再開発が進む港区三田。
ここはそんな三田について語るスレです。
【参照】
以下、近隣地区の類縁スレです。
白金高輪エリアの再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653232/
港区湾岸の芝浦港南ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695492/
港区の住環境
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368692/
[スレ作成日時]2024-07-28 15:16:03
港区三田エリアの再開発
No.101 |
by 通りがかりさん 2024-08-21 21:32:56
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
冠水はいいのですけどね。
浸水は資産価値が無くなりますよ。 古川沿いが避けられる理由ですよ。 |
|
No.106 |
三田エリアって言って、三田小山や古川の話する人って、リアルには一人もいないんだわな。
|
|
No.108 |
>>94 検討板ユーザーさん
東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。 |
|
No.109 |
>>108 匿名さん
国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、港区で液状化が発生したのは浜離宮の南部で港南で液状化が発生したということは記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。 液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。 おそらく地盤改良がされていない学校の校庭やグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。 (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図) https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/ |
|
No.128 |
テキサス、三田、バンコク、モスクワ
いいね。 |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
>>109 マンション掲示板さん
東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。 |
|
No.141 |
[No.87~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|