毎日散歩する
|
44:
匿名さん
[2024-10-15 05:59:52]
もう亡くなっとるわ!
|
45:
匿名さん
[2024-10-15 09:31:54]
んだんだ!!(笑)
|
46:
匿名さん
[2024-10-15 10:19:35]
30年後ですね。はっきりしていることがあるので答えます。現在65歳以上の占める割合30%弱です。これが40%ぐらいまで行きます。世界で突出して一位。こうなると社会保障、医療崩壊するらしいです。若い人達が危惧している将来年金はないがあるのかもしれません。
今から40年前の1985年は高齢化率まだ10%でした。 |
47:
職人さん
[2024-10-16 11:07:02]
お前もおらんやろ。笑
|
48:
匿名さん
[2024-10-16 14:08:08]
30年後待たず崩壊が始まるんじゃないかと思う分野を述べます。高齢者が増えると必然的に病人が増えます。ここ最近どこも病院いっぱい、総合病院ではなかなか診てもらえないと言うことが起き始めています。現在医者70歳以上多数、この人達が辞めていった場合この欠員を埋める医師はかなり足りないのではないか?看護師も辞める人多数。
このことから増えていく病人に対して、それに対応する人達が不足する。病院もベッドも不足する。 これが今起きつつあることです。 |
49:
匿名さん
[2024-10-16 15:16:06]
そんなに長生きしとらん。笑
|
50:
匿名さん
[2024-10-18 21:42:14]
学者さんが言っていた
少子化ではない 老人が多すぎるだけ 姥捨て制度 復活か ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報