パークホームズ段原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/L2301/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155289
所在地:広島県広島市南区段原山崎2丁目9番4(地番)
交通:山陽本線「広島」駅 徒歩21分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.75平米~91.50平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-07-31 09:45:28
パークホームズ段原ってどうですか?
173:
通りがかりさん
[2024-11-09 21:14:13]
|
174:
匿名さん
[2024-11-09 21:54:50]
>>173 通りがかりさん
>仮に土地108㎡7700万円が相場としたら、54㎡3850万くらいだよな >これに家建てたら余裕で7000万切る どうぞ。54㎡の土地に70㎡の建物でいいなら。 https://suumo.jp/b/chumon/t/%EF%BC%91%EF%BC%96%E5%9D%AA%E3%81%AE%E7%90... >>165 eマンションさん は、 > 7000後半から8000万なら、35坪程度の2階建ては届くと思います。 なーんて言ってますけど? |
175:
名無しさん
[2024-11-09 22:17:54]
>>171 名無しさん
ちなみに近くの東雲本町、上東雲町は再開発ではないので、古い家も残っているのですが、立地的に段原とあまり変わらないので、そこで一軒家建てるのはありだと思いますけどね。 無理に段原の高い不動産を買っても、駅近でもないので、町が古くなると今後下がる坪単価100程度まで可能性は十分あると思います。 |
176:
マンコミュファンさん
[2024-11-09 23:21:06]
|
177:
マンション検討中さん
[2024-11-09 23:37:10]
ザ・パークテラス 段原のスレで見かけましたが、段原の道路が警察署から自転車指導啓発重点地区に指定されてるって本当なんですか?
再開発を経たのにも関わらずセンターラインがなく幅が広いとは言えない窮屈な道路に、スピードを出して通り抜ける自動車や通勤・通学の自転車、それに加えて歩行者やシルバーカーなどが入り乱れてるから確かに危険ですよね。 日頃から交通安全を啓発することは大事だと思いますが、個人の意識に頼るのも限界ありますし、そろそろ片側通行化など運用を見直すのもいいかなと思います。大きな事故が起きてからでは遅いので。 |
179:
マンション掲示板さん
[2024-11-10 00:20:03]
|
180:
検討板ユーザーさん
[2024-11-10 00:29:10]
>>179 マンション掲示板さん
どうぞと言われてもね この地域に付随することだから別にここでもよくないですか? 地価もケンタッキーも自転車指導啓発地区のことも全てこのマンション近隣の話題ですよね。煩わしい話題のみ専用スレへ誘導しようしてませんか? |
181:
名無しさん
[2024-11-10 00:43:26]
|
182:
口コミ知りたいさん
[2024-11-10 01:10:31]
>>180 検討板ユーザーさん
地域住民だけど、そのパークホームズが面する道は比治山女子の生徒がよく何台も自転車並列して走るので、確かにマナー良くないと思うけど、道自体はあまり危ないとは思いませんけどね。 抜け道ではないし、商業施設も近くにないので、通勤帯以外の車の交通量自体は特に多いわけではないです。 あと比治山段原線は夜暴走族のバイクは時々うるさいので、それは本当に検挙してほしいです。 |
183:
評判気になるさん
[2024-11-10 01:18:41]
>>175 名無しさん
東雲本町や上東雲町はありだと思いますよ。 もともとの地価は現実的であるので、逆に地価を積水ハウスに吊り上げられた段原よりは東雲の地価は下がりにくいと思います。段原はまさにバブルです。 |
|
184:
通りがかりさん
[2024-11-12 07:50:27]
|
185:
通りがかりさん
[2024-11-12 13:04:17]
|
186:
匿名さん
[2024-11-12 14:24:58]
>>185 通りがかりさん
ビビってんの? |
187:
匿名さん
[2024-12-03 10:34:42]
自転車指導啓発重点地区とは何だろうと警視庁のサイトに飛んでみると、自転車関連事故が発生している、または発生が懸念される路線だそうです。
活動内容としては自転車や歩行者が多く通行する時間帯を中心に違反者に対する指導啓発活動、違反に対する指導警告、検挙措置を行うみたいですね。 |
188:
匿名さん
[2024-12-03 11:01:10]
|
189:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 18:57:59]
>>187 さん
段原の複数車線あるメイン道路以外の道路は道幅に比べて交通量が多く、センターラインもない。この広くない道路に自転車、歩行者、シルバーカーに自家用車、更には広大病院へ向かうタクシーがそこそこのスピードを出してるもんだからそりゃ事故も起こるし、警察がマークするのも仕方ない。 本当は利用者への啓発とかじゃなく、道路を再整備するか、一方通行化が叶えばいいんだろうけど。ま、再開発も難儀したらしいから難しいんだろうね。 |
190:
マンション掲示板さん
[2024-12-13 01:07:27]
結局、マンションはいくらで売り出してるの?
知っている人いないかい |
191:
通りすがり
[2024-12-13 07:52:16]
知ってどうすんの!
|
192:
検討板ユーザーさん
[2025-01-01 21:06:50]
この物件はスロップシンクが無いようです。値段が高いのはさておき、必須の設備と捉える世帯も多いと思うので、検討していた者としてはかなり痛手です。
|
193:
検討板ユーザーさん
[2025-01-05 08:40:02]
|
194:
マンション比較中さん
[2025-01-07 21:29:38]
スロップシンクはあったら使うけど、なくても困らないかなあ。使う人は使うし、いらない人はいらないような。
代わりにトランクルームがあるのはそれはそれで良いと思うし。 |
195:
eマンションさん
[2025-01-07 23:03:58]
|
196:
評判気になるさん
[2025-01-07 23:48:22]
|
197:
通りがかりさん
[2025-01-09 11:36:06]
ここのマンションを買う人は金持ちしかいなさそう。何か関係者が多いだろう。
|
198:
マンション検討中さん
[2025-01-09 17:59:03]
|
199:
通りがかりさん
[2025-01-10 11:55:00]
それ系ってなに?
ここら辺は医療従事者がめちゃくちゃ多いのは確かかな。 |
200:
検討板ユーザーさん
[2025-01-10 21:34:59]
段原は医療関係者多いだろうね
段原に限らず、大きい病院の近くは自然とそうなるのでは |
201:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 14:15:47]
いわゆるエッセンシャルワーカーですね。
広大病院がありますもんね。 近隣の賃貸物件や分譲賃貸にはそれ系の人が多くお住まいだと聞きます。勤務医は転勤も多いですから先の見通しが立ち難いですし。 |
202:
匿名さん
[2025-01-30 08:22:32]
30坪の土地が7980万円
https://suumo.jp/tochi/hiroshima/sc_hiroshimashiminami/nc_75505725/ 段原で7000万円で家が建つって言ってた奴は息してんのかな |
203:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 09:58:18]
そんなことより段原の危険で狭い道をどうかしようや
自転車利用者のマナーも大事だけどハード面でできることはやった方がいい 再開発さえしたら後は道が狭くても道が危険でも放置ってのは無責任過ぎる |
204:
管理担当
[2025-01-30 16:31:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
205:
マンション検討中さん
[2025-01-31 18:12:48]
>>203 検討板ユーザーさん
確か段原の道路はその危なさ故に警察署から自転車指導啓発重点地区に認定されてるんでしたよね。 自転車もだけど自動車も狭い道を結構なスピード出してたりするよね。。ヒヤッとする。 |
206:
管理担当
[2025-01-31 19:08:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
207:
管理担当
[2025-01-31 23:50:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
208:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 00:12:21]
アンチとか異常とか道路粘着気質のキモ男などと中傷投稿しないでください。
それが危険な道路があることを啓発することに繋がりますか? 道路の利用者を安全に導くことに繋がりますか? 新しいエリアということは同意しますよ。 しかし、とても残念なことですが再開発を経て新しくしたことが必ずしもリスク回避に繋がってないのが実情なんですよ。警察署から自転車指導啓発重点地区に認定しなくてはらなないほど事故リスクが高い道路ということはなんですよ。 |
209:
通りがかりさん
[2025-02-01 00:16:15]
|
210:
通りがかりさん
[2025-02-01 00:18:58]
こんなこと書くと泣きべそ削除依頼するんだろうな
ワクワク |
211:
匿名さん
[2025-02-01 00:24:25]
削除依頼などしてませんよ。
あなたがマンションにもエリアにも関係ない誹謗中傷をなされてるから、管理担当さんが削除してるんでしょう。人を疑う前に掲示板を荒らしてる自覚を持ってくださいよ。 そうそう。危険があるのが分かっていながら、それを明らかにすることを隠そうとするのは隠蔽って言うんですよ? 大きな事故が起こってからでは遅いんです。そうなる前に危険の存在を周知するのが大事なのです。(もちろん道の拡幅ができればそれが一番です) |
212:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 00:39:48]
|
213:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 09:57:04]
|
214:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 10:09:24]
>>213 マンコミュファンさん
警察署から自転車指導啓発重点地区に認定されてはいますが段原が理想ですよ。道幅を広く整備して安全になれば更に良くなる。 残念ポイントは道路のリスクと、その道路のリスクを隠蔽しようと必死な方が掲示板を監視してることかな。どちらの地区にお住まいでどんなお立場の方なのか知りませんけど。 |
215:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 12:47:33]
しょうもな
|
216:
マンション検討中さん
[2025-02-01 23:03:12]
|
217:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 00:17:06]
|
218:
名無しさん
[2025-02-02 00:24:52]
実際、問題なのは自転車だけじゃないんですよね。
この辺りベビーカーやシルバーカーの利用者も多いと思うんだけど、車を運転する人は右左折の巻き込みや追い越しにはくれぐれも注意して欲しい。 道路の拡幅が現実的でないならば、一方通行化をマジで検討した方がいいと思う。 |
219:
マンション検討中さん
[2025-02-02 12:52:55]
段原の区画整理事業地は一方通行がない所が好きです。
|
220:
匿名さん
[2025-02-14 21:23:38]
ルーフバルコニーに月々のお金がかかるのは珍しい
1500~3000円/月 掃除でもしてくれるんかな |
221:
通りがかりさん
[2025-02-14 22:00:39]
|
222:
マンション検討中さん
[2025-02-14 23:41:02]
|
これに家建てたら余裕で7000万切るし、(マンションでよくある)述べ床面積70㎡確保できる戸建ても普通にいける