三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 板橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 本町
  6. ザ・パークハウス 板橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-19 15:21:15
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 板橋本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashihonchou/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155293

所在地:東京都板橋区本町30番1(地番)
交通:都営地下鉄三田線「板橋本町」駅(A1出口)徒歩7分
都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅(A1出口)徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:32.91平米~71.88平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年7月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101730/

[スレ作成日時]2024-07-24 19:27:30

現在の物件
所在地:東京都板橋区本町30番1(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩7分 (A1出口)
価格:8,898万円~9,578万円
間取:3LDK
専有面積:70.02m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 78戸

ザ・パークハウス 板橋本町ってどうですか?

62: eマンションさん 
[2025-01-30 13:16:12]
>>58 匿名さん
板橋区内の高速沿い物件はいくら築浅で設備良くても全然リセール伸びませんよ。それだけで大きなマイナス要因なので。
63: 通りがかりさん 
[2025-01-30 13:39:25]
板橋区で新築マンション探しているならここが最適解な気がする
64: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 19:48:42]
いや場所の割に割高な気がする
首都高の騒音と振動・排ガスと隣り合わせ、洗濯物外に干せないような場所ですよね(子供への影響も結構ありそう)
一生住もうとは思えないしリセールにも苦労しそうな…
65: 通りがかりさん 
[2025-01-31 21:07:24]
隣り合わせか…??
この掲示板に掲載されている2LDKさんのブログでも、一本中に入ってるから想像以上に静かだったって書いてあるぞ…
66: 通りがかりさん 
[2025-01-31 22:23:41]
隣り合わせではないですね。ちなみにお隣の桜レジデンスを内見したことありますが、ベランダに出れば首都高と17号の音が聞こえるものの、窓を閉めれば静かなもんでしたよ。西端の角部屋(つまり首都高側)でしたが、私は問題なく寝れると感じました
67: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 23:19:23]
窓閉めれば静か、と言うことは窓開けての換気厳しそうですかね
68: マンション掲示板さん 
[2025-01-31 23:22:01]
>>65 通りがかりさん
目の前の道路とか下層階は建物で首都高遮られるので静かな気がします(実際現地見ました)。中上層階で西側抜けてくるともろに首都高感じそうな位置でした。
69: 匿名さん 
[2025-01-31 23:22:53]
首都高はかなり離れているから気になるような立地ではないですよ。
70: 通りがかりさん 
[2025-02-01 02:33:20]
直線距離70mは離れてるとは言いませんよ。。。
同じく山手通&首都高から300m離れたとこに住んでますけど、騒音と排ガスで窓開けてられないですもの。確かに窓閉めてれば生きていけます。
71: 匿名さん 
[2025-02-01 16:14:54]
清掃工場そばの方が大気汚染は深刻ですよ。ダイオキシンの問題とかもあります。
72: eマンションさん 
[2025-02-02 08:42:55]
大手町直通20分のアクセスの中では割安ですね
眺望気にしなければ8,000前半でも3LDK買えるので
首都高気にして何もないところの8,000万台のマンション買うよりも、こちらのマンションの方がよっぽどリセール強いですよね
73: マンション検討中さん 
[2025-02-02 10:19:18]
同じように道路近接の新築ではプラウド八幡山やバウス氷川台も順調に売れているようですし、今どきの人は道路が近いとかあまり気にしないのでは?
洗濯物も防犯の観点から室内干しされる方が大半だと思います。今は乾燥機つきの洗濯機が主流ですしね。
74: マンション検討中さん 
[2025-02-02 15:04:03]
Fタイプは最上階も売れて、完売しましたね。
Fタイプの最上階だけ億超えですかね?
75: 匿名さん 
[2025-02-02 15:15:11]
約2年後の価格と考えると、そんなに高くないかもしれないですね。
大手町一本で20分圏内の新築マンションと考えると、ここら辺が1億以内で買える最後の砦・・・
76: 匿名さん 
[2025-02-03 12:12:27]
>>70 通りがかりさん
さすがに300m離れて騒音って・・・
日本で住むところ限られてそう・・・
77: 匿名さん 
[2025-02-03 12:20:21]
城北は池袋再開発も控えているので、これからかなり上がりそう。
78: 匿名さん 
[2025-02-14 17:32:57]
これ以上、上がるのもなかなかつらいなぁ…と
買うなら今なのか、
でもこれ以上まだ上がる要素があるのかどうか。
読めないなぁと思いつつ。
この辺り自体はまだ池袋も近いですから、需要は高いので期待値は高いのだろうか。
79: マンション検討中さん 
[2025-02-14 21:17:17]
新築マンションはどこもなかなか下がらないでしょうね。
ここは周辺環境が気に入れば買いのマンションだと思います。
80: 匿名さん 
[2025-02-14 23:38:52]
基本的に下がらなければ問題ないですからね。
仮に買って不動産価格下がっても住むだけですし、支払いは金利の変動分しか変わらない。
賃貸は、不動産価格が下がっても別に下がるわけではないと考えると、住む家を探してるなら買って良いように思います。
悲惨なのはまだマンション価格が上がってしまって板橋ですら手の届かない領域に行ってしまう事ではないでしょうか。
81: マンション検討中さん 
[2025-02-19 15:21:15]
12月から販売開始して、現在時点で60戸中25戸が成約済み
抽選になるほどでもないけど、人気が無いわけでもない感じですね
抽選無しで購入するには良い選択肢かと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる