プラウド神田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a117270/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155298
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
JR山手線、京浜東北・根岸線、中央線快速 「神田」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線、都営三田線 「大手町」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩4分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩4分
JR山手線、中央・総武線各駅停車、京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩10分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩6分
JR総武線快速「新日本橋」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線、半蔵門線「三越前」駅徒歩12分
JR中央線快速「御茶ノ水」駅徒歩12分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:39.48㎡ ~ 79.70㎡
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年7月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/101730/
(番外編)プラウドギャラリー虎ノ門の見学会に行ってきました!
https://www.sumu-lab.com/archives/103979/
[スレ作成日時]2024-07-19 08:33:42
プラウド神田ってどうですか?
411:
マンション検討中さん
[2024-12-16 21:31:40]
現地見て来ました。神田駅に近い割には閑静な並木道で車の通りもほぼ無い界隈です。このあたりは戦火を免れただけあって昔のままの界隈の住民の生活が未だ雰囲気として残っている。欠点として、裏側の路地が大変狭い。消防車は侵入できるのでしょうか?もう少し北上すると野村や三井が最近建てた立派なマンションがありますね。他にもかなりのマンションが林立している。中古で良いのではと思うもののあまり売り物件は出て無い様子です。
|
412:
マンコミュファンさん
[2024-12-16 22:19:14]
都心築浅マンションの価値爆上がりの今後の展望立地良すぎて引き渡し前に売っても利益出そうですよね、ここ
当たった人おめでとうございます 2期当たるように初詣でお祈りします。 |
413:
匿名さん
[2024-12-22 17:34:48]
2期の東側は凄く高くなりそうだね。早く情報知りたい。
|
414:
評判気になるさん
[2024-12-22 20:42:47]
二期は2月から?はてさて価格どうなるやら
|
415:
匿名さん
[2024-12-22 21:30:52]
>>414 評判気になるさん
人形町も2期は値上げとなるみたいなので、ここも同じように値上げなのでは。 |
416:
評判気になるさん
[2024-12-22 22:43:31]
エントリ数アピールはやはりそういう事なんですかね。世知辛い
|
417:
匿名さん
[2024-12-25 08:30:38]
人形町が上がるなら、神田も上げるだろうね
|
418:
口コミ知りたいさん
[2024-12-27 00:20:56]
間取りクソすぎて笑った
|
419:
評判気になるさん
[2024-12-27 16:56:25]
>>418
同じく立地を重視して割り切る分には良い物件という認識ですが、具体的にどの辺がよくないと思います? |
420:
マンション掲示板さん
[2024-12-28 14:10:46]
>>419 評判気になるさん
2期で少しでも競争率下げたいだけのネガだから返事なさそう笑 |
|
421:
評判気になるさん
[2024-12-29 21:27:21]
>>420
純粋に他社の意見が気になったので本当に残念。。笑 個人的には天井高低め・下がり天井多め、日照・眺望×、特にフレックスドア採用の1LDKは相当間口狭い、第三種換気の4点がマイナスポイントかなと感じます。 が、家具配置シミュレーションしてみた分には意外と配置に困らず狭い分工夫されてるのかなという印象です。 西向きの日照・眺望はどうにもならないですが、そこだけ割り切りですかね。 標準仕様は相当良いと思います。 |
422:
匿名さん
[2024-12-30 10:45:42]
>>421 評判気になるさん
その4点は気になる人多そうですね。 強いて言えば、トイレの天井高、リビングインの洋室辺りも気になる人には気になるかもです。 立地、標準仕様は誰が見てもいいので、 そこまで気にするならあと数億上乗せするかど田舎で満足するしかないかな。 |
423:
マンション掲示板さん
[2025-01-03 03:31:06]
間取りまじで酷いな...
神田好きだから検討してたけどこれなら中古か日本橋いくわな |
424:
匿名さん
[2025-01-03 10:26:57]
間取りはかなり恵まれてると思いますよ。神田エリアの分譲の中では敷地面積が確保できてるのが大きいです。
|
425:
マンション掲示板さん
[2025-01-03 14:17:12]
あの間取りを"良い"と表現する人がいるの割とまじでびっくりだわ
まあ神田にしてはって意味なんだろうが、マシって程度 |
426:
名無しさん
[2025-01-04 04:39:50]
浴室のドアが透明なガラスはお洒落である反面、水垢が付いたら汚なく見えるし手入れが滅茶苦茶大変。お年頃のお子さんがいる家庭では、お子さんが浴室にいるときに洗面所が使えなくなるといった不便さもある。
|
427:
評判気になるさん
[2025-01-04 15:51:45]
間取りに関してどこが酷いのかも、比較用のマンション名も上げないからわけわからんなぁ。
浴室ドアも透明、不透明選べるの調べてもなさそうやな。 投稿の質低いわw |
428:
eマンションさん
[2025-01-04 16:00:56]
|
429:
マンション検討中さん
[2025-01-04 16:10:44]
|
434:
マンコミュファンさん
[2025-01-04 17:37:31]
ここも外国人購入者の割合が目立ちましたね。やはり立地で買いだったのでしょう!
|
437:
匿名さん
[2025-01-04 18:28:19]
デベの公式サイトで、浴室の透明ドアの写真を載せているということは、ラグジュアリー感があるという点を強調したいデベ推しなのでは?
|
439:
評判気になるさん
[2025-01-04 23:03:20]
|
440:
匿名さん
[2025-01-06 07:55:15]
マンションは立地が第一。
それだけでござる |
441:
マンション検討
[2025-01-07 02:21:35]
|
442:
評判気になるさん
[2025-01-07 09:10:20]
|
443:
周辺住民さん
[2025-01-09 13:28:51]
マンションに立地以外の何を期待してるの?
|
444:
匿名さん
[2025-01-10 05:49:10]
間取りも眺望も採光も諦めて、利便性でここにと思ったけど価格を見て引いた。こんなに高くなったのか~。(2000年にこの辺りのを見ていた)
|
445:
マンコミュファンさん
[2025-01-10 10:51:16]
|
446:
匿名さん
[2025-01-12 09:21:02]
|
447:
マンション検討中さん
[2025-01-13 08:29:31]
都心3区で
山手線から3分 あっ4分? 東京駅に近い山手線駅で こんなメジャーセブンのハイグレードマンションで こんな条件他にないやろw 高くて当たり前 ワイ的には 八重洲の再開発で東京駅周辺の価値はまだまだ上がると思うし、つられて神田もまだ上がるよ |
449:
評判気になるさん
[2025-01-13 14:42:14]
XでBタイプ叩かれてますね笑
1LDKの中では一番人気な感ありますが、皆さん面積目当てなのか? 個人的にはCタイプの方が使いやすそうです。 |
450:
通りがかりさん
[2025-01-13 15:53:32]
2期の価格はもう出てますか?
|
451:
名無しさん
[2025-01-14 18:31:43]
|
452:
管理担当
[2025-01-21 11:10:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
453:
名無しさん
[2025-01-29 16:02:19]
中々価格情報でてきませんね。
価格仄めかしてた452が削除した辺り、厳しく情報統制されているのか。 |
454:
匿名さん
[2025-01-30 17:48:59]
|
455:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 17:14:04]
Eはかなり高くなる。他も上の階より高くなるのでは?
|
456:
匿名さん
[2025-02-01 18:55:45]
現時点の価格表であればMRでもらえるよ
細かい百万円単位は未定だけど。 |
457:
マンション検討中さん
[2025-02-02 07:48:49]
この間、新幹線ドアー2ドアをやつてみた。
新幹線降りてからマンションまでの時間をストップウォッチしてみた。 新幹線のドアがオープン ↓ 新幹線を出て、山手線&京浜東北線のホームへ ↓ 京浜東北線が先に来たので乗車 ↓ JR神田駅下車 ↓ 北口改札から出る ↓ 工事中のプラウド神田着 9m30s (ちなみにわいの徒歩だと神田駅から2m45sだった) |
458:
ご近所さん
[2025-02-03 16:24:21]
2期販売時期を2月から3月にずらすって情報がXに上がってるで
売り惜しみやなこれ |
459:
マンション検討中さん
[2025-02-03 19:57:56]
ネガってる奴いるけど欲しいんだろうな笑。
|
460:
eマンションさん
[2025-02-03 20:17:01]
|