アメイズ人吉ビューテラスについての情報を希望しています。
公式URL:https://shiftlife-corp.com/amaze-hitoyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155251
所在地:熊本県人吉市宝来町1280-1、1281-1、1282-1、および1283-1の一部(地番)
交通:産交バス「薩摩瀬通り」バス停留所徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK+S・4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.77平米~84.40平米
売主:株式会社シフトライフ
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-07-07 10:41:51
アメイズ人吉ビューテラスってどうですか?
1:
匿名さん
[2024-10-31 13:19:45]
|
2:
匿名さん
[2024-11-14 08:30:16]
災害対応、マンションHPに書いてありましたよ
・浸水時には屋上テラスへ ・災害時には一部の共有スペースの電力をまかなうソーラーパネル、蓄電池 前、蓄電池を買おうか迷ったことがあるので、マンションで買っておいてもらえるとありがたいと思いました。 とはいえ、各自、水や備蓄品などは買っておいた方がいいような気はしましたが。 |
3:
匿名さん
[2024-12-04 11:25:12]
災害対策は定期的な避難訓練も実施すべきでしょうし、
一通りの災害備品も備えるマンションであって欲しいです。 こちらは災害倉庫についての記載がありませんでしたが、 発電機やマンホールトイレなどの備品はあるのでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2024-12-24 14:01:25]
トイレは、簡易トイレがホームセンターに売っています。
あと、ふるさと納税の返礼品でも見つけました。 各家庭で備蓄は必要だと思っていて、ミネラルウォーターや数日分の食事、簡易トイレは用意しておくべきかなと思っています。 >>発電機やマンホールトイレなどの備品はあるのでしょうか。 ホームページには書いてなかったので、直接聞くしかなさそうです。 |
5:
匿名さん
[2025-01-18 21:27:43]
災害対応、ほんとだ、書いてありました。特別なページがあるわけでなく、トップページの下の方にありました。
ソーラーパネルと蓄電池、主に一部共用部に使えるということらしいですが、スマホの充電などもたぶんできるかと思いますので、とりあえずは安心かもと思います。 プランにもよるみたいですが、キッチンの仕様がいいなと思いました。パントリーが付いていたり調理スペースが広い。カップボードはオプションなんですね。標準仕様だと良かったです。 |
6:
匿名さん
[2025-02-07 14:25:43]
Aタイプの間取りを見ましたが、LDKがかなり広くて、お風呂も1620の広さなんですね。
キッチンにはパントリーもあるので、たくさんまとめ買いしてもよさそうでした。 そして、やはり、収納の広さがすごくて、トイレ前のサービスルームはストックをこの部屋にまとめて置いておけそうです。 和室も「おこもり」できそうな入口はちょっと狭めな感じ。 きっと、実際の部屋を見たら、いいと思う人は多いのではないかなと思いました。 |
災害対応マンションとは具体的にどういうマンションなのでしょう。一般のマンションでも地震などには対応していると思うのだけど。
価格は今どきにしてはとても買いやすい感じの数字になっていると思います。人吉市の平均的なマンション価格を調べてみたら、新築の3LDKで通常2,000万円から4,000万円の範囲とのことでした。となると、平均的な価格になるのかなと思います。
+Sの意味はサービスルームとなってはいますが、ほぼ収納用の納戸ですね。