ベルジュール大宮についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.tamaken.com/omiya/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区土手町3丁目192(地番)
交通:東武アーバンパークライン「北大宮」駅へ徒歩1分
またはJR京浜東北・根岸線、JR埼京線・川越線、JR湘南新宿ライン、JR高崎線、JR宇都宮線、JR上野東京ライン、JR東北新幹線、JR上越新幹線、JR北陸新幹線、JR山形新幹線、JR秋田新幹線、埼玉新都市交通ニューシャトル、東武アーバンパークライン「大宮」駅へ徒歩17分
間取:3LDK
面積:61.80㎡・65.83㎡
売主:株式会社多摩建設
施工会社:寄居建設株式会社
管理会社:株式会社ライフポート西洋
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-07-16 15:13:39
ベルジュール大宮ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2024-07-17 08:17:08
投稿する
削除依頼
いい場所ですね。
駅1分でも住宅地の中なので電車の音は軽減されそう。 建物の形が単純シンプルなのも、戸数が少ないだけに管理費や修繕積立金の面で助かると思います。 |
|
---|---|---|
No.2 |
氷川神社や大宮公園が徒歩3分くらい。
しかしスーパーマーケットが徒歩圏にゼロ。 北大宮駅の東武ストアがファミマに変わったのが痛い。 |
|
No.3 |
61.80㎡・65.83㎡の3LDKか。
周辺の売れ行きが良くないから5000万半ば程度までにグロスを抑える為の面積調整だと思うが、庶民には不便かつ退屈で受ける立地ではないのに庶民向けの間取り。 富裕層向けで内廊下で部屋広くしてモリモトのディアナコートみたいなのにしてほしかった。 |
|
No.4 |
多摩建設?
|
|
No.5 |
ここだとスーパーはマルエツかな?
踏切か桁下通らないと行けないのが面倒くさいね あとは本当にファミマと焼肉きんぐ程度しか無いよね |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
このご時世、大宮の徒歩圏で6000万は買えないんじゃない?
6000切ってたら結構お買い得な気がするけど さらに大宮から離れる物件も3エルだと6000万ぐらいしてるもんね 北大宮だけど駅1分だし |
|
No.8 |
|
|
No.9 |
|
|
No.10 |
神社の周りはやっぱり人気がありますね
|
|
No.11 |
立地的に子育て世帯を想定しているのかわかりませんが、子供がいれば同級生と貧富の差をもろに感じそうですね。
|
|
No.12 |
大宮北小の校区はこの物件のある土手町のほか、高級住宅街の高鼻町、より大宮駅に近い宮町。土手町、しかも駅前だなんて十分立派なのだが果たして。
|
|
No.13 |
大宮北小学校の地区は、専業主婦が多いから学童問題が少ないって聞きましたね。
そして、かなりの割合で中学受験だとか。 セレブが多いのですね。 参道近くの住宅を設計した知人が、戸建てなのに1億超えた見積を恐る恐る持っていったら、そんなにケチケチしなくていいって言われたとか。 すげーっすね。 |
|
No.14 |
この物件だって立地諸々決して悪くないし、ここ買える人ならちゃんとした稼ぎはあると思う。ただ、周辺住民が強すぎる...。
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
ここってリセールどうでしょうか?
価格が5-6000万だとして10年後に3-4000万ってとこですかね? |
|
No.17 |
リセールねぇ
あの辺、再開発しようが無いのがツライかな あと、大宮駅の再開発終われば新設の北口?から徒歩15分くらいにはなるかも ただ、いつになるやら…… そもそも口だけかも |
|
No.18 |
ネットに価格出ましたね
割とお手頃 値段重視したいから助かる 駅1分は朝楽だろうな 角部屋のお部屋間取り良いですね |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
大宮区で駅徒歩1分、南向きの物件が10年後に3~4000万は流石にない(笑)
|
|
No.21 |
まあね、大宮公園徒歩10分ちょいの大宮区築20年マンションが4000万だし。
今の市場感ならほぼ現状維持でしょう。 でも、はじけそーだよね、不動産。 さいたま市ならまだいーけど、県北は大暴落しそう。。。 |
|
No.22 |
>>20 買い替え検討中さん
ぎりぎり大宮区ね 土手町じゃアドレスとしてプラス要素にならないし そもそも北大宮駅近でマンション探す奴なんてほぼいないし余程安くなきゃ見向きもされないよ 自分が中古ならいくら出すか考えてみな ここは「新築」ということが最大の価値だと思うよ |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
|
|
No.25 |
ルネサンスタワー北大宮は、70㎡で4500万程度って言われたってさ(坪210万)
アンダーパスだし、ここより駅アクセス悪いし築17年だけどねー |
|
No.26 |
|
|
No.27 |
>>24 マンション検討中さん
どういう計算だよ 規模も大宮駅からの距離も違う レインズ見たら大宮区、大宮公園駅3分、築2年が坪210万で半年前に成約してるね 大宮公園駅周辺は考慮しなきゃならない点はあるけど |
|
No.28 |
中古で横並びになった時には価格に相当なメリットが見いだせないと厳しいのは間違いなさそうですね。
ちょっとエリアは離れますがステラタウンの周りのが価格維持できそう感じがします。 |
|
No.29 |
間取りの広さから考えたら、価格は安くはないのかも。
ただ駅がすぐそばという立地はかなりいいかもしれません。 駐車場の数がすくないので、もし借りることが出来なかった場合は マイカーとを手放すというのも悪くないかもね。 |
|
No.30 |
>>29 匿名さん
立地が良いと言っても駅力弱い駅が近いだけで周りにほぼ何も無いんですよね。 20~40代位の方や小さい子供がいる方には退屈ですし買い物も困りそうですよね。 60代以上など静かに暮らしたい人のが向いてるのではないでしょうか。 |
|
No.31 |
60才台以上だと静かな環境よりは近くに日々の食料を買い物するお店や病院、散歩する道や公園、気分転換できる施設などが近くにあったほうが良いように思います。年をとるほど利便性は大事だと思うので。そういう意味ではここはほぼ適しているのかもしれず。ただ買い物だけはちょっと不便かも?一番近いのがマルエツ大成店(徒歩10分)らしいので。今どきはネットスーパーとかもあるから、スマホやPCに慣れたシニアならどうにかなりそうだけど。
|
|
No.32 |
|
|
No.33 |
大宮もぎり歩ける距離でこの値段は今は妥当なのかもね。
数年したらまだ大宮値段上がりそうだし |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
物価が上がっているので価格が上がってしまうのも自然な成り行きなのかもと思います。素人考えですが当分は上がる一方なんだろうなとしか思えません。
しかも駅徒歩1分の立地となるとそうそう価値も下がらないでしょうし賃貸にしても需要が多いと思われるので。 第1期で何戸売れたのか気になりますが総戸数27戸なのでのんびり検討もしていられない感じでしょうか。プランはとてもシンプルで素直な感じなので検討しやすいと思います。 |
|
No.36 |
>>35 匿名さん
北大宮とはいえ駅徒歩1分は最強立地 |
|
No.37 |
>35
>物価が上がっているので価格が上がってしまうのも自然な成り行きなのかもと思います。 >素人考えですが当分は上がる一方なんだろうなとしか思えません。 >しかも駅徒歩1分の立地となるとそうそう価値も下がらないでしょうし賃貸にしても需要が多いと思われるので。 おっしゃる通りだろうなと思います。 先日、テレビでも同様の話題をされていました。価格は当分下がることはないと。 マイホームに求める条件はそれぞれあると思いますが、予算は限られていると思います。 資産価値なども考えながら、ここがいいかなと思ったときは、購入のタイミングなのかもしれないですね。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
下がるというお話があったのですか?だとしたら、まったく根拠のないことでもないのかな。近いうちに下がることもあったりして???こればかりはプロじゃないのでちっとも見当がつきませんが・・・ほんとに下がったらいいなとは思います。
ここ、北大宮駅へ徒歩1分なのも魅力ですが、大宮駅にも歩こうと思えば歩けてしまう、自転車なら普通に行けてしまうのも大きいなと思いました。大宮に職場があれば文句なしでしょう。 |
|
No.40 |
中学生息子「これから先、土手町って書くのなんか微妙・・」
|
|
No.41 |
>>39 匿名さん
北大宮の駅近を喜ぶのって会社が大宮の人くらいでしょう |
|
No.42 |
駅チカがいいけれど、大宮駅の駅チカなんてとんでもないことなので(というか周りは商業地域だからマンションってほとんどないような)
これが現実路線ではないか…と思います。 あとJRじゃない分、少し価格面が穏やかになっているように思う。 ただ野田線からだと、大宮駅での乗り換えでかなり歩くので、 そこをどう感じるかですかね… 表を歩くわけじゃないので、まだいいんですが。 |
|
No.43 |
第1期1次、2次即日完売ねぇ
近隣で、北大宮駅からさらに歩くけど、 ヴェレーナ北大宮レジデンス 2年前に分譲で坪225万円(竣工前完売) ルネサンスタワー北大宮 築17年で坪175万円 とか聞くと、お得だよね あっという間になくなりそう |
|
No.44 |
前面道路がクソ狭いのでマンションの駐車場より外で借りた方が良さそう
|
|
No.45 |
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
>>46 マンコミュファンさん
すれ違いじゃなくて駐車の話でしょ |
|
No.48 |
|
|
No.49 |
この辺だとスーパーってどこになりますか?
線路渡った先のマルエツか、大宮駅の成城石井ですかね? |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
大宮駅まで1駅2分なら歩けるなぁと思いましたら、徒歩17分なのですね。これは、通勤だとちょっときつい距離ですけど、たまに買い物や遊びに行くなら普通に歩いて行ける距離だと思います。最寄りのスーパーが徒歩10分なのは、不便を感じることもありそうな気がします。重いものはなるべく近くで買って、特別なものを大宮まで買いに行くことを想像していたので。一番近いコンビニは北大宮駅内にあるみたいですね。
|
|
No.52 |
駅が遠い物件が多いから、買い物とかちょっと頑張れば5000万以下で買えるなら魅力あると思ってます!
ネットの口コミも良かったし 角部屋が良いけどめちゃ迷う |
|
No.53 |
|
|
No.54 |
ほとんどご成約になってた
|
|
No.55 |
|
|
No.56 |
もう完売では
|
|
No.57 |
>>55 名無しさん
たった27戸だしね |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
|
|
No.60 |
やっぱり大宮の周りで考えると割安だよね
ラスト1こ? |
|
No.61 |
|
|
No.62 |
最終1戸ってまだ表示されてるけど
契約完了待ちって感じ? 大宮駅近でこの価格は安い |
|
No.63 |
|
|
No.64 |
二カ月ちょいで完売か
やっぱり早かった |
|
No.65 | ||
No.66 |
大宮なら何でも売れるな
|