先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
449:
あああ
[2009-01-01 07:38:00]
かなりの値引きを打診されましたが。200マン300マンではありません
|
450:
匿名さん
[2009-01-01 08:44:00]
一生に何度もする買物ではないので、どこの物件でもやっていると思われる値引で最終判断しないほうがいいと思います。一生とはいいませんが短くない期間をそこで暮らすわけですから。ただ自分が住みたいと思える物件が値引であれば理想的ですね!
449さんこの物件がもし気に入られたなら値引はお買い得だと思います! はやく納得のいく物件に巡り会えたらいいですね! |
451:
入居済み住民さん
[2009-01-01 19:28:00]
明けましておめでとうございます。
入居してしばらく経ちましたが、快適に過ごしております。 残り24戸とは他のマンションと比べたら売れている方では ないでしょうか。 気軽に鶴見緑地に散歩に行けるのがいいですね。 気になるところは、鳩のフンです。 ときどきされるくらいです。 |
452:
匿名さん
[2009-01-01 23:53:00]
超割高な価格設定であった為、かなり売れ残ってますね。
うまい具合に不景気が売れない理由のように見えてますが。 残り24戸という数字を信じるかどうかは個人の勝手ですが、 検討中の方は、売り手のペースにはまらないようにして下さい。 20%引きぐらいで満足してはいけません。 どうせなら3月まで待つのがベストかも。 |
453:
匿名さん
[2009-01-02 00:10:00]
452さんの話はどこの物件でも使える値引きのみの話ですね。値引きも売り手のペースです。
|
454:
入居済み住民さん
[2009-01-02 00:34:00]
本日の折込チラシ見ました。
MR使用物件などの理由で、値引きされていましたが、 それはどこのマンションでも行われていることだと思います。 すでに住み始めて一ヶ月近くになりますが、駅には近いですし、 鶴見緑地公園に近いのは、本当に魅力的です。 正直細かいことを言えば、色々気に入らないところもありますが、 (どんな家でも、住み始めてから、気に入らないところやもう少しこうあったら良かったのに・・・と思うところは出てくると思います) 全体的に見て、本当に満足しています。 購入の決め手となるのは、その方によって本当に色々あると思いますし、 その上で値引きの事も考えれば良いと思います。 |
455:
匿名さん
[2009-01-02 08:01:00]
高い割には予想以上に売れましたね。20%以上残る物件が多い中ここは10%ですか。ここの立地+値引を考慮すると一年以内には完売しそうですね。
|
456:
匿名さん
[2009-01-02 08:12:00]
老婆心ながら・・・
私も3月まで、まず様子をみたほうがいいと思います。 残りの物件数はあてになりませんよ。 |
457:
物件比較中さん
[2009-01-02 08:34:00]
といってるあいだになくなってしまいそうで、
タイミングだけは難しいですね。。 |
458:
匿名さん
[2009-01-02 14:04:00]
なくなりませんよ・・・根拠ないですけどね
迎えにいってはダメですよ、迎えに来るのをまつのです。 |
|
459:
匿名さん
[2009-01-03 02:33:00]
某不動産コンサルタントの言葉を信じて、昨年は見送りましたが、何とか手の届く価格になってきたので再検討しています。予算的にはGかKタイプが精一杯でしたが、今ならLタイプでも手が届きそうです。仕様、立地を考えるとこの価格でも割高に思うので本当に悩みます。
|
460:
匿名さん
[2009-01-03 07:59:00]
459さん立地と仕様が値引後でも割高と感じられるならご自身にとって初めからそれほど魅力的な物件ではなかったのでは?と感じます。立地が納得いかないということは価格以前の問題ですので購入者にとっては致命的な事と思います。安い買物ではありませんし、ご自身が納得のいく立地と仕様の他の物件を探された方がよいと思います。
|
461:
匿名はん
[2009-01-03 23:46:00]
元々仕様のわりに割高だったしね。
大量売れ残りは仕方ない。 あとは投げ売りだね。 先に買った人が気の毒だな。 |
462:
匿名さん
[2009-01-04 01:21:00]
461さんの話の投売りが本当であれば、購入検討者にとっては朗報ですね!
どこの物件でも割高であろうと割安であろうと値引き(461さんのいう投売り?)はあると思います。 先に買った人も後から買う人も納得して購入してる方は多いと思います。まったく同じ条件の部屋は一つもありませんから。 ただ、ここは購入検討板のはずですので、461さんように故意かはわかりませんが先に買った方のことを「気の毒に」などと購入者に対する嫌な思いをさせる可能性のあるコメントをわざわざ入力する必要はないと思いますが・・・。 ほかの物件もほとんどが値引き(461さんのいう投売り?)されてますので、検討されている方は鶴見緑地緑地公園や駅近など気に入った物件及び間取りがこの物件であればお買い得だとは思います。 一つだけ言えるのは、売主(オリックス)も余程のことがない限り、値引きはしても投売りはしないと思います。(投売りするほどオリックスは困っていないと思います) |
463:
匿名さん
[2009-01-04 01:49:00]
いくら掲示板で割高だと言っても、聞く耳持たない人が多かったからなぁ。
いっぱい売れ残っていると教えてあげても喰ってかかってくるし。 まぁ、こういう人達は自業自得だし後悔することは無いんだろうけど。 でも『好評につき完売』って大々的に煽ってたから、残り戸数わずかだと 営業に急かされて定価で買わされた人は本当に気の毒だと思うよ。 >>462 >売主(オリックス)も余程のことがない限り、値引きはしても投売りはしないと思います。 ここは、典型的な長谷工主導のJV案件ですよ。 オリックスはともかく、他の売主の財務状況をご存知の上での発言ですか? |
464:
匿名さん
[2009-01-04 07:57:00]
長谷工物件はすべて値引きってことで。ということは値引きしている長谷工以外の他の会社もほとんど財務状態がよくない〔いまさら当たり前ですが〕ということ。業界全体が財務状態が良くなく割高ということですね。
>聞く耳持たない人多かった⇒参考程度の一意見+それぞれの考え〔価値観〕があるので当然です |
465:
匿名さん
[2009-01-04 09:51:00]
|
466:
匿名はん
[2009-01-04 19:25:00]
賃貸で一時的になら住んでもいいかなと思う物件。
公園は本当に素晴らしいから。 しかし学区や周辺の治安の事、スーパーまでの距離などを思うと永住は選べず却下しました。 鶴見に以前住んでいましたが、感覚的には1千万ほど割高ですね。 よく知っている人はそれで回避したため売れ残ったのだと思います。 公園ファンの人は多いので値崩れしたなら売れるのでは。 |
467:
463の匿名さん
[2009-01-05 01:38:00]
465さん
契約者の方ですね。気分を悪くされたようで申し訳ありません。 それぞれの価値観があるのは理解しています。この価格でも安いと感じる方も いらっしゃるでしょう。 でも、適正価格は特定の人の価値観を排除して考える必要があります。 『公園のそば』って部分ばかりに捉われず、第三者的に冷静に物件を評価する 事が大事だと思います。466さんのように。 なぜ多くの人から割高と言われるのか知りたければ、同価格帯の他物件を見る 事(出来れば財閥のデベ物件)をお勧めします。 |
468:
匿名さん
[2009-01-05 13:27:00]
迎賓館前交差点から中央環状線に向かって左側に大きな敷地がありますが何が建つのでしょうか?ご存知の方がおられましたら情報お願いします。m(_ _)m
|
469:
匿名さん
[2009-01-05 18:59:00]
確かに、買い物は面倒そうです。
横堤の「ライフ」まで、1540mと書いてますね。 「サボイ」はスーパーや、ショッピングセンターでなく食料品店ですし。 お住まいの方はどうされているのかな? |
470:
入居済み住民さん
[2009-01-05 23:24:00]
参考になるか分かりませんが、我が家は週末にまとめ買いが多いです。
日用品ですと、カインズホームやホームズ、コーナンあたり、 食品はダイヤモンドシティやカルフールと言った感じです。 ですので車がないと無理です。 (入居者のみなさんは、大半車を持ってらっしゃるのではないでしょうか。) 通勤には緑地線を使いますし、衣料品はデパートで購入しますので 我が家では不自由はないです。 たまに食料品切れがあったときは歩いてアプロに行きます。 (アプロの横の大きな空地はドラッグストアができます。) 不便だと思われる方にはそれでも不便だと思いますが、静かで自然を第一に 求める方にはよい物件だと思います。 上記の方がおっしゃるように、公園ファンの方には、上層階が値引きされてるようでしたら お得なのではないでしょうか?正直今だったら、我が家でも上層階の角部屋が購入できたかも? っと少し羨ましいです。 |
471:
入居済み住民さん
[2009-01-05 23:38:00]
スーパーや銀行が遠いのは、確かに大変です。
でも遠いと言っても、自転車で少し走れば横堤駅前に区役所などの公共機関や、 生協・ライフと言ったお店がたくさんありますし、不便は感じていません。 遠い・近いを感じるのも人それぞれだと思いますし、購入検討中の方は、 実際歩いてみたり、自転車を借りてみたりしたら良いと思います。 金融機関が近くにないのは、確かに大変ですが、それほど毎日行くところでもないですし、 割り切って考えています。 自分の希望がすべて通る物件と言うのは、それほどないと思います。 何かを断念しなければ、物件購入は難しいのでは・・・と思います。 |
472:
近所をよく知る人
[2009-01-06 02:30:00]
>471さん
スーパーは確かに遠くて大変ですが、銀行については大変でもないのでは。 銀行にいく目的は、主に引出と振込の2点だと思いますが、 オンラインバンキングを利用すれば、家で振込できますし、 オンラインしてればコンビニでの引出手数料が無料の銀行多いですし コンビニすぐ近くにありますしね。 住所変更も明細照会も全てオンラインでできるので不便さはあまり感じないのでは、、 と思います。 |
473:
購入検討中さん
[2009-01-06 02:36:00]
>No.468
>No.470 工事現場の看板に貸店舗みたいな表示がされていましたが、 実際のとこ何ができるんでしょうね。 No.470さんの情報でドラッグストアとのことですが、確定情報ですか? できる時期とか教えて頂けないでしょうか。 |
474:
住民
[2009-01-07 15:57:00]
正直な意見・・・不便さは、全く感じた事ありませんね。
以前、大阪の北部に住んでいましたが、そこの不便さといえば シャレにならない物でしたから。 |
475:
匿名さん
[2009-01-07 23:15:00]
銀行は遠くてもいいけど、買い物は困るなー
確かに不便なところしか知らなかったら鍛えられてこれくらいたいしたことないのでしょうね。 |
476:
匿名さん
[2009-01-08 00:13:00]
買い物は駅前から鶴見緑地公園内を真っ直ぐに走っている並木道を抜けてサボイにいってます。
公園内を通る道は緑も多く、お勧めですよ。 |
477:
匿名さん
[2009-01-08 01:12:00]
いまでは便利になった横堤駅から今福鶴見駅のエリアも、花博するまで
サンクタスの前の道に毛が生えたくらいで、最寄駅が徳庵駅でしたから、、 鶴見緑地駅近辺はインターできて交通量増えるのでどんどん便利になると思いますよ。 住宅展示場が移転してくれれば大型店これるのでいいんですけどね、、 といっても先のことはわかりませんが、、 |
478:
入居済み住民さん
[2009-01-12 17:37:00]
この掲示板で色々な情報を頂いたので、
入居して約1ヶ月を超えたところでの感想を。 (価格面はそれぞれの感じ方があるので、それ以外の環境面で) 住まいとして小さなことは多少ありますが、 大きな不満はありません。 快適です。 眺望も素晴らしいです。 しいてあげれば、自転車置き場くらいでしょうか。。。 銀行はネットバンクを使う事が多く、振込みはネットから、 現金が必要な時は近くのコンビニでも手数料無しで下ろせ問題なし。 ある程度の買い物は車があれば、およそ10分圏内で済みます。 ブロッサム、カインズホーム、ニトリ、コーナン、コジマ、ケーズ、ミドリ、ベビーザラス。 イオンモールリーファ、大日イオン。 食料品ならアプロか、生協のお店。 食べるところも近くに多く、パン屋のルークロワッサンや五右衛門、サイゼリヤ、 8号線沿いには最近、ラーメン屋の神座や鎌倉パスタなどができ。。。 アプロの横は、キャナリーロウという洋食屋さんがオープンするかもしれません。 その横はドラックストアっぽい骨組みが建ってきてますが、看板にはまだ書いてありません。 今書いたのは、自転車でもすぐ行ける範囲だと思います。 道路などの騒音は今のところ気になりません。 冬場なので窓を閉め切っているからかもしれませんが。。。 虫も冬場なので、いません。 夏場はわかりませんが。。。 というわけで、基本的には気に入っています。 |
479:
ご近所さん
[2009-01-13 20:21:00]
もう一点便利なことは鶴見緑地駅だと通勤の時、座れます。
|
480:
匿名さん
[2009-01-14 11:26:00]
鶴見緑地公園にはスポーツ施設もたくさんあるようです。サッカー場やテニスコート、卓球、乗馬、釣堀、パターゴルフ場などその他いろんなスポーツ施設があり、スポーツ教室なんかも定期的に行われているようです。もちろん駅前にも鶴見緑地プールもあり、休日は家族連れやフリーマーケット目当ての人など大勢の人で賑わってます。
|
481:
オリコ〜
[2009-01-20 19:21:00]
一千万円割引券 五百万割引券http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/111391593.html
で、買った人っています? |
482:
匿名さん
[2009-01-21 10:50:00]
12月頃のバルコニーからの景色です。少しでも参考になれば。
![]() ![]() |
483:
匿名はん
[2009-01-22 21:29:00]
皆さん今日NTTの回線調査って来ました?
内容を聞いてもよくわからない事を言い、5つ6つ質問があるからとにかくロックを開けてくれとしてこく言われました。 結局開けなかったんですが、他に訪ねられた方いますか? |
484:
ポッポッポハトポッポ
[2009-02-03 23:16:00]
ハトすごいですね。風呂場の小窓付近にはポッポッポのうんちが積み上がってきました。脅かしても知らん顔です。ハイッサッサも届かんしどうしましょう?
|
485:
匿名さん
[2009-02-04 17:28:00]
うちは今のところポッポッポの被害はありません(`o´)。今のところですが…(-o-;)
話変わりますが、だいぶん部屋もうまってきましたね(^O^) 営業さん頑張ってくださいねo(`▽´)o |
486:
匿名さん
[2009-02-04 18:26:00]
|
487:
匿名さん
[2009-02-05 11:43:00]
うちにもポッポッポきてますね〜。でも、緑がとても多い所ですし、それぐらいは仕方ないのかな?と思っています☆色んな鳥さんや虫さんが遊びに来るくらい環境の良い場所なんだなーと!
|
488:
匿名さん
[2009-02-05 16:40:00]
485です。妻がお風呂場で目撃していました…ポッポッポを。(-o-;)
しかも485をカキコミしたその夕方にっ! うわさですが駅前の空き地はあたらしく緑地公園のイメージに相応しい駅前公園かちょっとしたコミュニティ広場を作るような構想があるみたいです。実現すれば綺麗になりそうなのですが、時期とか内容など何か情報があれば教えてください。 |
489:
入居済み住民さん
[2009-02-09 11:29:00]
DM見ましたか?
430万円引きってすごいです! 定価で買ってあほらしい。 余りにも金額大きいのでオリックスに値下げ交渉したい気持ちです。 |
490:
入居済み住民さん
[2009-02-09 12:07:00]
購入価格高かったからな…
少しでも返金してほしいですよね。 |
491:
匿名さん
[2009-02-09 12:49:00]
うちも定価で購入しました。仕方ないと諦めてます。f^_^;希望の間取り、階を選べたと自分に納得させてます。どこのマンションでも竣工前で契約されたほとんどの方が定価で購入されているはずですから。
散歩中に駅前から夜の明かりを見てみると、パークビューの方は空き部屋があと僅かのようですね。 |
492:
匿名はん
[2009-02-09 19:20:00]
大型マンションが早く売れると思ったあんたらの負けや!鳩の糞害を含め、中古で売る時はかなり苦戦しますね。
残念賞… |
493:
匿名さん
[2009-02-09 21:41:00]
どこのマンション掲示板にも492さんのような方がおられるんですね。あなたのコメントに残念賞を差し上げたいと思います。
|
494:
匿名はん
[2009-02-09 22:21:00]
↑
うまいwww |
495:
匿名はん
[2009-02-10 00:19:00]
私も今ハトの被害にあってます。掃除が大変です。やっぱ中古で売る時に安くなるのですかね。
|
496:
入居済み住民さん
[2009-02-10 19:35:00]
南側に住んでますが今のところはとの被害なくすんでいます。
我が家だけでしょうか? 南側にお住まいの方いかがですか? それからエレベータ行き先ボタンを押しても消えてしまいスルーされてしまうのですが...? |
497:
入居済み住民さん
[2009-02-10 22:30:00]
私は西側に住んでいますけど、鳩の糞害は今のところないです。
たまに鳩は飛んできておりますが、糞まではされておりません。 晴れた日とかに鳩が飛んでくると景色もいいし、のどかな気持ちになりますよ。 昨日、給気口のフィルターを見たら真っ黒すぎてショックを受けました。 こんなに緑が沢山あるのに、空気は結構よごれているんですねぇ。。 今までこんな部屋に循環している空気を吸っていたと思うとぞっとして 即、取り換えました。 |
498:
入居済み住民さん
[2009-02-10 23:02:00]
>497さん
うちはまだ給気口フィルター掃除していませんが、ベランダ(西向きです)の床や、ベランダに置いてる室外機・ホースなど、汚れてきているな・・・とは思っていました。 ベランダ床に関しては、建築段階からしても時間が経っているので、多少の汚れはつくでしょうが、室外機に関しては、入居してまだ数ヶ月でこんなに汚れるのか〜!?と思っています。 うちは手すり格子のタイプですが、手すりがコンクリートのタイプに比べると、 やっぱり汚れはひどくなるんでしょうね・・・ 前から少し気になってはいましたが、近くには無いにしても、高速道路がまあまあ近くを走っているのも、空気が汚い原因なのでしょうか。。。 |
499:
周辺住民さん
[2009-02-10 23:21:00]
何をいまさらおっしゃいますか!?
将来的にはすぐ近くの花博通りに高速が通りますよ。 ご存知なかったんですか?? http://www.kkr.mlit.go.jp/kansen/research/2-1.html |
500:
入居済み住民さん
[2009-02-11 00:39:00]
ウチもべランダの汚れは気になります。
森都に知り合いが住んでるのですが、そちらでもベランダは結構汚れるらしいです。 吸気口フィルターを定期的に換えないといけませんねぇ。 消耗品代がバカにならない。。 交通量が多い地域にあるマンションはある程度仕方がないかもしれませんね。 また、黄砂とかもあるでしょうし。 |
501:
匿名さん
[2009-02-11 01:33:00]
499さんそれは確定情報でしょうか?
|
502:
匿名さん
[2009-02-12 10:04:00]
501さんへ。499さんではないですが、「確定情報ですか?」って…花博道路を中環に向かって行ってみてください。そちら方向へ行ったことないのですか?地元に住んでいるものからしたらもう10年以上前から知ってる話しですよ。
|
503:
匿名さん
[2009-02-12 10:55:00]
502さん、情報提供ありがとうございました。
ところで緑地公園駅前の未整備区域は公園の造成など将来的に整備されるのでしょうか? |
504:
購入検討中さん
[2009-02-12 17:39:00]
高速が通るのは事実ですが、緑地公園付近で地下にもぐりますよ。
景観を損ねないのが理由です。 地元の方だったら知ってるはずですよ。 購入検討しておりますが、広告では低階のモデルが安くなっており、 高階は掲載されてりません。高階でも値引きがあるのでしょうか。 値引き率はどれ位なんでしょうかね。 |
505:
匿名はん
[2009-02-12 19:05:00]
ここの板のトップに書いてるのがまさにそれじゃないの?
|
506:
匿名さん
[2009-02-12 21:56:00]
504さん情報ありがとうございました。
地下にもぐるんですね。高架の柱の話がでてたので、てっきり普通の高速みたいに道路の上に走るのかなって思ってました。 景観が重視されてる情報は低層階の購入を検討されてる方には重要な情報ですね。 |
507:
匿名さん
[2009-02-13 00:14:00]
24時間換気の音が少し大きい様に思い気になります。また、入浴時にはそのせいか、すごく寒さを感じるのですが・・。今までマンションに移住したことがないもので。24時間換気とはこんなものなのですか??
|
508:
匿名さん
[2009-02-13 05:45:00]
通常時の音は仕方ないですが、入浴時の寒さなら入浴時だけ浴室換気を〔切〕にすれば大丈夫ですよ(^_^)v
|
509:
匿名はん
[2009-02-13 19:16:00]
|
510:
周辺住民さん
[2009-02-14 00:05:00]
499です。
高速道路の件ですが私の情報では 高架のまま近畿や第二京阪と接続して 内環と交差する箇所に地下インターができるとのこと。 さらに 少なくとも花博記念公園前から中環までの区間は 地下に地下鉄と駅があるので高架だと聞いています。 ホームズの前の清水共同溝工事もトンネル工事の一環と思うのですが・・・ |
511:
匿名さん
[2009-02-14 00:48:00]
何のために地下に潜るのでしょうか?景観を守る理由からでしたら、中環から迎賓館前交差点くらいまで〔地下鉄が通っていると思われる範囲〕が高架で鶴見緑地公園前から公園を抜けるまで地下に潜るということであれば理解しやすいですが…。
もしくは迎賓館前交差点辺りから内環状線までの花博通りの区間が地下に潜る範囲ということでしょうか。 |
512:
近所をよく知る人
[2009-02-14 19:36:00]
>No.509
ペットボタンっていうのは、押すと一旦それまで押されていた ボタンがキャンセルされるってことですか? すみませんが教えて下さい。 アプロのとなりにドラッグストアとか外観ができてきますね。 もっと色々できると、マンションの資産価値が下がりにくくなって、 買ってよかったて思えるようになれますね。 ちなみに今福のダイヤモンドシティの近辺は、一昔前まで、この近辺と 同じ感じであまり便利な地域ではありませんでしたが、 ダイヤモンドシティやその他のお店がができて人気が出てきたみたいですね。 中古マンション情報を見れば、かなり古いマンションでも価格が 下がっていないことがわかりますよ。 このマンションはマンション自体のスペックは別として、 将来的には有望だと思いますよ。 といっても先のことはあくまでも推測ですが、、、。 |
513:
匿名はん
[2009-02-14 19:45:00]
チラシみましたが、確かに値引してますね。
希望通りの間取りが残っている方はいいですが。 定価でかって好きな間取りと階を選べたほうがいいか、 値引で買って、選べる中から間取りと階を選べるほうがいいか、 どちらがいいかは微妙ですね。 ただ、あまりに値引率が高いと色々不満はでるんでしょうね。 当然、デベは誓約書とか用意して、チラシにもでてないような 本当の値引額はわからないようになっているんでしょうけど。 何年以内は○○%以上値引しない!とかできないものですかね これから買う人も、もっと安くなるんぢゃないかって 決断にぶっちゃいますよ。デベさん。 |
514:
サラリーマンさん
[2009-02-15 13:55:00]
>何年以内は○○%以上値引しない!
んなもん出来るわけないやろう。 アプロでもジャスコでもコープでも 売れなくなったら値引きしてるだろう。 鮮度が落ちた“おつとめ品”なだけ。 これまでただ単に値下げチラシが業界のタブーだっただけで こうでもしないとどんどん物件は陳腐化してますます売りにくくなるから仕方ないのさ。 値下げしても売れないほうがデペの体力をそげ落とし デフォルトリスクが増大する。 「どんどん値下げ」はそれだけ切羽詰っている証さ。 |
515:
匿名さん
[2009-02-17 13:25:00]
アプロ横にドラッグストアやコンビニっぽい建物とイタリアンレストランが経ち始めてますね。イタリアンレストランはレンガっぽい外観でお洒落な雰囲気です。ここ2〜3年で鶴見緑地駅周辺にはいろんなお店が出来ましたね。
|
516:
匿名はん
[2009-02-17 14:37:00]
ここは元々割高だと散々言われていましたから値引き率は凄そうですね。
|
517:
契約済みさん
[2009-02-17 21:26:00]
近所の地主さんから色々お伺いするのですが、高速は迎賓館前交差点辺りから
公園を抜ける辺りまでは地下に潜るようです。それ以外は高架です。 他にも迎賓館前交差点近くに五右衛門が出来る事やドラッグストアが出来る事も 随分前からお伺いしていたので、本当だと思うのですが。。。 あとまだまだ先かもしれませんが、住宅展示場が移転して大型複合施設が出来るという話も 実際出ているそうです。 私としてはこの住宅地らしいい静かな環境が気に入っているので、そこまで発展して 頂かなくても良いのですが、利便性をとう方には良い情報かもしれません。 |
518:
匿名さん
[2009-02-18 01:20:00]
鶴見緑地駅周辺はこれからも更に発展していく計画のようです。
これまではあまりなにもない静かな住宅地でしたが、新しい小学館もつくらなければならないくらい人口も増え、高速が開通し、商業施設もどんどん増えてきています。 モデルルーム住戸の価格改定の影響かわかりませんが、週末になるとマンション見学の方と引越しのトラックなどで結構賑わってます。 最近モデルルームに行きましたが、マンションの残り戸数も一桁くらいだったと思います。 |
519:
住まいに詳しい人
[2009-02-18 15:40:00]
|
520:
契約済みさん
[2009-02-18 20:29:00]
>>EVの件です。
ペットボタンは、押したら「ペットが乗ってますよ」と外部に表示が出るだけで、呼べば止まります。 苦手な人は乗らないでね、という仕組みです。 「朝のラッシュ時に通過してしまう」というのは、定員オーバーの為だと思われます。 こればっかりは、上から(もしくは下から)の順番となってしまうので仕方がないでしょう。 |
521:
匿名さん
[2009-02-19 07:33:00]
マンション前に高い建物がない為、圧迫感がなく低層階でも開放感抜群です。
地下鉄の駅前の為、電車の騒音も聞こえません。 |
522:
匿名
[2009-02-19 12:28:00]
>No.517さん
住宅展示場が移転して、大型複合施設が出来る話もあるんですか。。。 いったいどんな物ができるんでしょうね?? 私は購入前から、駅かマンションの近くにスーパがあれば もっと良かったのになと思っていたので スーパが出来てくれたら嬉しいですけど 鶴見緑地のノンビリ感も気に入っているので 賑やか過ぎるのも避けたい所です。 ところでもうすぐ、3ヶ月点検ですね。 うちは、壁紙のつなぎ目が目立ってきたので その辺を見てもらおうかと考えています。 皆さんはどんな所を直してもらうのでしょうか?? あと、鍵渡しの日から気になっていたのですが 風が強い日?に、建物内のどこかからプロペラ機の様な ブーン?といったような音が鳴っている気がするのですが どなたか気になる方いらっしゃいませんか? 設計ミス?ではないですよね、、、 どこかおかしいのだろうかと、少し不安を感じます。 |
523:
匿名さん
[2009-02-19 23:34:00]
>風が強い日?に、建物内のどこかからプロペラ機の様な
>ブーン?といったような音が鳴っている気がするのですが >どなたか気になる方いらっしゃいませんか? →エアコンの室外機じゃないですか? |
524:
匿名さん
[2009-02-21 06:24:00]
22日になみはやドームで管理組合の設立総会が開催されますね。早めの設立なので一安心です。
他のマンションと比べるとマナーはかなり良い方だと思いますが、まだルールが徹底されていないところも見受けられますので管理組合設立で徹底してもらいたいです。 バイク専用置場への自転車駐輪、バルコニーの手摺りへの布団や洗濯物干し、敷地内の空きスペースへの駐車(サブエントランス付近やチェーンゲート前など大きな車が停まっている場合通りにくい。たまにですが)などは目につきます。 ただ、マナーが良い方が多そうな感じなのでマンションの掲示板などで啓蒙すれば解決できそうな気はします(恐らく管理規約を読まれてないだけのような気がします)。 管理組合が出来て、よりいいマンションになって行けばうれしいですね。 |
525:
匿名はん
[2009-02-21 06:35:00]
522さんへ
うちは三ヶ月点検でクロスの継ぎ目とリビングのドアノブ、フローリングの端の浮きを見てもらう予定です。あと気になるのが、トイレのドアまわりのクロス付近を見てみるとクロスの下地にボコボコと釘の頭のような出っ張りが並んであるようで気になっています。これも一応直して貰おうと思っているんですが、みなさんのトイレはどうですか? |
526:
匿名はん
[2009-02-21 16:06:00]
自転車でエレベーター乗る人、ちょっとは迷惑考えないですか?
当たり前の様に満員ですみたいな考えはモラル無さすぎ。 それに生活音も問題になってますね。内は上の階に子供がいる様で、ドンドン響いています。 2重天井でも下には聞こえてますよ! |
527:
住まいに詳しい人
[2009-02-21 18:01:00]
クロスの継ぎ目は隅のコーキングかいな?
それなら簡単だけど 壁のクロスとクロスの継ぎ目とかなら厄介だ。 張り替えたら張り替えたでロットが違うし色は合わん。 子供がいたら多少はドンドンするだろう。 犬だって朝やメシ前はハイテンションに吠えたり飛び跳ねたりする。 そうあなたがテレビのリモコンや携帯を床に落とす音も下に響いてる。 子供は年々大きくなるし多めに見てあげる心の余裕がないのが寂しい。 日々非常識に飛び跳ねて走り回っているのなら別だが・・・ |
528:
匿名さん
[2009-02-21 23:15:00]
お互い様ですし大目に見てあげるのはわかりますが、日常的もしくは早朝、深夜に飛び跳ねるのは勘弁してほしいですね。実際苦情がある程度あるから張り紙がでてるんじゃないでしょうか。個人によって感じかたが違いますし、音の問題は難しいですね。
|
529:
周辺住民さん
[2009-02-22 23:14:00]
マンションなどの集合住宅に住む以上、周りからの生活音は仕方ないと思います。
あまり神経質に考えないのが良いのでは・・・ |
530:
匿名さん
[2009-02-22 23:51:00]
上の階の音が気になるなら、最上階に住めばよかったんじゃないですか?
マンションなどに住んでる以上、音は聞こえますよ。 上の方もおっしゃっているように、神経質なのを治すべきです。 |
531:
マンコミュファンさん
[2009-02-23 00:44:00]
中立的な立場から、生活音以上のことがある場合もありますからね。
神経質と簡単にいえないような気もします・・・。 神経質なのか、音がひどいのかはなんともいえないんじゃないでしょうか。 |
532:
入居済み住民さん
[2009-02-23 09:48:00]
上階からの生活音、確かに感じ方に個人差はありますね。
私は、別の分譲マンションから引っ越してきましたが、前の所で真上の方の男児の暴れる音がすごかったです。管理組合に苦情を言うのも良い方法ですが、私は、挨拶がてら、上階の方に直接苦情を言いに行きました。もちろん、穏やかに、物静かに、今後良好な関係を築けるように。 すると、大幅に少なくなりました。音を出している方は、どのくらい周りに音が伝わっているかなかなかわかりづらいものですから。 |
533:
匿名さん
[2009-02-23 10:17:00]
以前は実家の一軒家に住んでいました。一軒家の時は隣近所の生活音は気になりませんでしたが、どうしても車やバイクの音が気になりました。
ここのマンションの場合は道路から奥に入っていて周りが公園ということもあり、車やバイクの騒音はほとんどなく普段とても静かです。 そのせいもあり、ベッドからの子供の飛び降り音などが余計に耳につくのでしょうね。 やはり、532さんの言われるようにご近所付き合いから始めて徐々に変化をみられてはいかがでしょうか? |
534:
匿名はん
[2009-02-23 21:57:00]
設立総会にいけなかったんですがどんな感じだったか宜しければ教えて頂けないでしょうか。
|
535:
入居済み住民さん
[2009-03-01 17:20:00]
最近入居してきました。
上の方の階に入居しましたが、バルコニーにコバエが大量に発生しています。 公園、たんぼが近いからかなと思っていましたが、洗濯物などにもくっつので日に日に気になってしょうがないです。 防虫剤・殺虫剤などは使ってますが、減る気配はないです。 どなたか、同じような体験してされている方おられますか? また、対策されている方おられますか? |
536:
住人
[2009-03-02 21:12:00]
私のところも上ですが
そんな事は全くないですね。 |
537:
物件比較中さん
[2009-03-02 21:53:00]
上とは何階からですか???
|
538:
匿名さん
[2009-03-02 23:16:00]
上層階に住んでいます。
コバエ、時々洗濯物についたり、部屋の中にも飛んでいることあります。 なぜでしょうか?? |
539:
匿名さん
[2009-03-02 23:48:00]
多分、鳩の糞だと思います。
|
540:
住人
[2009-03-03 16:35:00]
上層階って
本当にそんな事があるんですか? |
541:
ご近所さん
[2009-03-04 12:03:00]
すぐ近くの5階に住んでいます。
虫でお困りのようですね。 我が家には被害ありませんよ。 539さんがおっしゃるようにはとの糞害のあるお宅に虫が寄ってくるの納得します。 はとの糞も我が家のベランダにははひとつもありませんし。 横を流れている川の影響や南向き西向きというより。 暖かくなって被害が大きくならないよう、はと除け、虫除けいりますね。 |
542:
匿名はん
[2009-03-04 17:03:00]
明けても暮れても“蚊取線香”ですよ。
|
543:
匿名さん
[2009-03-04 19:06:00]
うちも上層階ですけど、普通に小さな虫は外から入って来ますが、気にはならない程度です。大量発生?と思うほどには感じられませんが・・前が公園ですしね。多少は仕方ないですよねー!
|
544:
入居済み住民さん
[2009-03-04 22:53:00]
確かに、鳩の糞にコバエが集っているのかもしれませんね。
これが続くと困りますね。管理会社に伝えてもいいかもしれませんね。 対策してくれるかはわかりませんが。。。 あとは鳩に居心地がいいマンションだと思われると住み着くので みんさんでそれぞれ対策もしたいですね。 すでに剣山やアルミホイルなどで対策されている方もいらっしゃいますね。 |
545:
入居済み住民さん
[2009-03-05 22:50:00]
夏場の暑い時期が怖いですね。。。
|
546:
契約済みさん
[2009-03-06 09:12:00]
先月ファミリーマートが潰れましたが、あの跡地に何が建つ予定かご存知の方いらっしゃいますか?
|
547:
住人
[2009-03-06 16:22:00]
>ハエ
そんな話、聞いた事ないのですが おっしゃってる事は事実なんでしょうか? |
548:
入居済み住民さん
[2009-03-08 22:16:00]
ハエ事実であって欲しくないですが事実です。。。
通路の外灯など夜は大変な事になってます。 |
550:
548さん
[2009-03-10 11:25:00]
何階ですか?
調査に伺わせます。 |
551:
契約済みさん
[2009-03-10 16:05:00]
>>549
3ヶ月前のマンションズ?(笑) 先日、販売さんに尋ねたところ、 売れ行きは好調で3月末には棟内モデルも無くす予定、とのことでしたよ。 住宅ローン減税や消費税UP(の可能性)もあり、マンション販売業界は今が買い時ムードですからね。 |
552:
入居済み住民さん
[2009-03-12 12:13:00]
自転車置き場の使い勝手が悪過ぎる
我が家からは遠くて面倒なことが多い でも住居に関しては快適に気持ちよく生活しています |
553:
入居済み住民さん
[2009-03-12 12:19:00]
そろそろ住民版立ち上げたほうがいいですよね^v^
|
554:
匿名さん
[2009-03-12 12:52:00]
ほんとに自転車置場の使い勝手が悪いですね。他のマンションでも多いタイプですが考え物ですね。バイク置場なんとかならないですかね。自転車置けるようにならないかなぁ~。でもバイクを持ってる方には迷惑ですね。
|
555:
匿名さん
[2009-03-13 23:25:00]
ここは見晴らしが良さそうですね。
上層会に行かないで、5階くらいに住んでいても、眺望はよいのでしょうか? |
556:
550さん
[2009-03-13 23:57:00]
15階です。
天候によってもかなり左右されます。 |
557:
匿名さん
[2009-03-20 14:20:00]
ここは値引きマンション10位(近畿圏)に入ってますね。
ちょっと意外です。 http://zakzak.co.jp/top/200903/t2009031731_2.html http://zakzak.co.jp/top/200903/t2009031731_all.html |
558:
匿名さん
[2009-03-20 18:16:00]
モデルルームの部屋ですね。
|
559:
匿名さん
[2009-03-20 19:53:00]
本当は10.7%じゃ無いでしょう…
|
560:
匿名さん
[2009-03-20 21:30:00]
確かに。こういった表面上の情報はあまり信用できませんね。他の物件ですがもっと値引率高いところ沢山ありましたよ。
|
561:
住人
[2009-03-23 04:41:00]
ウチが契約しているバイク置場によく自転車がとめてあります。管理人さんに言って貼紙してもらってもききめがありません。とめられないように、自分の自転車を置いても、わざわざ横に寄せられて置かれている事もあります。帰ってきてバイクを置く時に人の自転車が置いてあったら、不愉快な気持ちになります。ちゃんと使用しているし、なぜ、人が契約しているバイク置場に平気で自転車が置けるのか不思議でなりません。
このマンションは環境も良くて、皆さん挨拶もし合っているので気持ちがいいのですが、バイク置場の事だけが気になります。 |
562:
入居済み住民さん
[2009-03-23 12:34:00]
それは嫌ですよね。
その自転車の持ち主の方は勘違いして停めているんではないでしょうか? わざわざ横に寄せられているなんて腹が立ちますよね。 ウチは駐車場なんですが異常ににウチに寄せて車を停めているんです。 運転席側で乗り降りに狭くて迷惑しています。 車止めの端ギリギリにタイヤの外側がきてて車体自体は白線の上です。 子供も乗り降りしますのでお互い傷などをつけたつけないで揉めるのではないかと思うと 言うべきでしょうか? やはり 管理人の方に先に相談すべきでしょうか? |
563:
匿名はん
[2009-03-23 23:31:00]
まずは張り紙をしてもらって全員に再確認してもらうとこから始めればよいのではないでしょうか。
|
564:
住人
[2009-03-24 07:48:00]
そうですね。張り紙してもらって様子を見た方が良いかもしれませんね。駐車場と言えども、お隣さんだし、お互い気まずい思いをしなくて済むなら、その方がいいですもんね。
でも、分かります。ウチも子供がいるので、ただでさえドアの開閉には気を遣うのに、狭かったらなおさらですよね。 バイク置場には、日によって違う自転車が置かれてるので、‘勘違い’ではないと思います。自転車置場を契約されていない方なのか、来客の方なのか、シールを張っていない自転車が殆どで、普段はその辺にとめてる自転車も、雨の日になるとウチのバイク置場に止められてたり、時間的にも、ちょっとだけ…というレベルではなく、何時間もとめてあったりで、ウチとしてもずっと見張る訳にもいかないし困ってます。 駐車場の件にしても、思いやり一つなんだと思います。 こんな車のとめ方をしたら隣の人狭くてドア開けにくいから、ちゃんととめよう、とか、バイク置場に自転車とめたら、契約者の人に迷惑、とか、皆がそんな普通の事を思い合えたら、こういう事ってなくなるとは思うのですが…。 難しいですよね。 |
565:
"管理人"
[2009-03-24 08:01:00]
サドルを没収して管理人室に預け、引き取り時に名前書かせたらいいでしょう。
|
566:
入居済み住民さん
[2009-03-24 09:40:00]
562です。
穏便に済ませ気持ちよく利用したいものですもんね。 もう少し様子を見てみます。 バイク置き場に自転車を置かれているのも問題ですよね。 屋根があり平置きなのでついつい停めていかれるのでしょうか。 「契約バイク以外は利用しないでください」とね。 |
567:
住人
[2009-03-26 12:26:00]
みなさん、アイルスのセキュリティって使ってますか?
防犯設定して出かけようと思うのですが、なかなかじゃまくさくて…。 |
568:
住人
[2009-03-26 22:04:00]
ウチはしていますよ。でも、確かに邪魔くさいんですけど、気持ち悪いんで。
|
569:
住人
[2009-03-27 08:56:00]
玄関にアイルスのシールを貼っているお家も少ないですね。今はマンションの1階ではなく、高層階が狙われてるらしいので、めんどくさがらずセキュリティします!
|
570:
匿名さん
[2009-03-28 11:46:00]
担当者のブログには、ラスト1邸、Lタイプが残っているという情報が載ってますね。
この景気の良くないなか、なんだかんだ言っても売れた方ではないでしょうか。 完売後、駐車場にもし空きがあった場合、 おそらく管理組合で話し合うようにはなると思うのですが、 今ある来客用駐車場(2台)のような一定の利用ルールのもとで、 少し来客用の駐車場が増えると良いのになと思います。 (来客用駐車場はどこのマンションも少ないですが) 今1台駐車場を利用している方が、2台目など利用希望が出た場合や、 今1台も駐車場を利用していないが、将来車を購入したりし、利用を希望する場合には、 従来ある2台の来客用駐車場以外は都度廃止するのでもいいと思います。 現在、駐車スペースで無い場所に長く停めてある車をしばしば見かけることがあります。 でも、もし完全に空いているのならば一定の利用ルールのもと有効利用し、 そこに停められたらすっきりして良いのになと、個人的には思ったりしますが、 法的に無理だったりするのでしょうか。 もしくは他のマンションでもそのような利用方法をしているマンションはあったりするのでしょうか?? |
571:
匿名さん
[2009-03-29 19:50:00]
サブエントランス付近に二台車が止めてありました。たぶん過去にも同じ車が停まっているのをみたことがあるので今度見かけたら管理人さんへ報告しようかと思います。大きな車何度も切り返ししていたのをみかけたので…。今のうちにしっかり管理をしてもらわないと…。今後規約違反の車ばかりになってしまわないか心配です。みなさんどうでしょうか?
|
572:
匿名さん
[2009-03-29 23:08:00]
荷物の積み下ろし等の短時間だといたし方ないと思いますが、
正直通行時に邪魔です。 それと、ゴミ捨て場前の駐車も問題です。 |
573:
匿名さん
[2009-03-30 00:45:00]
ごみ捨て場前に毎週末、駐車禁止のポールをどけて白いセダンが停まってますよね。
しかも、車移動後、ポールほったらかしですし。 そのセダン、正面玄関出た所に停めてたのも見たことあります。 それと関係あるかわかりませんが、週末夕方になると駐車場のゲートのチェーンが外れて いると思いませんか。 いったい誰がしてるのでしょうか。マンションの営業会社が何か事情あってしているのでしょうか。 |
574:
特命希望
[2009-03-30 08:10:00]
ゴミ収集所に駐車してる車て、土日にわざわざ停めに来る、なにわナンバーの白いアリストでしょう?いつかガラス割ったるわ。タイミング見て。たぶんそいつの親か家族の車3階の黄色いFITや。家族でそれか。後サブエントランスは荷物の下ろしとかあるから短時間はしゃーないんちゃうかな?後昨日の日曜日の2台直列で停めてたあほいたやん?うちの車でかいから切り替えさんと通行できんくてさ、バンパー○○したわ。次は、おんなじやつとめたら会社からもってっかえってきた鉄板屋根に○○しよか?要するに上の人も書いてたけど友達とか呼ぶのはいいんだけどさ、ルール守らないと悪くなるやん?やっぱり、管理組合主導の下徹底してやらんとあかんのちゃうかな?
|
575:
契約済みさん
[2009-03-30 09:20:00]
特命希望さん、なかなか強気で。でもその気持ちはよくわかります。個人で動くと、もめたときややこしくなるので、ここは管理人さんを通じて管理組合で徹底的にやってもらいましょう。管理人さんにも都度報告しておくと、見回りとかで注意して見てもらえるので。何事も最初が肝心ですね。
No.570さん、私、28日(土)にライフステージの販売員とすれ違ったので、さらっと、「後幾つ残ってるん?」って聞いたら、「先ほど、最後の一つに申し込みが入りました。」と言われました。これって、入居開始4ヶ月で完売ってことですかね。 |
576:
特命希望
[2009-03-30 10:06:00]
575さん。賛同有難うさんです。御家族(小さいお子様いる方や、お年寄りも)ずれもおるし、若い奴でさ、友達とか彼氏彼女呼ぶのもええけどさ、住宅展示場にとめにいくとかさ、少しの辛抱やん?できんの?多分よ、ライフステージのチョロチョロ走り回ってる営業とかもこのサイト見てると思うんやけど何とかしたらんと以外にやばそうな奴も住んでそうやで。コンシェの姉さんに車が邪魔ですとか言ってたおばちゃんいたけど無理やろ。なんもしてくれへんで。貼紙作るだけやで。
|
577:
匿名さん
[2009-03-30 11:29:00]
チェーン外しは昨日ですよね。駐車場のチェーンを外している映像ははゴミ置場の防犯カメラには映ってないんでしょうか?
夕方リモコンで押しても反応がなく車から降りて見てみるとチェーンが外されていたので上がらなかっただけでした。防犯上も良くないので、早く外した人、特定してほしいです。管理事務所か大阪ガスセキュリティサービスのほうでわかるんではないでしょうか? |
578:
匿名さん
[2009-03-30 18:10:00]
あの駐車場のチェーンって外せるんですか?
簡単に外せるようなら、メーカーに対策を求めてもいいかもしれませんね。 |
579:
入居済み住民さん
[2009-03-31 12:16:00]
特命希望さんに賛同です。
厳しくしてくれたほうがルールが徹底されて気持ちよく利用できますよね。 違法駐車、違法駐輪、洗濯物と布団の外干しは外観的に見栄えのいいものではないし。 かっこうよく気持ちよく生活したいものです。 |
580:
入居済み住民さん
[2009-04-02 23:59:00]
そろそろ完売なんですか!!最近、人の動きが増えてきたように感じていました。駐車場ってあとどのくらい残っているんでしょう。上から見てるとかなりあいているような気がするのですが・・・・ここのマンション件数の割に来客用が2台では、少ないんじゃないですか?借りても6時間で100円という設定も、検討したほうが、いいと思います。安いのは、結構だけれど、せめて、2時間くらいの小刻みでないと、近くに駐車できるところないしね。人が増えてくると、いろいろ厄介なことがふえるものだけれど、それ以前に、事件が起こらないように考えてもらわないと!!!
|
581:
匿名さん
[2009-04-03 23:05:00]
駐車場があいているのは駐車場の契約だけして購入を先延ばしにしてるのかもしれませんね
|
582:
入居済み住民さん
[2009-04-08 08:07:00]
完売しているようなのに、棟内モデルルームありますね?
販売の旗も残っているし、どういうことなんでしょうね? |
583:
いつか買いたいさん
[2009-04-08 21:09:00]
とりあえず来た人に別の物件でも紹介するんじゃないでしょうか。
|
584:
入居済み住民さん
[2009-04-09 08:01:00]
そんなことするかなぁ。
|
585:
匿名はん
[2009-04-09 09:55:00]
契約完売しても引き渡しまでわからんでしょ。要は、後釜探しですよ
|
586:
契約済みさん
[2009-04-09 17:37:00]
契約してキャンセルなんてなかなかないと思うんですが、
それだけのためにモデルルーム(完売してるはずの部屋ですよね?)に設けるんですね? |
587:
住人
[2009-04-10 17:09:00]
引き渡し時は完璧の状態にしておかないといけないのでは?たとえ、モデルルームで家具や家電付きでそのままの状態で引き渡し…となっても、それは契約者がその状態を納得して契約する訳で、それからもし引き渡しまで、その部屋を使用されていて何かが壊れたり汚れたりしていたら、トラブルになると思います。そうならないように、そうなってもいい条件を出して値引きされていたら別ですけど。
そもそも、本当に完売しているのでしょうか?誰も住んでいない部屋は、まだまだあると思うのですが。契約だけして、まだ引越がまだっていうだけなんでしょうか? |
588:
匿名さん
[2009-04-11 23:35:00]
引越し用のごみ置き場は、いつまであるのでしょうか?
いつ見てもゴミでいっぱいですし、大きい家具なんかも捨ててあるし・・・ 以前、ちゃんと大阪市指定の大型ゴミ捨て専用のシールを貼って、家具を捨てているのも見かけました。 ある方はそのように、ちゃんと個人でお金出して捨てているのに、一方では引越しゴミとして大型家具などを捨てているなど、不公平に感じました。 このままだと、あのゴミ捨て場がどうなってしまうのか心配です。 粗大ゴミ置き場化しているように感じます。 引越し専用ゴミ捨てと言えども、大方の引越しが終わっていると思うのですが・・・ これも管理組合で決まっていくのでしょうか? |
589:
比較中
[2009-04-12 00:30:00]
エントランスまでの道の路上駐車?あれはほんと酷いですね…。あれを見て、一瞬で興醒めでした。まだ是正されてないんでしょうか?
|
590:
入居済み住民さん
[2009-04-12 15:59:00]
粗大ごみですが、このマンションではない住人が自転車で持ってきて捨てているのを
2度目撃しました。あそこのゴミ置き場は施錠がないし考えてみたら誰でも簡単に捨てていけますよね。 エントランスの路上駐車はこのマンションを擁護する訳ではございませんが、 前のマンションの方の車が大半です。ここのマンションが建つ前からあそこは路上駐車でいっぱいでした。 暗黙の了解で自分トコの路上駐車スペースが決まってそうなので勝手に止めると怒られるかもしれませんよ。 西日、暑いですね。そろそろすだれでも買わないと。 |
591:
入居済み住民さん
[2009-04-12 23:47:00]
No.589さん、路上駐車の件、こういう場合は鶴見警察に電話して、取り締まりに来てもらうのが一番です。これを繰り返せば、路駐はなくなります。
|
592:
特命希望
[2009-04-14 13:13:00]
入居されている皆様お疲れ様です。
路上駐車の件鶴見警察に電話しました。 1、一度来ても効果がなかったので、又電話します。今度はレッカー車両連れて来いといいます。私だけ言っても効果が薄いと思うので、他にも同じ気持ちの方協力願います。やはり、気持ちよく住みたいですから。後、土地柄、鶴見警察の交通課やる気ない年寄りばかりです。こっちからいわんと動きません。でも彼らはクラウンできます。 2、サブエントランスにいまだに車停める方。前回も書きましたが、管理会社にも連絡しましたが、張り紙さえしないので、今後車両ナンバーをネット上に流すと共に同車両が連続駐車するようであれば撤去します。管理会社に予め許可を取っておきます。 トヨタアリスト(白)へ、2度目の警告。 3、全てにいえる事だと思いますが、停める場所があるから停める。捨てるばしょが有るからすてる。質の悪い人間もおるということやろ? 最悪やわ、すれ違ってあいさつも出来ない若い人もおるやん?親の姿見て子供育つんちがうんかな?あちこちチャリとめるおばはんとかさ。頭わるいんか?もうちょっとさ、他人への気配りできんのか? |
594:
匿名さん
[2009-04-14 14:42:00]
僕は592サンの考え方に賛同します。
マナー以前の、常識で考えたらわかる範囲の問題だと思います。 しかしながら、この問題を自分なりに突き詰めていくと、「やっぱり金持ち喧嘩せずか…」になっちゃうんですよね。 お金が無いからマナーを守らないとは言いませんが、やはり、生活や気持ちのうえでの「ゆとり」が違うんだと思います。 意味不明な文章になってしまいましたが、マナーを守って気持ちの良いマンション生活を送りたいですよね。 |
595:
住人
[2009-04-14 14:45:00]
例えガラ悪くても、非常識な人よりはずっと話は出来ると思いますが?
というより、鶴見はガラ悪いんですか?私は色んなとこに住んできましたが他のとこに比べると普通に思えますが?幼稚園や学校に来るのにジャージで来る人見ないしね。 |
596:
元周辺住民
[2009-04-14 17:17:00]
いや…鶴見は荒れてることで有名な学区ですよ。
少し調べれば分かる事だと思いますが。 |
597:
匿名はん
[2009-04-14 17:17:00]
違法駐車といえば、エントランス前の福岡ナンバーのベンツ、この雨なのにサンルーフ開けっ放しでしたね~。
いい気味。 というか放置車両なのかな? ところで、サブエントランス横の手動の引き戸、鍵が壊れてますよね? 土曜日の引越し屋さんが、開けっ放しにしてたからですかね? |
598:
元鶴見区民
[2009-04-14 17:40:00]
十三に住んでいますが、鶴見区は品があってまだいい方だと思いますよ。
596さん、どの辺で有名なんですか? |
599:
匿名さん
[2009-04-14 17:47:00]
(笑)。風俗いっぱいの十三と比べたら、そりゃそうでしょ。
|
600:
入居済み住民さん
[2009-04-14 23:40:00]
特命希望さん、ここで言ってるだけでなく実際に行動して頂いて
ありがとうございます。 私も今度、連絡したいと思いますが、駐車違反を取り締まることによって このマンションの住人の皆さんが逆恨みされないか心配です。 そんなことを考えていると、簡単なルールを守れない人間への怒りが込み上げて きます。本当にどうにかならないものか。 粗大ゴミ捨ててる奴がいたら、写真を撮って突き出してやろうか。 |
601:
周辺住民
[2009-04-15 07:02:00]
鶴見の事になると
血相変えて悪口書きに飛んでくる人 ここにも出没してたんですねw 何がそんなに気になるの? |
602:
匿名はん
[2009-04-15 09:00:00]
601さん以外は誰も血相なんて変えてないと思う…
この辺りの公立の現状は大抵の人なら知ってますよ 公団が多い地域であることも 十三まで出して持ち上げなくても私立に行けば問題ないんじゃないでしょうか |
603:
匿名はん
[2009-04-15 14:06:00]
サブエントランスの鍵壊れてんのってよく下で遊んでる小学生のガキちゃうんか!?って疑いたくなんねんけど。
よく鍵を開けたり締めたり(鍵ごっこか?)して遊んどったし、ドアにぶらさがったりしとった。注意したら逆切れしよったぞ。親も注意してくれ。 |
604:
野次馬
[2009-04-15 14:17:00]
しかし、とんでもないマンションやな~?!
|
605:
住民
[2009-04-15 19:21:00]
皆さん、自分達が住んでいる地域を悪く言うのはなしにしませんか?全部が全部悪いわけではないし、住みやすくする為に意見交換をするのは良い事だと思いますが、資産価値を下げるような発言はやめましょうよ。
|
606:
匿名さん
[2009-04-15 19:31:00]
ここの住人は生活レベルが低そうですね。
絶対住みたくない。 |
607:
匿名さん
[2009-04-16 09:48:00]
同感!
|
608:
(笑)
[2009-04-16 12:13:00]
あの~、一言言わせてもらうと
必死に悪口言っているのが、惨めで恥ずかしいですよw |
609:
匿名はん
[2009-04-16 13:58:00]
そうですよね、
ただのヒガミにしか聞こえない。 |
610:
匿名さん
[2009-04-16 15:33:00]
北摂や阪神間(神戸寄り)ならヒガミもするが、鶴見の何をヒガめばいぃのか分からんのだが?
|
611:
匿名さん
[2009-04-16 18:09:00]
私もそう思います!
|
612:
わらわら
[2009-04-16 18:10:00]
こういう話になると必死にしゃしゃり出てくる
北の人達、黙ってて下さい(笑)。 |
613:
匿名さん
[2009-04-16 18:18:00]
別に必死ではないですが・・・・
|
614:
大阪市民
[2009-04-16 21:37:00]
大阪市内では人口増加率も高く鶴見と城東がファミリーに人気やよ。
|
615:
匿名さん
[2009-04-17 10:08:00]
ふ~ん?それで・・・・
|
616:
匿名さん
[2009-04-17 12:47:00]
住民以外の方が参加されると、いっきに板が荒れますね。
住民による、有効な情報交換の場にしましょうね。 来客用駐車場ですが、突然の来客時等は近所のコインパーキングを使っています。 マンション前の道を南に下ったところにある建設会社の裏に、数台置けるコインパーキングがあります。 1時間or30分で100円だったと思います。 周りの人に迷惑をかけて敷地内外に路上駐車しないで、割り切って数百円払って合法駐車しましょう。 もちろん、マンション駐車場が余っているなら来客用で有効利用は望みますが、今すぐ利用できる訳ではないでしょうし。 その他に、近所のコインパーキングご存知の方いらっしゃいませんか? |
617:
匿名さん
[2009-04-17 12:58:00]
近所にコインパーキングあっても路上駐車してる奴はなくならんでしょ!
|
618:
匿名さん
[2009-04-17 13:13:00]
↑
もちろん全てはなくらなないでしょう。 でも、この辺りはコインパーキング自体がとても少ないんです。 住民の中には、コインパーキングがあることを知れば有効利用する方もいらっしゃるでしょう。 無理にマンション敷地内に路駐しないかもしれませんよね。 有効な情報交換の場って書いてますよね。 人のあげ足を取るような事だけを記載しないで、有効情報も記載して下さいね。 |
619:
住人
[2009-04-17 15:16:00]
618さんの言う通りだと思います。1人1人が気遣い合えればベストなんですが、残念ながら気遣い合えない人もいるので、全部が全部、路駐がなくなる訳ではないと思います。しかし、もしかしたら、この板を見た住民の方が、616さんのコインパーキングの情報によって気付く方もいるかもしれませんよね?
実際、私も616さんの情報で、そのコインパーキングを散歩がてら見に行ってみようと思っています。 それと、部外者がこの板を荒らすのは、よくないと思いますが、自分達で住んでいるところが、良くない地区だの書いているのにも原因があると思います。私立に行けばいい、とか、そういう事ではなくて、自分達で努力して良い環境を作れるようにすればいいのではないでしょうか? どこに住んでいても、良いところもあれば悪いところもありますよ。 |
620:
住人
[2009-04-17 16:34:00]
>それと、部外者がこの板を荒らすのは、よくないと思いますが、自分達で住んでいるところが、良くない地区だの書いているのにも原因があると思います。
鶴見区の他の掲示板でもある事だそうですが、部外者が鶴見区の住人のふりをして 悪い事を延々と書き込んでいる事が多々あるみたいなので、お気になさらない方がよいかと。 多数派を装っていますが、どうやら同一人物のようです。(書き込んでいる人は) |
621:
お節介ですが
[2009-04-17 16:50:00]
何を勘違いしているのか知らないけど、ここは検討板。
住民同士の情報交換の場にしましょうね、とか言ってる場合じゃありません。 完全な板違いです。 そういったマナーも守らないで路駐が云々、日常の文句ばかり書いているから 鶴見全体のイメージも下がったのではないでしょうか。 |
622:
住人
[2009-04-17 17:55:00]
>鶴見全体のイメージも下がったのではないでしょうか。
別に、ここの流れがそうなったからといって それを受けてイメージが下がってるとはとても思えませんが? |
623:
匿名さん
[2009-04-17 18:15:00]
>何を勘違いしているのか知らないけど、ここは検討板。
その通り、検討板ですよ。 でも、完売したから情報交換の場になりますよね。 あまり、人の否定ばかりしなほうが良いですよ。 |
624:
お節介2
[2009-04-17 19:05:00]
623
〉完売したから情報交換の場になりますよね 不勉強なのに権利ばかり主張するのは恥ずかしい事ですよ。 竣工した物件は住人専用の板に移るのをもしやご存知ない? 他物件の住人さんは新スレ立ててみんな移られていますよ。 ここは販売中の物件を検討するための板です。 掲示板のルールも守れないようじゃ規約が維持出来ないマンションとなっているのも仕方ないのでしょうね。 |
625:
住人
[2009-04-17 19:21:00]
喧嘩や中傷する板でもないですよね?
|
626:
なるほど
[2009-04-17 19:30:00]
こういうのを「炎上」っていうんですね。
|
627:
マンコミュファンさん
[2009-04-17 20:02:00]
上がってるから見てみたらなんじゃ、ここ。
鶴見を知らない俺からしたら「なるほど、だから鶴見はダメなんだな」と思わせられるスレだ。 明らかな板違いを指摘されてんのに逆切れとかありえないだろ、ふつー。みっともな。 |
628:
驚き
[2009-04-17 20:10:00]
私からすれば、必死になって
ちゃちゃを入れてる方のほうが 余程、みっともなく見えますが・・・。 鶴見区に対して何かおありですか? |
629:
住人
[2009-04-17 20:39:00]
620さんの言う通り、気にしない事にします。
|
630:
匿名さん
[2009-04-17 21:36:00]
利用規約に検討板は販売終了まで利用可。
以後は住民板へって書いてますよー。 荒らしの住人さんたちはさっさと退去してね。 移動の依頼の仕方が分からない初心者だから引っ込みがつかないんだろうけど、 「厚かましい者勝ち」という鶴見の常識は世間では通用しませんよ。 |
631:
入居済み住民さん
[2009-04-17 21:55:00]
ここらで住民板を立ち上げましたのでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15057/ |
632:
匿名
[2009-04-17 22:08:00]
|
633:
お節介
[2009-04-17 23:17:00]
良心的な住人さんがいらしたようで何よりです。
匿名に名前を変えて悔しがっておられる方が若干いるようですが(笑) まあ結局は住民板に移らざるをえなくなったわけですから解決ですね。 今後はネットでも日常でも荒らし行為に興ずるような住人がいなくなるといいですね。 |
634:
入居済み住民さん
[2009-04-18 00:21:00]
久しぶりに見ました。
えらい荒れていましたね。 みなさま何が言いたいのか、さっぱりわかりませんが。 鶴見が悪いとか、良いとか、どうでもいいや~ん。 そんなん気にする人がアホらしい。 いやなら、関わらないで下さい。 ただの掲示板嵐さんの登場だったんでしょうか。 どうでもいいわ~。ほんま。さいなら。ぷ~。 |
635:
入居済み住民さん
[2009-04-22 00:16:00]
鶴見の悪口ってなんなんですか?北摂からこちらに帰ってきましたが、向こうは、町並みは確かにいいですが、近所付き合いはあまりなかったし、結構クールで、プライドの高い人が多かったです。それが住みやすいという人もいるようですが大阪人には、何か物足りない。学校のレベルも確かに高いけれど結局は、どこの学校へ行っても、子供のやる気と、親力ですよ!!!!!自分の子供だけじゃなく、周りの友達も巻き込んで、ちゃんと子供たちを見ていきましょう!!!!人の悪口ばかり言ってたらだめよ!!生きていくのに大変な時代なんだから・・・・
少なくとも、ここのマンションの住民としての、品位を確立していきましょう!!! |
636:
購入経験者さん
[2009-04-22 20:28:00]
↑↑↑
別に北摂の悪口も鶴見の悪口も言うつもりはありませんが北摂のどこに住んでいたかわかりませんが一地域の経験だけで北摂を「こんなところだ」と判断し書くのはナンセンスだし、こんな書き込みこそ嵐を呼び起こすように刺激していると思います。 最後の方の文章だけでいいのではないでしょうか??? ちなみに私は北摂の人間でもなんでもないですが。 |
637:
匿名はん
[2009-04-22 23:55:00]
北摂は知らないけど、鶴見はねえ…。
このスレがそのレベルを物語ってるよ。 ちなみに鶴見の空き巣の多さは異常。 警察の人は守口門真方面から入ってくる中国韓国系の空き巣だと言っていたけど。 結構高めの鶴見のマンションに以前住んでたけど、外国語の警告張り紙があちこちに貼られていて怖かった。 |
638:
通りすがりの大阪人
[2009-04-23 03:32:00]
ここ初めて見ましたが、びっくり!
鶴見区ではありませんが635さんと同じようなことを言っていた人に、嫌がらせをうけてます。 しかも、知り合った次の日から。 子供も順番を守れないし謝れない、何故かウチの子供の悪口まで言い触らしているようです。 悪口はいけないと言いながら、北摂の悪口書いてる、自分が見えていない人。 どこにでも、いるんですね、こういう人。 |
639:
匿名
[2009-04-23 15:51:00]
北摂の人(の中でもあくまでごくごく一部だと思います)って、何でこういう話になると
必死にしゃしゃり出てくるんでしょうか(笑)? このスレの流れ見てると、あなた達がつまらない事をわざわざ言って けしかけてるようにしか見えませんけど?それで批判されると さも自分が正しいかのように 振舞う・・・・・これの繰り返しですね。滑稽です。 |
640:
639です
[2009-04-23 15:57:00]
ちなみに635の書きこみも
荒れるのを目的とした物だと思います。 それ以降のレスも、同一人物が、立場を変えて(自作自演)書いているんじゃないかと思わせる 物が幾つかありますが・・・。 |
641:
638です
[2009-04-23 16:10:00]
私は北摂の人間ではありませんし、住んだ事もありません。
|
642:
638です
[2009-04-23 16:11:00]
私は北摂の人間ではありませんし、住んだ事もありませんよ(笑)
|
643:
花博住人
[2009-04-23 18:04:00]
ものすごい勢いで書かれてるいる方が多いですが、(前レスに対しての返しが異常に早い)それ程頻繁にここを御覧になっているのでしょうか?
|
645:
匿名はん
[2009-04-24 08:56:00]
北摂とは地価も住民層も全く違うし、競合相手にはなれないだろうになぜ北摂?
こちらが戦うべき相手は城東とか市内のファミリー物件では。 |
646:
匿名さん
[2009-04-28 00:05:00]
戦うって、なにを争っているのですか?
|
647:
匿名さん
[2010-07-09 02:14:47]
以前、このマンション前の賃貸マンションに住んでいました。
今は分譲マンションの最上階に住んでいます。 隣人のタバコ被害を受けています。隣人は定年した旦那と奥さん、そして年中ピアノを弾いている女子高生の3人家族です。 隣人は最上階の角部屋のせいか、モラルゼロ。 特にベランダ喫煙は10分に1本という凄まじいヘビースモーカー。 当方、0歳児が居ますので少しでも害のあるものから遠ざけたく窓は1日中閉めたままです。 しかし、換気口(空調換気システムのあるマンションです)からバンバン臭いが漂ってきます。 かなり不快です。 管理人に相談しても良いレベルなのか教えて頂きたく投稿させて頂きました。 |
648:
匿名
[2010-07-09 15:35:56]
647さん
私なら相談します!子供同士年齢も違うし、そんなに交流ないでしょ?挨拶だけしたらいいし… ただ相手がタバコをベランダで吸うのを辞めるかはわからないですよね… |