ブランズ京都河原町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kawaramachidori/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155333
所在地:京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1他(計8筆・地番)
交通:京阪本線「清水五条」駅 徒歩4分
阪急京都線「京都河原町」駅 徒歩9分
京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅 徒歩 9分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.68㎡~128.97㎡
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
いよいよエントリー受付開始『(仮称)ブランズ京都河原町通』東急不動産・京都市内過去最大規模の146邸登場!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/101712/
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2024.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2024-07-29 14:46:38
ブランズ京都河原町通ってどうですか?
81:
匿名さん
[2025-02-05 13:57:18]
もう手が届かないです。京都もニセコみたいにはなりませんように。
|
82:
通りがかりさん
[2025-02-05 18:11:44]
>>76 匿名さん
最上階の広い角部屋は確かほぼ全て1期1次の前にアンダー販売で売れてしまっていて、西側の1部屋だけしか残ってなかったと思います。 アンダーで無くなっている部屋なので価格は分かりませんが、東側の角部屋で今の京都の市況を考えると坪660万だと安い印象を受けますね。広さにもよるので一概に言えませんが、坪800万前後で3億前後でも十分買い手はいると思います。 |
83:
匿名さん
[2025-02-06 15:31:31]
清水五条なんて20年前は何も無かったのに
こんなに土地が上がるなんて想像できなかったわ。 |
84:
マンコミュファンさん
[2025-02-06 17:46:22]
|
85:
マンション検討中さん
[2025-02-06 20:30:47]
今後のマンション価格は急激な上がりも下がりも望みません。安定~緩やかな上昇が精神的にいいです。どうなることやら…。
|
86:
匿名さん
[2025-02-08 15:38:40]
>>85 マンション検討中さん
今年2025年は、昨年ほどの急激な上昇は無いものの、引き続き緩やかな上昇傾向となる可能性が高いという見方が大半ですね。徐々に諸外国と同じく二極化が進み、中心部は多少の上下はありながらも高水準を維持するようです。 |
87:
匿名さん
[2025-02-08 15:47:37]
>>86 匿名さん
場所にもよりますが京都は坪800~坪1000万くらいまでは緩やかに相場が上昇してくると思います。今後田の字エリア中心に出てくる新築はこの辺りの単価が想定されているようです。ただその先の坪1000万以上の世界になってくると、正直今はまだ想像しにくいですね。 大阪の中心部(グラングリーン南棟やそれに準ずるエリア)で今後出てくる新築は坪1000~1500万までは十分買い手がいると思います。ただ大阪も同じでこの辺の単価が天井な気がします。 |
88:
マンション検討中さん
[2025-02-08 15:56:52]
|
89:
通りがかりさん
[2025-02-08 17:17:58]
|
90:
eマンションさん
[2025-02-08 17:22:02]
>>88 マンション検討中さん
大阪は万博もカジノもあるし、鉄道延伸計画も動いてるので、これからの10年間は下がる要素ないですね。金利上がると言ってもバブル期ほどではないしね。今の東京みたいに二極化するでしょうね。中心部は高くても売れる、郊外は原価上昇に購買力が追いつかず売れないとなるんじゃないかな。大阪に人が入ってくれば京都にも流れてくるでしょうし、関西全体が盛り上がってていいですね。 |
|
91:
匿名さん
[2025-02-10 08:13:27]
神戸と奈良は寂しいですけど。関西全体で伸びていってほしいです。
|
92:
マンション検討中さん
[2025-02-11 15:04:20]
|
93:
ご近所さん
[2025-02-12 08:32:05]
京都市も高さ規制が厳しいからタワマン建てられないけど、神戸市と違って
人気ありますよね。 |
94:
名無しさん
[2025-02-13 13:46:36]
ホームページに先着順とありますが、第二期販売はないんですかね。
|
95:
名無しさん
[2025-02-13 20:36:22]
2期販売価格が気になりますね!価格は1期より高くなると聞きましたが、どのくらい高くなるんでしょうね。あと 京都市にゲストハウスのあるマンションって聞いたことないのですが、皆さんは聞いたことありますか?
|
96:
通りがかりさん
[2025-02-14 12:58:12]
ゲストルームではなくてゲストハウスがあるマンションがあるんですね!気になります。
|
97:
匿名さん
[2025-02-14 13:32:52]
>>96 通りがかりさん
ゲストルームのかんちがい |
98:
匿名さん
[2025-02-14 13:51:06]
ゲストルームがあるのは便利で良いですが、近場にホテルも沢山あるので
無くても問題ないですね。 |
99:
匿名さん
[2025-02-14 20:37:28]
フォションホテル京都が近くにあるので魅力を感じます
|
100:
評判気になるさん
[2025-02-15 09:12:40]
|